タグ

食と健康に関するhinoatarusakamitiのブックマーク (27)

  • 糖質制限!簡単50種の鶏むね肉レシピ

    糖質ゼロ・低カロリー・疲労回復・アミノ酸が豊富、おまけに鶏むね肉はお財布にとっても優しい♡ そんな嬉しい鶏むね肉で作る、簡単で美味しい!50種類のレシピのご紹介です。 レンジオンリーレシピ(ノンオイルヘルシーダイエットレシピ)炊飯器オンリーレシピオーブンレシピフライパンレシピ等々栄養をしっかり摂取しながら糖質制限!! 鶏むね肉で、健康な身体づくりを目指しましょう。

    糖質制限!簡単50種の鶏むね肉レシピ
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/05/10
    糖質を押さえられる事も魅力ですが、どれも簡単で美味しそう。食欲が落ちてくる季節にも良いですね。HANAさんのレシピは身近な材料からなので、試しやすいです。
  • 昆布バーガーから思った事 - ururundoの雑記帳

    Kelp Burger(Akuaのサイトの写真を撮りました) 昆布(ケルプ)で作ったパテのハンバーガー。 そんな面白いものがあると知人に聞いた。 日でも売られている 昆布ジャーキーで名を馳せた アメリカ品会社Akuaの新製品だ。 昆布は健康にいい 昆布は環境にもいいとAkuaは言う。 健康にいいのは日人なら誰でも思う。 でも 環境にいいのはなぜ? それについてAkuaは長い説明をしてくれる。 短く言う。 植物を育てるには 沢山の土地 淡水 肥料 飼料が必要だ。 それらの豊富な使用は 土壌の劣化 水と空気の汚染を引き起こす。 ところが 昆布は 植物よりも 5〜20倍の 二酸化炭素を効果的に 海から引き出す。 環境を全面に押し出すのは いかにもアメリカの会社だ。 そして その昆布パテは ビーフパテの模倣ではない。 昆布に マッシュルーム 黒豆 キノア 刻んだトマト えんどう豆のタンパク

    昆布バーガーから思った事 - ururundoの雑記帳
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2020/12/11
    昆布をバーガーにという発想が凄いですね。味も全く想像出来ないというか食べるのには勇気を要するかなと感じました。そんな食べ物が環境問題に通じているとは更に考えさせられますね。
  • 亥の子餅を食べて、無病息災、火の用心! - 茶豆和菓子のおは・きな・ずん!

    茶豆和菓子の おは・きな・ずん! はっじまっるよ~! みんな~!まぼおっは~! (まぼろし国のあいさつです) コロナ禍のなかでの 新しいハロウィンもあっという間に過ぎ、 早いもので、もう11月です。 じつは私、 この時期にぜひべたい 美味しい和菓子があるのですが 今回はその歴史もあわせて ご紹介したいと思います! 【亥の月、亥の日】 【なんでも十二支】 【いのいのいのいの…】 【亥の月、亥の日】 みなさんは、亥の子というのを ご存知でしょうか。 読み方はイノコ、です。 日には四季や二十四節季などの それぞれに、季節を感じる様々な 行事がありますが、 「亥の子」も古くから続く 大切な行事のひとつです。 「亥の子」は、その名のとおり、 イノシシの子供(うり坊)のことで、 「亥の月」の最初の「亥の日」に うり坊を模した和菓子をべて 無病息災を祈る 伝統行事のことなのですが・・・ そもそも

    亥の子餅を食べて、無病息災、火の用心! - 茶豆和菓子のおは・きな・ずん!
  • Picture book 「 英国レシピと暮らしの文化史」 - そして男は時計を捨てた・・・はてなブログシェア版

    「英国レシピと暮らしの文化史」 (著・エイレン・レオン 訳・村山美雪 原書房) 書は、17世紀イギリスの上流家庭で、紳士や淑女たちがレシピ作りに熱狂し、それらが世の中に広まっていった経緯を知ることの出来る一冊です。そして、その範囲は実に広く、ビ-ルの醸造法やメロンの栽培法から家庭薬の開発まで及んでいます。 例えば、当時スミレのシロップ作りが人気を集めたのですが、実はマラリアによる発熱やセキなどの症状に用いるためだったのです。また、疫病に効くケ-キのレシピまで存在していたらしく、と健康に対しての意識は高かったことが伺えます。 近代初期において、個人の邸宅は、経済や政治などを含めた知的な活動の中心的な場所だったのでしょう。イギリスの古い物語には事や調理の場面がきめ細やかに描かれていたりします。文学もまた、邸宅という場所が鍵になっていたのかもしれません。 レシピの世界も同様といえます。セキ

    Picture book 「 英国レシピと暮らしの文化史」 - そして男は時計を捨てた・・・はてなブログシェア版
  • シダ植物のノキシノブ(瓦韋) どんな植物?効能は? - いろいろ情報ナビ

    おはようございます、今日も見て頂きありがとうございます。 最近色々な植物を見ていると、薬草になるかどうかが毎日気になるこの頃です。 ノキシノブという植物は最近都会ではあまり見かけませんが、田舎の古い茅葺(かやぶき)屋根の上や、森の古木に苔が生えた枝や野山の日陰などに生えている所を良く見かけました。 鑑賞用には向かない?植物で、その頃は雑草で利用価値がないと思っていましたが、薬草として効能があり利用できる事を知りましたので、ここでノキシノブ(瓦韋)についてご紹介します。 ノキシノブ ノキシノブ(瓦韋)とは 木や岩の上、軒先などに自生するウラボシ科の常緑のシダです。 日列島、中国大陸、朝鮮半島、台湾、インドシナ、フィリピンに分布します。 花は着けず、果実も結びません。 シダの仲間で、葉の裏の胞子で繁殖します。 根茎には暗褐色の鱗片が密生して長く横に這う、接近して葉を着ける。 葉は長さ10~3

    シダ植物のノキシノブ(瓦韋) どんな植物?効能は? - いろいろ情報ナビ
  • 最高級のオーガニックブラックゴジベリティーの出がらしを再利用してみた - ツレヅレ食ナルモノ

    奇跡のスーパーフード、と言われるモンゴリアンベリー。通常のゴジベリーよりもさらに抗酸化作用に優れた希少な果実で、今お茶として取り入れるのがブーム。 抽出すると、こんなに美しい色なんです。だけどほぼ無味無臭。水の代わりに飲みます。 ※詳しくは別館でレポートしました。otnail.blog.fc2.com このモンゴリアンベリー、OPCという活性酸素を除去し生活習慣病にもアプローチするポリフェノールを全植物中、最大量含有しています。 その抗酸化作用はビタミンCの約20倍、ビタミンEの約50倍。 そりゃ、海外セレブたちがこぞって飲むわけです。超スーパーフードで、しかも完全オーガニック。モンゴルの一部でしか摂れない希少な植物。もちろん相当高価なもの。このティーバッグひとつで、300円以上します。 この分量のモンゴリアンベリーで、3パック分。1,000円。貧乏性の私は、茶がらしを捨てるのがもったいな

    最高級のオーガニックブラックゴジベリティーの出がらしを再利用してみた - ツレヅレ食ナルモノ
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2020/10/08
    超スーパーフード!知りませんでした😅試す価値ありそうですね。
  • スペルト小麦粉で薬膳パン と ぴい子さんの見張り番 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    スペルト小麦粉のパン実験4回目 薬膳素材を混ぜ込んだパンを焼いた。 私のスペルト小麦粉との出会いは 国際薬膳師である ぺんたん(id:senninlife)さんのブログから。 そのぺんたんさんが スペルト小麦粉って何? グルテンがどうして良くないの? という疑問を上手に説明して 下さっています。 ぺんたんさんのブログを 是非是非ご覧くださいね。 www.senninlife.com ぺんたんさんお手製のピザも とってもとっても美味しそう♪ ぺんたんさん、 いつもありがとうございます(^^♪ 今回は初挑戦の蓮の実と 温州ミカンを使った陳皮(市販品)、 白ごまを混ぜ込んだパン。 *各種効能* 蓮の実:自律神経の安定、等 陳皮:冷え性改善、等 白ごま:抗酸化作用、等 効能が沢山ありすぎて 調べれば調べる程、 どんどん出てきて 書ききれません(笑)💦 **蓮の実と陳皮** 蓮の実(乾)はそのまま

    スペルト小麦粉で薬膳パン と ぴい子さんの見張り番 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
  • 桂皮(シナモン)の効能!昔から薬として使われている! - いろいろ情報ナビ

    桂皮とは別名「シナモン」ともいい、匂うと良い香りがします。 昔から薬として使用されて来ました。漢方の世界において「桂皮」といわれています。 スパイスの中でも歴史があり、「世界最古のスパイス」と言われ、紀元前4000年頃から使用されています。 中国では「薬物の王」と呼ばれています。 様々な効能があり、健康と美容に良いです。 その他の桂皮の利用法として色々な飲み物やスイーツに使用されています。 摂取方法も簡単で少量の摂取で効果があります。 桂皮 桂皮 (シナモン)と粉末 桂皮とは トンキンニッケイという中国で産出される、クスノキ科の植物の樹皮のコルク部を削り乾燥させたものです。 日ではニッケイという植物の根皮から日産桂皮(ニッケイ皮)を作ります。 シナモンコーヒー 効能 身体を温め気をめぐらせます。 発汗作用、健胃、鎮痛、鎮静、古血を除く効果があります。 生活習慣病の予防効果 コレステロー

    桂皮(シナモン)の効能!昔から薬として使われている! - いろいろ情報ナビ
  • 秋の今が旬「海苔」!その海苔の意外な栄養素をご紹介!!

    どうも!このブログの運営者である「ダルグリ」でございます!! 今回このブログが開設してから1発目の“”に関する記事を書きたいと思います!! それはズバリ「海苔」でございます!!「なんで海苔何ですか?」という声が聞こえてきそうですが、実は今の季節は海苔が旬なのでございます!! 海苔は大体11月に摘み取りが始まり、この時期に摘み取られる海苔は「新海苔」と呼ばれ、香り高い風味で柔らかいのが特徴です。また、黒色が濃くて、焼くときれいな緑色になるのも特徴とされています! そんな今が旬の海苔ですが、実は栄養素が豊富な材として有名なんですよ! その証拠に別名「海の野菜」と言われるぐらいです! 今日はそんな海苔の意外な栄養素をご紹介します!!!! ビタミンCフルーツや野菜に多く含まれていて美肌効果に最適な栄養素でお馴染みのビタミンC。何と海苔には豊富に含まれているとされています! どれくらい豊富かとい

    秋の今が旬「海苔」!その海苔の意外な栄養素をご紹介!!
  • きなこ牛乳は太るの?大丈夫?健康ダイエットとその他効果 - いろいろ情報ナビ

    きなこ牛乳って昔からあるのご存じですか?このきなこ牛乳、簡単に作れて、しかもダイエット効果抜群なんですよ。 お手軽なのにも関わらず、ダイエット効果抜群、しかもその他にも、いろいろ効果がありますよ。 きなこと牛乳の組み合わせって意外ですよね。 私も最初はきなこと牛乳って合うのかなと思っていました。 最初にきなこ牛乳を飲んだ時はなんだ~これは??と思っていました。 ところが飲んでいるとだんだんおいしくなりました。 今では、何か飲みたいなと思った時にきなこ牛乳が飲みたくなります。 ダイエット効果 きなこには、新陳代謝を高める成分である、イソフラボンやサポニンが含まれており、これらの成分は、脂肪燃焼に効果があり、痩せやすい体にしてくれます。 きなこには、物繊維や大豆オリゴ糖も含まれており、腸を活性化してくれ、便秘の改善や整腸効果もあります。 また、水分を吸うと何倍にも大きくなる性質を持った不溶性

    きなこ牛乳は太るの?大丈夫?健康ダイエットとその他効果 - いろいろ情報ナビ
  • マスクによる肌荒れに「クチナシのくず餅」 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

    熱も湿もとってスッキリ! ジッ ジッジー シャワシャワ シャワシャワシャワシャワシャワ〜~ ぺ「おぉ、セミパワー全開、、。夏番だわ、、。」 トコトコ トコトコ ぺ「こんにちは〜、道子さ〜〜ん。」 道「ぺんたんさん、お久しぶり、。まぁ素敵な日傘。」 ぺ「うふふ〜〜。」 キョロキョロ ぺ「あの、、道子さん、、トッコちゃんは?」 道「学校よ、ほら、今年夏休みが短くなっちゃって、、。」 ぺ「あ、そうなんですね、、こんな暑いのに学校へ行くのも大変、、。」 道「そうなの、それで『熱中症対策として日傘をさしましょう!』って学校から連絡が来て、、。」 ぺ「日傘⁈」 道「ね、なんだか笑っちゃうんだけど、小学生が日傘をさして登校してるのよ、子供同士の距離も保てて良いんですって。」 ぺ「日傘でソーシャルディスタンス、、。」 道「ごめんなさいね、折角来てくださったのに、トッコいなくって、、。」 ぺ「あ、いえ、、

    マスクによる肌荒れに「クチナシのくず餅」 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
  • 老けない太らない疲れない究極のアンチエイジングフード ココナッツオイルで冷んやりフェイクチョコタブレット - ツレヅレ食ナルモノ

    ココナッツオイル、始めました。 きっかけは、このです。 ▶▶【中古】ココナッツオイルが効く! 1日3杯で、老けない、太らない、疲れない!究極のア /主婦と生活社/オ-ガスト・ハ-ゲスハイマ- (ムック) アンチエイジングスペシャリストのオーガスト・ハーゲスハイマーさん。そもそもアンチエイジングスペシャリストってなんだよ、って思いましたが、この風貌で58歳だって言う時点で、もう無条件に受け入れます。 www.draugust.com ブラウンシュガーファースト・タイ 有機エキストラバージンココナッツオイル 165g 971円 (税込) すぐにでもオーガストレコメンド、のココナッツオイルが欲しかったのですが、現在品切れ。8月中旬まで入ってこないそうなので、ひとまず成城石井で彼が言う条件に合致しそうなココナッツオイルを少量タイプから購入してみました。 ▶▶ブラウンシュガーファースト・タイ 有機

    老けない太らない疲れない究極のアンチエイジングフード ココナッツオイルで冷んやりフェイクチョコタブレット - ツレヅレ食ナルモノ
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2020/08/02
    美味しくて、結果プラスαの効果もあれば言うこと無しですね!
  • 健康にいい!鰻の蒲焼に含まれる栄養と健康効果16選について - 健康にいい!

    健康にいい!鰻の蒲焼に含まれる栄養と健康効果16選について 鰻の蒲焼とは、砂糖・醤油・みりん・酒などを煮詰めて作る甘辛いタレを素焼きにした鰻に絡めたもののことで、栄養価とカロリーが高いのが特徴です。鰻の蒲焼は鰻丼や鰻重、ひつまぶし、などでべると美味しいですよね。そんな鰻の蒲焼には一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は鰻の蒲焼に含まれる栄養と健康効果16選についてお伝えしていきます。 健康にいい!鰻の蒲焼に含まれる栄養と健康効果16選について 鰻の蒲焼に含まれる栄養と健康効果16選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 高血圧の予防 貧血の予防 高コレステロールの予防 糖尿病の予防 喘息の予防 関節炎の予防 脳障害の予防 認知症の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に 鰻の蒲焼に含まれる栄養と健康効果16選につ

    健康にいい!鰻の蒲焼に含まれる栄養と健康効果16選について - 健康にいい!
  • 【赤しそジュースのつくり方】体調不良を吹き飛ばす!驚きの成分と効能

    寒暖差・気圧や湿度の変化で体調管理が難しい季節。 梅雨時から梅雨が明けるくらいまでの季節限定の赤しそでつくる【赤しそジュース】がおすすめです。 長雨が続いたと思うと真夏のような陽ざしが照り付けたり、気圧が急低下したりするこの時期は自律神経が乱れがち。 赤しそジュースは体調不良を吹き飛ばす、魔法のジュースなのです。 赤しその成分と効能しそは紫蘇と書き、蘇はよみがえると読みます。 しその葉は理気薬として漢方生薬に使われ、疲れた身体やストレスをやわらげ、復活させて再生する、元気を取りもどし蘇らせる効果があります。 【ベータカロテン】ガン予防・アトピー性皮膚炎・喘息・花粉症などのアレルギー症状の緩和効果 【ビタミンA.C.E】高い抗酸化力でアンチエイジング・しわやシミを防ぐ効果・血液サラサラ効果 【鉄分・ミネラル・カリウム・カルシウム】貧血・高血圧・むくみ・骨粗鬆症予防に効果 【ペリルアルデヒド】

    【赤しそジュースのつくり方】体調不良を吹き飛ばす!驚きの成分と効能
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2020/07/15
    こんにちは、HANAさん。紫蘇ジュース大好きです♪体力を消耗する時期にはぴったりの飲み物ですね!蘇の文字に込められた意味も紫蘇自体の効能も素晴らしいです。
  • ビタミンB!毎日とる必要がある! - 健康ナビ

    ご覧いただきありがとうございます。 今回は「ビタミンB1・B2・B6」のご案内です。 ビタミンB群はビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン(ビタミンB3)、ビタミンB12、 パントテン酸(ビタミンB5) 、葉酸(ビタミンB9)、ビオチン(ビタミンB7)の8つに分類され、それぞれ異なった役割があり、これらをビタミンB複合体とも呼びます。 ビタミンB群は毎日とることが必要 ビタミンB群は水溶性ビタミンのため、体内に蓄えておくことができないので、毎日とる必要があります。 ビタミンB群は、脳、神経、皮膚などを、健康な状態に保ってくれる働きをしています。 また、3大栄養素の代謝を補助し、生体内では補酵素として、酵素を助ける働きがあります。 ビタミンB群の種類 ビタミンB1 ビタミンB1は、脳神経系の正常な働きを助け、また、皮膚や粘膜の健康維持にも必要です。 含まれる物は、レバー、豚肉

    ビタミンB!毎日とる必要がある! - 健康ナビ
  • キュウリ!肌にミネラル分を補給! - 健康ナビ

    ご覧いただきありがとうございます。 今回は「キュウリ」のご案内です。 キュウリは、ウリ科に属した一年生の草で、雌雄異花が原則の雌雄同株です。 原産地は、インド北西のヒマラヤ山系地帯で、西アジアの地域では、3000年以上も前から栽培されており、日に渡来してきたのは、約1000年前といわれています。 キュウリは、現在では温室などで一年中採取できますが、来、夏野菜といわれるように夏にとれた野菜です。 このキュウリは、暑い夏に体を冷やすという役目もあったようです。 夏には、体が熱を持っているので、体を冷やす物をべることは、じつに、理に適っていますね。 キュウリの主な成分 キュウリのほとんど(90%)は水分ですが、キュウリ100g中に、緑の皮部分にカリウム200mgも含まれています。 また、βカロテン、カリウム、マグネシウム、シリコンもあります。 キュウリの効能 9割が水分といわれるキュウリ

    キュウリ!肌にミネラル分を補給! - 健康ナビ
  • 【ぬか漬け】ぬか床のつくり方と美味しく漬ける7つの管理ポイント!

    ぬか床のつくり方はシンプル!ぬか漬けって管理が大変で、美味しく漬けるの難しそう…。そう、思っていませんか? 美味しいぬか漬けを作るためのぬか床の作り方はとてもシンプル。 初めての方にはハードルが高く感じるかもしれませんが、ベースはお米を玄米から白米に生成するときに出る米ぬかと塩と水を混ぜて作ります。 用意するもの 生ぬか 1kg水 1ℓ塩 130g(ぬかに対し13%)昆布 5㎝角の物数枚鷹の爪 2~3干し椎茸 小さめの物2枚煮干し 数捨て漬け野菜 キャベツの外葉や大根、ニンジンの葉ふた付きの保存容器、または大き目のジップロックでも可能※ぬかは炒りぬかよりお米屋さんで分けてもらえる生ぬか、水は出来れば浄水器を通したものかミネラルウォーター、塩はミネラル含有量の多いものが適しています。 ぬかに塩と水を混ぜ合わせる容器にぬかを入れ、塩を混ぜ合わせます。水を少しづつ加えて底からかき混ぜ、全体的

    【ぬか漬け】ぬか床のつくり方と美味しく漬ける7つの管理ポイント!
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2020/03/09
    最近また見直されていますね…TVでも特集していました。考案した人は凄いですね。様々な病気に負けない体作りは今いつも以上に色々と工夫が必要ですから積極的に食したいです。
  • 「猫草」「猫の日」 - tomshannon’s diary

    散歩をしていると、野良が雑草をべていました。そこで「草」を思い出しました。 「草」は、自分も現役の頃、商品として扱っていました。 実際には草という種類の植物はありません。イネ科の若い草の総称として草と呼ばれ、主にエン麦や小麦、大麦の若草のことを指します。 草をベる事で胃を刺激し、毛づくろいの際に飲み込んだ毛の塊を吐き出すというのは間違いだそうで、草をべてもべなくても、毛を吐く子は吐くし、吐かない子は吐かない様です。 べる事によって「すっきりする」「感が面白い」「暇つぶし」など人間の嗜好品と同じだと言う事です。 草はの健康のために特に必要なものではないそうです。来の健康な状態は、草をべてもべなくても、毛玉は便と一緒に排泄され、草をべないと体調不良になるのほうが心配だそうです。 あげるならば、成長期の子にはあげないで、避妊・去勢手術が終わる生後半年以降1年

    「猫草」「猫の日」 - tomshannon’s diary
  • 薬膳七味を作る - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

    柚子でも陳皮でも ササッ ガサガサ ピカーン ぺ「うふふ、、新品、。」 ヒュヒューン 仙「ぺんたんよ、何をニヤニヤしておるのじゃ。」 ぺ「仙人、へへ、これ見てくださいよ。」 ぽん 仙「これは、、何じゃ?」 ぺ「フードプロセッサーです。」 仙「ほぉ、、フードプロセッサー、、買ったのかな?」 ぺ「いえ、貰ったんです。」 仙「そうか、どなたから頂いたのかな?」 ぺ「うふふ、、それが、仕事場の電動コーヒーミルが壊れたので新しいのを買ったんですが、レビュー書いたらこのフードプロセッサーが貰えちゃって、、。」 仙「それは素晴らしい!」 ぺ「で、早速使ってみたいんですけど、、。」 仙「よし、良いものがあるぞ。」 パパッ 赤紫蘇・山椒の葉・柚子皮・唐辛子・あおさ・黒ごま・松の実 ぺ「わ、、これは、、。」 仙「干しておいた赤紫蘇の葉に山椒の葉、柚子皮、今年採れた唐辛子、それにアオサ、黒ごま、松の実じゃ。」

    薬膳七味を作る - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
  • しその効能がバツグン!その利用法は!? - いろいろ情報ナビ

    しそは、気候風土を選ばない 温暖適湿の壌土に良く生育します。 葉は香辛料または塩漬け、みそ漬けとするほか、梅酢に入れると赤色となるので梅干しやショウガの色付けとして使われます。 芽ジソは刺身のつまとし、花穂は穂ジソと称して塩漬けにします。 また、ご飯に炊きこんでしそ飯、 葉の粉末を焼き塩に混ぜた振りかけ、唐辛子味噌のしそ巻き、 実の佃煮、 実の塩漬、 熱湯に混ぜてお茶の代用、菓子の風味付けなどに利用されています。 青じそは、大葉ともいい香りが良く料理の風味付けに良く利用されます。 べても料理がサッパリとした味になり、テンプラや刺身のつま、そうめん、冷麺の付け合わせにとても合います。 果実からは、油を絞り、揚げ物用の油とします。 しそ 青じそ しそとは 原産国は中国、ヒマラヤ圏、ビルマでシソ科の1年草であり、日では古くから栽培されています。 主に用とされており、全草に香りがあります。

    しその効能がバツグン!その利用法は!? - いろいろ情報ナビ