タグ

designに関するhiront_at_nagoyaのブックマーク (29)

  • ネジをつければなんでも三脚になる :: デイリーポータルZ

    三脚があると写真を撮るときに便利だ。1人で取材に行った時も三脚があれば自分を撮影出来る。暗いところで撮るときも手ぶれしない。三脚があると心強い。 そんな三脚だが、ネジの規格が決まっているので作ろうと思えば自分で作れる。今回はそのネジを使って色んなものを三脚化してみたいと思います。 (松 圭司) 1/4インチネジと言います 三脚に使われているのは「1/4インチネジ」というネジで、ホームセンターに行けばまず間違いなく売られている。値段は110円~25円程度。激安。 長い方が金属を多く使っているので高くて、短い方が安い。あんまり長すぎるのは使いにくいので、普通は一番安い12mmとか16mmを使うと良い。 三脚的なものを作る場合、ネジの他にナットやワッシャーが必要になるが、これらは1個3円程度。なんか昭和初期みたいな金銭感覚になる。

  • rumblefish - はやぶさの最後の作品が完璧すぎてやばい

    みんなご存知の、はやぶさが大気圏突入前に地球を撮った写真。5、6枚撮って、最後の1枚だけ撮れていたとのことで。 (・ω・)ねぇ・・・ どうも構図も含めて綺麗すぎるよね、と思って試しにCorel Painterの黄金分割のガイドを重ねてみたらこの通りですよ。 (黄金分割は、歴史的建造物、美術品、自然界の中に見出すことができる、1:1.6を基とした構成。もっとも安定し美しい比率とされていて、黄金比を意識して創作する芸術家も多い。ソースはウィキペディア) 上端を合わせたのは恣意的と言えば恣意的だけど、地球の中心、地球の切れ目と青の縦線、下のモジャモジャと緑線、あと地味に下のグラデの切れ目と赤の交点あたりが注目ポイントで、ほぼぴったり一致している。 これであと一瞬転送が切れるのが早くて、下がもう少し大きく切れていたらと思うと、恐ろしくなるほど決まっている構図なわけでして。 田-{・∀・ }-田 

  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
  • 【レビュー】HTMLのidとclassでいい名前をつけるテクニック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers HTMLを書く際に悩むことは多々あるが、中でも悩ましいことのひとつにidやclassで指定する「名前」がある。idやclass属性はCSSJavaScriptで対象となる要素を特定するために使われる。わかりやすく一貫性がある名前をつけることは、WebプログラマやWebデザイナにとって欠かすことができないスキルであり、悩ましいところでもある。 How To Compose HTML ID and Class Names like a RockstarにおいてMeitar Moscovitz氏がidやclassの名前をつけるひとつの方法を紹介している。短くまとまっており参考になる。同記事では次のテクニックが紹介されている。まず、名前を考える段階で次

  • 【文具王】2穴パンチに“120年ぶりの構造革新”、これなら絶対間違いない! - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。<文具王のツイッターはこちら> 今回紹介するのは、カール事務器の2穴パンチ「アリシス」。 2穴パンチというのは、見た目は地味だし、個人では持ってない人も多いかもしれないけど、オフィスで資料をファイリングする手段としては、最も普及した事務機器の1つだ。何十年も前から見慣れたこのパンチ。だが同社のサイトによると、この製品は「120年ぶりの構造革新」だという。 これまで、穿孔(せんこう、穴を開ける)能力が20~40枚くらいで個人からオフィスまで幅広く使える汎用の2穴パンチには外観も能力もかさばり具合もそれほどの差を感じず、決定的にオススメの製品というのが正直なかった。しかし今回紹介する「アリシス」は、私が初めて「これなら絶対間違いない!」と言い切れる逸品である。 アリシスは、

    【文具王】2穴パンチに“120年ぶりの構造革新”、これなら絶対間違いない! - 日経トレンディネット
  • 光を表現するPhotoshopのブラシ416個*ホームページを作る人のネタ帳

    Photoshop光のブラシ web制作を進める上で、光を直接使うのではなく、なにかの背景に潜らせたり、メニューなどの後ろにうっすらと構えているラインとしてよく使われるのが、光のラインシリーズだ。 こうしたブラシは非常に人気が高く、私も良くブクマしているのですが、いかんせん、画像が無いとなんとも情報として使えない。 そこで今回はリンクとイメージを直結してただの羅列エントリとして仕上る事にしました。 あとブラシの設定方法がわからないという人がいたら記事の下のほうを参考にしてみてください。 1(+11) 2(+7) 3(+10) 4(+12) 5(+3) 6(+8) 7(+12) 8(+4) 9(+7) 10(+20) 11(+4) 12(+24) 13(+22) 14(+8) 15(+8) 16(+9) 17(+18) 18(+6) 19(+6) 20(+8) 21(+6) 22(+8) 2

    光を表現するPhotoshopのブラシ416個*ホームページを作る人のネタ帳
  • Raindropmemory - Digital Artist | DeviantArt

    Upload your creations for people to see, favourite, and share.

    Raindropmemory - Digital Artist | DeviantArt
  • Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション

    Online diagramming tool for collaborating on wireframes, flowcharts, and more

    Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション
  • Mockingbird has Shut Down

    Mockingbird is no longer in operation. We’re hoping to open-source the code sometime in the near future. In the meantime, some simple alternatives, in a similar spirit to Mockingbird, are: Excalidraw: https://excalidraw.com TLDraw: https://www.tldraw.com If you need a more comprehensive mockup solution, you might want to check out the following: FigJam: https://www.figma.com/figjam/ MockFlow: http

    hiront_at_nagoya
    hiront_at_nagoya 2009/11/09
    なにこれすごい
  • 「普通の人」に向けたサービスのこと - レジデント初期研修用資料

    恐らくは「便利であること」それ自体には、お客さんは魅力を感じないのではないかと思う。 「便利さ」に価値を見出すのは、新しいものに飛びつくのが好きな、ごく一部の人であって、 お客さんの多くは、便利であることよりも、「自分が真ん中にいる」感覚を共有することを好む気がする。 2つの入り口を持つ料理屋さん うちの近所にあるショッピングモールに「ドリア専門店」と「石焼き鍋専門店」とが入っていて、2つのお店は、中で厨房を共有している。 お店はモールの角地にあって、図面上はたぶん、「角地にある大きな店舗」なんだけれど、中を仕切ってあって、「三角形に分かれた2つのお店」に改造してある。お客さんは、ドリアをべたければドリアの門に、石焼きビビンバをべたければ石焼きの門にそれぞれ入って、お互いの行き来はできないようになっているんだけれど、バックグラウンドでは、同じ厨房で、いろんな料理が作られている。 そこは

    hiront_at_nagoya
    hiront_at_nagoya 2009/11/08
    UIを分けることで、さまざまな人を取り込む考え
  • IBM Lotus User Interface Developer Documentation - Home

    This documentation was created as part of a Lotus® initiative to remove arbitrary differences in our product user interfaces. It describes the CSS and HTML markup structure used in many Lotus® products. Use the information in this documentation to help you customize Lotus® products for deployment in your enterprise or to help you build componentry that seamlessly integrates with Lotus® products. Q

  • bookma! - 404

    リダイレクトします

    bookma! - 404
  • https://www.virtuosimedia.com/tutorials/ultimate-ie6-cheatsheet-how-to-fix-25-internet-explorer-6-bugs

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • asahi.com(朝日新聞社):スガキヤのラーメンフォーク、NY近代美術館で人気爆発 - 社会

    のMoMAデザインストアでも、平均月100ほど売れるという=東京都渋谷区神宮前5丁目  ラーメンのめんとスープを一緒にべられるよう考案された、スガキヤ(名古屋市)の「ラーメンフォーク」。芸術的な形が評価され、米国・ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップの商品に採用された。世界各国からの来館者に大人気で、同館で3の指に入る売れ筋商品という。割りばしに代わる「エコ」な商品としても注目されている。  29年に開館したMoMAは、「モダンアートの殿堂」と呼ばれ、ピカソやゴッホらの超有名作家の作品を一目見ようと、年間数百万人が来館する。館内のミュージアムショップで売られている商品もすべて、MoMAのお眼鏡にかなった洗練されたものだけが並べられている。  ラーメンフォークは「Ramen Spoon/Fork」として、08年5月から114ドルで売られている。昨年度は年間12

  • カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット

    色覚の多様性に配慮した 案内・サイン・図表等用のカラーユニバーサルデザイン 推奨配色セット ■ 東京大学分子細胞生物学研究所 高次構造研究分野 伊藤啓 ■ 社団法人日塗料工業会(JPMA) ■ DIC 株式会社(旧・大日インキ化学工業株式会社) DIC カラーデザイン株式会社 ■ 特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) 概略 一般の人にも色の見え方が異なる人にも見分けやすい、カラーユニバーサルデザイン推奨配色セットを作成。 被験者実験を重ね、数千の候補色から20色を絞り込み。 塗料業界の色指定の業界標準であるJPMA塗料用標準色2011年F版に対応色を収録。印刷・デザイン業界の色指定の業界標準であるDICカラーガイドシリーズから対応色を選出。 はじめに  いわゆる色弱(色覚異常)の人や、緑内障など網膜の疾患を持つ人、白内障の人は、色によっては違いを

  • 第31回 美術的手法のWebデザインへの適用

    Webコンテンツは文字主体のいわば“書類”です。絵画でも写真でもありません。書類に対して徹底的に芸術性を追求することには,おそらく意味がないでしょう。「構想3年,4年以上の歳月をかけて完成した,とても美しい芸術的な交通費申請書」があって,人々がその美しさに小一時間足を止めて鑑賞するといったことはありえません。 しかしながらWebコンテンツは純粋な書類だということでもなく,少なくても閲覧する人の眼を意識して,使いやすさとともに美しさも要求されるものですね。いわば“機能美”です。 自動車を思い出してください。自動車は走るという目的だけであれば,鉄で四角い箱を作り,エンジンと座席を突っ込んで,タイヤを四つほど付けておけばいいんです。しかし,そんな何の変哲もない箱形の車では営業的に成功はしないでしょう。Webコンテンツは自動車と同じ工業製品であり,機能性とともにユーザーに好感を持ってもらうために機

    第31回 美術的手法のWebデザインへの適用
  • Twitter、偽アカウント対策「Verified Accounts」を発表

    Twitterは6月6日、アカウントが物であることを認証するサービス「Verified Accounts」を発表した。この夏βプレビューを開始する。 Twitterはサービス利用規約で偽アカウントを禁止しており、アカウントが偽物だと判明した場合はアカウントの停止、削除、かたられた人への譲渡といった対処をしている。こうした対策に加え、アカウントのプロフィールページに認証済みの印を表示することで、偽アカウントによる混乱を回避するとしている。

    Twitter、偽アカウント対策「Verified Accounts」を発表
    hiront_at_nagoya
    hiront_at_nagoya 2009/06/08
    有名人の騙り防止//本人かどうかをどうやって確かめるのか興味深い
  • 日本の伝統色~@yuzen友禅ネット

    皆さんなら、自分のキモノが欲しいなと考えたとき、まずなにを選択基準にしますか? かなりの人が「色」とお答になるではないでしょうか?もちろん図柄、模様とお答になる人もいるでしょうけど、それにしても色なしでは考えられません。キモノは洋服とちがって、形そのものは基的には同じですし、身につける面積が広いので、自分らしさを出すためにも、色選びはとっても重要です。現代社会は色が満ち溢れています。でも、逆にわたしたちは色に対してあんがい無頓着になってしまっているような気がします。単純に赤だとか青だとかいって、それでわかったような気になってませんでしょうか?たとえば、青が好きといっても、その明暗、彩度、などによって全く違った印象になります。そう考えると、色は無限ですから、そのなかから自分好みの色選びをするということは実はとても大変なことなのです。 幸いにも日には、ずっと昔から大切にされてきた色の世界が

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews