タグ

hs_hachiのブックマーク (2,977)

  • 積極的な技術選定と消極的な技術選定 - uhyo/blog

    この記事は、筆者が技術選定について思うところをまとめた記事です。Twitterに同じ話を何回か書いているので、文章にまとまっていたほうがよいと思い用意しました。 やや過激な思想で愚痴も含んでいるので、共感いただけると嬉しいものの、みなさんを説得しようというつもりはありません。こいつはこういう考え方なんだなという心持ちでお読みください。 積極的な技術選定と消極的な技術選定ITエンジニアの方々の中には、技術選定をする立場の方も多いでしょう。技術選定にあたってはさまざまな事情を勘案しなければならない難しいもので、それだけに多くの人が技術選定に関する各々の考えを述べています。 筆者は、技術選定における意思決定のプロセスは、積極的な技術選定と消極的な技術選定の2種類があるのではないかと思っています。 積極的な技術選定は、選定される(あるいはされない)技術そのものが原因となる意思決定です。 一方、消極

    積極的な技術選定と消極的な技術選定 - uhyo/blog
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/12/26
  • React Server Components と GraphQL のアナロジー

    Next.js の App Router が安定版となり、React Server Components (以下 RSC) を実際に試す環境が整ってきた。 実際、今年はやれどこそこのプロダクトが Next.js を採用しただのやっぱり捨てだのといった話題が尽きなかったように思う。 かくいう自分自身も、今年は App Router の案件に取り組んで RSC と格闘する日々を送っていた。 その過程で、こんなようなことを考えるようになったので、今回はこの辺りの話を書き残しておこうと思う(何回か X に同じ旨の POST は上げていたけど、一回もちゃんとまとめてなかったので)。 RSC がない頃の、別の言い方をすると getServerSideProps を使っていた頃の、Next.js におけるアプリケーションの設計は、トラディショナルな MVC にかなり近しい。 ここでいう MVC は、Sp

    React Server Components と GraphQL のアナロジー
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/12/26
  • 社内版 Rails アップグレードガイドを公開します - Timee Product Team Blog

    こちらはTimee Advent Calendar 2023 シリーズ1の25日目の記事になります。 昨日は @tomoyuki_HAYAKAWA による Swift Concurrency AsyncStreamを使ってみる #Swift - Qiita でした。 タイミーでバックエンドエンジニアをしている id:euglena1215 です。 メリークリスマス🎄 みなさんの手元にはプレゼントは届いているでしょうか。 Ruby の世界では Ruby コミッターサンタさんがクリスマスプレゼントとして新しい Ruby バージョンをリリースしてくれます。 今年は Ruby 3.3 ですね。個人的には 3.3 の YJIT がどれだけ速くなるのか楽しみです。 また、新しいバージョンのリリースにはアップグレードがつきものです。アップグレードせずには新しいバージョンの恩恵を受けることはできません。

    社内版 Rails アップグレードガイドを公開します - Timee Product Team Blog
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/12/26
  • npm ciのキャッシュ方式の検討

    結論から言うと、node_modulesをキャッシュしてnpm ciの実行を省略するのが、多くの場合には有効そうです。 はじめに CIで npm ci を使うとき、実行時間短縮のためにキャッシュの利用を検討することになると思います。このとき、どのようにキャッシュするのが良いのでしょうか? よく知られているキャッシュ方式として、以下の二通りの方式があります。 ~/.npmをキャッシュする方式 node_modulesをキャッシュする方式 それぞれの違いについて、詳しく見てみましょう。 ~/.npmをキャッシュする方式 npm ci を実行すると、POSIX系のOSではデフォルトで ~/.npm にキャッシュデータが書き込まれます。package-lock.json をキーにこのディレクトリをキャッシュしておくことで、次回以降の npm ci 実行時にこのキャッシュデータを利用しよう、というの

    hs_hachi
    hs_hachi 2023/12/15
  • Gmailの新スパム規制対応全部書く

    [2024年1月10日、19日追記] GmailとYahoo!側のアップデートに合わせていくつか細かい説明を追加しています(大筋は変わっていません)。変更点だけ知りたい方は「追記」でページ内検索してください。 2023年10月3日、Googleはスパム対策強化のため、Gmailへ送るメールが満たすべき条件を2024年2月から厳しくすると発表しました。また米国Yahoo!も、2024年2月 第一四半期[1] から同様の対策を行うと発表しています。端的に言えば、この条件を満たさないと宛先にメールが届かなくなるという影響の大きな変更です。 この記事では、Gmailや米国Yahoo!の規制強化への対応方法を解説します。ただし米国Yahoo!にメールを送る人は多くないと思うので、フォーカスはGmail寄りです。また、メール配信サービス(海外だとSendGridやAmazon SES、国産だとblas

    Gmailの新スパム規制対応全部書く
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/12/08
  • Box ShuttleでGoogle Driveの権限をある程度引き継いだデータ移行する

    機能を利用するには Box Business 以上のライセンスが必要です。 ブログの内容は、2023年11月20日時点までの情報を元に作成しております。 3行サマリー Box ShuttleでGoogle Driveの権限をある程度引き継いだデータ移行ができないか検証しました。 ゲストユーザーは移行できない等の制約事項はありますが、社内ユーザーであればある程度の権限を引き継いだデータ移行が検証できました。 しかしながら、この機能を使って安易にデータをそのまま移行するのではく、Boxのフォルダ設計・権限管理のベストプラクティスに沿った設計をしてから、そこに到達するまでの手段としてBox Shuttleがハマるのであれば利用いただけたら幸いです。 クラウドサービス移行(データ移行)の権限移行問題 クラウドストレージ移行時には、共有権限の引き継ぎが大きな課題となります。フォルダ構成・データは

    Box ShuttleでGoogle Driveの権限をある程度引き継いだデータ移行する
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/11/25
  • Charlesの初期設定方法

    こんにちは、ヒナです。 今回は、Charlesについてと、PC・スマホの初期設定方法を紹介します。 Charlesとは ・アプリからAPIのリクエストをどう出しているのか確認したい。 ・サーバから返ってきたレスポンスの確認したい。 ・正しいドメインにアクセスしているかを確認したい。 上記のような事を、簡単に確認できる便利なツールのことです。 ※Androidは使用出来ません。 →セキュリティの観点からandroid7以上からは使用できなくなっています。 Charlesをインストールする 下記のリンクからCharlesをダウンロード出来ます。 https://www.charlesproxy.com/download/ ダウンロード完了後、各OSのインストールガイドに従ってインストールを行なってください。 PCの設定方法く ■プロキシーを設定を行う ①メニューバーの Proxy > Prox

    Charlesの初期設定方法
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/11/22
  • CSSのmargin: auto;の仕組みをおさらい、最近の実装で使用される中央配置やナビゲーションのテクニック

    margin: auto;は非常に便利なCSSで、使用することも多いと思います。 そのmargin: auto;の仕組みをおさらいし、最近の実装で使用される中央配置のテクニックを紹介します。また、ナビゲーションでタイトル以外のリンクを右寄せに配置させるなど、便利なテクニックが満載です。 All About 'margin: auto' in CSS: Centering and More by Ritika Agrawal 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 「auto」とはどういう意味ですか? 「利用可能なスペースを占める」とはどういう意味ですか? ブロックレベル要素でautoを使用する 絶対要素でautoを使用して中央配置 CSS GridとFlexboxでautoを使用して中央配置 Flexboxとa

    CSSのmargin: auto;の仕組みをおさらい、最近の実装で使用される中央配置やナビゲーションのテクニック
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/11/17
  • Amazon ECSのローリングアップデート開始からSidekiq停止までの流れを追う - Money Forward Developers Blog

    はじめに こんにちは。 SREグループの佐々木と申します。 Amazon ECS(以下、ECS)を使っていて、ローリングアップデート時に、コンテナ上のSidekiqで実行中のジョブに影響が無いのか、気になったことはありませんか? この記事では、ローリングアップデート時のECSとSidekiqの挙動、ローリングアップデート時に気をつけるポイントを紹介します。 ⁠背景 最近、「Sidekiq::Shutdown」のエラーメッセージと共に落ちたジョブがいました。 リリースの際に発生していたので、ECSのローリングアップデート起因で、Sidekiqのジョブが強制終了してしまい、ジョブが落ちたのだろう。と想定していました。 とはいえ、あくまで想定です。 また、ジョブが落ちたことによる影響の有無が分かりませんでした。 そこで、エラーメッセージの原因を調査するために、ECSとSidekiqの挙動を追いま

    Amazon ECSのローリングアップデート開始からSidekiq停止までの流れを追う - Money Forward Developers Blog
  • 「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「なるほど」は目上の人に使っちゃダメだよーー。こんな指摘を上司や先輩に受けたことのある方も少なくないでしょう。 昨今は、言葉遣いに関するビジネス書やWebサイトでも、しばしば同様の意見に出会います。SNSなどには、特に目上の人と話すとき、どんな相づちを使えばいいのか判断に困ってしまう、といったビジネスパーソンの声も数多く寄せられています。 そもそも「なるほど」ってそんなに「失礼」な表現なのでしょうか。「なるほど」に代わる便利な相づちってあるのでしょうか。そんな素朴な疑問を、今回は国語辞典の編纂者で言葉のプロである飯間浩明さんにぶつけてみました。 インタビューで語られたのは、「なるほど」の語源から、言葉や表現一般に対する飯間さんのスタンスまで、実に幅広いトピックです。この記事を読んで、日々の言葉遣いを振り返るきっかけにしてみてはいかがでしょうか。 飯間浩明(いいま・ひろあき)さん。1967年

    「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/11/09
    おもしろいなー
  • Exceptional Rails

    kaigi on rails 2023での発表内容です https://kaigionrails.org/2023/talks/willnet/

    Exceptional Rails
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/10/28
  • AWS WAF について最初から知りたかったこと8選 - 電通総研 テックブログ

    こんにちは。X(クロス)イノベーション部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの耿です。 AWS WAF は簡単に Web アプリに WAF を追加でき、かつ値段も他の WAF 製品より安いため、好きな AWS サービスの一つです。そんな AWS WAF ですがしばらく構築・運用し、これを最初から知っておけば・・・と思ったことがあるので 8つご紹介します。 AWS WAF の基については分かっている前提で、特に説明はいたしません。また2023年10月現在の最新バージョンである、いわゆる「AWS WAF v2」を対象としています。 その1: AWS マネージドルールのボディサイズ制限が厳しい その2: ファイルアップロードが AWS マネージドルールの XSS に引っかかることがある その3: マネージドルールにはバージョンがある その4: CloudWatch Logs

    AWS WAF について最初から知りたかったこと8選 - 電通総研 テックブログ
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/10/24
  • コミュ力が無いのはいつだって自分 | おそらくはそれさえも平凡な日々

    突然何を言い出すのかという話ですが、対話相手にコミュニケーション能力を求める醜さについて書きたくなったので書きます。 僕はオタクだったしスクールカーストで言うと下の方を彷徨ってきた。地元でもいろいろあって浮いていた。新卒時の就活も散々だった。なので、コミュ力がないことは自覚しているし、だからこそ「コミュニケーション能力」という言葉には警戒心があります。 比較的マイノリティであったことが多かった経験上分かったのは、相手とコミュニケーションが取りづらいな、と思うときは、そもそもプロトコルが異なる、ということです。 これは、話している自然言語が違うようなものだと考えるとわかりやすい。例えば、自分が日語しか話せず、相手がロシア語しか話せないのであれば、まともなコミュニケーションが成り立たないのは明らかです。そして、その時に、日語が話せない相手にコミュ力がないと思うような人はいないでしょう。 そ

    コミュ力が無いのはいつだって自分 | おそらくはそれさえも平凡な日々
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/10/19
  • untitled

    IT IT IT IT 1 IT 2 Software as a Service (SaaS3) IT SaaS 4 SaaS SaaS PC SaaS SaaS Web SaaS ID IT SaaS IT 1 2 3 Software as a Service ASP(Application Service Provider) SaaS 4 ASPIC SaaS SaaS SaaS SaaS ASP IPA SaaS SaaS IT IT SaaS SaaS ASP i 1. ····································································- 1 - 1.1. ······························································- 2 - 2. SaaS ··

    hs_hachi
    hs_hachi 2023/10/19
  • PostgreSQLとMySQLのメジャーバージョンアップのためのチートシート作った - そーだいなるらくがき帳

    中国地方DB勉強会 in 岡山の登壇資料です。 そのうちここで登壇動画が公開されることでしょう。 肝心なチートシートは以下のとおり。 PostgreSQL gist.github.com MySQL gist.github.com チートシートだけじゃわからない!困ってる! Have Fun Techがバージョンアップのサポートしますのでお気軽にご相談ください。 have-fun.tech まとめ やっぱ中国地方DB勉強会は最高だぜ!

    PostgreSQLとMySQLのメジャーバージョンアップのためのチートシート作った - そーだいなるらくがき帳
    hs_hachi
    hs_hachi 2023/10/08
  • GitHub - nodejs/docker-node: Official Docker Image for Node.js :turtle:

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - nodejs/docker-node: Official Docker Image for Node.js :turtle:
  • Railsの練習帳

    Railsの学習をサポートする書籍です。難易度としては、Railsの基礎であるCRUDの動作を解説した「Railsの教科書」(https://tatsu-zine.com/books/rails-textbook)を終え、「Railsガイド」(https://railsguides.jp)をおおよそ学んだあとに読んでいただくことを想定しています。「パーフェクトRails」(https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11462-6)に掲載されている基礎レベル文章程度の難易度にできればと考えています。

    Railsの練習帳
  • Terraformのループ記法を基礎から学ぶ | 外道父の匠

    Terraform のコーディングにおいて、似た構成の複製をどのように表現するかは結構重要な課題です。放っておくと汚いコピペだらけになっていくからです。 色々な目的とやり方があると思いますので、その表現を実現するためのパーツにでもなればと思い、学習用教材的に書いてみるやつでございます。 目次 説明はそんなに多くないですが、コードのせいで縦長になったので目次を置いておきます。Terraform バージョンは v1.5.7 で動作確認しています。 単体の複製 count for_each セットの複製 module count + module 条件分岐 三項演算子 入れ子 ループ構造 for 複製の方法 階層構造 Pythonの入れ子ループ Terraform の入れ子ループ 続・階層構造 単体の複製 あるリソースに対して、単体の場合は count や for_each を使うことで、lis

    Terraformのループ記法を基礎から学ぶ | 外道父の匠
  • WebKit Features in Safari 17.0

    Sep 18, 2023 by Jen Simmons and the Safari / WebKit Team Today’s the day for Safari 17.0. It’s now available for iOS 17 and iPadOS 17. [Update September 26th] And now, Safari 17.0 is available for macOS Ventura, and macOS Monterey, and macOS Sonoma. Safari 17.0 is also available in the vision OS Simulator, where you can test your website by downloading the latest beta of Xcode 15, which supports t

    WebKit Features in Safari 17.0
  • ECS on Fargate のセキュリティ対策は何をやるべき?開発者目線で考える/security-for-ecs-on-fargate-secjawsdays

    以下のイベント「Security-JAWS DAYS」で発表した際の登壇資料です。 https://s-jaws.doorkeeper.jp/events/155024

    ECS on Fargate のセキュリティ対策は何をやるべき?開発者目線で考える/security-for-ecs-on-fargate-secjawsdays