タグ

業務に関するhtn8hatchのブックマーク (5)

  • タイミーで遠くから来てる人がいた。割り合わないでしょ - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 タイミーで働いてると色んなタイプの人と会います。 個性の強い人、協調性のない人、静かな人、優しそうな人、気の合う人、イキる人(笑) そりゃ〜そうでしょうね。 世の中には色んな人がいますからね。 だから面白いんですよ。 みんながみんな自分と同じ考えの人ばかりなら 人生なんてクソつまんないと思いますからね。 タイミーで入ってて凄く驚いたことがあります。 それは違う県から働きに来てる人がいることです。 過去2人ほどあったことがありますね。 夜のお仕事なら多少分かりますよ。 お金と身バレの関係でね。 でもタイミーです。 しかも4時間の業務。 前に2人で入る仕事があったんです。 その相手は 大分から来ていました。 ここは福岡です(笑)。 まだ近いほうの日田からとかなら少しは分かりますよ。 大分市内って言ってましたからね。 福岡で遊んで帰る目的なら全然ありだと思うんです。 話

    タイミーで遠くから来てる人がいた。割り合わないでしょ - タキオン0622のブログ2
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/05/29
     タイミ―ってネーミングの由来を知りたいなぁ。
  • 明日やるべきことの確認していますか… - じむいんパパのinterest日記

    明日やるべきこと(しなければならないこと)を前日に確認していますか? それとも、明日のことは明日の朝 考えよう!だって今日はもう疲れたから…みたいな感じですか… 歳を重ねるにつれ、疲れが溜まりやすくなったこともあり、明日のことを確認する前に眠ってしまうことがよくあります(もちろん、身体を休めることは大切なことだと考えています)。 でも、次の日の仕事が始まってから後悔することがあるんですよね…「あ!今日はこの仕事を片付けないといけなかった…どうしよう、別の要件を入れてしまった…」とか、「今日のアポイント忘れていた…資料どこに置いていたかな…みつからない…」みたいな感じで… 小さい頃(大人になってからも多少はあるかな…)、明日は楽しいこと(例えば、遠足だったり、運動会だったり、旅行だったり)があるって分かっている日は、前の日に、「明日はこうしよう!」とか「明日は何時に集合だったかな…」とか「明

    明日やるべきことの確認していますか… - じむいんパパのinterest日記
    htn8hatch
    htn8hatch 2023/11/23
    計画がしっかりしてますね。
  • 一つの区切り。 - bigmemoの日記

    こんにちは。 お久しぶりです! 前回投稿が9月13日だったので、13日ぶりです。 言い訳からすると、仕事が忙しく休みがなかったのでとにかく仕事に集中しました。 そして今日とりあえず仕事がひと段落した訳です。 なので久しぶりの休日です笑! 今日はなぜこんなことになったのか、書いてみたいと思います。 まず結論から言ってしまうと、「シフト作りが大変だった」ということです。 特別養護老人ホームの仕事は、ご存知の通り24時間365日休まず営業しています。 自分の勤めている施設もこの特別養護老人ホームになります。 そして、介護職員は「シフト」によって労働日や休日が変わってきます。 24時間365日、誰かが施設で仕事をしているようにシフトは組まれます。 もう少し詳しくお話しすると、ユニットでの全般的な介助の仕事の他に、入浴や事介助、ミーティングやモニタリングなどの会議や研修、ショートステイならば送迎な

    一つの区切り。 - bigmemoの日記
    htn8hatch
    htn8hatch 2023/09/27
    大変な現場です。大変と言われ続けて、なかなか改善し内容ですよね。洒落かー!
  • 使う頻度は減ってる印象の印章だけど・・・初気事20230423 - ハッチsunのブログ

    やはり、印鑑は自分の代わり的なものであるから、文字の見た目からの印象は、自分の好みにも合っていて、よりよいものを選びたいものだ。これまでも選べる自由があったはずなのに、自分が無頓着だったり、印鑑屋さんの方が省略効率化していたがために、印鑑に用いる「書体」にこだわることがなかった。 前回初気事リンク hatch51.com が、しかし、今回はちょっとだけ考えて選択してみた。今回、出逢った老舗の印鑑屋さんのサービス精神が良かったことと同時に、僕自身に、幾ばくかの心の余裕があったからかもしれない。大事だね、心の余裕って。 前回雑記リンク hatch51.com これまでの自然な流れのまま、僕が選んでいた「書体」は画像中程の古印体であった。今回初めて認識したので、これも初めて気づいた事である。例によって初気事には太字下線を施す。僕がこれまで作ってもらっていた印鑑の書体は古印体であった!自分的には、

    使う頻度は減ってる印象の印章だけど・・・初気事20230423 - ハッチsunのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2023/04/29
    Hasumuroさん、ブックマークありがとう。今後、印鑑にもこだわっていきます。
  • 月めくり卓上カレンダーを手帳代わりに!? - ハッチsunのブログ

    ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 今週のお題「はてな手帳出し」 お題つながり hatch51.com 月めくり卓上カレンダー #ライフスタイル 皆様、こんにちは。 これは、手帳と言うより、まさにカレンダーそのものなのだが、Hatenaブログの「今週のお題」のテーマがなぜか?更新されずに手帳だしのまんまなので、仕方なく、語ってみたいと思う。 僕は、以前は一年ものの手帳を愛用していた。その時代はこの画像のカレンダーのように1ヶ月が見通せる、月めくり型カレンダーの様式になっている手帳のタイプを使っていた。自分にとって使い勝手がよかったと言ってしまえば、それだけなのだが、もう少し考察してみると、より深い理由があることに気づいた。 美容男子シリーズ hatch51.com 理由①営業職、いわゆるセールスの仕事をしていた時代、月ごとにノルマが決め

    月めくり卓上カレンダーを手帳代わりに!? - ハッチsunのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2022/09/28
     ブックマーク、いつもありがとうございます。今回の実行内容は若気の至りで、ちょっと恥ずかしいです。(笑
  • 1