素晴らしい!!に関するi-shiikaのブックマーク (89)

  • 『会社の口座を設立しに行く(*´з`)』個人と違って手間がかかります(^^;) - 【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記

    こんにちは ハウスメーカー勤務のサラリーマンと大家業との二足のわらじで奮闘している 【プレジデント168】です!(^^)! ↓励みになりますのでクリックしてください(*'▽')↓ 不動産投資ランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 さて、前回のブログの続きです↓ president168.hatenablog.com 新会社を設立してから約2週間で会社謄と印鑑証明ができました(^^♪ この新会社は生まれたばかりの赤ん坊と同じで現状名前しかありません(^-^) これから商売をしていくためにまずはお財布を持たせてあげなければなりませんし まずは資産管理の会社になるので家賃を入金してもらう必要もあります(^^;) その為にはタンス預金で商売するわけにもいかないので銀行の口座を設立します(*^^)v 今回は新会社で信用金庫の融資の承認ももらっていますので・・・ まずはその金融機関に口座

    『会社の口座を設立しに行く(*´з`)』個人と違って手間がかかります(^^;) - 【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記
  • https://marriage.torute3.com/entry/2020/04/22/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E6%88%90%E7%AB%8B%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B!?%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C

  • 地鎮祭する?しない?かかった費用と当日の流れ、着工立ち合い - 白い平屋の家を建てました

    地鎮祭をするかどうか迷って、わが家は結局しました。 無宗教ですが、お正月の初詣やお墓参りなどは行きます。 棟上げしないけれど、地鎮祭はやっておこうかな…そんな感じです。 一時ミサワホームを捨てた理由 ~橋とポール移動で35万⁉~ これ以上のトラブルは勘弁してくれーという気持ちからの選択でした。 地鎮祭に必要なものハウスメーカーを介さずにやることも選択出来ましたが、個人で準備するのは大変なのでお願いしました。 祭壇・お供え物(お米、お酒)・海の幸・山の幸・野の幸・水・竹・榊・盛土・鍬またはスコップなど、お供え物などの準備から神主さんの手配まで全て込みで45.000円(初穂料)。 ミサワホームでも費用の幅があるみたい。 (参考)[mixi]地鎮祭費用? - MISAWA ミサワホーム | mixiコミュニティ 20.000円弱~50.000円まで幅広い…謎。 のし袋に入れて準備し、地鎮祭終了後

    地鎮祭する?しない?かかった費用と当日の流れ、着工立ち合い - 白い平屋の家を建てました
    i-shiika
    i-shiika 2020/02/07
    地鎮祭をやるなら、大安などの確認は必須ですね😃どうせやるならいい日の方が気持ちいいじゃないですか🤭
  • 【同情するなら土産くれ!】山口県の幻のお土産・萩夏ふわりを探し求めて・・ - 日常にツベルクリン注射を‥

    【同情するなら土産くれ!】シリーズは、現役添乗員おススメの日各地のお土産を紹介していくシリーズ記事です。今回は、山口県の幻のお土産、「萩夏ふわり」を探し求めてきました。 ※記事の最後に緊急告知があります。 かつて、当シリーズの記事において、山口県のお土産を特集しました。 www.tuberculin.net また、「当に美味しいお土産特集」の記事もアップしたこともあります。 www.tuberculin.net この2つの記事でご紹介している山口県のお土産があります。その名も「萩夏ふわり」です。 萩夏ふわりは、あの美人アバンギャルド美人ブロガーの北野トマレさんおススメのお土産なのです(美人は大事なことなので2回言いました)。ご人は1度もべたこと無いのに、です(*'ω'*)。 www.kitanostop.com 萩夏ふわり大好きみたいです。 山口県の萩(はぎ)は、江戸時代、長州藩毛

    【同情するなら土産くれ!】山口県の幻のお土産・萩夏ふわりを探し求めて・・ - 日常にツベルクリン注射を‥
    i-shiika
    i-shiika 2020/01/20
    凄い‼️楽しみにしてます☺️
  • 簿記の教室メイプル受講生さんへ | HIROGAKU

    みなさん、大晦日です。2019年最後の日。 今年はご縁があり「簿記の教室メイプル」のサポートに関わることができました。 真面目で真剣に勉強してきた受講生の方々、また信頼できる講師の方々に恵まれて当にストレスなく仕事ができました。感謝してもしきれません。 2級や3級のtwitter校ではたくさんの合格者が生まれました。その反面、合格は次回に持ち越しになった方もいます。ですが、この年末の忙しい時期でも当によく頑張って勉強をしている方がたくさんいます。「わたしも負けられないな」と、いつも刺激をもらうことができています。 夏からは日商簿記1級講座も始まりました。 わたしは受講システムの選定からいろいろと関わらせていただきました。受講生の方からもいろいろご意見もいただけて、どんどん理想的な受講システムに近づきつつあります。講師からのサポート体制はどこにも負けていないと自負しています。 年が明けて

    簿記の教室メイプル受講生さんへ | HIROGAKU
    i-shiika
    i-shiika 2019/12/31
    今年は色々ありがとうございました!来年も宜しくお願いします🙇⤵️
  • 本邦初・貴重・へのへのもへじのご挨拶メッセージ? - チコちゃんに叱られないブログ

    音声ファイル 2019年12月21日 この記事はアメリッシュさんのコメントに触発されて作ったページです。なんと私の鼻歌と、皆様に向けてのメッセージの音声入りブログになります。 音声は大きな音で再生される可能性があるので、会社などでは再生ボタンを押すときに周りに人がいないかご注意ください。そしてボリュームを適切に調整してからお聴きください。 さて、アメリッシュさんのコメントに触発されて音声を録音してしまったのは、どういう経緯でしょうか。それではアメリッシュさんのコメントを見てみようと思います。 アメリッシュさんのコメントが掲載されているのは、以下のブログカードの記事です。 i-shizukichi.hatenablog.com アメリッシュさんのコメントです。 アメリッシュ (id:funyada) もへじさん 中略 それで、関係ないですけど、自分のパソコンにお正月の挨拶を吹き込んで見ました

    本邦初・貴重・へのへのもへじのご挨拶メッセージ? - チコちゃんに叱られないブログ
    i-shiika
    i-shiika 2019/12/21
    もへじ師匠の声を聞いてしまった😁✨✨音声を載せることもできるんですね( ゚Д゚)
  • ブログを続けるコツを偉そうに書きます 続けるメリットはたくさんあります - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    ブログを続けるコツを偉そうに書きます 続けるメリットはたくさんあります こんにちは、M&Oです。 今回は『ブログを続けるコツ』について書いていきたいと思います。 なんだか僕ごときが偉そうにこんなことを書くのはおこがましいのですが、一応気が付いたら現在約1300記事ほど書かせて頂いていて、基的には毎日更新させて頂いています。元々は1日3記事を書いていたのですが、さすがにちょっと無理している感じが出てきたので現在は1日に2記事のペースで書かせて頂いています。好きでやっていることなのでストレスを感じるようにはなりたくなかったので、ペースを落とした感じです。 ブログを書くにあたって「やらなきゃ!」という強迫観念にとらわれるのは嫌だなと思っていまして。例えばフットサルを好きでやっている人がフットサルに行くにあたって「うぅだるい。行きたくないなぁ」とは思わないと思います。というか行きたくなければ行か

    ブログを続けるコツを偉そうに書きます 続けるメリットはたくさんあります - THE ENTERTAINMENT DIARIES
  • はてなブログ初心者|見出しのh2とは?目次を入れる理由とリライト方法 - 白い平屋の家を建てました

    はてなブログの見出しにはh2がない? 気づいたのは、ブログを収益化して運営を始めたばかりの頃でした。 当時のわたしには、なんのこっちゃ??でしたよ。 何度かh2という文字は見かけたものの、難し過ぎてスルーしていたのです。 わたしも分からない…と思っている方、分かりやすく説明します! 今はWordPressを使用しているものの、このサイトははてなブログで運営していました。 今もはてなブログで運営しているサイトもあり、はてな歴は4年目です。 見出し、どうしてつけるの?はてなでブログを書きだしてからの一年間は、見出しの存在さえ知りませんでした。 SEOについて分かっていてブログを始める人のほうが少ないはず。 このブログは収益化のために新しく立ち上げたサイトなので、それなりに勉強して始めた…つもりでした。 ちゃんと見出しもつけるようになって、大きな成長だと思っていたのです。 はてなブログの編集画面

    はてなブログ初心者|見出しのh2とは?目次を入れる理由とリライト方法 - 白い平屋の家を建てました
  • お坊さんのデビューの瞬間に立ち会った話 - ほうれい線上のアリア

    帰省中、実家での出来事。 お盆に法要をお願いしたので お寺からお坊さんが来ることになっていた。 私も家族も普段はあまり信心深い方ではないが 夏休みに遠方から家族が集って 先祖に思いを馳せる このお盆というシステムは なかなかいいな、といつも思う。 亡くなったおじいちゃんやおばあちゃん。 大好きなことには変わりはないのに、 日々の忙しさに紛れ、どうしても普段は思い出すことが少なくなった。 良くも悪くも時は流れて、 記憶は少しずつ淡く薄れ、溶けて消えていく。 当にお盆に亡くなった人が戻ってきているのかどうかはわたしにはよく分からないが、 この時期少なくとも思い出が蘇るのは確かだ。 そうねー。 というわけで、普段は不信心な私たちも お墓参りに行き、 仏間を清め、仏壇を整え お坊さんのくるのを待っていた。 法要の約束は朝の8時半。 約束の時間ぴったりに 玄関のチャイムが鳴った。 戸を開けると そ

    お坊さんのデビューの瞬間に立ち会った話 - ほうれい線上のアリア
    i-shiika
    i-shiika 2019/08/17
    みんな初めてを経験して立派に成長するんですね✨
  • 勉強をスタートして1年未満でバイナリーオプション月間損益+5万円突破で感じるメンタル維持の重要性

    スポンサーリンク 今回は2019年7月分の月間損益報告と週間損益報告をメインにまとめました。 『上半期が終わりか~』 なんて言っていたらもう8月になり、毎日暑い日々が続いていますね。 夏って当にあっという間なので、この時期もトレードにプライベートに充実した毎日を過ごせるようにしていきたいと思います。 *POINT* ・トレードの月間収支報告 ・メンタル維持の重要性 についてまとめました。 7月月間損益報告 バイナリーオプション FX(外国為替証拠金取引) 7月最終週~8月1週目の損益報告 初めての月間損益+5万円 バイナリーオプションにおけるメンタル維持 まとめ 7月月間損益報告 少し遅くなってしまいましたが、月間損益報告です。 FX、バイナリーオプションを初めてから一番いい結果となり、とてもうれしく思っています。 一旦スランプに陥ると打破するまでにとても時間がかかってしまって、7月もあ

    勉強をスタートして1年未満でバイナリーオプション月間損益+5万円突破で感じるメンタル維持の重要性
  • 詩佳さんの『ナスときのこのつけ汁』を作ってそうめんを食す。 - チコちゃんに叱られないブログ

    詩佳さんの『ナスときのこのつけ汁』を作ってしてみました。 作ってした結果は、嘘偽りなく・美・味・し・いで・す。 さあ、それではあなたもレッツチャレンジ! まずは詩佳さんの該当記事へアクセスです。 調理方法が書いてありますので参考になさってください。昨晩スナックから帰って来てPCを点けて詩佳さんのブログにアクセスしました。その時の記事へのブコメがこちらです。 記事へのブコメは記事の削除と記事の編集も出来ます。白紙ブコメも後からコメントを書くことも可能です。 それではここからが、私が詩佳さんの『ナスときのこのつけ汁』から、自分なりに調理してみたの記事になります。 ◇◇◇◇◇ 茄子1とキュウリ2はスナックで貰ったんです。 いやなにね、取れ過ぎたとかで客が持ってくるのですよ。 それを自分の欲しい分だけ貰ってきたわけです。 ナスは茄子カレーを作ろうかと思っていたのです。 それで帰宅して零時も

    詩佳さんの『ナスときのこのつけ汁』を作ってそうめんを食す。 - チコちゃんに叱られないブログ
    i-shiika
    i-shiika 2019/07/31
    早速作ってくれたんですね( ゚Д゚)色々なアレンジも出来そうですね✨師匠のつけ汁美味しそう😋🍴💕青じそは、近所のおじさんの畑からいただくことになりました🎵
  • お陰様で累計20000PV到達しました!! - 薬剤師とザリガニの奮闘記

    とうとう累計20000PV達成しました! 20000PVを目標に頑張ってきたわけではありませんが、やはりひとつの区切りとして到達出来たのは素直に嬉しいです。 これも、普段から当ブログに目を通してくれている方々のおかげだと思っています。 当にいつもありがとうございます!! 今回はあまり20000PVには関係ないところもありますが、今ブログに関して感じていること、考えていることなどを書きます。 累計20000PVになるまでの軌跡 累計10000PVに到達したのが5月27日で、ここに到達するまでに4ヶ月かかっていました(平均およそ84PV/日)。 そして今回20000PVに到達したのが7月24日なので、10000→20000になるのに丸々2ヶ月かかっています(この間の平均はおよそ167PV/日)。 最初は10000PV集めるのに4ヶ月かかっていましたが、今回は2ヶ月で達成! 平均PV/日も上昇

    お陰様で累計20000PV到達しました!! - 薬剤師とザリガニの奮闘記
  • ペーパークイリングで唐草模様 - 日々の生活に彩りを

    こんばんは。 ポポです。 ペーパークイリングで唐草模様のような作品を作りました。 Pinterest</a 青系の色が大好きです。 澄んだ水の色、無限に広がる空の色、生命の源の海の色。 日古来から愛されている藍色や紺も、思わず背筋を伸ばしたくなるような品があり、いいですね。 青は『蒼』とも『碧』とも書きます。 『蒼』は濃紺寄りの色、 『碧』は青緑よりの色だそうです。 そして一番私が好きなのが、ターコイズブルー、ターコイズグリーン。 北欧の美しく深い湖の色、またはトルコ石の色。 見るほどに神秘的で、大好きです。 その色の紙はなかなか手に入りにくくて、大事に使っています(*^_^*)。 青の心理効果として、集中力を高めたり、欲を抑えたり、 気持ちを落ち着かせ、睡眠を促進する効果があるようです。 青い海やはれた日の空を見つめていると気持ちが軽くなるのは、そのためなんですね。 最後まで読んでい

    ペーパークイリングで唐草模様 - 日々の生活に彩りを
    i-shiika
    i-shiika 2019/07/29
    癒されますね✨
  • 【プライムデー】Echo Show 5の発送は8月の初旬。Fire7は8月後半 - アマツマ!Amazonのない人生は、きっとつまらない

    プライムデーでは新商品に人気が集中 プライムデーが終わりとても寂しい気持ちでいっぱいです。 今回のプライムデーの目玉のひとつであるポイント還元のために、Echo Show5と『Amazon Alexa認定 LED電球 』のセットを6480円で16日に購入したのですが、Echo Show5が売れまくったようで、入荷予定が8月初旬になっていました。 Echo Show5 【Amazon Alexa認定 LED電球 】TP-Link Kasa スマート LED ランプ 調光タイプ E26 KL110 800lm 電球色 Echo シリーズ/Google ホーム/LINE Clova 対応 追加機器不要 3年保証 発売されたばかりのEcho Show5を4000円OFFで売ったのには驚きましたが、他にも驚きながら購入した人間が多数いたということだと思います。 それと、3280円にまで下がったFir

  • 幸せな痛いお話 - チコちゃんに叱られないブログ

    幸せな痛いお話 よしこさんは「私も大人になったんだ」と手当てをすませ、便所の戸を開けて出ようとすると ゴン! と、ドアがぶつかる音がして「痛い!」と声がしました。 便所の戸を開けると、まさおさんが頭を押さえて尻をついていました。 「大丈夫?」って聞くと 恥ずかしそうに「痛いのです」と、まさおさんは尻をついた状態でよしこさんを仰ぎ見て言いました。 よしこさんはそんなまさおさんを見て、「男らしいなあ」と思いました。 それから一週間後の事です。 よしこさんとまさおさんが夕を摂っています。 よしこさんのお母さんとお父さんは村の集会で「遅くなる」と出かけて行って、二人だけなのです。 母方の親戚のまさおさんは黙ってご飯をむしゃむしゃべていました。 よしこさんが「今日は静かだね」って聞くと、まさおさんは「そうだね」と言ってご飯をお代わりしました。 よしこさんが 「この前、便所のところ、痛かった?

    幸せな痛いお話 - チコちゃんに叱られないブログ
  • 妊娠が分かったらまずやる事。知らないともったいない - 単身者撲滅委員会~同棲ブログ~

    まず初めに、先日妊娠が発覚の記事に対して、祝福コメントや、今後の教訓についてのアドバイスを沢山下さりありがとうございます。 今後も皆様からのアドバイスを元に安心して子供が産める環境を整えて参ります。 私たちは7週目で妊娠している事が分かりました。妊娠が発覚してからというもの、月日が経つのは当に早いです。 www.tanboku-committee.com 妊娠発覚したら:①産婦人科にいきましょう 妊娠届出書を必ず貰うこと 妊娠発覚したらやること②役所にいきましょう 『助成券』って知ってる? まとめ 妊娠発覚したら:①産婦人科にいきましょう 妊娠検査薬を試してからすぐにして欲しいことは 必ず産婦人科に行って妊娠しているかどうかの確認をすることが大事です。 私は仕事の都合上、どうしてもいける日が無く、先延ばししようと考えて失敗しました(笑) 必ず、検査薬で試した後に産婦人科でしっかりと見ても

    妊娠が分かったらまずやる事。知らないともったいない - 単身者撲滅委員会~同棲ブログ~
  • クリスマスとダイエットと私 - 世の中やっぱりお金だね

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    クリスマスとダイエットと私 - 世の中やっぱりお金だね
    i-shiika
    i-shiika 2019/07/10
    結果が目に見えるとやる気が出ますね✨
  • あなたは大丈夫?〜常識のない行動〜 - kae's diary

    人はひとりでは生きていけません。 誰かと関わって生きています😌 物を買うにも人と関わります。 仕事をするのにも人と関わります。 バスや電車に乗っているときも 人と関わります。 お話する=関わる ではありません❌ 生活しているということは 誰かと関わっているのです。 だからこそ 人とうまく関わっていきたいものです❤️ 今回は常識のない人について 書いていきたいと思います😌 常識とは 挨拶 家にお邪魔する時 すれ違いの挨拶 仕事 いただきます・ごちそうさま コミュニケーション 会話 マナー 気を遣う 最後に 常識とは そもそも常識ってなんなのか? ⇩こんな感じ 社会生活を営む上で 持っていて当たり前な 知識や行動、判断力の事 …………難しいですかね🤔 ⇩ では、簡単に1言で 『人の迷惑・嫌がる行為をしない』 だと私は思います( -`ω-)✧ 挨拶 みなさん『挨拶』をいつしますか? 朝起き

    あなたは大丈夫?〜常識のない行動〜 - kae's diary
  • セスキ炭酸ソーダ水(セスキ水)の作り方は?わが家での目からウロコの使い方も紹介 | くうかんしんぷるライフ

    ミニマリスト・ブロガー・ライター。 整理収納アドバイザー準1級、元SE。 引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。

    セスキ炭酸ソーダ水(セスキ水)の作り方は?わが家での目からウロコの使い方も紹介 | くうかんしんぷるライフ
  • 【実感!】ブログ経由で私がライター業務に挑戦してみて思った事 - *なる子情報*

    おはようございます、 なる子です。 ------------------------------- ブログを始めて5か月が経ち、 少しずつですが ライター業務の依頼を 頂けるようになりました。 ライター業務に挑戦してみて どう思ったのか メリット デメリット 上記3点を主に お話していきます。 ------------------------------- 始まりは1件のコメントだった ライターに挑戦して感じた事 ライター業務の長所 ライター業務の短所 ライター業務の注意点 まとめ 始まりは1件のコメントだった 確かブログを始めて 2か月目を迎えた頃でした。 このあたりから読者の皆様から 少しずつコメントやブクマ、 スターが入るようになりました。 そして、ある日 1件のコメントが入りました。 その内容はブログ内で 商品の紹介URLを 貼って記事にしてほしい、 という内容でした。 正直、驚き

    【実感!】ブログ経由で私がライター業務に挑戦してみて思った事 - *なる子情報*