タグ

ニュースと労働と子供に関するinaba54のブックマーク (4)

  • 激しさ増す教員奪い合い、副校長が土日返上で400人以上に電話…担任4人交代のクラスも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    [疲弊する教員]<中> 新学期が始まってまもない4月中旬、東京都内の公立小学校に勤める男性副校長(47)は、職員室でパソコン画面上のリストを見ながら、電話をかけていた。 【イラスト】中学教員はこんなにブラック 「うちに来てくれませんか」。相手は、採用試験で不合格となった「待機組」と呼ばれる教員免許を持つ人や結婚、出産で退職した元教員たち。1週間ほど前にあった始業式の直後、体調不良で休職したクラス担任の代わりを探していた。 副校長が兼務 全校児童約800人、約35人の教員が配置されているこの学校では、もともと4月から女性教員2人が育休を取得することが決まっていた。副校長は昨年11月以降、待機組を中心に電話をかけ続けた。多くは他に仕事を持っており、つながるのは夜がもっぱらだった。遅くまで残り、土日にも出勤して400人以上に連絡したが、今年3月までに面接までこぎ着けたのは4人だけ。だが、「自宅に

    激しさ増す教員奪い合い、副校長が土日返上で400人以上に電話…担任4人交代のクラスも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2023/05/07
    学校が過酷な労働環境なのは事実だし、教育大に通ってる学生がそれを目の当たりにして教職を敬遠してるのも事実。 文科省はこの深刻な事態を早急に何とかするべき。
  • Z世代の若者はなぜ「子どもがほしくない」のか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    Z世代の若者はなぜ「子どもがほしくない」のか
    inaba54
    inaba54 2023/04/08
    「日本の経済状況が不安定化し、勤め先での雇用の安定や定期昇給が見込めない中で、結婚や子育てに関する金銭的、労力的負担が大きく、諦めるしかなくなっている」結局、人生設計が見いだせないのかも。
  • “推し休暇” 札幌の保育園が11月から導入 最大10日間付与 | NHK

    多様な働き方が注目される中、札幌市にある保育園は、保育士に自分の好きな、いわゆる「推し」のアーティストのライブなどに休暇を使って行ってもらえるよう新たに「推し休暇」という制度を11月から導入することになりました。 札幌市西区にある「アリス保育園」が導入する「推し休暇」は、いわゆる「推し」のアーティストのライブや映画、演劇などに行く場合に使える有給休暇の制度です。 法定の有給休暇に加えて、来月から「推し休暇」として、さらに最大で10日間の休暇が有給で付与されます。 14人の保育士などが働くこの保育園では、平日は午前7時から午後8時まで、さらに土日や祝日も開園していて、残業もある忙しい仕事の中でもプライベートを充実させてほしいと、新たな休暇の導入を決めたということです。 「推し休暇」の導入について、“ディズニーランド推し”という30代の保育士は、「『トイ・ストーリー』が好きで、アトラクションの

    “推し休暇” 札幌の保育園が11月から導入 最大10日間付与 | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/10/19
    「推し休暇」は有給の消化で、消化しない人は買い取りしてくれるのかが重要。
  • 「担任足りず、クラス人数増も」全国の小中高 教員不足1000人以上 子どもへの影響深刻(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    公立の小中高校などで今年5月の時点で1000人以上の教員が不足していることが全日教職員組合の調査で分かりました。 全日教職員組合はきょう文部科学省で会見を行い、公立の小中高校と特別支援学校において、今年5月1日時点で1020人の教員が不足しているとの調査結果を公表しました。 この調査は19の都道府県と4つの政令市を対象に行われたもので、不足している教員は小学校が最も多く、少なくとも587人にのぼっていました。また、4年前の前回(2018年)の調査では不足している教員は667人で、教員不足が深刻になっていることも明らかになりました。 調査では「担任が足りないため、クラスあたりの児童の数を増やした」などの声も聞かれ、教員が足りないことから少人数指導をあきらめる学校があることもわかりました。 全日教職員組合は「教員の病気による休職の多さも多忙化を表している」「教職員不足による教職員の働き方

    「担任足りず、クラス人数増も」全国の小中高 教員不足1000人以上 子どもへの影響深刻(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/08/04
    折角オンライン授業やタブレット学習を取り入れて、慣れてきた所だと思うんだけど。 通学して学校での集団生活も大事だけど、教員不足を解消する為に、安易に教員を増やす事は止めて欲しい。
  • 1