タグ

ニュースと労働と鉄道に関するinaba54のブックマーク (3)

  • JR西日本、突然「Tシャツ勤務」OKにした深い理由

    JR各社で「働き方改革」に取り組む例が増えてきた。JR東海は1月から大規模な「新幹線通勤」の制度を格導入した。東海道新幹線の全区間(東京―新大阪間、約550km)で新幹線を使った通勤を認めた。それまでの長距離通勤は原則300km以内だったが、一気に広がった。東京から大阪に通勤することが可能になる。 この制度を利用すれば単身赴任の必要がなくなるが、それだけではない。新幹線や特急列車など移動時における車内での執務が週7.5時間まで勤務時間として認められるようになったのだ。 同社は東海道新幹線車内にビジネスブースやビジネス専用車両「S Work」を設けるなど「新幹線のオフィス化」を進めているだけに、自ら率先して新幹線車内での勤務を実践しているといえる。では、社員が新幹線で仕事をしているかどうかをどうやって把握するのか。同社によれば、「ノートパソコンをネット接続してログインしていれば勤務している

    JR西日本、突然「Tシャツ勤務」OKにした深い理由
    inaba54
    inaba54 2024/06/03
    服装ひとつで社内の空気感が変わり、新しいアイデアが生まれることで業績も上がる。 働き方改革は考え方を少し変えるだけ。
  • 記録的インフレの英 バスや鉄道職員らが賃上げ求め大規模スト | NHK

    インフレが記録的な水準となっているイギリスで、バスの運転手や鉄道会社の従業員が賃上げなどを求めて大規模なストライキを行いました。こうした動きは多くの業界に広がっていて、来月発足する新政権にとって、インフレ対策は喫緊の課題となります。 イギリスでは先月の物価上昇率が10%を超える記録的なインフレとなっています。 首都ロンドンなどでは19日、バスの運転手や鉄道会社の従業員が賃上げと労働環境の改善を求め、先月に続いて大規模なストライキを行いました。 ロンドン西部にある車庫では、名物の2階建てバスなど数十台が並ぶ中、およそ50人が抗議の声を上げました。 参加した男性は「ガスや電気代など何もかもが値上がりしている。この賃金では暮らしていけない」と、不満をあらわにしていました。 労働組合のサイモン・マッカートニー支部長は、会社側からの賃上げの提示は3%程度にとどまっているとして「会社が交渉に応じるまで

    記録的インフレの英 バスや鉄道職員らが賃上げ求め大規模スト | NHK
  • JR西日本、近畿や中国地方の支社再編へ 業績悪化でコスト削減(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    JR西日が、鉄道利用の減少などで業績が悪化していることを受け、近畿や中国地方にある一部の支社機能の統合を検討していることが12日、分かった。大規模な組織再編によって総務部門を集約するなどし、経営合理化を進める。すでに鉄道の減便や社部門のスリム化も始めており、支社の再編でコスト削減をさらに加速させる。 【写真】JR西日の長谷川一明社長 近畿地方では、和歌山市と京都府福知山市にある支社機能を大阪市の近畿統括部に集約。中国地方では、広島市、岡山市、鳥取県米子市の各支社を、広島市に新たに設置する中国統括部に統合する。 組織の再編後も、安全運行に影響が出ないよう各支社が持つ鉄道運行に関わる部署は残すほか、地域との窓口になる部署も残す方針。現在、労働組合側との協議を進めており、早ければ10月にも新たな組織の運用を始める。 新型コロナウイルスの感染拡大で鉄道利用は大幅に減少しており、JR西は感

    JR西日本、近畿や中国地方の支社再編へ 業績悪化でコスト削減(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/01/13
    コロナ禍による移動制限やテレワーク推進の流れから、鉄道利用が減少してるのは顕著に見える。
  • 1