タグ

ビジネスと仕事とインターネットに関するinaba54のブックマーク (2)

  • NTT東西 フレッツ光の一部と緊急通報含むひかり電話利用できず | NHK

    NTT東日と西日によりますと、3日午前7時10分ごろから一部のインターネット接続サービスと、110番や119番などの緊急通報を含むひかり電話が設備の故障のため利用できなくなっているということです。 会社によりますと、利用できなくなっているのはフレッツ光WiFiアクセス、フレッツ光クロス、フレッツ光ネクストなどのインターネット接続サービスの一部と、ひかり電話の一部です。 ひかり電話による110番や119番などの緊急通報も、つながらなかったりつながりにくかったりしているということです。 影響は北海道、東京都、神奈川県、大阪府、滋賀県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、徳島県、愛媛県の一部エリアで確認されているということです。 会社は、詳しい状況を調べるとともに復旧作業を急いでいます。 NTT東日と西日は、「お客様には多大なご迷惑・ご不便をおかけしますことを深くお詫び申し上

    NTT東西 フレッツ光の一部と緊急通報含むひかり電話利用できず | NHK
    inaba54
    inaba54 2023/04/03
    自宅で仕事をしてる人にとっては、ネット環境が一番大事。 突然の停電が一番困るけど、ネットが繋がりにくいのも困る。
  • メルカリが「転売など営利目的の商品購入の禁止」を利用規約から削除する理由 ネットでは「転売容認か」の声も

    メルカリは5月31日、フリマサービス「メルカリ」の利用規約を6月30日に改定すると発表したが、その内容を見たユーザーからは「転売を容認するのか」などの声が上がっている。 改定するのは、商品の購入意思について明記した第10条第2項。「ユーザーは、購入する意思のない注文、転売等の営利を目的とした商品の購入等、及び弊社の判断でいたずら目的と見受けられる注文を行うことはできません」から「転売等の営利を目的とした商品の購入」を削除するという。 同社は、改定の理由として「『転売等の営利を目的とした商品の購入』は、『マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議』での検討も踏まえ、削除することにした」と説明している。 Twitter上では「つまり『転売容認します』ってことなのか?」や「やんわりと転売ヤーに優しい内容になってる」「メルカリは開き直った」「そもそも『マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議

    メルカリが「転売など営利目的の商品購入の禁止」を利用規約から削除する理由 ネットでは「転売容認か」の声も
    inaba54
    inaba54 2022/06/03
    結局、買う人がいるから売る人がいる訳で、誰も買わなきゃ良いのに。
  • 1