タグ

学校と学生に関するinaba54のブックマーク (5)

  • 東京都 フリースクール利用料 月2万円助成へ 都内小中学生対象 | NHK

    東京都内の不登校の子どもが最多となるなか、都は、学校以外の学びの場の選択肢を増やそうと、新年度からフリースクールの利用料について月2万円を助成することにしています。 都教育委員会によりますと、都内の公立小中学校で昨年度、不登校となった児童や生徒はおよそ2万7000人にのぼり、統計を取り始めて以来、最多となりました。 不登校の子どもの中には、学習の場を提供する民間の施設、フリースクールに通っている子どももいますが、都内の利用料の平均は1か月およそ4万5000円で、「費用がかかり利用回数を抑えている」といった声も保護者から寄せられているということです。 こうした中、都は新年度から、フリースクールの利用料について月2万円を助成することにしています。対象は都内の小中学生で、都は、保護者に対しフリースクールについての勉強会を開くことにしています。 また、フリースクールの活動を充実させる取り組みなどに

    東京都 フリースクール利用料 月2万円助成へ 都内小中学生対象 | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/02/16
    教育にお金をかけるのは大事だけど、こういう予算が都民の税金で賄われる事がどうなのかなって思う。不登校の子供を持つ親が皆裕福とは限らないけど、どうにかしたいよね。https://themall-online.jp/w/archives/116/
  • あるはずの学食がない 芸大の新キャンパス、スペースあっても空っぽ:朝日新聞デジタル

    今年10月にJR京都駅近くの新キャンパスに移転した京都市立芸術大学(京都市下京区)。実は学生堂がない状況で、学生の間では「不便だ」と困惑の声が広がっている。堂スペースは設けられてはいるが、厨房(ちゅうぼう)設備もない、ただの空間だ。購買も稼働していない。どうしてなのか。 「快適なキャンパスライフ」をうたう 新キャンパスの中央のエリアを訪れると、「堂」と廊下側に記されたスペースがある。建物を建てた京都市の文化芸術企画課は「快適なキャンパスライフで学生・教職員が交流し、コミュニケーションを活発化させるため、堂をキャンパスの真ん中に設置することにした」と説明する。 だが、堂に机とテーブルは並んでいるが、厨房前のカウンターのシャッターは閉まったまま。「厨房」の中に入れてもらったが、厨房設備や調理器具、器は何にもない。エアコンもなく、床などの内装もまだ。「空っぽの箱状態なんです」と大学の

    あるはずの学食がない 芸大の新キャンパス、スペースあっても空っぽ:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2023/11/16
    ショッピングモールに入ってる様な飲食店舗が入れば多少高くても便利だと思う。
  • 研究者が思わずゾッとした「子どものスマホ使用時間と偏差値の関係」小中学生7万人調査でわかった衝撃の事実 スマホの使いすぎが子どもたちの学力を破壊している

    いまや小学校高学年の時点で7割近い子が自分のスマホを持ち、SNSやネット動画、ゲームなどに熱中している。仙台市の小中学生7万人を対象にスマホ使用と学力の関係を調べてきた東北大学加齢医学研究所の榊浩平さんは「スマホの使用時間とテストの偏差値をグラフ化したところ、スマホを1日3時間以上使用する子どもたちは、勉強を頑張り睡眠時間を確保していたとしても、成績が平均未満になるという衝撃の事実が判明した」という――。 ※稿は、榊浩平(著)、川島隆太(監修)『スマホはどこまで脳を壊すか』(朝日新書)の一部を再編集したものです。 子どもの脳は急激に発達中なのでスマホの影響が顕著に 急速に進行するスマホ社会は、脳にどのような影響を与えているのでしょうか。私たち東北大学加齢医学研究所では、子どもたちを対象に脳の発達に対する影響を15年以上にわたって研究してきました。子どもを対象にする理由はいくつかありますが

    研究者が思わずゾッとした「子どものスマホ使用時間と偏差値の関係」小中学生7万人調査でわかった衝撃の事実 スマホの使いすぎが子どもたちの学力を破壊している
    inaba54
    inaba54 2023/05/15
    実際、スマホが悪い訳じゃなくて依存する事が問題。 時間やルールを決めれば良いだけで、 逆に持ってないと仲間外れになるし、そっちの方が精神的に辛いと思う。
  • 福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのになぜか増える役職者 教員数は4分の3になる一方、副学長、事務局長などに続々と文科省出身者 | JBpress (ジェイビープレス)

    教員は4分の3に削減される一方で、3人だった副学長は8人に、5人だった副理事を8人に増員された。そして役職者に就くのは文部科学省からの出向者やOB——。福岡教育大学で実際に起きた“異変”だ。ここ10年ほど、日全国の大学で、耳を疑うような事件が頻発している。2000年代以降に行われた国立大学の法人化や国の法改正により、政財界や大学経営者の権力が強化され、教職員や学生の立場は弱くなり続けている。その一端をレポートする。 (*)稿は『ルポ 大学崩壊』(田中圭太郎、ちくま新書)の一部を抜粋・再編集したものです。 教員を大幅に減らして、役職者を増やす 「文科省から出向してきている役職者も含め、大学の規模から考えると、他大学よりも多い役職者数になっています。その一方で、法人化前と比べると、大学の常勤教員の数は約3割削減されました。採用が抑制されていることで、教員は多くの業務に疲弊しています」 こう

    福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのになぜか増える役職者 教員数は4分の3になる一方、副学長、事務局長などに続々と文科省出身者 | JBpress (ジェイビープレス)
    inaba54
    inaba54 2023/04/06
    「教員は4分の3に削減される一方で、3人だった副学長は8人に、5人だった副理事を8人に増員された。そして役職者に就くのは文部科学省からの出向者やOB」←天下りもここまできたら犯罪。不当労働行為(税金泥棒)
  • 恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止 | 毎日新聞

    恵泉女学園大学(東京都多摩市)の運営法人は22日、閉学を前提に2024年度以降の学生募集を停止すると発表した。入学者の定員割れが続き、運営が困難になったためとしている。 大学側は公式ホームページで、高校卒業を迎える18歳人口の減少や共学志向の高まりを背景に「入学者の定員割れが続き、大学部門の金融資産を…

    恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止 | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2023/03/23
    少子化の影響が大きいと思うけど、大学はあくまでも通過点。 就職や起業に向けて自分の価値を見出す場所として適切かどうかが重要。
  • 1