タグ

生活と令和と買い物に関するinaba54のブックマーク (2)

  • “百貨店ゼロ県”に… まもなく閉店「一畑百貨店」思い出は | NHK | WEB特集

    「信じられず、ひざから崩れ落ちそうになりました」 島根唯一のデパートとして65年にわたり愛されてきた「一畑百貨店」が、まもなく閉店します。 大型ショッピングセンターが増え、ネットでの買い物も当たり前になった今、地元の百貨店はどんな存在だったのか。 視聴者から寄せていただいたメッセージからひもときます。 (松江放送局記者 三井蕉子)

    “百貨店ゼロ県”に… まもなく閉店「一畑百貨店」思い出は | NHK | WEB特集
    inaba54
    inaba54 2023/12/28
    百貨店には思い出が詰まってるっていうけど、本当にそうだと思う。 「人生の節目で大切な品物を買うなら百貨店」「屋上の遊園地」懐かしい。
  • 制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分 | 毎日新聞

    コンビニエンスストアで弁当とお茶を購入する制服姿の警察官(左)=大分市中央町のセブンイレブン中央町4丁目店で2022年11月29日午前10時5分、井土映美撮影 勤務中の警察官も制服を着たままコンビニエンスストアで買い物できるようになります――。大分県警が29日から、こんな「規制緩和」をすることになった。その背景には、やはり「あの問題」の多発があった。【井土映美】 県警が認めたのは、制服姿の警察官がコンビニなどでパトロールを兼ねて立ち寄り、飲物などを購入することだ。制服姿で利用することで犯罪被害を防ぎ、警察官の業務の効率化を狙うのだという。 29日、大分中央署の警察官が制服姿でコンビニを利用する様子が報道陣に公開された。店員に「ATM(現金自動受払機)の前で電話をしながら操作している人がいたら、声をかけて通報してください」などと伝えた後、弁当とペットボトルのお茶を購入した。

    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分 | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2022/11/30
    パトカーの威力も凄いけど、警察官の制服姿は確かに犯罪抑止に繋がって良いと思う。 コンビニ位は自由に出入りして良いと思う。
  • 1