タグ

福岡に関するinaba54のブックマーク (23)

  • 下水から抽出した、無臭の白い結晶…正体は? 農家向けに販売 | 毎日新聞

    和白水処理センターに集められた下水から回収、抽出された再生リン。最終処理を経て肥料となり、8月下旬から農家への販売が始まった。博多湾の水質環境改善を目的に始まった処理は、市民生活と農業をつなぐ新たな可能性になろうとしている=福岡市東区で、津村豊和撮影 福岡市に七つある下水処理施設の一つ、東区の和白(わじろ)水処理センター。積み上がった白い結晶を職員に両手のひらですくってもらうと、指の間から砂のようにさらさらとこぼれ落ちた。臭いも全くない。 結晶の正体は「再生リン」。窒素、カリウムと並ぶ化学肥料の3要素の一つのリン酸を、市民生活で出た下水から回収、抽出したものだ。市は博多湾の水質汚濁を防ぐため、1996年にリンの回収事業をスタート。さらに、国土交通省が開発した回収技術を今年4月に導入したことで回収量が15倍になり、年間に最大で150トンを見込めるようになっ…

    下水から抽出した、無臭の白い結晶…正体は? 農家向けに販売 | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2022/09/25
    市民生活で出た下水から回収し、畑と食卓を経て、やがてこの場所に再び巡ってくる。
  • 矢沢永吉さんコンサート、ファンらが雨中に行列 台風接近の福岡(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    矢沢永吉さんのコンサート後、タクシー乗り場には長蛇の列ができ、時折吹く突風で傘があおられる様子も見られた=2022年9月18日午後8時26分、福岡市中央区、吉美奈子撮影 福岡市の福岡ペイペイドームで18日夕、矢沢永吉さんのコンサートが開かれた。福岡市内は台風14号の接近に伴って同日夜には地下鉄やバスが運休しており、コンサートが終わるとタクシー乗り場に数十メートルの行列ができていた。 【写真】矢沢永吉さんのコンサート後、福岡ペイペイドームのタクシー乗り場にはファンの長蛇の列ができていた=2022年9月18日午後8時29分、福岡市中央区、吉美奈子撮影 矢沢さんの公式サイトや参加者らによると、コンサートは午後5時に始まり、午後7時過ぎに終わった。終了したころは風雨が強く、雨がっぱを着たファンら数百人が雨でぬれながら帰路を目指した。 千葉県から訪れた内装業の男性(41)は、開催されるかわからな

    矢沢永吉さんコンサート、ファンらが雨中に行列 台風接近の福岡(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/09/19
    熱狂的なファンもいるので開催したと思いますが、ファンは良いけど、ドームのスタッフやライブの関係者は大変ですよね。一般交通機関が止まってたので、警察も出動したみたいだし、周りが大変。
  • 【爆発の瞬間】“西日本最大級“の花火大会で火災事故か 会場近くの弓道場が全焼 警察が関連捜査(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    5日夜、福岡県で開催された筑後川花火大会の会場近く爆発火災があり、高等専門学校の弓道場が全焼しました。 夜空を照らす色とりどりの花火。しかし、次の瞬間・・・。大きな爆発音のあと、建物が炎に包まれました。 5日午後8時すぎ、福岡県久留米市にある久留米工業高等専門学校で起きた火事。 火は20分後に消し止められましたが、学校の敷地内にある木造平屋建ての弓道場およそ150平方メートルが全焼しました。けが人は確認されていません。 火が出た当時、学校の近くでは筑後川花火大会が3年ぶりに開催されていました。 警察は、弓道場の屋根に穴が空いていることから、打ち上げられた花火玉が弓道場に落ちて爆発した可能性があるとみて、原因を詳しく調べています。

    【爆発の瞬間】“西日本最大級“の花火大会で火災事故か 会場近くの弓道場が全焼 警察が関連捜査(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/08/06
    今回は3年ぶりの開催で、打ち上げ数も減らしてやったのに。。 多分風向きの関係だと思うけど、来年は普通通り開催して欲しいので、今回の火災事故の原因をしっかり検証してほしい。