タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (591)

  • 父親になる覚悟もないまま父親になった

    31歳で結婚した。嫁は同級生だったので、まぁそうそう出来ないよねーと言う話をしながら子作りにチャレンジしたらあっさり3ヶ月で子どもが出来た。 正直、父親になる覚悟などなにもなかった。ただ漠然と、パパになりたいな(お花畑)のまま嫁のお腹は大きくなり、あっという間に無事子どもは産まれた。2542グラム、元気な女の子だ。 くそみたいな話だが、子どもが生まれると言うことがどういうことか想像もしていなかった。病院でやっているプレパパママセミナーにも参加はしたが、産婦人科でやる講義は妊娠中と出産に関することで、産まれたあとはパパママなんだから頑張りましょう!という漠然としたものだった。 とにかく子どもは寝ない。横にすると泣く。しょうがないからずっと抱っこしている。気がつけば4時。こんなことがざらにあった。 嫁が貧血でぶっ倒れて、客先から慌てて帰ること二回(お客さんはスゴく心配してくれていいから帰りな!

    父親になる覚悟もないまま父親になった
    inoken0315
    inoken0315 2018/03/20
    “俺の人生から自由がなくなった代わりに、この子が自由に生きれるようにリレーする。それが父親になるってことなのかな”
  • 十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

    私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。 その時ハマッていたジャンルの有名なサークルさんの新刊がどうしてもどうしても読みたくて、真っ先に読みたくて、コミケの参加方法を調べて、交通機関を調べて、一生懸命メイクをしてを履いて水筒と小銭を持ってコミケに行った。 人が多いと聞いていたけど、こんなに多いとは思っていなくて、足踏み散らかされ吐きそうになりながら目当ての新刊をゲットした。最高だった。 早く読みたい早く読みたい!! と思っていたのはそうなんだけど、せっかくなら、もうちょっと見て回りたいな、と思ったので少し会場を見て回ることにした。 当時の私は高校二年生だったので、参加費を勿体なく思ってしまったのだ。 他のサークルさんを下調べもしなかったし、一般初参加で勝手が分からない私は、取り敢えず会場をぐるぐるしてみようと思った。 取り敢えず見て、良き出会いがなければ素直に帰るか~とい

    十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。
  • 5決をやってる時点で読者を舐めてるとしか思えない。 誰が得するんだよあれ..

    5決をやってる時点で読者を舐めてるとしか思えない。 誰が得するんだよあれ。編集も口出さないのか? 5決のどこがクソって、どの高校が勝っても決勝に影響でないとこ。 もっと言えば、どうでもいい。はよ決勝やれとしか思わないね。 あれやってるうちはシノハユも怜-Toki-も蛇足と思わざる終えない。 小林立が満足するために書きたいんだったら同人誌でやれって話。 読者が文句を言わないのを良いことに (なんか知らんが咲-Saki-ファンは一切小林立を叩かない)、 自分のやりたい放題やってるって感じが否めない。 俺はふざけんなよって思うね。

    5決をやってる時点で読者を舐めてるとしか思えない。 誰が得するんだよあれ..
    inoken0315
    inoken0315 2018/02/14
    こういう意見については、「自分の思い通りの展開にならないとクソクソ言うような人間以外の人は得をしているからでは…?」としか。
  • 連載12周年を迎えた咲-Saki-に対して感じていることを率直に

    SNSで言うと色々と差し支えがありそうと思ったので増田で書きます。 増田での咲-Saki-の知名度ってどのくらいなのかわからんけど、まあ書くよ。 ①咲-Saki-編について 12年経っても相変わらず面白い!小林立!やっぱあんたとどまるところを知らない天才だよ!永遠の女子高生!俺は性別女だって信じてる! 俺の中では「雑誌で追うと面白い漫画ランキング」不動の1位だよ!あ~~小林立~~~~!天才!天才!天才!天才!天才!天才!天才!天才!天才!天才! 「5決は蛇足」とか「決勝はよやれ」ってネットで叩かれてるけど、5決の内容が面白すぎるのでセーフ!ネットの声なんか気にせず描きたいことを描ききってくれ!俺たちは待っている! 出版社や編集はあんたの才能が惜しいからあの手この手でなんとか連載を引き延ばそうと画策しようとしてくると思うけど、負けずに2022年くらいまでには団体戦決勝終わらせてくれよな!

    連載12周年を迎えた咲-Saki-に対して感じていることを率直に
    inoken0315
    inoken0315 2018/02/14
    考えはわりと近い。④たしかに原作小林立ではない怜-Toki-は「スピンオフ」と言うより「公式公認の二次創作」っぽい。⑥は個人的に大和田秀樹のシリアスなギャグ漫画が大好きなので大満足だった。
  • エロくて面白いラブコメ漫画教えて

    最近読んでおもしろかったのは 彼女、お借りします BACK TO THE 母さん今日からゾンビ!サクラサクラ世界か彼女か選べない星野、目をつぶって。 クノイチノイチ渡くんの××が崩壊寸前このへん ブコメやトラバでおすすめしてもらったもの 早乙女選手、ひたかくす初恋ゾンビぼくたちは勉強ができない私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! おくさまは生徒会長僕らはみんな河合荘さくらの唄ディスコミュニケーションゆびさきミルクティーワンダーラビットガールパラレルパラダイスエロくなくてもいいよ

    エロくて面白いラブコメ漫画教えて
    inoken0315
    inoken0315 2018/01/18
    「うれしょん!」(満点の回答)
  • FGOが気に食わない

    これは、典型的な「自分でやっていない、なにやら盛り上がっている作品を、気にわないと上から目線で批判する文章」だ。 文は『月姫』と『Fate/stay night』のネタバレを含む可能性がある。特に『Fate/stay night』原作を未プレイで、劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』の続きを楽しみにしている人は、ネタバレを含むため読まないでほしい。 Blue Blue Glass Moon, Under the Crimson Air.私が奈須きのこの作品と出会ったのは2003年。月姫、月姫PLUS+DISC、歌月十夜の3作が収められた『月箱』であった。いわゆる型月ファンとしてそれほど古参というわけではない(型月における古参とは、竹箒に連載されていた時代の『空の境界』読者――とまでは言わないものの、最低でも2001年には『月姫』に触れたレベルを指すも

    FGOが気に食わない
    inoken0315
    inoken0315 2018/01/03
    こういう人が居るのも仕方ないのだろうけど、自分はこういう人にはなりたくないな、というオタク
  • 一般人には「下手」と「下手じゃない」の区別しかつかない

    「上手い」と「下手」の区別がつくのはそれこそ専門レベルに目が肥えてなきゃならん たとえ「上手い」と声をかけられても専門家でない限り言った当人がよくわかってない(相手がプロならきっとお世辞だ)ので、「上手いと言われたい」をモチベーションに設定してしまうと後々挫折するよ

    一般人には「下手」と「下手じゃない」の区別しかつかない
    inoken0315
    inoken0315 2017/12/27
    麻雀というゲームは不思議な事に、「自分は上手、他人は下手」という前提で見る人が多いのですよね。
  • 乳袋表現が嫌い

    不自然すぎる。 下着が何もサポートしてない。重量も生地の素材感もない。 ツイッターで、「乳袋を男で説明するとこう」とかいって 服の上からチンコの形クッキリピッチリ、タマの裏側まで布が入り込んでタマ2つがプリンッて揺れてる絵を見たけど、まさにそういうこと。 乳袋見るとスゥッて心が冷める。

    乳袋表現が嫌い
    inoken0315
    inoken0315 2017/12/14
    まぁ需要と供給だろうなぁ
  • ストロングゼロを飲んだ

    昨年の冬、十年勤めた会社を辞めた。上司と揉めて、にっちもさっちも行かなくなり、最後はヤケクソで辞表を叩きつけた。 しばらく保険でいつないだあと、近所の倉庫でバイトを始めた。すでに33才。未来には何の展望もないが、特に悲しいわけでもない。そんな段階はとっくに越えてしまった。学歴もコネも才能もない俺みたいな人間は、石の裏に棲息する虫みたいにひっそり生きて、死ねばいい。たまに小さな幸福を拾えたら御の字だし、拾えなくても別にどうってことはない。 夏にSさんという男が入社してきた。俺よりひとまわり上の45才で、とにかく無口なおっさんだった。俺たちは同じ班で働くことになり、気づけば仕事帰りに飲む仲になっていた。 先週、終電を逃してSさんのアパートに泊めてもらった。その夜、彼は別人のように饒舌だった。 「そういえば、あるよ」 Sさんが冷蔵庫からおもむろにストロングゼロを出した。 「飲んだことない?」

    ストロングゼロを飲んだ
    inoken0315
    inoken0315 2017/12/08
    ヒンナヒンナ
  • 先輩経営者としてマジレスすると

    https://anond.hatelabo.jp/20171201132715 給料(賞与じゃなくて毎月の給料)を定期的にちゃんと上げればたいていのやつは辞めないよ。 やりがいがないとか、経営者を尊敬できないとか、キャリアパスがどうとか、そういうのは人は当にそれが原因で辞めると思ってるんだけど、実際にはだいたい給料の不満が原因。人間って感情の生き物で、何かをする理由って基的にすべて後付けで自己正当化してるだけなので、退職理由とか聞いても無意味よ。 若い子なら月給2-3万とかあげてやるとめっちゃ喜んで仕事への頑張りが目に見えて上がるし、優秀でそれなりに高い給料で「給与の不満はないです」と言ってるやつすら月給5万とかあげてやると笑っちゃうくらい忠誠心高まるのよ。経営者なら「売上は百難隠す」って聞いたことあると思うけど、俺から言わせれば「昇給は百難隠す」だよ。 この話をすると、たいていの

    先輩経営者としてマジレスすると
    inoken0315
    inoken0315 2017/12/03
    ほんと、結局これよね。前職の社長もボーナスは知ってたのだから、あとは昇給というシステムも覚えててくれればよかったものの。
  • どんな名作漫画も50巻超えるとおかしくなる説

    大体10巻くらいで、設定の面白さが全部出てしまう 10〜25巻くらいは、培った物語の文脈による副次効果、キャラが生きてくる、上手い人が書くとここらへんが一番おもしろい 25〜40巻くらいは、第二部的な物語にするしかなく、世界観をどれだけ上手く作れているかになる 40巻くらいでほぼネタが尽きる 40〜60巻は明らかに惰性になり 60〜80巻はライフワークになってしまう ついてくるファンもいるが、多くのファンが離れる どれだけハイペースで出しても10年以上かかり、 当時の子供が大人になるし、青年は親になる そこまで続けられるのは天才でも厳しい 50巻くらいで終わるように設計してみてはどうか __ 予防線を張ると、例外はあると思います ライフワークになって味が出るパターンもあるし 言いたかったのは、どれだけ天才作家でも50巻以上はあまりに未知数だということで おかしくなってきてもそれは作家が狂っ

    どんな名作漫画も50巻超えるとおかしくなる説
    inoken0315
    inoken0315 2017/11/30
    黄昏流星群は短編集だし、おかしくなる前に元からちょくちょくおかしいのでセーフ
  • 2期の方が売れたアニメ、売れなかったアニメ

    1期放送年作品名1期2期3期4期5期6期2014ご注文はうさぎですか?11,03812,5002013やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。9,71210,944 ラブライブ!29,19465,00854,676(ラブライブ!サンシャイン!!) 弱虫ペダル5,5907,9702,0752012戦姫絶唱シンフォギア4,8578,65313,4672011うたの☆プリンスさまっ♪17,86833,59335,40728,840 DOG DAYS7,9688,0985,0762009戦国BASARA8,53712,9491,120 科学アドベンチャーシリーズ1,185(CHAOS;HEAD)16,151(STEINS;GATE)1,080(ROBOTICS;NOTES)536(Occultic;Nine)387(1巻)(CHAOS;CHIRD) WHITE ALBUM7055953,103(W

    2期の方が売れたアニメ、売れなかったアニメ
  • ○ー○ー○ー○ って セーラームーン以外何があるかな

    ○ー○ー○ー○ って セーラームーン以外何があるかな

    ○ー○ー○ー○ って セーラームーン以外何があるかな
    inoken0315
    inoken0315 2017/11/23
    セーラーエース…(小声)
  • アニメ史上に残るオリジナル展開

    プラネテスのオリジナル展開は凄かったなぁ。 田名部がハチの酸素ボンベ見てはぁはぁとか。 面白かったからいいけどさ。 アニメ史上に残る最悪・最高なオリジナル展開ってなんだろうね。 最悪はみなみけ位しか思いつかない。

    アニメ史上に残るオリジナル展開
    inoken0315
    inoken0315 2017/11/13
    脊髄反射的に「火葬」の2文字を挙げる人が一定数居そう。
  • 珍しくないけどかっこいい苗字

    個人的には安藤なんか手堅いプロフェッショナル感があって好き。 古川とか松尾の古参感もいい。 あと宮崎とか山崎の大が立になってる旧字体だとかっこよさが増すと思う。

    珍しくないけどかっこいい苗字
    inoken0315
    inoken0315 2017/10/27
    安藤とか、カイジの影響で「クズ中のクズ」というイメージで20年固定されてるんですけどw
  • 語尾ベスト5

    作品名キャラは書かない 1位:~ってミサカはミサカは(ちなみにミサカはミサカはでググると「ミサカはミサカは うざい」が予測で出て来て悲しい) 2位:わっちの人 3位:電撃の人 4位:キメ顔の人 5位:ゲーセンにいる太鼓 殿堂入り:イカ 次点:めがっさ 以上

    語尾ベスト5
    inoken0315
    inoken0315 2017/07/27
    「この結果には納得できないじぇ!」「私もそう思うし!」「まったくですわ!」
  • なぜ低脂肪乳を買わないの

    ・牛乳より価格が安い ・牛乳より低脂肪 ・牛乳と変わらず高タンパク ・牛乳と違ってビタミンDを入れてる商品がある ・牛乳と同じくらいおいしい だのになぜ

    なぜ低脂肪乳を買わないの
    inoken0315
    inoken0315 2017/07/14
    “・牛乳と同じくらいおいしい”>嘘つくなコラ
  • 藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門

    ついにやってしまいましたね。藤井聡太四段がプロデビューから負けなしの28連勝を飾ったことで将棋界のみならず大きな話題になっています。 ここまでくるともう勝つ度にニュースとなり全国を駆け巡るので、嫌でも将棋の話題を耳にする人も多いでしょう。 ただ将棋界・将棋のプロ制度は一般的にはあまり知られていない側面も多い業界です。 そこで将棋のプロ制度を全くご存知ない人のためにFAQ形式で学んでいく増田を書きました。藤井四段のみならず将棋界がニュースになった時に一役買えたら何よりです。 Q.藤井くんってデビューしたてなのにもう「四段」なの?早くない?A. この疑問についてはプロへの道程から説明しなければなりません。 将棋のプロ棋士になるには日将棋連盟の棋士養成機関・新進棋士奨励会(通称「奨励会」)に入会するのが最も一般的なルートです。 奨励会に入会すると、師匠推薦などで多少の上下はありますが基的には

    藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門
    inoken0315
    inoken0315 2017/06/24
    観る将どころか「棋戦の結果を追うくらいしかしてない将」だけど、前提知識を分かりやすく解説している。素晴らしい。
  • 県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市

    ・都道府は県と区別する・ヘボン式 1位:S県K市(18市) S県は5県存在し合計94市を擁する最大勢力。18市のうち半数がひらがなのS県に所在する。砂丘じゃない方のS県には無い。 2位:K県K市(13市) K県も5県あり全イニシャル中2位の71市を占める。1〜4市ずつ5県すべてに存在する。 2位:I県K市(13市) I県は3県で,所属市数もS,K,N,Aに次ぐ5位(57市)とそこまで多くないがK市への寄せにより2位タイ。ここまでK市ばかりだが,全国で129市と2位のS市(86市)を大きく引き離しているため仕方ない。 4位:S県S市(12市) ひらがなのS県が7市を占める。あとは長いS県に4市とローマ字のS県に1市。 5位:A県T市(11市) A県(N県)のスタンドプレー(9/11)。豊率も高い(4/11)。季節のA県にはない。 5位:N県S市(11市) 所属市数3位の意地を見せた形か。4県

    県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市
  • 天鳳十段が雀荘デビューした結果wwww

    まずなんだよ理牌って 自動卓を標榜するならそれぐらいやれ 牌がバラバラな状態からいきなりスタートするから集中力が削がれまくる 全然自分たちの麻雀ができなかったわ

    天鳳十段が雀荘デビューした結果wwww
    inoken0315
    inoken0315 2017/06/20
    一人称が「自分たち」と複数形なのが一番のツッコミ所だろうか。多重人格雀士かよ!