タグ

ブックマーク / webnewtype.com (3)

  • ジョージ・ミラーの思い入れがすべての原動力に | WebNewtype

    6月20日(土)に公開されるやいなや映画ファンの話題をさらった「マッドマックス 怒りのデス・ロード」。その大ヒット映画のコンセプトアートアンドデザインを務めた日人クリエイター・前田真宏さんに特別単独インタビュー。「マッドマックス」ファンならずとも見逃せない逸話の数々を3回に分けてお届けします。最終回となる今回は、あの作品との関係性についても話は及んで――。 ■第3回「画の力がシンプルさを凌駕した『マッドマックス 怒りのデス・ロード』」 ――フュリオサの元デザインに関しては、ジョーとは逆に髪の毛があったんですよね。 前田:アニメの場合、キャラクターの認識にシルエットと色が重要なので、髪の毛の果たす役割が大きいんです。被り物とかゴーグルを外した時、髪の毛がバサッとなったらカッコいいじゃないですか。ミラーさんにもそう説明して、赤毛の女性にすることに決めたんです。最初は和風なものも提案してて、マ

    ジョージ・ミラーの思い入れがすべての原動力に | WebNewtype
  • 「マッドマックス」誕生秘話・前田真宏インタビュー | WebNewtype

    6月20日(土)に公開されるやいなや映画ファンの話題をさらった「マッドマックス 怒りのデス・ロード」。その大ヒット映画のコンセプトアートアンドデザインを務めた日人クリエイター・前田真宏さんに特別単独インタビュー。「マッドマックス」ファンならずとも見逃せない逸話の数々を3回に分けてお届けします。 ■第1回「前田真宏と『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の“カンケイ”とは」 ――最初に企画が立ち上がってから完成するまでに10年以上かかった映画ですが、どのタイミングでジョージ・ミラー監督から声が掛かったんでしょうか。 前田:リーマン・ショックの直後だから、2008年くらいだったと思います。当時、ミラーさんは「マッドマックス」のアニメ版をつくるパートナーを探してたらしいんですね。で、そのお話を受けて先方のスタジオにうかがった時、すでに今回の映画のスクリプトもストーリーボードも全部できあがってて

    「マッドマックス」誕生秘話・前田真宏インタビュー | WebNewtype
  • 「マッドマックス」奇想天外なデザイン誕生の瞬間 | WebNewtype

    6月20日(土)に公開されるやいなや映画ファンの話題をさらった「マッドマックス 怒りのデス・ロード」。その大ヒット映画のコンセプトアートアンドデザインを務めた日人クリエイター・前田真宏さんに特別単独インタビューを3回に分けてお届けします。第2回となるこのインタビューは、作中でも抜群の存在感を放っていたあのキャラクターを中心に、「マッドマックス」ファン必読の内容です。 ■第2回「個性的な『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、デザインの源」 ――悪玉のイモータン・ジョーは、割と日人好みのルックスというか、あのむき出しにした歯のようなマスクに韮沢靖テイストを感じていたりしたので、前田さんもデザインに関わられていたと知って納得するものがありました。 前田:最初はいろんな日のデザイナーを紹介しようと思って、サンプルとしていくつか画集を持っていったりしたんですよ。でもミラーさんからすると、ちょ

    「マッドマックス」奇想天外なデザイン誕生の瞬間 | WebNewtype
  • 1