タグ

考えるに関するjackal0903のブックマーク (77)

  • リア充になれない本当の理由

    (1/2:コメントに返信追記) さっきFacebookを見たら、知り合いの女の子が梅田で数人ではしゃいでいる写真がアップされていた。 率直な感想が、「うわ、うらやまし」だった。 というのも、その間自分がしていた事は家のパソコンで一人画像を見ながらオナニーだったから。 このギャップ。現実のギャップに落ち込む。リア充への憧憬は隠せない。 これは確かなことだ。嘘はない。でも、なんか違うんだよな。当のことを言うと、違う。なかなか理解されないけど、この憧れというのは、「自分もその場に居合わせたい!」という願望ではない。「自分も女の子と一緒にはしゃぎたい!」というのとは、実際は違う。そこに落ち込んでいるのではない。リア充と僕の隔絶は、そこではない。 僕は、リア充にはなれない。それは、「土曜のこの時間に女の子と一緒にはしゃいでおらず画面を見ながらオナニーしてるから」ではないのだ。そして、僕がリア充に憧

    リア充になれない本当の理由
  • 足立光の『負けない日本人』 : 残業という概念 - livedoor Blog(ブログ)

    私は残業という概念が嫌いです。別に会社に定時より早く出社するのも、残業するのも、最終的には個人の選択で、良い悪いという話ではありません。ただ、働いている時間に対して給与をもらう、いわゆる時間給という概念が、知的労働者(ホワイトカラー)には合わない、と思っているからです。 その理由は単純です。ホワイトカラーに労働時間で給与を払うということは、同じ時間仕事をしても、人によってアウトプットの量や質がが異なる、という厳然たる事実を、全く無視しており、どちらかといえば、「 仕事が出来ない人のほうが、仕事ができる人より、多く給与をもらうシステム」だからです。 例えばAさんはある仕事を仕上げるのに8時間かかり、Bさんは同じ仕事に10時間かかるとしましょう。この場合、もちろん一般的にはAさんの方が優秀ですよね?でも給与的には、仕事ができないBさんの方が、Aさんより2時間分多い給与をもらう、ということになり

  • 原発離婚! - 琥珀色の戯言

    Twitterのタイムラインを眺めていたら、こんなツイートが! @minorikitahara 「不安だ」と嘆くと、水道水をガブガブ飲みだす夫、「日技術を信じろ」と言う夫、「夏の冷房が大変だな」と心配する夫、「一年間浴びていい放射線量」について語る夫たちに、会話にならない! と女友だちから不安不満続出中です。原発離婚が増えるかもしれない。 日頃からここで偉そうなことを書いている僕としては、ちょっと恥ずかしい話なのですが、何週間か前、九州でも水道水から微量の放射線が検出されたというニュースが流れたそうです。 がママ友達に聞いたところによると、「目立たないように、新聞の片隅に小さく載っていた」のだとか。 もちろん、東京で水騒動になったときのような、「乳児が飲むと影響があるレベル」にも至らないような、微量の放射線。 その日、は、近くのドラッグストアで、「やっと見つけた水のペットボトル」を

    原発離婚! - 琥珀色の戯言
    jackal0903
    jackal0903 2011/04/17
    「みんなはどうすべきか?」と考えたときと、「自分はどうすべきか?」と考えたときでは、答えは全然違ってしまうことがある。
  • もしも「カレー無料法」ができたら - モジログ

    もしも「カレー無料法」ができたら、何が起きるだろうか。 「カレー無料法」は、「お金のない人にも、せめてカレーくらいべさせてあげよう」という趣旨の法律。メニューにカレーのある飲店は、カレーだけは無料にしなければいけない、というもの。 もしこんな法律ができたら、まずカレーチェーンは商売にならないので、消滅するだろう。そして、牛丼チェーンやファミレス、定屋などでカレーを出している店も、カレーはメニューから消えるだろう。 こうして、カレーを出す店はなくなってしまう。これまで普通にカレーべていた人も、カレーべられなくなるのだ。 どうしてもカレーべたい人は、違法の「裏カレー」を出している店に行く。「裏カレー」は1万円くらいするが、店側も違法を承知でやっていて、摘発されるリスクがあるので、高額になっている。 そのうち、「なんで普通にカレーべられないんだ!」という国民の声が強まって、

    jackal0903
    jackal0903 2011/03/01
    政府が市場に介入すると参加者のインセンティブもゆがんでしまう。いったん法規制できると既得権益になり崩すのは容易でない。ミクロでよくてもマクロでダメ。大事なことを失わないこと。流動性。システム。正論原理
  • 【これはひどい】堀江貴文・東浩紀【平和ボケ無知左翼思想お花畑】

    腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP 【これはひどい】 http://youtu.be/0s6idTGpY9M 堀江貴文中国とか北朝鮮とか日に攻めてくるわけないじゃん!┐(´へ`;)┌あるの?そんなの、そもそも」「可能性としてさー、今さー、日が仮に軍備をやめたとする。そしたら~侵略してくる~」 2011-02-06 04:23:34

    【これはひどい】堀江貴文・東浩紀【平和ボケ無知左翼思想お花畑】
    jackal0903
    jackal0903 2011/02/06
    最終的には民衆が勝ちますよ」金美麗「ずいぶん楽観的だねぇ」育ってきた環境が違えば話し合いで解決しない相手もいる。人間の本質として社会性があるなら最大幸福的善意が勝るのでは、出来る時代にあるのは事実。
  • ハーバード白熱教室ノート Lecture11,12 ノート

    カントの義務論・1 イマヌエル・カント(1724-1804) ドイツの哲学者 1781年『純粋理性批判』 1785年『人倫の形而上学の基礎付け』 用語 自律……自分自身で与える法則に従って行動すること 他律……傾向性や自然の法則に従って行動すること 傾向性…能的な衝動や欲望 カントの考え方 a 自由に行動すること=自律⇔他律 b 自律の重視は功利主義の否定を導く 人を目的そのものとして尊重せず、(社会全体の) 効用を最大化する手段として使うのは誤り。 →ベンサムのみならずミルの功利主義も否定 c 結果ではなく動機(善意)が大切である 「善意はその結果や成果のために善いものになる のではない。それ自体が善いものなのだ」 「最善の努力をもってしても何も達成しない場合でも、 善意はそれ自身が全き価値を持つものとして 宝石のように光り輝く」 d 傾向性ではなく義務に由来する行為に道徳的価値がある

    jackal0903
    jackal0903 2011/01/02
    カントは「人は自ら定めた義務に従うときのみ真に自由であり、その真に自由な行動こそ人間に特異な道徳的な行為」。人が純粋実践理性に従うならば個人の価値観とは無関係に人類共通の義務(=道徳法則)が見出される
  • ハーバード白熱教室ノート Lecture9,10 ノート

    有効な同意の条件 ジョン・ロック(139節) 「重要なのは、政治的あるいは軍事的権威が 恣意的に権力を行使しないことだ」 社会的な同意に基づく権威は、一般的なルールによって、 個人の生死さえも決定できる。 Ex. 将軍は命令に従わない兵士を死刑にさえできるが、 兵士の所持金を恣意的に徴収することはできない。 大きな疑問 なぜ(社会的な)同意には政治的権威や道徳的義務を 生み出すほどの力があるのだろうか? 小目標:同意の条件と限界について検討する。 有効な同意の条件 1.強制がないこと(暗黙の強制を含む) 2.判断に必要な情報が揃っていること 軍の人員を確保する道徳的に望ましい方法は? 大多数  志願制を維持し待遇を改善 10人程度 徴兵制へ移行 20〜30人 外部委託(傭兵) 南北戦争における北軍の施策 徴兵制によって徴集されるが、身代わりを雇用できる。 5人程度  賛成 ほぼ全員 反対(

    jackal0903
    jackal0903 2011/01/02
    有効な同意の条件1.強制がないこと(暗黙の強制を含む)2.判断に必要な情報が揃っていること 市場取引の限界 市場取引の成立=当事者の同意≠社会的な同意 多数派の道徳観念に反する(市場取引にそぐわない)
  • ハーバード白熱教室ノート Lecture7,8 ノート

    ジョン・ロックの哲学・1 自然権 ジョン・ロック(1632-1704) イギリスの哲学者 アメリカ独立宣言に大きな影響 「アメリカ国民には、生命、自由、幸福の追求に対する 不可譲の権利がある」(独立宣言より) 自然状態 1.政府や法律がまだない状態(≠無法)←自然法の制約 2.人間は自由で平等な存在 自然法に制約される行動 1.自然権を自ら手放すこと 2.他人の自然権を奪うこと ロックの考え方 人は神の所有物なので、自己決定権は制約される。 「人間はすべて、唯一神、全知全能なる創造主の作品であり、 彼の所有物であって、他の誰のためでもなく、 彼が喜ぶ限りにおいて生存するように作られている」 →リバタリアニズムの「自己所有の原則」を否定 自然権は不可譲である。 「自然状態には、それを統治する自然法があり、何人もそれに 従わなければならない。その法である理性は、人類に、 すべての人は平等で独立

    jackal0903
    jackal0903 2011/01/02
    社会契約、人々は自然状態の執行力を放棄し、多数決原理で意思決定する政府に同意。特定の個人・集団に対する不平等な扱いは認められません。しかし平等で必要不可欠の負担であれば受け入れるのが人々の義務。
  • ハーバード白熱教室ノート Lecture5,6 ノート

    ノージックのリバタリアニズム ミルによる個人の権利の擁護 長い目で見れば、個人の権利の尊重は社会の効用を最大化する。 強力な権利理論 個人は社会の道具ではなく、権利は無条件に尊重されるべきだ。 リバタリアニズム =自由原理主義(≒市場原理主義) 個人は独立した存在であり、自由という基的な権利を持つ。 強力な権利理論の典型(所有権の主張に特色) 代表的論者:ロバート・ノージック リバタリアンの政治的立場 1.干渉主義的な立法の否定 2.道徳的な立法の否定 3.富者から貧者への所得再分配の否定 以下、所得の再分配に注目する。 リバタリアンの考える公正な所得分配の要件 1.取得の正義(最初の保有) *最初の保有の正当性 2.移転の正義(自由市場)  *自由な意思決定による取引 米国の富の偏在 所得上位10%が富の70%を所有 →功利主義者 所得の再分配は社会の効用を増加させるので「正しい」 →

    jackal0903
    jackal0903 2011/01/02
    社会は人のためにある。リベラリズム自由への自然な権利。富の分配社会保障。リバタリアニズム他人に害がない限り。自由取引、自己責任、分配干渉反対。公共サービスはフリーライダーが出来るので税ok
  • ハーバード白熱教室ノート Lecture3,4 ノート

    ベンサムの功利主義と問題点 ベンサムの功利主義の特徴 価値観に優劣をつけず、全てを効用という尺度で検討する →費用便益分析により道徳的に正しい行為を決める *通常は価値尺度の通貨単位に統一する 功利主義を支える費用便益分析が批判された例 Ex.1 チェコのタバコ会社が喫煙を擁護した費用便益分析 →長寿命化の便益を無視して費用だけを加算 Ex.2 自動車メーカーが欠陥の改修を却下した費用便益分析 →人命の価値を収入だけで捉え精神面の考慮が欠落 費用便益分析への様々な批判 1.個人・少数派の権利が尊重されない 2.全ての価値と好みを集計し効用の判断尺度を作るのは不可能 *「〜が抜けている」「AとBは比較できない」etc 以降、批判2.について検討していく。 1930年代の心理学者ソーンダイクの研究成果: 人間の願望は複雑だが貨幣を単位として比較衡量できる *馬鹿げた調査と切り捨てる意見もある

    jackal0903
    jackal0903 2011/01/02
    結果から正義を導く考え方を『帰結主義』、典型が『功利主義』。ベンサムとミルは功利主義。価値観に優劣をつけず、全てを効用という尺度で検討→費用便益分析。社会的効用は他の何よりも大きく優先されるべき義務
  • ハーバード白熱教室ノート Lecture1,2 ノート

    概要をノートにまとめる 科目:政治哲学 大テーマ:正義とは何か、公正とはどういうことか? 方針:理性の不安を目覚めさせ、それがどこへ 議論を導いていくのかをみる。 道徳の原理を探求する Ex.1 故障した路面電車 Ex.2 5人の患者と1人の患者 【多数派の判断】 全員が状況の当事者+事態が切迫し判断が不可避な場合 →少数の命より多数の命の方を選ぶ 状況の外側にいる者を巻き込む+判断の自由がある場合 →多数を助けるために少数を殺さない 【少数意見】 多数のために少数の命を奪わない 死が不可避な状況でも積極的な選択はしない 多数派の判断から導かれる「道徳の原理」 1.行為の結果から良し悪しを判断する→帰結主義 Ex.ジェレミー・ベンサム(イギリスの政治哲学者) 功利主義 2.ダメなものはダメ、よいことはよい→定言的な道徳律 Ex.イマヌエル・カント(ドイツの哲学者) 帰結主義と定言的道徳律の

    jackal0903
    jackal0903 2011/01/02
    なぜ同意は道徳に影響を与えるのか?効用の最大化=正しい→「最大多数の最大幸福」最大幸福は絶対。時代によって幸福は変わる。
  • 今日、妻にはじめて中出しした

    幸せすぎる!

    今日、妻にはじめて中出しした
  • ポケモン販売中止運動に関する宣言書 - センス・オブ・ワンダラー

    創作私は任天堂より販売されているポケットモンスター(以下ポケモン)シリーズに関して、販売中止を求める運動の開始を宣言する。 はじめにポケモンは日だけでなく世界中で販売されている人気コンテンツであるが、私はこれが子供たちに多大なる悪影響を与えていることを懸念している。ポケモンシリーズが1億以上も売れているという現状から、その影響は計り知れず、子供たちの健全な教育を破壊し、まっとうな人格の形成を妨げる恐れがあるのは疑いようがない。 ポケモンに含まれる教育に害を与える内容は大きく分けて二つある。・動物虐待・科学的事実の誤認 以下、詳細を示す。 動物虐待ポケモンには動物虐待を推奨、動物保護の倫理に反する内容が含まれている。その内容を記述していく。 1プレイヤーはポケモンを「突然飛び出してきた」という理由だけで痛めつけ、瀕死の重傷を終わせる、もしくは殺害する。(動物虐待の最たる例である) 21の

  • 女の大二病にありがちな事 : VIPPERな俺

  • 4Pの時代は終わった、のかもしれない – マーケティング is.jp

    「マーケティングミックス」とか「マーケティングの4P」とか、入門書には必ず出てくるわけですが、この考え方はいまでも通用するものの、位置づけが変わってきたのも事実です。 ちなみに「4P」とは、Product・Price・Place・Promotionの4つのことでマーケティング戦略を考える切り口を整理したものです。 現代マーケティングでは、マーケティングミックスにおける「P」について、ふたつの傾向があると思っています。 ひとつは「バランスが崩れた」こと、そしてもうひとつは「Pが増えた」ことです。 とくにコンビニやスーパーで扱われているような商品にはこの傾向が強いです。 現代のP 来の「4P」はそれぞれ全部重要で比較的等価に扱われていましたが、現代ではすべて無視できないものの、重要度や影響度のバランスが変わってきたのも事実です。 Priceが強すぎ ひとつの特徴は価格戦略(Price)が占め

    4Pの時代は終わった、のかもしれない – マーケティング is.jp
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • マイケル・サンデル教授の特別講義「Justice」に出席してきた

    ハーバード大で政治哲学を教えるサンデル教授が8月末に来日、東京で2回の“出張講義”を行った。学生との対話形式で進められる講義にはブロガー・小飼弾氏も参戦。2時間の「白熱教室」とはどのような内容だったのか? 記事で詳しくお伝えしよう。 哲学のとしては異例の売れ行きである、『これからの「正義」の話をしよう』をご存じだろうか。筆者のマイケル・サンデル氏は政治哲学を専門とする学者であり、講義の名手として知られている。サンデル氏がハーバード大で担当している講義「Justice(正義)」は1万4000人を超す履修者を記録、あまりの人気ぶりにハーバード大では建学以来初めて講義を一般公開することを決定。その様子はテレビ放映されたほどだ。 そのサンデル教授が8月末に来日し、2回の特別講義を行った。筆者は幸運にも、8月27日に行われたアカデミーヒルズ タワーホール(六木ヒルズ)での特別講義に参加すること

    マイケル・サンデル教授の特別講義「Justice」に出席してきた
    jackal0903
    jackal0903 2010/09/17
    選択する自由。なにやってもいい。利便化技術化を選択できること。そして面倒偶然の選択もできること。ただ社会として「やってほしくない」人が多数を占めれば禁止される。それは金でなく人の意見で決めなければ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    jackal0903
    jackal0903 2010/05/28
    我慢しなければならなかった自分の心の欠損部分の見返りがほしいから怒るのです。怒りという感情は現実に残る対価を得るためだけに使った方がいいのです。
  • 『モチベーションの話』

    文はここから +++ 危機感とか緊張が強ければ寝起きがよくなる代わりに寝付きが悪くなる。 特に、危機感とか緊張感が無いときには、寝起きが悪くて寝付きがよくなる。 そういうものだと思っているので、危機感あるときに寝付きが良くなるのが理想。 +++ ふと、自分の仕事に対する一番のモチベーションは恐怖心なんじゃないかと思った。 「このままでは職場での居心地が悪くなってしまう」とか、 「楽しいと思える仕事が出来なくなるんじゃないか」とか、 「将来収入が伸び悩んで生活にこまるんじゃないか」とか、 そういう事に対する恐怖が自分を仕事に駆り立てている気がする。 もちろん、もっと周りの役に立ちたい、貢献したい、感謝されたい、褒められたい、美味い酒飲みたい、という事も、モチベーションの要素ではあるけれど、自分の場合には、さっき挙げた恐怖に比べると、だいぶ推進力の弱いエンジンだと思う。なんだか器小さくてごめ

    『モチベーションの話』
    jackal0903
    jackal0903 2010/05/16
    ふと、自分の仕事に対する一番のモチベーションは恐怖心なんじゃないかと思った。
  • そばにいて欲しいけど、付き合えない理由ってなんだろ?|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/04/25 11:21:33 この間告白して、その返事が「そばにいて欲しいけど、付き合うまで踏み切れない」と言われた。 話を聞くと今まで付き合ったことが無いみたい。 理由を聞いても答えてくれなくて・・・ 何が原因だろ?考えたけど分からない。 あ、その人は20代半ば。