タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

twitterと増田に関するjun200のブックマーク (1)

  • twitterの育児垢と思想が乖離しすぎて辛い

    私はtwitter育児用のアカウントを持っている。 そこでいわゆるママ垢・パパ垢と交流しているが、自分のマイノリティさに悩む。 ママ垢・パパ垢の多くはフェミニスト寄りだ。(私の観測可では) ・女性管理職や起業家、政治家が少ないのは女性を下に見る男性のせいだ。 ・女性はハイヒールや化粧を強いられている。 ・母親業は言わば家庭を回す経営者であり、年収に換算すると高給取りだ。 ・母親(自分)は奴隷であり、日は終わっている。 ・母親にわざと苦労させるために便利なものを作らない(乳首付きの液体ミルクや乾燥機に入れられる高機能ブラなど) ・息子が加害者、特に性犯罪者にならないか心配だ。 ・世の中の男は男に生まれた時点で搾取する側だと自覚して生きるべきだ。 積極的に自分の意見を発信しない人でもこのようなtweetをRTするので、 日々このような発言が私のタイムラインには流れ続けている。パパ垢まで一緒

    twitterの育児垢と思想が乖離しすぎて辛い
    jun200
    jun200 2020/07/09
    人が怖い。ってかそういった考えを醸成した物はなんだろう。生きにくい社会を造り、首を絞めている。特定のターゲットに喜ばれることばかり伝えるメディアの責任じゃないかな。男女の話ばかりでなく。
  • 1