タグ

twitterとdevelopmentに関するjun200のブックマーク (2)

  • Tweetbot開発者、Mastodonアプリ「Ivory」配信 「10年の経験を活かす新たな出発点」 | テクノエッジ TechnoEdge

    ただ、Tapbotsは混乱のさなか、Twitterがサードパーティ製クライアントアプリを禁止するという最悪の事態に備えて、TwitterライクなSNSとして注目を浴びるMastodonのクライアントアプリ「Ivory」を開発中であることも明かしており、そのiOS版が今週、App Storeでアーリーアクセス段階ながら公開に至っています。 「Ivoryは、受賞歴のあるTwitterアプリTweetbotを作りあげた10年間の経験を、いまMastodonにもたらすまったく新しいアプリです」「Tweetbotの良さを活かして、未来あるIvoryの出発点としました。IvoryをTweetbotよりも優れたものにするために、素晴らしい計画を立てています」とTapbotsは説明文に記しています。 Ivoryはスワイプジェスチャー、クイックアクションボタン、カスタマイズ可能な画面下部のナビゲーションバー

    Tweetbot開発者、Mastodonアプリ「Ivory」配信 「10年の経験を活かす新たな出発点」 | テクノエッジ TechnoEdge
    jun200
    jun200 2023/01/26
    買い切りじゃないのといらない
  • Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす

    私がTwitterクライアントに求めること。 ・流れていること ・時系列であること ・前回どこまで読んでいて、次どこから読めばいいか分かること(未読管理) シンプルに言うとこれだけだと思う。 これさえ守られていれば、間に広告はさまれても文句は言わない。 ・タブ振り分けができること(PC) ・リスト閲覧がしやすいこと(スマホ) ・できるだけ取得漏れしないこと 理想言ってもこんなもんだと思う。 もちろん、これが米ツイッター公式が想定する使い方ではないってのも分かる。だって彼らはヘビーユーザを「週6~7日ログインし、週3~4回は自らツイートを発信する利用者」と定義しているくらいだから。ただ、常駐している人もいれば、たまにしか見ない人もいる。どっちでも楽しめるよう、サードパーティがその人に合った使い方ができるようなアプリを提供してくれていると思っている。私が更新している人気ツイートランキングだって

    Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす
    jun200
    jun200 2023/01/21
    開発者も可愛そうだな
  • 1