タグ

ブックマーク / orememo-v2.tumblr.com (2)

  • おれめも v2

    【2015/07/22追記】 現時点の最新版(ver 44.0.2403.89)で確認したところ、表題の問題は解消されておりました。 まだこの問題が確認される場合はChromeが最新版になっていない可能性がありますので、一度ご確認ください。 現時点でのchromeの最新版(ver 43.0.2357.81)から起きているようです。 グローバルナビ等で画像をfloatで横並びにした時、 以下の条件が組み合わさると要素のwidthが0.016px増えてしまうようです。 floatした要素にwidthが設定されていないfloatした要素の最後に空白や改行が入っているfloatした要素のfont-sizeが4の倍数pxになっているデモページを用意しましたでの見てもらうのが一番早いかと思います。 ページのソースを確認してもらうと、どういうことかわかるかと…! 修正方法としましては、floatした要素

    おれめも v2
    k_ume75
    k_ume75 2015/05/27
  • Dreamwearverでおなじみ、閉じタグコメント挿入プラグインのSublime... | おれめも v2

    普段HTMLのコーディングをする際、 コードの見通しを良くするために毎回以下のように閉じタグの前にコメントをいれるようにしています。 <div id="foo" class="bar"> 〜 <!-- /#foo.bar --></div> このコメントはEmmetやZen-codingで"|c"を入力することで入れることが出来るのですが、閉じタグの後にしか出力されません。 毎回コメントを出力して閉じタグの前にカット&ペーストするのも面倒…。 「それなら作っちゃえばいいんだ!」と思い作りました。 ちょうど元カヤックの渕上さんがDreamweaverで同じような拡張機能を作成されていたので挙動を参考にしました。 この場を借りてお礼申し上げます。 コメントを生成して挿入するDreamweaver用の拡張機能を作成しました | KAYAC DESIGNER’S BLOG - デザインやマークアッ

    Dreamwearverでおなじみ、閉じタグコメント挿入プラグインのSublime... | おれめも v2
  • 1