タグ

ka2nnのブックマーク (5,984)

  • 全国銀行データ通信システムのシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2023年10月10日、全国銀行資金決済ネットワークは、同社が運用している全国銀行データ通信システムでシステム障害が発生したことを公表しました。この障害の影響により一部の金融機関で送金遅延などが生じました。ここでは関連する情報をまとめます。 560万件の取引に影響 障害が起きたのは全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が運用する全国銀行データ通信システム(全銀システム)のうち、平日8時半から15時半まで稼働するコアタイムシステムで金融機関との接続に使用される中継コンピューター(RC)。障害は10月10日8時半に発生し、10月12日未明に復旧に向けた対応が完了、同日8時半の切替完了したことで復旧した。*1 全銀システムは1,000超の金融機関が参加しており、1営業日当たりの取引件数は2022年実績で約806万件、約14兆円。*2 今回のシステム障害により金融機関間で行われる送金に遅延や取

    全国銀行データ通信システムのシステム障害についてまとめてみた - piyolog
    ka2nn
    ka2nn 2023/10/12
  • PlaywrightのVSCode拡張を使って効率的にテストを書く

    この記事では、PlaywrightVSCode 拡張を使って GUI 操作のみでテストの記録や実行する方法について紹介します。 PlaywrightVSCode 拡張とは? PlaywrightVSCode 拡張は、Playwright の作成元である Microsoft が公式に提供している拡張機能で、VSCode 内で直接ブラウザテストの記録や実行を支援するための便利なツールです。 GUI 操作を中心に、テストの記録や実行を手軽に行うことが可能となります。 VSCode 拡張のインストールは、以下のリンクから行うことができます。 VSCode 拡張を活用してテストを書く 記事では、シンプルな ToDo アプリを例にテストの作成方法を説明します。Playwright のインストール方法は、公式ドキュメントをご参照ください。その後、VSCodePlaywright

    PlaywrightのVSCode拡張を使って効率的にテストを書く
    ka2nn
    ka2nn 2023/10/12
  • Introduction

    A simple yet powerful testing framework for Node.js Japa comes with everything you need to test your backend applications. Be it writing JSON API tests using an Open API schema or writing browser tests using Playwright. Unlike other testing frameworks born out of the frontend ecosystem, Japa focuses only on testing backend applications and libraries. Therefore, Japa is simpler, faster, and bloatwa

    ka2nn
    ka2nn 2023/10/11
  • ニューラルネットワークの中身を分割してAIの動作を分析・制御する試みが成功、ニューロン単位ではなく「特徴」単位にまとめるのがポイント

    GoogleAmazon投資するAIスタートアップのAnthropicの研究チームが、ニューラルネットワークがどのように言語や画像を扱っているのかを解き明かす研究において、個々のニューロンを「特徴」と呼ばれる単位にまとめることでニューラルネットワークの中身を解釈しやすくなるという研究結果を発表しました。 Anthropic \ Decomposing Language Models Into Understandable Components https://www.anthropic.com/index/decomposing-language-models-into-understandable-components 大規模言語モデルは多数のニューロンが接続されたニューラルネットワークで、ルールに基づいてプログラミングされるのではなく、多数のデータを元にトレーニングを行うことでタス

    ニューラルネットワークの中身を分割してAIの動作を分析・制御する試みが成功、ニューロン単位ではなく「特徴」単位にまとめるのがポイント
    ka2nn
    ka2nn 2023/10/11
  • Kagi Search - A Premium Search Engine

    We care about data protection: We will be good stewards of any personal information you share with us. We do not log or associate searches with an account. More at our privacy policy. 100% free of ads and tracking. We favor the best information, not sites that try to further monetize you. Our own index of the finest results augmented by the results from the best search engines on the market.

    Kagi Search - A Premium Search Engine
    ka2nn
    ka2nn 2023/10/10
  • 「ハチロク世代」がIT業界を変える日

    IT/Web業界を席巻(せっけん)した「ナナロク世代」から10年。1986年生まれの「ハチロク世代」がIT業界を変える日が迫っている。コミュニティ「ハチロク世代」中心メンバーの座談会から、新しい世代がIT業界にもたらす変化を探る。 特集「『ハチロク世代』がやってくる」の最終回は、実際の「ハチロク世代」にご登場願おう。 そもそも「ハチロク世代」という言葉は、今回登場するコミュニティのメンバーが「ナナロク世代」のパロディとして名付けたものである。 「ナナロク世代」とは、1976年前後に生まれたWeb系企業の起業家や技術者たちを指す。mixiの笠原健治氏、はてなの近藤淳也氏、GREEの田中良和氏、paperboy&co.の家入一真氏、DeNAの川崎修平氏、Six Apartの宮川達彦氏、ニワンゴのひろゆき(西村博之)氏などがそれに当たる。 Web上のさまざまなサービスやビジネスを生み出した世代か

    「ハチロク世代」がIT業界を変える日
    ka2nn
    ka2nn 2023/10/10
  • GitHub - openstatusHQ/openstatus: 🏓 The open-source website & API monitoring platform 🏓

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - openstatusHQ/openstatus: 🏓 The open-source website & API monitoring platform 🏓
    ka2nn
    ka2nn 2023/10/09
  • 冬キャンプのほうが好きな理由 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに 先日、友人家族とデイキャンプをしたんだけれども、まだ友人家族は宿泊するキャンプをしたことがなく、色々とハードルがないか調べているところだったそう。なにかを決めるときは色々な制約があるわけだけれども、様々な理由から自分は冬キャンプのほうが好きなので、理由とともにそれをお伝えしました。 今日は「特に近年はキャンプは冬の方がいい」という話を力説してきました— Yoshi Yamaguchi (@ymotongpoo) 2023年9月18日 せっかくなのでメモとして自分が冬キャンプのほうが好きな理由を説明していこうと思います。なお、前提として自分は東京在住で、冬キャンプは主に南関東、道志村〜富士周辺、山梨県北杜市の南側などに行くことがほとんどです。 TL;DR 自分はおおよそこういった理由で冬キャンプのほうを好んでいます。 虫が出ない 日焼けしない 暑くない 熱中症の心配がない お風呂に

    冬キャンプのほうが好きな理由 - YAMAGUCHI::weblog
    ka2nn
    ka2nn 2023/10/05
  • 「心理的安全性」はなぜ混乱を招き続けるのか | Q by Livesense

    心理的安全性という概念がある。ここ十年ほどチームづくりの最重要ファクターであるともてはやされ、他方では粗雑な理解によって批判されてきた。急に人気の出たアイドルの宿命みたいなものを背負っている。 世間的なイメージがどのようなものか、少し羅列してみよう。 なんでも言える。否定されない。安心して働ける。不安がない。感情を大切にしてもらえる。あなたはあなたのままでいいと肯定される。 こうしたイメージを抱いている人もいるかもしれないが、残念ながらこれらは、心理的安全性の正しい姿からは遠くかけ離れている。ただ安心してほしいのは、こうした誤解をしている人は決して少なくないということだ。 手持ちのグーグルで「心理的安全性 誤解」と検索してみると、何ページにもわたって理解を正す記事が並んでいる。NewsPicksも、プレジデントも、朝日新聞も、Qiitaも、東洋経済も、あらゆるメディアが心理的安全性の誤解に

    「心理的安全性」はなぜ混乱を招き続けるのか | Q by Livesense
    ka2nn
    ka2nn 2023/10/05
  • ソフトウェアアーキテクチャの基礎

    ソフトウェアアーキテクチャとは、ソフトウェアシステムの成功に欠かせない重要な土台です。そのためソフトウェア開発者には、効果的なアーキテクチャを実現するスキルが求められます。書は、そうした効果的なアーキテクチャを設計、構築、維持するアーキテクトになるために必要なスキルや知識を、現代的な視点から整理して包括的に解説する書籍です。 ソフトウェアアーキテクチャの定義から、アーキテクトの役割、モジュールや結合、アーキテクチャスタイルといったアーキテクチャ設計の基礎、チームやステークホルダーと効果的にコラボレーションしていくために必要なソフトスキルまで、さまざまなトピックについて実践的な例とともに説明します。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正

    ソフトウェアアーキテクチャの基礎
    ka2nn
    ka2nn 2023/09/29
  • ワンマイルパートナーズ採用LPをリニューアル&オウンドメディア「ワンマイルPRESS」をオープン

    株式会社OneMile Partners(社:東京都千代田区、代表取締役:原田 慎司、以下ワンマイルパートナーズ)は2023年9月14日に採用サイトのリニューアルを行いました。また、2023年7月から徐々に記事公開を進めて参りましたオウンドメディア「ワンマイルPRESS」を正式にローンチいたしました。 採用サイトについて ワンマイルパートナーズは、はたらく世代向けの資産運用サービス「マネイロ」(https://moneiro.jp/)を運営しており、そのサービス提供に携わるファイナンシャルアドバイザー(FA)を積極的に採用しております。弊社で勤務するFAの多くは、20歳代~30歳代の大手の証券会社、銀行、保険会社や保険代理店などの勤務経験者が中心となっています。 今回採用サイトも「証券会社出身」「銀行出身」「保険会社出身」の3種類に分類して、エントリーいただける形にリニューアルいたしまし

    ワンマイルパートナーズ採用LPをリニューアル&オウンドメディア「ワンマイルPRESS」をオープン
    ka2nn
    ka2nn 2023/09/28
  • UVレジン液でキーキャップにホームポジションのポッチを作った話

    ka2nn
    ka2nn 2023/09/28
  • ソフトウェア開発の真の問題点は、コードを書くことではなく、問題の複雑さの管理にある - YAMDAS現更新履歴

    www.oreilly.com オライリー・メディアのコンテンツ戦略部門のバイスプレジデントであるマイク・ルキダスの文章だが、彼が数週間前、「コードを書くことが問題なのではない。複雑さをコントロールすることが問題なのだ」というツイートを見かけた話から始まる。彼はこれに感心したようで、これから何度も引用すると思うので、誰のツイートか思い出せればいいのにと書いている(ご存じの方は彼にご一報を)。 件のツイートは、プログラミング言語の構文の詳細や API が持つ多くの関数を覚えることは重要じゃなくて、解決しようとしている問題の複雑さを理解し、管理することこそが重要だと言ってるわけですね。 これは皆、覚えがある話だろう。アプリケーションやツールの多くは、最初はシンプルである。しかも、それでやりたいことの80%、いやもしかしたら90%をやれている。でも、それじゃ十分ではないと、バージョン1.1でいく

    ソフトウェア開発の真の問題点は、コードを書くことではなく、問題の複雑さの管理にある - YAMDAS現更新履歴
    ka2nn
    ka2nn 2023/09/25
  • ウェブアクセシビリティ検証ツール「Stark」 | Accessible & Usable

    公開日 : 2023年9月22日 カテゴリー : アクセシビリティ 「Stark」というウェブアクセシビリティ検証ツールがあります。各種ブラウザ (Chrome、Firefox、Safari、Edge) の拡張機能として、あるいは各種デザインツール (Figma、Sketch、Adobe XD) のプラグインとして、色覚シミュレーションや色のコントラスト比のチェックができるツールとして以前から知られていましたが、現在は、それ以外にもアクセシビリティに関する様々なチェックができるようになっています。 この記事では、Stark で可能なウェブアクセシビリティ検証について、Chrome 拡張機能を例に、無料プランで使える機能をご紹介します。 Chrome 拡張機能で Stark を開いたところ。 機能一覧 (Contrast、Typography、Alt-Text、Touch Targets、F

    ウェブアクセシビリティ検証ツール「Stark」 | Accessible & Usable
    ka2nn
    ka2nn 2023/09/23
  • Introducing runes

    Introducing runes Rethinking 'rethinking reactivity' The Svelte team Sep 20 2023 In 2019, Svelte 3 turned JavaScript into a reactive language. Svelte is a web UI framework that uses a compiler to turn declarative component code like this... <script> let count = 0; function increment() { count += 1; } </script> <button on:click={increment}> clicks: {count} </button>...into tightly optimized JavaScr

    Introducing runes
    ka2nn
    ka2nn 2023/09/21
  • あの人の100問100答 Vol.4 瓜田 雅和(モニクル執行役員COO)|特集|モニクルプラス

    立命館アジア太平洋大学(APU)卒業後、大手IT企業に入社。提案営業を経てプロジェクトリーダーとして社内新規事業立ち上げを経験。2012年にEC系サポート会社を起業。業務コンサルティング、物流システム開発の上流工程、運用アドバイス等、幅広い範囲の業務を実施。PdMとしての要件定義、枠組み作りに強みを持つ。 ルーツのこと Q1. 生年月は? 1983年8月です。 Q2. 何座? 乙女座です。 Q3. 血液型は? A型です。 Q4. 出身は? 東京の世田谷区です。小4の途中までいましたね。そこから親の転勤の関係で神戸に引っ越しました。 Q5. 地元と言えばどこ? 難しいんですよね。中高は神戸で、大学は別府に行ったので。ただ、青春時代を過ごしたのは神戸だから、一応、神戸なのかな。 Q6.神戸のいいところは? めっちゃ住みやすいですよ。 ほどよく都会だし、自然を求めたら山も海もあるし。うまいものも

    ka2nn
    ka2nn 2023/09/20
  • DMARC および関連技術情報 - ARC について

    メールヘッダ上の送信者情報 (From:) を認証する DMARC では、これまで普通に利用されてきたいくつかのメール利用方法で、正しくメールが認証されない、という課題がありました。その多くは、再配送するようなメール (indirect mailflow) ですが、これらに対応するための仕組みが ARC (Authenticated Received Chain)*1 です。ARC の仕様については、まだ検討中の段階ですがその概要について説明します。 これまで、メールが何らかの事情で再配送された場合、経由したメールサーバ度に Received:メールヘッダが追加されます。これら Received:ヘッダを参照すればメールの送信経路を把握することができますが、付けられている Received:ヘッダが正しいのかを検証する仕組みがありませんので、勝手に追加等されても判断することができません。

    DMARC および関連技術情報 - ARC について
    ka2nn
    ka2nn 2023/09/20
  • Tork - Open Source Workflow Engine

    ka2nn
    ka2nn 2023/09/18
  • Open Props: sub-atomic styles

    Expertly crafted web design tokens Create consistent components Useful in any framework v1.7.3 MIT @import "https://unpkg.com/open-props"; .card { border-radius: var(--radius-2); padding: var(--size-fluid-3); box-shadow: var(--shadow-2); &:hover { box-shadow: var(--shadow-3); } @media (--motionOK) { animation: var(--animation-fade-in); } }

    Open Props: sub-atomic styles
    ka2nn
    ka2nn 2023/09/17
  • Open Interpreter + GPT-4にroot権限を与えて使う|豊吉隆一郎

    GPT-4などのAIの操作をアシストするOpen Interpreter が面白かったので色々やってみました。 壊れてもいい環境としてラズパイを用意し、Raspberry Pi OSとOpen Interpreterが使えるところまで手動でセットアップしました。 sudoを実行できるようにして、ネットワーク接続を設定させるまずOpen Interpreterを起動して、ネットワークの設定を手伝ってもらいます。`-y`オプションをつけることで勝手にコマンドやスクリプトを実行します。 しかし当然ですが管理者権限が必要なため実行できません。 sudoに必要なパスワードを教えたら実行してくれました。 OSの設定を手伝ってもらうOSのセットアップ後にやるといい設定を提案してもらいます システムアップデートそのままやってもらいます ファイアウォールの設定ファイアウォールも設定してもらいます。 足りない

    Open Interpreter + GPT-4にroot権限を与えて使う|豊吉隆一郎
    ka2nn
    ka2nn 2023/09/16