タグ

経済と事件に関するkaerudayoのブックマーク (16)

  • 200億円を1.5兆円にしたビル・フアンさん、2兆円規模のマージンコール(追証)を喰らい野村證券を巻き添えに華々しく散る : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    200億円を1.5兆円にしたビル・フアンさん、2兆円規模のマージンコール(追証)を喰らい野村證券を巻き添えに華々しく散る : 市況かぶ全力2階建
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/03/30
    なるほど。ポジションが見たいね。
  • コインチェックに立入検査へ 金融庁 財務内容を調査 | NHKニュース

    仮想通貨の大手取引所、コインチェックから580億円相当の仮想通貨が流出した問題で、金融庁は、顧客の補償に充てる資金が十分にあるのかなど会社の財務内容を早急に調べる必要があるとして、コインチェックに対し2日にも立ち入り検査を行う方針を固めました。 関係者によりますと、金融庁は、コインチェックが460億円にも上るとされる顧客への補償を自己資金で賄うとしていることについて、その根拠を早急に確認したいとしています。 このため金融庁は、補償に充てる資金が十分にあるのかを把握するため、コインチェックに対し2日にも立ち入り検査を行う方針を固めました。 この中では、コインチェックが会社の資金と顧客から預かった資金とをしっかり分けて管理しているかどうかいわゆる「分別管理」の実態など会社の財務内容を詳しく調べることにしています。 またセキュリティー対策や顧客への対応状況などについても確認します。 金融庁はコイ

    コインチェックに立入検査へ 金融庁 財務内容を調査 | NHKニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2018/02/02
    “会社の資金と顧客から預かった資金とをしっかり分けて管理しているかどうかいわゆる「分別管理」の実態など会社の財務内容を詳しく調べることにしています。” それすら出きてない予感。悪寒かw
  • ワタミ過去最悪の赤字 続く客離れ、稼ぎ頭の介護も低迷:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーン大手ワタミが11日発表した2015年4~6月期決算は、営業損益が9億円の赤字、純損益が15億円の赤字だった。いずれも前年同期の赤字幅から拡大し、1998年の上場以来、過去最悪となった。ブラック企業批判などから、主力の「和民」で苦戦が続くほか、稼ぎ頭の介護事業も赤字に転落した。 売上高は前年同期比12・5%減の345億円。「和民」では今春からメニュー全体を値下げしたが客離れが続いており、4~6月の既存店売上高は10・4%減と苦戦した。ただ、不採算店舗を削減したことで、部門の赤字幅は減少した。 一方、介護事業部門の営業損益は1億円の赤字(前年同期は7億円の黒字)に陥った。施設の入居率は前年同期の84・1%から78・3%に低迷した。 ワタミは「外メニューのてこ入れなどで客数減は底を打った」(広報)としており、16年3月期に純損益で10億円の黒字とする業績予想は据え置いた。

    ワタミ過去最悪の赤字 続く客離れ、稼ぎ頭の介護も低迷:朝日新聞デジタル
    kaerudayo
    kaerudayo 2015/08/12
    外食も介護も“人”だからなぁ。ブラック企業だってのばばれると、いい人も集まらんだろう……と消費者が避けはじめたってのは大事かな。
  • 意見:山形浩生氏の『ウォール街を占拠せよ/はじまりの物語』書評はどこが間違っているのか | aliquis ex vobis

    ウォール街占拠についての『99%の反乱』の翻訳者の一人である山形浩生氏が、発売からさほど立っておらず、売れ行きも定かではない、私の初めての翻訳書『ウォール街を占拠せよ/はじまりの物語』を口を極めて罵っている。しかし、それらの非難は事実において全く根拠がないものである。以下そのことを指摘する。 このに対する氏の評価は、まず「少し時間がたった客観性皆無」のというものだが、『ウォール街を占拠せよ/はじまりの物語』の「序文」(訳者序文などではなく、原著者たちが書いた序文)には、「私たちがこのを出版しようとしている二〇一一年一二月はじめ」とあり、原著が出版されたのは今年二月である。それから翻訳権の交渉もあり、翻訳作業に半年はかかる。氏が翻訳家であることを考慮すれば、こうした事情は当然氏も知っているであろう。 以上を考慮すれば、「少し時間がたった」くせに、との言葉は、狡猾な悪意に基づいた攻撃で

    意見:山形浩生氏の『ウォール街を占拠せよ/はじまりの物語』書評はどこが間違っているのか | aliquis ex vobis
  • 木村剛 逮捕と論点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    無事逮捕されて、身柄の安全が早期に確保できたことは大変結構なことだと素直に喜びたいと思います。 木村剛・振興銀前会長を銀行法違反容疑で逮捕 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T00245.htm 記事中でもありますとおり、日振興銀行を木村と共に開業した「東京青年会議所のメンバーら」に含まれる落合伸治氏の行方が分からなくなっており、消息筋によれば木村と喧嘩別れし日振興銀行の問題でトラブルを抱えたまま東南アジア方面に一家で出国したあと、何らかの事件に巻き込まれたものと思われます。 今後、同様に債権飛ばしのように見える振興ネットワークの全容に関する解明や、飛ばしていった先の債権がロシアなど第三国の金融機関を通じて北朝鮮など海外へ送金された可能性に関する指摘、SFCGに騙されて事実上の資産流出になってしまった債権の二重譲渡に

    木村剛 逮捕と論点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 木村剛が立件 そして伝説へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    所定の方針通り、検査忌避容疑で木村剛は新たなリングへと向かうことが確定的となりまして。 木村・振興銀前会長を立件へ 検査妨害容疑 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E6818DE3E0E2E5E0E2E3E29F9FEAE2E2E2 もちろん別件とまではいいませんが、日振興銀行問題というのは背後関係の広い事案でありますので、可能な限りの実態の解明は進めるべきだと考えておりますし、仮に破綻処理となったとしても金融行政全般に対する国民からの不信に繋がらないようなスムーズな手続きを進めてもらいたいと願うところであります。 お話を聞くには、振興銀の「経営上層部」の間でも貸出先や振興ネットワークのスキームの合法性については、木村剛から何らの説明をされていなかったということでありますので、金融業界の

    木村剛が立件 そして伝説へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/07/13
    いろいろ出てきそうだけど。
  • 暇人\(^o^)/速報 : メキシコ湾原油流出が冗談抜きでヤバイ件  手の施しようが無く海軍による爆破も - ライブドアブログ

    メキシコ湾原油流出が冗談抜きでヤバイ件  手の施しようが無く海軍による爆破も 1:ハリヨ(東京都):2010/06/30(水) 06:25:28.94 ID:D0d14LJG● 【6月29日 AFP】ビル・クリントン(Bill Clinton)元米大統領は28日、出演した 米テレビCNNの番組で、メキシコ湾(Gulf of Mexico)での英エネルギー大手BP 施設の原油流出事故について、リリーフウェルによる流出阻止が失敗した場合は、海軍が 出動して油井を爆破しなければならないかもしれないと語った。 クリントン氏は、「これは地質学におけるモンスターだ」「とんでもない油井だ。あの 地下には大量の原油が眠っているんだと思う」と語った。 クリントン氏は、最も重要なのは流出を止めることで、その後で原油が沿岸に流れ着く ことを防ぎ、被害を最小限にとどめることだと語り、さらに「何が

    kaerudayo
    kaerudayo 2010/07/01
    確か、毎日ナホトカ号が日本海を汚した量の原油が流れ出すという話。/圧力の問題なのか。恐ろしい。
  • 【ノンフィクションと教養】封印された高橋洋一証言(1)(gooニュース) - goo ニュース

    現代プレミア×gooニュース 佐藤優「深層レポート」−封印された橋洋一証言 官僚無能論と窃盗事件− 橋洋一は、官僚たちを気で怒らせてしまった。「埋蔵金」を暴いたことがその理由ではない。霞が関のエリートたちが絶対に許すことのできない「真のタブー」に触れてしまったのだ――。私は、直接聞いた彼の証言を伝えようと思う。“唐突な犯罪”によって彼の口を封じてはならない。 橋洋一氏(元内閣参事官、東洋大学教授)が、窃盗で書類送検されたという話を筆者は田原総一朗氏から聞いた。 3月30日の午後5時45分頃のことだ。その日、内幸町ホール(東京都千代田区)で行われた「『月刊現代』休刊とジャーナリズムの未来を考えるシンポジウム」のために筆者が楽屋に入るなり田原氏からこう話しかけられた。 「佐藤さん、橋洋一さんがたいへんなことになったよ。盗みで書類送検されたということだ」 「エッ、盗みですか。逮捕された

    【ノンフィクションと教養】封印された高橋洋一証言(1)(gooニュース) - goo ニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2009/07/06
    なんていうか、信頼ガタガタ。
  • 小泉政権ブレーン・高橋洋一東洋大教授、窃盗容疑書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警視庁練馬署は30日、天然温泉施設の脱衣所ロッカーから、他人の財布や腕時計を置き引きしたとして、小泉政権時代に経済財政諮問会議のブレーンを務めた元財務官僚で、東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。 同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の「豊島園庭の湯」の脱衣所で、区内に住む60歳代の男性会社員が使っていたロッカーから、現金数万円が入った財布や、数十万円相当の腕時計を盗んだ疑い。ロッカーは無施錠だったという。 男性の届け出を受け、同署で調べたところ、防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っており、浴場から出てきた高橋容疑者が同署員に盗んだことを認めたという。調べに対し、高橋容疑者は「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」と供述しているという。 高橋容疑者は小泉政権時代に経済財政諮問会議のブレーンとして郵政民営化など

    kaerudayo
    kaerudayo 2009/03/30
    ミラーマンの件とか疑っていましたが、今日から信じます。陰謀ってあるよw。あと、検察発表の段階、念のため。
  • 1500億円現金持つ「ライブドア」 損害賠償支払いでも経営は盤石

    LDH(旧ライブドア)に対し、フジ・メディア・ホールディングス(旧フジテレビジョン) が約345億円の損害賠償を求めた訴訟は2009年1月22日、LDHがフジ側に約310億円を支払うことで和解が成立した。LDHは他にも400億円以上の損害賠償請求訴訟を起こされているが、なんと、同社のキャッシュフロー(現金及び現金同等物)は1500億円もあり、仮に請求額全てを支払うことになっても「経営は盤石」なのだという。 700億円以上の賠償でも「まだ余裕があります」 LDHとフジの訴訟はニッポン放送株争奪戦後の05年5月、フジがライブドアの保有するニッポン放送株を全株買い取り、ライブドアの第三者割当増資に応じて約1億3千万株を約4百40億円で引き受けた。しかし、ライブドアは堀江貴文元社長らの証券取引法違反容疑が明るみに出て株価が急落。フジは06年3月に同株を95億円で売却したが、ライブドアから示された有

    1500億円現金持つ「ライブドア」 損害賠償支払いでも経営は盤石
  • ネットゲリラ: 100億円、毟り取る方法

    blogzine.jp

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/11/10
    この点は非常に気になっていた。
  • asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンク、最大750億円損失の恐れ 金融危機影響 - ビジネス

    ソフトバンク、最大750億円損失の恐れ 金融危機影響2008年10月29日20時48分印刷ソーシャルブックマーク ソフトバンクは29日、世界的な金融危機の影響で最大750億円の特別損失が生じる可能性があると発表した。同社が事実上保有する750億円の債務担保証券で、構成する複数の債券が新たに債務不履行になると、全額が償還不能になるという。 同社によると、旧ボーダフォンジャパンが発行した社債の償還原資として750億円を金銭信託し、この信託が160銘柄で構成する債務担保証券を保有していた。契約では、このうち6銘柄まで債務不履行になっても損失は発生しないが、7銘柄だと償還額は456億円減り、8銘柄以上で全額の750億円が損失になる仕組みという。債務担保証券の償還は10年8月と9月。すでに経営破綻(はたん)したリーマン・ブラザーズなどの6銘柄が債務不履行となっており、期限までにさらに複数の債務不履行

  • 韓国がやばい(詳細版) : 表裏比興ギリギリ全開パワー

    October 12, 200821:35 カテゴリ独断と偏見による論説 韓国がやばい(詳細版) いま韓国が超やばいってネタで書いてましたが、 調べているうちに、俺の想像よりもっとヤバいことが分かりました 例えるなら、美女の尻と思ってなでてたら、フレディのケツだったくらいヤバい ネットではジンバブエ化するぞ!ってことで、チョンバブエと呼ばれてますが、 案外、冗談でもないようです そもそも何でこんなにヤバくなったのか 思い起こせば、始まりは・・・そう97年のことです そうです、かの「アジア通貨危機」のときのこと 日も昔は「1ドル=360円」という固定相場制度だったことは有名ですが 97年当時のタイでも固定相場制度でした そんな中で、タイも経済発展してきたわけです で、経済発展に伴いタイの通貨が世界に流通します つまり、世界でタイの通貨は珍しくなくなるわけです 相場ってのは、商品がレアなら高

    韓国がやばい(詳細版) : 表裏比興ギリギリ全開パワー
  • ここはどこ? 私はだあれ? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら

    世界経済もサンドバック状態ですが、私も似たようなもんであります。この時間になるとかなり消耗しており、カラータイマーがなっている訳です。しかしニューヨークが3分で片付くわけもなく・・・ウルトラ15兄弟くらい必要ですね、戦力的には(笑)。 あまりにいろいろなことが起きるので支離滅裂ながら思うがままに書いてみます。私の備忘録も兼ねていますので読みにくいこと、ご了承ください。 さーて、何からいきましょうかね・・・・ 1.ヨーロッパ くどいようだけど、こっちが命。 証券化商品の残高を見てほしい。既に全世界の損失は「グッチー予測」の高い方に近づいてしまった。150兆円~200兆円、妥当なところでしょうか。100兆円でも甘かった、とは 「じつーにおもしろい・・・」 じゃなくて驚き。 欧州全体で、IMFの統計では証券化商品の購入額はアメリカの5倍ある。早めに売り逃げたとは思えず、表面化していないだけ。

    ここはどこ? 私はだあれ? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/10/07
    笑うっきゃないような状況。これからがホントの地獄の三丁目かw。
  • asahi.com(朝日新聞社):米下院、金融法案を否決 ダウ終値、最大の777ドル安 - ビジネス

    米下院、金融法案を否決 ダウ終値、最大の777ドル安2008年9月30日5時28分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=西崎香、ニューヨーク=丸石伸一】米議会下院は29日、金融危機対策でブッシュ政権が創設を求めていた不良資産の買い取り制度の法案を否決した。公的資金を最大7千億ドル(約75兆円)投入することへの反対が予想以上に強く、賛成205に対し、反対228で否決された。これを受けて同日のニューヨーク株式市場は暴落し、大企業で構成するダウ工業株平均の終値(速報値)は前週末比777ドル安と、過去最大の下げ幅を記録した。 下院指導部は法案を見直して30日以降の再審議に持ち込む考えだが、国民負担増への反発が強く、見通しは極めて不透明になっている。 下院での法案採決に先立ち、ブッシュ大統領は、「この救助計画がなければ、米経済への損害は悲惨なことになりかねない」と異例の早朝声明を発表。議会の協力

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/09/30
    記念ブクマ。恐慌の予感。
  • チベット暴動で気になること: 極東ブログ

    今回のチベット暴動で中国が責められるのはあらためて言うまでもないところだろうし、その部分は多く語られてもいると思う。以下は、中国側に立って中国を擁護したい意図ではない。また意図的に陰謀論的な話の展開をしたい趣味もない。だが、事態が十分に報道されていないこともあり、気になっているといえば気になっていることがあるので、基的には備忘として手短に書いておきたい。 まず今回の暴動のタイミングについてだが、この3月10日はチベット民族蜂起49周年にあたる。インターネットを検索すれば誰でもわかることだが、この記念日には毎年世界各地で平和行進が行われ、ダライ・ラマによる声明が発表される。チベット現地におけるその活動は不明だが、この日が重要な意味を持つことは当然予想されるし、暴発があっても不測の事態とは言えない。1989年のラサ暴動の記憶も当局側で消えるはずもないので、中国当局はなんらかの暴動は予想してい

  • 1