タグ

ブックマーク / www.timeout.jp (67)

  • 東京、カレー30選 | Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ >東京、カレー30選 イギリス人がインドの煮込み料理カレーと名付け、明治初期に日に伝えて以来、絶え間ない進化を続けたカレーは、日の国民として確固たる地位を築き、一つの料理としてくくりきれないほどの存在となった。東京でも数えきれないほどのカレーの名店が存在している。 ここでは、発祥の地、インドのカレーをメインに据え、スリランカ、タイから、日カレーの礎となった「欧風カレー」や、オリジナリティあふれる「日カレー」まで、ジャンルごとに紹介。カレーマニアの読者にとっては、ジャンル分けやセレクトに異論も多数あることと思うが、これを一つの基準として東京のカレー探索に勤しんでほしい。 関連記事 『神保町、カレーの名店13選』

    東京、カレー30選 | Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京、夜景を愛でるバー11選

    残業中のオフィスから眺める夜景は時に涙を誘うが、どうせ同じ景色なら、好きな相手とグラスを傾けながら眺めたい。東京には、仕事など忘れて堪能すべき、美しい夜景がそこら中に広がっているのだ。 輝く高層ビルを後ろ盾にすれば、キザなセリフも少しは様になる。ここでは、東京の夜道を知り尽くすフードライター、たまさぶろが、夜景を愛でるバー11軒を厳選して紹介する。 ここぞという時の2軒目に、さらっとエスコートできるのが大人の証。ブックマークに加えておこう。 関連記事 『東京のベストバー20選』 『渋谷、朝までくつろげるカフェリスト』

    東京、夜景を愛でるバー11選
  • 東京、ベストラーメン 2014 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    クールジャパン機構が一風堂の欧州進出に約7億円の出資を発表した一方、『ミシュランガイド東京2015』では安価で質の高いメニューを提供するビブグルマン・カテゴリに和が加わり、20店近くのラーメン店を紹介。もはやラーメン店は昭和のテレビドラマ『ふぞろいの林檎たち』や『親子ゲーム』の世界にあった不良青年が愚痴をこぼしながら丼を洗う場所ではなく、国際舞台を股にかけ、ビリオネアの栄華すら夢見ることができる「外、サービス産業の最前線」となった。もちろん、今も昔もラーメンは気軽に楽しめるソウルフードであることに変わりはないが。2013年に続き、タイムアウト編集部とラーメンハンターは東京のベストラーメン20店を選出した。新店、リニューアル店から老舗まで、ぜひ堪能してほしい。 麹町:ソラノイロ salt&maushroom 洋風『ベジソバ』人気店の2号店 麹町の人気ラーメン店の2号店。カフェのような明

    東京、ベストラーメン 2014 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
    kana321
    kana321 2014/12/17
    洋風ラーメン、無化調、台湾まぜそばなど、2014年を彩った麺20選
  • 東京駅で買う、美味しい手土産10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    1日平均で38万人以上が乗り降りするという東京駅。2014年には開業100周年を迎え、駅構内の商業施設も盛り上がりを見せている。改札内、いわゆるエキナカにも、ほかには出店していないブランドや、限定商品を販売する店が数多く、旅行客や帰省客を相手にしのぎを削っている。遠方へのおみやげなら、焼き菓子など日持ちするものが人気だが、東京に住んでいるならば生菓子も選択肢にくわえられるだろう。ここでは、タイムアウト東京編集部がおすすめする10店を紹介。スムーズに買い物ができるよう、入手場所も記載してあるので、迷ってしまうほど広い構内での買い物に役立ててほしい。 YOKU MOKU 贈答用の焼菓子で絶大なる人気を誇るYOKU MOKUだが、東京駅でもその実力を遺憾なく発揮。東京駅限定販売のゴーフレット菓子『東京ハニーシュガー』(6個入594円)は、現在東京駅で一番人気の商品。蜂の巣をモチーフにした六角形巣

    東京駅で買う、美味しい手土産10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • 東京、スパゲッティ専門店9選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 東京、スパゲッティ専門店9選 日人の間で、「パスタ」という言葉が定着してから、「スパゲッティ」という響きにはどこか懐かしさを感じさせるものがある。ナポリタンやタラコなどのスパゲッティは、外国の文化を日独自のスタイルで昇華させたもので、現在においても愛され続けている味だ。そして東京には、そんな昔ながらの味をそのまま味わえる老舗の名店から、アルデンテを極めた格派まで、それぞれの店のこだわりが詰まったスパゲッティ専門店の宝庫だ。その中でも、タイムアウトおすすめの9店を紹介したい。どの店も1人でも気軽に利用できるので、無性にスパゲッティがべたい、という欲求に駆られたときに訪れてほしい。

    東京、スパゲッティ専門店9選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京のベストコーヒー専門店を訪ねて - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    あなたは東京、と言われておいしいコーヒーを思い浮かべるだろうか。かつて、コーヒー好きにとっては不毛の地と思えたこの街に、2010年頃からいわゆる「サードウェーブコーヒーブーム」が巻き起こっている。サード ウェーブ とは、スターバックスなどに代表される、大規模コーヒーチェーンに対するアンチテーゼとして生まれたムーブメントで、特徴としては、一杯一杯丁寧に入れられること、豆の産地に徹底的にこだわっていることなどが挙げられる。この数年で数多くのコーヒー専門店が生まれ、コーヒーを入れるのは職人技である、という認識がみるみる広まった。シングルオリジンのコーヒー豆が入手しやすくなり、小規模なロースターもあちこちで見かけるようになり、先端技術を使ったエスプレッソマシンを操れるカフェのオーナーも増えてきた。一方でサード ウェーブなんて名前がつくとっくの昔から、頑なにこだわりの一杯を提供してきた老舗喫茶店も東

    東京のベストコーヒー専門店を訪ねて - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • 東京、はみ出しグルメ8選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 東京、はみ出しグルメ8選 ※4月23日(木)更新。緊急事態宣言中のテイクアウト営業情報を追記。 はみ出しグルメとは皿に収まらない量や大きさがを売りにした料理のこと。「器を大きくすれば良いのでは?」と野暮なことを考える人もいるかもしれないが、見た目から受ける印象も料理の美味しさを左右する大事な要素。はみ出しは、店側の演出であり、もてなしの心なのだ。ここでは、東京で楽しめる、はみ出しグルメを紹介。見た目は迫力満点だが、フードファイターが挑戦するようなメガ盛りメニューは避けているので、ご安心を。がっつりべたいときには、これを読んでボリュームランチや話題のデカ盛りにぜひ挑んでほしい。 『五反田』駅 徒歩5分/テイクアウトが利用可能。/営業時間変更。12~21時 焼肉店ふたごでべられるはみ出しグルメはその名も『黒毛和牛のはみ出るカルビ』(1,680円

    東京、はみ出しグルメ8選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京、カオマンガイ10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    タイの屋台グルメの代表、カオマンガイ。2014年はガイトーン Tokyoがオープンして話題になったが、同店をはじめ東京にはカオマンガイの名店が多くある。茹でた鶏肉をごはんにのせた一見シンプルな料理だが、タレや鶏肉のゆで具合、ごはんの水加減の違いで、多様な味が存在する。ここでは、場さながらの雰囲気が味わえる店から、かわいらしいカフェまで、カオマンガイがべられる店10軒を紹介する。 池尻大橋:Soul Food Bangkok ちょっと変わったカオマンガイをべることができる店。メニューはその名も『タイの鶏釜飯』(980円)。注文を受けてから釜を使って1つ1つ炊きあげるとあって20分ほど時間がかかるが、釜のふたを開けた時のいい香りや、日人好みのおこげ付きごはん(タイ米)と、プリプリでやわらかな鶏肉とのコラボは、ほかではなかなか味わえないだろう。タレは甘口のしょうゆベースと、しょうがとにん

    東京、カオマンガイ10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • 立石飲み歩き 14選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 立石飲み歩き13選 立石という場所を知っているだろうか。葛飾区にある風情あふれる下町だが、実は、知る人ぞ知る飲んべえの聖地なのである。モツ焼きを中心に、寿司やおでん、餃子、焼き肉などを、驚きのうまさと価格で味わえるこの地では、3軒はしごして1人5,000円以内ということも稀(まれ)ではない。 立石は、どの店に入っても昼間から素性の分からない紳士淑女でにぎわっている。昼から飲む人、夕方から飲む人、休みスポットや、締めにふさわしい店など、立石を楽しみ尽くすことのできるヴェニューを13軒紹介する。酒飲みを自称するあなたなら、立石のとりこになってしまうこと間違いなしだ。 関連記事 『両国、ご近所ガイド』

    立石飲み歩き 14選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京、ハンバーグ9選

    タイムアウト東京 > フード&ドリンク > 東京、ハンバーグ9選 洋の定番中の定番、ハンバーグ。いくつもの行程を経て作られる料理だけに、肉の挽き方、つなぎの有無、使用する部位、焼き方、そしてソースによって、全く異なる料理になるとも言える。ここでは、肉質の良さを活かしたレアでべるものから、シェフの確かな腕が伺える洋屋のスタンダードなものまで、東京でべられるバラエティ豊かなハンバーグ9選を紹介する。

    東京、ハンバーグ9選
  • 東京、ホルモン名店 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    タイムアウト東京編集部と、焼肉を日々研究する肉マスターによる焼肉特集第2弾。今回は、赤身肉と同等、むしろそれ以上に愛好する向きも多いホルモンの世界を紹介する。ミノ、タン塩、レバーなど部位も豊富だが、塩、タレ、辛味噌など味付けもさまざま。大衆居酒屋の趣がある庶民的な名店からデート向きの店まで、ホルモンをべるならおすすめした、都内にある10軒を厳選した。 調布『調布 (卸)調布肉センター』 フォアグラの感、『フォアればー』を堪能 (卸)調布肉センターは、調布駅から15分ほど歩いた辺りにある地域に根ざした焼肉屋。『フォアればー』は、企業秘密の独自製法で調理した冷製のレバーに、ごま油と塩で味付けしたネギをたっぷりと乗せた逸品、ねっとりとした感はその名の通りフォアグラのようだ。焼き物はカルビ+ミックスホルモンの『肉センターおまかせ盛り(2人、1200円)』は、単品で注文するより60円安

    東京、ホルモン名店 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • 東京、サンドイッチ10選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    サンドイッチは、オムレツサンド、フルーツサンド、ビフカツサンドと過去に何度も特集しているが、今回は満を持して「ザ サンドイッチ」を紹介したい。片手でべられる気軽さで、欧米におけるおにぎりのような存在のサンドイッチ。コンビニでも買えるメニューだからこそ、たまにはこだわって上質なものをべてシンプルで奥深いサンドイッチの世界を体験してほしい。ここでは、人気ブーランジェリーのプロデュースする店舗から、ボリュームたっぷりの喫茶店メニューまでバラエティー豊かに紹介する。たまにはテイクアウトしたサンドイッチをもって公園でランチ、というのも悪くないだろう。 西日暮里のテイクアウトサンドイッチ専門店。小さなショーケースには、驚くほど具だくさんのサンドイッチがズラリ。カニカマのサラダに卵をあわせた『カニサラダ』や甘めの味付けの『ポテトサラダ』など、どれもやさしい手作りの味わいで、価格は高いものでも290円

    東京、サンドイッチ10選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京、旅ショップ10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    近年問題視されていた若者層の旅行離れ。しかし、ピーチ、ジェットスター、エア アジア、バニラエアなどのLCC(格安航空会社)の導入や、世界中の部屋が貸し借りできるAirbnbの浸透で、その問題も解消されつつあり、さらには旅行者そのものの増加にもつながっているという。ここでは休日の旅行仕事の出張はもちろん、あらゆる「旅」をより楽しく快適にしてくれるショップを紹介。スーツケースから収納用品、セキュリティグッズ、機内での便利アイテム、手土産まで、あらゆるシーンに合わせたトラベルグッズを見つけることができる。移動や宿泊にかかる費用が節約できる分、トラベルグッズを充実させてみてはいかがだろう。 中目黒『TRAVELER’S FACTORY』 「旅をするように毎日を過ごすための道具」をテーマに、ステーショナリーやオリジナルプロダクト、雑貨、旅関連の書籍など、ユニークなアイテムを取り揃えるショップ。人気

    東京、旅ショップ10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • 東京、とんかつ15選

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 東京、とんかつ15選 牛肉を味わうならばステーキだが、豚肉を味わうならばなんといってもとんかつだろう。とんかつは、洋店で生まれた料理で、当時あまり受け入れられなかった西洋風の牛肉を使用したカツレツを豚にかえ、日人好みにアレンジしたことが始まりとされている。基はソースでべるとんかつだが、はじめに塩をかけてべることを推奨している店も多い。ソース派の人もせっかくなので言うことをきいて、まずはシンプルに肉のうま味を味わってほしい。 関連記事 『東京、その店でしかべられない洋7選』

    東京、とんかつ15選
  • 東京、親子丼10選

    説明するまでもないが、親子丼とは鶏肉を割下で煮込み、卵でとじたものを米の上にのせた料理だ。もともと鶏鍋の締めとして提供されたのが始まりといわれており、シンプルな料理だからこそ素材の良さが重要になってくる。 そうなるとおいしい親子丼を求めたときに専門店に足が向くのは当然といえば当然。今回も焼鳥屋や水炊き料理店のランチメニューなどが大半を占めた。文章では「とろとろ卵」など一辺倒な表現になってしまうが、どの店も、卵の火入れ、鶏肉の調理など趣向を凝らしているので、百聞は一にしかず。ぜひべ比べてみてほしい。 関連記事 『東京、その店でしかべられない洋7選』

    東京、親子丼10選
  • 東京、奇妙なレストラン- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ >東京、奇妙なレストラン 無数のレストランが存在する都市、東京。世界と比較しても多くのミシュランスターを有し、外時にマズい事に遭遇する確率は低い。ほとんどの店は品質、そつのないサービス、新鮮な季節の材で張り合っているが、東京にあるいくつかのレストランは、そこから大分逸れた異なる路線を進んでいる。好奇心とクレイジーの路線である。 正直な所、街中をしらみつぶしに調査をしたわけではないが、一風変わったフードやドリンク、サービスを提供するレストランを紹介する。 関連記事 『東京、ロウリュ&アウフグース10選』 『東京、ハラルレストラン10選』

    東京、奇妙なレストラン- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京、ホテルのアフタヌーンティー 20選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    ピアノの生演奏に耳を傾けながら楽しむアフタヌーンティー。5月いっぱいまで提供されているのは、春の訪れを祝うような華やかな見た目の『フローラルアフタヌーンティー』。その名の通り、上段は花畑のように花びらをあしらったポップなスイーツが並び、ピスタチオのシュークリームにはチョコレートのてんとう虫がとまる。サンドイッチも内容にこだわった3種類が堪能できる。飲み物はおかわり、茶葉替え自由。 時間:12時00分~17時30分(土・日曜・祝日は13時00分から) 料金:4,300円(税・サービス料別)

    東京、ホテルのアフタヌーンティー 20選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京、フラワー&プランツショップ10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    グリーンの植物は居住空間を豊かにし、花は贈った人にも贈られた人にもやさしい気持ちを生み、大切な人との絆を深める。そのため近年、遠方に住む家族に花を贈ったり、インテリア感覚でプランツを買う男性も増えてきているという。ここではタイムアウト東京がおすすめする、東京都内の個性派ショップを10軒紹介する。どの店も、育てやすいものから普段目にすることのない珍しいものまでさまざまな植物が揃い、シチュエーションや贈る相手によって丁寧に対応してくれる店ばかり。ついつい誰かにプレゼントしたくなろうような花や植物がみつかるだろう。 中目黒『farver』 駒沢通り沿い、中目黒と祐天寺の間に位置する小さな花屋。デザイナーAyato Watanabeが手掛ける同店は、「ファッションとしての花」をコンセプトに、それぞれのライフスタイルに溶け込む花を提供する。木造の外観には目立った看板がなく、外からは店内の様子が分かり

    東京、フラワー&プランツショップ10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • 東京、フルーツパフェ14選

    タイムアウト東京 > フード&ドリンク > 東京、フルーツパフェ14選 パフェの定義は国や人により異なるが、日では背の高いグラスにアイスクリームやフルーツ、生クリームを重ねたものをイメージする人が多いだろう。フランス語で「完璧」を意味する名前の通り、美しさとおいしさを兼ね備えたパフェは、デザートの王様として甘党の心をつかんで離さない存在だ。 ここではフルーツを使用したパフェに絞り、老舗のフルーツパーラーから、青果店に併設されたレトロな店、独創性あふれるパティスリーなど、おすすめの14軒を紹介する。どの店も時期により扱う果物が変わるので、季節ごとに訪れて旬の味覚を味わってほしい。 関連記事 『東京、テイクアウトしたいフルーツサンド5選』

    東京、フルーツパフェ14選
    kana321
    kana321 2014/04/03
    フルーツを使用したパフェに絞り、老舗のフルーツパーラーから、青果店に併設されたレトロな店、独創性溢れるカフェレストランなど、タイムアウト東京が推薦する15軒を紹介する
  • 東京、焼肉名店 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    マクロビ、ビーガン、自然などが全盛の昨今だが、一方で肉派にとっても東京はまだまだ魅力的だ。近年はユッケ騒動などで逆風にもあった「贅沢な外の象徴」焼肉店もその一つ。タイムアウト東京では初の焼肉特集として、日夜焼肉店を行脚し、自らも狩猟免許を持ち上質肉を探求する「肉マスター」とともに名店といえる焼肉店10店舗を厳選した。オススメメニュー、焼き方なども記載してあるので、是非家族や友人、恋人を誘って極上の一枚に巡り会ってほしい。 篠崎『焼肉ジャンボ』 オススメメニュー:ロース 一人あたり予算目安:6000円~8000円 江戸川区の住宅街にある、地元のファミリー層から焼肉マニアまで、すべての焼肉好きを満足させる焼肉店。まず最初にべる肉には『ハツ』を。脂肪分のない純粋な筋繊維なので、クセがなく非常にべやすい。あっさりとした肉が好きな人には『ロース』がオススメ。さっと火を通すと、柔らかくて

    東京、焼肉名店 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)