タグ

はてなと心身に関するkanototoriのブックマーク (9)

  • ブクマするときにタグを4つ以上つけてる人はヤバい人が極端に多い

    特に例は挙げられないけど体感でなんとなく分かるよね? 5つ以上になると地獄

    ブクマするときにタグを4つ以上つけてる人はヤバい人が極端に多い
  • はてなカラースターについての質問です。 はてなカラースターを普段使わない方は、次のURLをご覧頂いた上で、以下の質問にお答えください。…

    はてなカラースターについての質問です。 はてなカラースターを普段使わない方は、次のURLをご覧頂いた上で、以下の質問にお答えください。 https://www.hatena.ne.jp/shop/star

  • はてなフォトライフのアニメーション GIF 対応から考えられる悪い影響について - 旧カミクズヒロイ

    (終了宣言したダイアリーだけど、はてなに関することなんでこっちに書くわけです…) 『はてなフォトライフにアニメーションGIFをアップできるようになりました - はてなフォトライフ日記 - 機能変更、お知らせなど』について。 よく知られているように GIF 形式のファイルには複数枚の画像を格納することで、パラパラ漫画的に動画を作成することができます。適切に扱えば楽しいものです。しかしながら、むやみにウェブページ上に貼られると煩わしいだけでなく、激しく明滅する映像は光過敏性てんかん発作の原因になることもあり、一歩間違えると深刻な問題になることもありえます。一般的なウェブブラウザではデフォルトで GIF のアニメーションを無限回数繰り返し再生するように設定されているという現状も問題を大きくする要因です。 また、発作に至らないまでも、発作の経験者はこれを想起させるようなものを見るだけでも気分を悪く

    はてなフォトライフのアニメーション GIF 対応から考えられる悪い影響について - 旧カミクズヒロイ
  • はてなスターを付ける時の擬音 - CROOK

    legnum ほわちゃあ!ほわちゃあ!ほわちゃあああああああああ! legnum 俺がスターを付ける時の擬音です。おまえらのも教えろ とTwitterで発言したら何人かが答えてくれて タタタッ どゆことw足音に聞こえなくもないけど機銃のような気がする! ドーン、ドドーン、ズズーン。そんなわけでポジティブスターは三つまで。 これも武器っぽい。重火器か強力な念動力か。 ぽちっとな、でしょ。そこは お嬢さん・・・ね、年齢がバレまs 嘘をついてるね? 確かに挙げた例は一度しか使ってないけどあなたが想像してるような音じゃないピュ! 数に関するマイルールも面白いですね。自分は5つまでがメインでたまに例外アリ。最大はサービス開始当初で1000*1 *2だったかなあ。厳格なルールを設けると気軽な感じを阻害するんで絶対的なルールは自らに課してないですがノールールだとつまらないとも思うのである程度の縛りは必要

    はてなスターを付ける時の擬音 - CROOK
    kanototori
    kanototori 2008/04/21
    押した方は無音でも、届いた方にはなんかポーンと
  • 弱者からの革命 - jkondoの日記

    うさんくささからの脱却、という事と同時によく考える事に、弱者からの革命、という事がある。社会の大きな変革は、それが起こらないとどうしようもないという切実な問題を抱えた者にいかに応えるかというところから起こるのではないか、という事だ。インターネットがないとどうしようもないという人々、生活の大半、自分が社会と認知しているものの大半はインターネットである、という状態の人々がいる。こういう人と真剣に向き合い、自分もその立場に身を置くことで見えてくる可能性から未来を拓く事ができるように思う。 例えば最近サイボーグ技術が非常に進化しているようで、少し前にとある映像で見たのは、腕を失った人が、胸の神経近くに電極をつけ、「腕を動かしたい」という意思を電極から汲み取ってその意思に応じてサイボーグの腕を動かすというものだった。慣れてくると次第にコップを持って動かす事くらいはできるようになる様子を見て衝撃を受け

    弱者からの革命 - jkondoの日記
  • tapestry @ Hatena - 私は土日まとめて休みたい派

    私は土日まとめて休みたい派 id:jkondoが今日の日記で「息継ぎは多い方が楽に決まっている〜水・日曜休みのススメ」というエントリーを書いています。週のうち水曜と日曜を休みにすれば、疲れないから1日休みでもOK、毎日を自然なリズムで過ごせるぜ、というお話です。 同じ屋根の下に住んでいる私は、この「水・日」休みにまったくなじめないんです。いくら彼のお話が説得力があっても、自分の心と体は週末に続けて休むほうが合っているようです。 まず土、日の2日間を続けて休みますと「土曜日はひたすら体を休める日」にして、その後「日曜日はちょっと目先の変わったことを楽しむ日」にすることができます。 月から金まで、色々あるけど仕事でがんばれば、土曜日に得られる開放感と休める喜びはひとしお。しなもんとの散歩もゆっくり楽しめて、さらに昼さがりにこたつにもぐりこんでお昼寝をたっぷりすることもできる。翌日の日曜も休め

  • jkondoの日記 - 息継ぎは多い方が楽に決まっている〜水・日曜休みのススメ

    今日は花の水曜日です。なんで花かというと、仕事がお休みなのです。 はてなでは先月から土曜日と水曜日の好きな方を選んで休むことができる週休2日制を導入しました。それまでは土・日と休む日が決まっていましたが、それを選択性にしたのです。 創業時、はてなは週休1日制でした。土曜日でも必ず出勤して1日中仕事をしていたし、ベンチャーならそれが当たり前だと思って頑張っていました。不思議なもので、KRPのようなインキュベーション施設に入居していて、周りの企業が土曜日に休みを取っていても、「世の中の企業に差をつけられるチャンスだ」くらいの気持ちでやっていたのを覚えています。 はてなの事業で売上が出るようになって、少しだけ資金のやりくりにも余裕が出てきた頃に、週休1.5日制にしました。さすがに体力的につらかったからです。 それから人が増えたりして昨年完全週休2日制にしたのですが、どうにも月曜日にエンジンがかか

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanototori
    kanototori 2007/10/04
    萎縮したときは他のユーザーの萎縮してそうなコメントに星付け。やったことないけど
  • 他人の脳内 - vmjkondo曰く「なんで失敗を取り消せないのがそんなに苦痛なの なんでなんで」

    誤解を恐れずに言うと、はてなスター*1は、「初めて使うユーザーに必ず失敗を経験させる」設計になっている。僕も昨日、大勢に違わず、意図しないところに最初の星をつけてしまって狼狽した。もっとも、はてなの例によって、これは意識的ではない「天然」の結果なのだろう。 しかしこのエントリの目的は、そのような設計を責めることではなく、むしろこの設計が、「細かい失敗や間違いをキャンセルできないと途端にストレスが溜まる」という、日人にありがちな人格OSの脆弱性をピンポイントで浮かび上がらせたのが面白い、と主張することである。 たかが星の二つや三つを消去できない、ただそれだけのことで、自分を含めてこんなに多くの人が耐え難い恥ずかしさやもどかしさを感じて悶えるという事態を目の前にして、憤りよりも先に、これは例えて言えばはまちちゃんがやるような類の手際の良いハックなのではないか、それはそれですごい、という感動を

    他人の脳内 - vmjkondo曰く「なんで失敗を取り消せないのがそんなに苦痛なの なんでなんで」
    kanototori
    kanototori 2007/07/13
    一杯目は飲まずに捨てたものと見做し
  • 1