タグ

政治と表現に関するkanototoriのブックマーク (8)

  • ねぇはてサ君達、言ってる事おかしくない?

    anond:20210913114314 この増田を書いた者なんだけど、どうも反応の中でおかしいなー変だなーというのがあるんだよねー。 そもそも日語を読めてないなぁー、というのはある、まーでもはてサの人達に読解力なんて期待して無いからそれは別に良いんだけど、一応説明しておくと、 ただせめて「とある議員がとある理由で抗議することは許容されるか」という命題については考えた方が良いと思うよ、 そこで「とある」の内容に依って判断を分けるのは自由だけど、分ける基準の正当性を論理的に説明出来ないんじゃ大の大人としてはかなりまずいよねー と俺は言ってるよね?「「とある」の内容に依って判断を分けるのは自由」と書いているよね? ならば例えば「とある」の内容が「民間企業への抗議」の場合は表現の自由の抑圧で、「行政機関への抗議」の場合はそうじゃない、という判断の分け方は可能だし、それは俺の文章と矛盾しないよね

    ねぇはてサ君達、言ってる事おかしくない?
    kanototori
    kanototori 2021/09/14
    “抵触し、定職を停職”
  • JAIRO : Japanese Institutional Repositories Online

    メインコンテンツに移動 検索 すべて 文あり 詳細検索 タイトル 内容記述 著者名 著者所属 著者ID 出版者 刊行物名 日付 巻 号 開始ページ 終了ページ DOI 各種ID 資源タイプ 出版タイプ 助成機関名 プログラム情報 機関 学位授与機関 学位授与番号 検索 並び替え

  • 自覚がない床屋政談について | ツァラトゥストラはこう言っている?【日記編】

    4月20日にメインブログにトラックバックがあった。見てみたらまたもや酷い内容だった。 アホくさくて論争する気にはなれない(そもそもブログの更新自体やってる暇がない)が、こちらにメモだけしておくことにする。 > 地方の財政が切迫しているのは理解するが、それにより税負担を強いるのは筋が違う。地方は産業を興し、それで利益を得るのが筋だ。 経済と財政を混同している見のような言説だな。 > 地方はとかく道路を作れとか、箱物を作れと税金を無駄に使い続けてきた諸悪の根源だ。そして今回はガソリンである。 ほう。地方が諸悪の根源ねぇ。 道路を作れとか箱物を作れといったのは「地方」ではないんだがね。そうした要望は地方にも昔からあったが、どの時代も均質に作られたわけではなかった。それなのに90年代に急激に増えたのは、中央政府の意向によって作られたからだ。上の意見は、調べもしないでいい加減なことを言っている見

    自覚がない床屋政談について | ツァラトゥストラはこう言っている?【日記編】
  • 一人ぼっちの漫画工場 政治に興味ない人や分からない人に簡単に説明する方法案

    いらっしゃいませ。新人漫画家 「バー・ぴぃちぴっと」「KAKERU」のブログです。 (バー・ぴぃちぴっととは近所のバーの名前であり、 ローZEンの作者様とは一切関係ございません) 政治に興味ない人や分からない人に 「正しい答え」を見出すための「思考の順番」自体を提供するための たとえ話を考えたので纏めてみました。 使えるようでしたらお好きにお使いください。 まず第一に国家や政治を理解するには全体を把握する「全体視」が必須です。 これをまず理解しなければ文字通り話になりません。 そこでまず国家の原初「群れ」から始めます。 「原始時代を想像して。 そこにお前とあと10人ほどが群れになって生活してるの。 その群れが国家。 リーダーが政府。 槍とか作って猛獣とか他の群れに備えるのが軍事。 皆が飢えないように仕事を回したりするのが経済。 群れとか周りの様子を見て群れの方針を決めるのが政治。」 この説

    kanototori
    kanototori 2012/11/22
    「「結果以外の何かに目をむけさせる」事で彼等は人を騙します。 」
  • 新聞への投稿 - 川口保 のブログ

    各新聞には読者の意見を掲載する「発言」欄が設けられており、私も中日新聞に年2~3回くらいの割りで投稿しています。ここ十数年投稿すれば必ず載せてもらっていましたが、久しぶりにボツになりました。 投稿する内容は政治、経済、芸能、スポーツから身近な問題まで多岐に渡っています。投稿で苦労するのは、どうしても字数が多くなることです。それを削って削って所定の字数に収めるのは大変です。 今回ボツになった投稿は以前ブログにも書かせていただきましたが名古屋市の市議選のことで、次の内容です。 『名古屋市の河村市長の支援団体による市議選の候補者の公募で、河村市長のマニフェストを支持することが条件とありました。いろいろな考え方の人が市議選に立候補するのはいいのですが、河村市長の支援団体から、市長を支援するための市議会議員を出すというのはどうなのでしょうか。 国の政治のように議員間で総理大臣を選任するのとは違い、地

    新聞への投稿 - 川口保 のブログ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kanototori
    kanototori 2009/09/15
    どうせ負けるならこれのせいにしてしまえと放置してしまったか
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 次は韓国紙への意見広告を予定

    有田芳生の『酔醒漫録』 ジャーナリスト、新党日の副代表として挑む日の根的転換。その眼から見た日々の雑感を綴ります。「酔醒」は中国の「梁書」にある「酒を飲むこと能はざるも、賓客交遊を好む。終日獻酬して、其の酔醒を同にす」から取りました。 3月18日(水) 下赤塚駅南口で朝の訴え。大山に戻り、テレビ出演のための資料を読み込む。地下鉄サリン事件の実行犯のひとり、広瀬健一被告の手記だ。これは藤田庄市さんがフェリス女学院大学で講義するために求めたもの。広瀬はA4版で59枚の「学生の皆様へ」という手記を書いた。理工学部で研究をしていた広瀬が、なぜオウム真理教に入り、サリン散布の実行犯になったのか。そのプロセスが詳細に明らかにされている。午後から上板橋。新宿で竹村文近さんに鍼を打ってもらい、中村屋。「週刊新潮」のS記者から城山三郎さんの『そうか、もう君はいないのか』についての取材を受ける。夫婦とは

  • 政見放送の違和感 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

  • 1