タグ

comicと歴史に関するkanototoriのブックマーク (12)

  • 「ゆみみみっくす」発売30周年メモリアルページ

    泉先生原作のメガCD用ゲーム「ゆみみみっくす」が発売されて30年になります。 このページでは、「ゆみみみっくす」開発当初の思い出を書いてみたいと思います。 私は基プログラマーなので技術的な話が中心になりますがご了承ください。あと、これは非公式な文章なので映像資料はありません。長い文章になりますが楽しんで頂ければ幸いです。 CD-ROMゲーム前夜 メガCDが出る前のゲームアーツでは、ソフトはほとんどフロッピーディスクで販売していました。 その容量の少なさは誰の目にも明らかで、当時ゲームアーツの社長だった宮路洋一氏も早くからCD-iに興味を示していました。 しかしCDになると今度は容量が大きすぎ、それまでのゲームとは全く別なコンテンツ作りが求められるとも予想していました。宮路洋一氏も当時、「大容量プログラムを作るのは大変だけど映像なら埋められる」と言っていました。 CD-ROM搭載のゲー

    kanototori
    kanototori 2023/01/29
    “竹本泉先生から特別寄稿して頂いたイラストを”
  • アフタヌーンってどんな雑誌問題|アフタヌーン編集部|note

    アフタヌーンの編集長、金井暁と申します。ちょっと思い立ちまして、マンガについて考えたことなどを実話や経験とあわせて書いてみようと思います。 昨年2022年12月5日、渋谷LOFT9のイベントに高松美咲さん、幸村誠さんと一緒に、マンガ大好き芸人・吉川きっちょむさんのお招きで登壇しました。その際きっちょむさんから、 「アフタヌーンってどんな雑誌ですか?」 と質問され、正直うまく答えられませんでした。 「お前、編集長だろ!?」と言われても致し方ないのですが、アフタヌーンは言葉にしようとすると実相から遠ざかるんです。言葉で説明しにくい。その一方、SNSでやたら目にするのが「ジャンプ(またはジャンプ+)で読んだマンガ、アフタヌーンかと思った!」というコメント。目にするたびに「どこらへんで!?」って少々モヤモヤするのですが、読まれた方がそうお感じになったのならこれも致し方ないですね。というわけで最初に

    アフタヌーンってどんな雑誌問題|アフタヌーン編集部|note
  • 大和和紀氏画業55周年! 大キャンペーン開始!! - コミックDAYS-編集部ブログ-

    この度、大和和紀氏が画業55周年をむかえられました。これを記念して、12月13日(月)より3ヵ月にわたり『あさきゆめみし 新装版』が連続刊行されます! そして、 大和氏の画業55周年と『あさきゆめみし 新装版』の刊行を祝してコミックDAYSでは大和和紀作品の10週連続無料祭りを開催! 大和作品が気になった方はぜひ新装版コミックスもお手元にそろえていただくことをおすすめいたします!(新装版は紙版のみでの発売となります) 対象作品と期間はこちら! 最終巻以外全巻無料!! (2021/12/6~2021/12/12) 『ベビーシッター・ギン!』 最終巻以外全巻無料!! (2021/12/13~2021/12/19) 『イシュタルの娘~小野於通伝~』 最終巻以外全巻無料!! (2021/12/20~2021/12/26) 『N.Y.小町』 最終巻以外全巻無料!! (2021/12/27~2022/

    大和和紀氏画業55周年! 大キャンペーン開始!! - コミックDAYS-編集部ブログ-
    kanototori
    kanototori 2021/12/06
    「※この対談は「BE・LOVE」2016年17号に掲載されたものです。」
  • 『ドラゴンボール』描かれなかった第24回天下一武道会を考察する!

    孫悟空の年齢は間に1年と7年死んでて年取ってないのであくまで目安。23回天下一から5年後にラディッツ。1年後にサイヤ人来週でナメック星と「130日×2」。さらに1年後に地球戻ってトランクスと会う。3年後に人造人間。 こうして見ると、第23~24回の間に10年以上も大会が開催されていません。「孫悟空VSピッコロ」が会場どころか周辺地域諸々まで破壊して更地にし復興に時間がかかったのでしょうか。それから7年開催されなかったのも謎ですが、第24回天下一武道会はセル編の年にサタンが優勝してる。 第24回天下一武道会の出場者 前大会にも出場したそうな 編で描かれていない第24回天下一武道会。優勝がミスターサタン以外も色々とブウ編で描かれた第25回の様子で語られています。 選出場者は「ミスター・サタン」「プンター」「マイティマスク」「キーラ」「ジュエール」「スポポビッチ」である。この大会が8人制か1

    『ドラゴンボール』描かれなかった第24回天下一武道会を考察する!
  • 「ガンダムの描き直しは、終わっていないんです」安彦良和さんインタビュー第1回 - コミックDAYS-編集部ブログ-

    取材:構成=木村俊介 日発売の「アフタヌーン」2018年11月号から、ご人が「年齢的に最後の連載になる」と話す『乾と巽―ザバイカル戦記―』を開始した、安彦良和さん。 『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナーとしても、『王道の狗』(文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞)や『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(星雲賞コミック部門受賞)などの漫画家としても知られ、絵を描く人の中でも伝説的に語られる人物のひとりだ。 その安彦さんが、いま考えている内容を聞かせてもらった――。 安彦良和…… 1947年生まれ。北海道出身。1970年に旧虫プロ入社。1973年からフリーとなり、アニメーター・アニメーション監督を続けるかたわら1979年に『アリオン』で漫画家デビュー。1989年の『ナムジ』から専業漫画家となり、『王道の狗』『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』など著作多数。「アフタヌ

    「ガンダムの描き直しは、終わっていないんです」安彦良和さんインタビュー第1回 - コミックDAYS-編集部ブログ-
  • みなもと太郎さんが本格的な「マンガ史」を執筆(2,526字):ハックルベリーに会いに行く

    『風雲児たち』という歴史マンガでお馴染みのマンガ家・みなもと太郎さんは、1947年生まれだから団塊世代のど真ん中だ。物心ついた頃からマンガを読み、ひらがなは全部マンガで覚えたという。当時は物資が不足している時代で、当然マンガも少なかったけど、そういう中でみなもとさんは貪るようにマンガを探し、読み続けていたという。 それが、小学校に上がったり中学校に上がったりする頃になると、状況が変わってくる。一つは、高度経済成長で日が豊かになり、それまで以上にマンガが読みやすくなったこと。もう一つは、団塊の世代がとにかく人が多かったので、その層を狙ったマンガ単行や雑誌が次々と刊行されたこと。みなもとさんたちが小学生の頃に少年月刊誌が創刊され、中学に入ると少年週刊誌が創刊され、大人になると劇画青年誌が創刊された。つまり、マンガというエンタメ産業あるいは文化の成長は、団塊の世代の成長とともにあったのだ。

    みなもと太郎さんが本格的な「マンガ史」を執筆(2,526字):ハックルベリーに会いに行く
  • 『この世界の片隅に』片渕監督に「もの凄い“嫉妬心”しかない」。『機動戦士ガンダム』富野監督は「すず」をどう捉えたのか?【後編】 | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース『この世界の片隅に』片渕監督に「もの凄い“嫉妬心”しかない」。『機動戦士ガンダム』富野監督は「すず」をどう捉えたのか?【後編】 キャラクターや舞台設定の巧みさ ――「すずさん」というキャラクターですが、原作での描かれ方と映画とで異なる部分に注目も集まりました。監督は、すずさんをどのように描こうとしたのでしょうか? 片渕須直監督(以下、片渕): 当ならば、こうの史代さんの原作はまるごと全部映画にしなければ意味がないと思っています。ただ、それは自ずと限界があり、1つは製作費の問題、もう1つは興行にかけられる約2時間という上限があるだろうなと考えました。そこで、残すべきだと思ったのは、すずさんが「なぜ日常生活を営んでいたはずだったのに、その中で何に追い詰められて、自分が戦争をする側という意識に至ってしまったのか」という部分だったのかなと思うんです。 それは一人で生きているなかでは

    『この世界の片隅に』片渕監督に「もの凄い“嫉妬心”しかない」。『機動戦士ガンダム』富野監督は「すず」をどう捉えたのか?【後編】 | ダ・ヴィンチWeb
    kanototori
    kanototori 2017/03/10
    「すずの出身地である広島の“江波の景色”です。あれはどこなのかと思ったのは、ぼくが関東の人間だからです。あれは理解の外側にありました。」
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • エニックスお家騒動 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2013年5月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2013年5月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年3月) 出典検索?: "エニックスお家騒動" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL エニックスお家騒動(エニックスおいえそうどう)は、2001年にエニックスのコミック部門で編集者の独立や漫画家の離脱を巡って発生した一連の係争の通称。 概要[編集] 2001年6月、株式会社エニックス(→スクウェア・エニックス、現・スクウェア・エニックス・ホールディングス)のコミック部門創設者である出版事業部長・保坂嘉

  • Amazon.co.jp: 四コマ漫画: 北斎から「萌え」まで (岩波新書 新赤版 1203): 清水勲: 本

    Amazon.co.jp: 四コマ漫画: 北斎から「萌え」まで (岩波新書 新赤版 1203): 清水勲: 本
    kanototori
    kanototori 2009/09/25
    「四コマ漫画の中の消えつつある言葉」
  • 藤原カムイ『ROOTS』に描かれている「マンガ家樹形図」が凄い - マンガLOG収蔵庫

    1つ前の記事にも書きましたが、『Jc.com』という雑誌を買いました。 (こちら。) 6作品が掲載されています。そのうちのひとつが藤原カムイさんの『ROOTS』。 作者紹介(各作品の前に掲載されています)によると「藤原カムイ版の[まんが道]をやりたい」とのことらしく、*1自伝的な内容になる模様です。 で、その冒頭部にさりげなく描かれているのがこちらです。 (134ページ2コマ目。) 次のページがぶち抜きで扉ページとなっているためそちらに目を奪われがちですが、実はこちらも凄い。 日のマンガがどのように発展してきたかを示しているのです。 下から上に伸びていくにつれ年代が新しくなっていき、ジャンルも細分化していくのが判ります。 これはたいへんな労作だと思うのですが、非常に文字が小さく更にはローマ字表記なので読むのに一苦労です。 そこで自分用メモを兼ね、リストにしてみようかと思います。 まずは全

    藤原カムイ『ROOTS』に描かれている「マンガ家樹形図」が凄い - マンガLOG収蔵庫
  • 【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル
  • 1