タグ

comicと著作権に関するkanototoriのブックマーク (4)

  • ABJマーク - コミックDAYS

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください→ https://aebs.or.jp/ © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    ABJマーク - コミックDAYS
  • すらるど 「いつの日か海外でも…」赤松健の企画する『Jコミ』プロジェクトに対する海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 絶版となった漫画を無料で読めるようにしよう、広告による収益は漫画家に還元しよう、というコンセプトの下に始められた漫画家:赤松健wikipedia)による『Jコミ』プロジェクト。 まずは『ラブひな』が全巻分公開され、早速100万ダウンロードを突破したりと滑り出しは好調のようです。 このプロジェクト海外のサイトでも取り上げられ、海外漫画ファンも固唾を呑んで見守っているようです。 Jコミ:j-comi.jp 中の人ブログ:hatena.ne.jp/KenAkamatsu 引用元:myanimelist.net ●不明 これこそが正しい方法なんだろうな。 このアイディアが上手く行く事を願ってる。 ●リマ、ペルー:男性 興味深いアイディアです、赤松sensei。上手く行く事を

  • 【 FAQ (よくある質問) 】 - (株)Jコミックテラスの中の人

    皆様のご協力により、FAQサンプルが出来ました。ありがとうございました。m(_ _)m Q.同じ作品のzipが複数アップロードされた際にはどうなりますか? A.当社スタッフか作者様人に判断して頂く方法と、しばらく同じ広告を入れてDL数が多い方を残していく方法があり得ると思います。 Q.作家が故人の場合の、広告料の行き先は? A.文化庁に料金を納めて「裁定制度」というのを利用すれば、作家が故人(または消息不明)の場合でも著作物を使用することが出来ます。 Q.成年向け漫画の扱いは? A.成年向け漫画は「安全な広告」が付きにくいので、今研究中の「有料プレミアム制度」向けになると思います。(クレジットカードで成人確認をして、その徴収金額を著作者にお渡しする) Q.原作者付きなど複数の著作者がいる場合やアニメ等のコミカライズの場合どうなるのでしょう。 A.その場合は、アニメや音楽の場合と同じく、一

    【 FAQ (よくある質問) 】 - (株)Jコミックテラスの中の人
    kanototori
    kanototori 2010/11/19
    「歌詞が使用されててJASRACの許諾が入っているマンガ」
  • 少年ジャンプが違法コピーに突如コメントを発表した理由は…? | 教えて君.net

    週刊少年ジャンプが、ネットに出回る不正コピーに対してコメントを発表している。ジャンプの掲載漫画をスキャンした違法データは、以前から海外サイトや動画サイトを中心に出回っている状態だが、今後は厳正に対処していくとのこと。 週刊少年ジャンプの違法なスキャンデータは以前からネットに出回っており、特に発売前の号(おそらく印刷所にある段階)のデータが関係者によってアップされる、いわゆる「バレ」や「画バレ」が恒例となっている。今回のコメントでは、そういったデータを閲覧しないよう読者にお願いするとともに、厳正な対処を行うと表明している。 これまで何年も放置してきたネットの違法アップについてこのタイミングでコメントを発表したのは、違法行為が目に余るようになってきたためか。もしくは、Amazonが水面下で動いていると言われる(関連)電子化の目処が立ったから……? ・ジャンプ編集部が異例のコメント 「ネットで

  • 1