タグ

kawa369のブックマーク (7,947)

  • 創業以来最大の赤字:朝日新聞社で今、何が起きているのか

    インターネットの普及で紙媒体の衰退が著しい。中でも新聞業界の苦境は深刻だ。業界の雄として長年君臨してきた朝日新聞社とて例外ではない。2020年度決算では創業以来最大となる大赤字を記録、早期退職者の応募には数多くの社員が応じるなど、かつてない激震が築地社を襲っている。一体、朝日新聞社の中で何が起きているのか。同社OBがその内幕を明かす。 デジタル化の波に乗り遅れた朝日 朝日新聞社に「エー・ダッシュ(A’)」という社内報がある。季刊で発行される60ページほどの冊子だ。新規事業の説明や職場の話題などが紹介されている。2021年の夏号は、新聞の電子版など同社が力を入れるデジタル事業の特集を組んでいるが、時代の波に翻弄(ほんろう)される大手プリントメディアの苦悩や窮状が紙背からじわりとにじみ出す内容になっている。 社内報の冒頭は、新社長が21年6月の株主総会に報告した20年度決算や個別の事業報告に

    創業以来最大の赤字:朝日新聞社で今、何が起きているのか
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 頻出ツイート100選|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note

    ツイッターをやっていると「これまたバズってるなあ」と思うことがよくあります。 私がやっているdiscordによくバズっているツイートの形式をまとめる部屋があったので、それを参考にしながら100コ選んでみました。 1 優しい人は優しいんじゃなくて他人に関心がないだけ 2 漫画を描いてるとき、キャラクターと同じ表情になってしまう 3 失礼な人から「イラストをタダで描いてくれませんか? どうせすぐ描けますよね」というDMが来た 4 テレビの取材を受けた一般人がフォロワー500人くらいでめっちゃ多いみたいな扱いをされている 5 北海道を隅から隅まで1日で旅行しようとする人への注意喚起と、北海道の大きさを州に当てはめたマップ 6 ネットに出しているコンテンツは氷山の一角であり、その下に地味な苦労という名の氷塊があるのだという図解 7 スカートの皺とかフリルを簡単に描ける方法 8 一見すると画用紙に

    頻出ツイート100選|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ - 日本経済新聞

    来年4月、賃金や手当、福利厚生すべてについて、正社員と非正規社員の格差を埋めようとする同一労働同一賃金関係2法が施行される。格差是正のため、企業は正社員側の家族手当や住宅手当の縮小を始めているが、正社員の気持ちは生活保障給の一部である手当削減に追いつかない。日郵政、住居手当や年末手当など廃止へ「なぜ手当廃止や見直しを受け入れたのか」「年収ベースの賃金は確保してほしい」。2018年、日郵政

    正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ - 日本経済新聞
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 新卒の給料はなぜ20万円前後なのか。 給料の仕組みについて勉強してみた。

    給料、上がらないかなぁ……。 この記事を読んでくださっている方のうち、99.99999%はこんなことを思ったことがあるんじゃないだろうか。 まぁ思うよね、だれだって。 でも、知ってます? 日では基的に、「生活に必要なお金しかもらえない」ってこと。そしていまでは、その「必要経費」すらもらえなくなっているってこと。 そんな日で豊かになるにはどうしたらいいか。 その方法を考えたら、悲しい結論にたどり着いてしまった……というのが記事の趣旨だ。 成果報酬とはちがう、「給料=必要経費」の日 みなさんは、「給料がなぜその金額」なのか、考えたことがあるだろうか。 わたしは、ない。 まったくないわけじゃないけど、「新卒の給料がなぜ20万円前後なのか」と聞かれても、すぐには答えられない。 というわけで、『人生格差はこれで決まる』というを参考に、給料の仕組みについて勉強してみた。 まず給料には、「成

    新卒の給料はなぜ20万円前後なのか。 給料の仕組みについて勉強してみた。
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 非正規との格差是正だけではない

    同一労働同一賃金法の施行をきっかけとした正社員の待遇の引き下げが問題となっている。人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「一方的に正社員の労働条件を引き下げることは、不利益変更となり認められません。しかし、現在多くの企業で導入済、あるいは導入が検討されているジョブ型雇用では、扶養手当や住宅手当などの属人的な手当を段階的に廃止し、職務内容に応じた基給一にすることが一般的。今後、諸手当削減の圧力はますます強まるでしょう」という――。 諸手当や福利厚生が消えようとしている 正社員の特権だった扶養手当などの諸手当や福利厚生制度が、消えてなくなろうとしている。 日郵政グループが正社員の夏期・冬期の有給休暇を減らし、有給の病気休暇の条件を限定するなど待遇を引き下げることを労働組合に提案したことが報じられている。日郵政だけではない。他の企業でも同じようなことが起こっている。 そのきっかけとなったのが

    「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 非正規との格差是正だけではない
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 家族手当・住宅手当(計4万)を廃止し基本給一律減額したら世帯持ちの優秀なITエンジニアが全員辞めた、管理職は「天変地異がおきた」と言ってる

    えび@プログラマー @ebiebi_pg 某社「家族手当」「住宅手当」(計4万)を廃止し、基給を一律減額したら数か月後に世帯持ちの優秀なITエンジニアさんがほぼ全員辞めたw 管理職の人が「天変地異がおきた」って言ってたけどどうやら理由に気付いていないらしい 2022-06-18 08:33:04 えび@プログラマー @ebiebi_pg 一人残った優秀なITエンジニアさんに久々に電話したら 「僕も辞めましたw」って言ってたので 🦐「じゃぁ、✕✕君か○○君がトップかなぁ?」 って言ったら 「その二人は僕の前に辞めました…」って言ってた 次の仕事に困らない人は給料下がると辞めていくんですよね 2022-06-18 08:54:32

    家族手当・住宅手当(計4万)を廃止し基本給一律減額したら世帯持ちの優秀なITエンジニアが全員辞めた、管理職は「天変地異がおきた」と言ってる
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 通勤手当がなくなれば年金はどれくらい減るのか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 東京ではコロナ感染者数が200人を超えるなど、また事態が厳しくなってきました。 通勤での感染も絶対あると思うのですが、接触確認アプリとかまどろっこしいものを使う前に、感染者が利用していた路線・時間帯を公表するくらいすれば良いのにな―と思うのですが、何か出来ない理由があるのでしょうか?(すっとぼけ) 弊社では、緊急事態宣言が出て以降、ずっとテレワーク体制が続いています。一時期は、出社には役員への報告と事前承認が必要という「実質出社禁止」状態でしたが、若干緩和されて「来たい人だけ来れば」みたいな基準になりました。 こんなご時世ではありますが、健康診断やらなんやらで大手町のオフィスに出社してみました。まあ見事に誰も居ない笑。約30名の部署ですが、出社してたのはわたしの他1名だけ。ランチに外を出歩いてもこの状況です。 お正月でもまだ人がいた気がする pic.twit

    通勤手当がなくなれば年金はどれくらい減るのか - ゆとりずむ
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 枝野代表、 「持ち家重視の日本の住宅政策を転換する」 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換を発表

    ニュースNews 枝野幸男代表は22日午後、国会内で「 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換」を発表しました。 枝野代表は「これまでの住宅政策が持ち家にあまりにも過度に偏重していた。コロナの影響等で仕事と住まいを失っている方がたくさん出ている」と現状を説明し、「所得の低い方や住宅の確保が困難な方に対する支援こそが必要であり、そこに転換をしていくことが求められている」と説明しました。 (1)低所得世帯を対象に家賃を補助する公的な住宅手当を創設 枝野代表は「富裕層の方が、住宅を取得するにあたって、税の優遇措置などで、支援を受けていることを考えれば、低所得者のみなさんの家賃を補助するのは当然のことだ」と説明し、低所得世帯を対象に、公的な住宅手当を支給する制度を創設すると表明しました。 (2)空き家を借り上げるみなし公営住宅の整備 枝野代表は「家を借りたくても借りられな

    枝野代表、 「持ち家重視の日本の住宅政策を転換する」 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換を発表
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • ワーケーションならおまかせください

    旅先で働くことをワーケーションと呼ぶらしい。その言葉がニュースで話題になっている。(2020年7月27日) いつもと違う環境で働く?それなら僕らデイリーポータルZがずっとやっていたことだ。 ツイートしたらそこそこ反響があったので、恥ずかしげもなくさらに説明したいと思う。 これまで行ってきたワーケーションは5回 多摩川川原 2006年 洞窟 2014年 吊橋 2015年 崖 2016年 多摩川川原 2017年 洞窟(洞窟コワーキングスペースはじめました) 吊橋(吊橋で面接する) 崖(オフィスが崖に遭っても使える電話) 崖・いい写真だから寄りでもどうぞ 多摩川川原 2017年(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました) 多摩川川原 2006年(エイプリルフールの特設サイトに掲載したが現存せず) デイリーポータルZがイッツコムに移るときに、なんか派手なことでもするか

    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 北海道で2週間のワーケーションしてみたら最高だった話

    目次 目次 はじめに 計画について 日程と余白 かかった費用 宿泊 1件目(札幌) 2件目(札幌) 3件目(函館) 移動について 持ち物 忘れたもの・持ってこればよかったもの いらなかったもの 役に立ったもの 東京の自宅について 生活サイクルと同居生活 ワークについて バケーション 観光 すすきの(ひるのすがた) すすきの(よるのすがた) パフェ、珈琲、酒、佐藤 事 ジンギスカン えびそば一幻 郷土料理おが ラムしゃぶ専門店 ONIUSU-おにうす- セイコーマート やきとり弁当(ハセガワストア) はこだて海鮮市場 (おまけ)体重 総評 はじめに 8/2(日)から8/16(日)の15日間を使い、北海道でワーケーションをしてきました。 ワーケーションとは、「ワーク」(労働)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語(かばん語)で、観光地やリゾート地で休暇を取りながらテレワーク(リモートワ

    北海道で2週間のワーケーションしてみたら最高だった話
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 「計算が間違ってるのかなと思った」note株式会社の上場が承認されるも公表された経常利益や想定時価総額に驚く人々

    田中 優大| Voltage @tnkyudai_vmkceo 株式会社VMK 代表取締役/創業4期目/コワーキングスペースの店舗展開(名古屋・東京)とコミュニティシステムの開発提供/名大でシェアNo.1の総合メディアと東海圏特化のキャリアサービスも提供してます/全職種採用強化中/兵庫県西宮市/京都大学出身/1998年生まれ 田中 優大| Voltage @tnkyudai_vmkceo noteが上場承認されましたね! (12/21予定) 今回のサマリーとしては ・大幅なダウンラウンド上場 (直近5月の調達後評価額が337.9億円に対し、今回の上場時価総額は44億円) ・売上18.8億(経常利益-4.3億)の赤字上場 ・直近の売上成長に対し、赤字幅拡大傾向 かなり厳しい見方をされてます👇 pic.twitter.com/v9IIpPrjwa 2022-11-17 16:37:32

    「計算が間違ってるのかなと思った」note株式会社の上場が承認されるも公表された経常利益や想定時価総額に驚く人々
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー|尾崎えり子

    東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー 正直に書くと、1週間ずっとモヤモヤしていた。 忘れないうちに、きれいごとではうまく行かない子連れワーケーション(ワーク+バケーション)の理想と現実について整理してみる。(まだ整理しきれないので、長文です。個人的な見解です。) まず、前提として ■5月20日(月)~5月25日(土)までの5日間の参加 ■小学2年生の息子と年長の娘を連れて参加。息子は地元の小学校に体験入学(朝8時ー14時半)娘は保育園に一時保育(朝9時ー16時)。働ける時間が通常時間の約半分 ■リモートワーク実証実験だったので、普段の仕事を山のように持って行った。(テレビ会議15件、制作案件4件) ■私は会社を経営している。サテライトオフィスを展開し、社員もリモートワークで雇用し、私自身も都内の企業にリモートワ

    東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー|尾崎えり子
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 家がなくなったので2ヶ月間ワーケーションしてみた

    tl;dr ほぼ旭川のステマ記事。 まえがき この記事はDMMグループ Advent Calendar2020 24日目の記事です。旅行記ポエム枠です。 どうも、DMM.comでエンジニアをやっています@_tinojiです。4年連続のクリスマスイブ投稿となります。 今回は9月末〜11月末の丸2ヶ月に渡ってワーケーションをしていたことについて振り返りながら、多少なりとも有用な情報や経験談を提供できればと思います。状況的に結構センシティブなことなので書くか悩みましたが、貴重な経験だったのは間違いないので書いておきます。みなさん、どうかもろもろ冷静なご判断を🙏 経緯 時期や状況を整理しておくと、7/22からGo To トラベルによる宿泊費の割引が開始され、直後から多くの有名ホテル・旅館等がワーケーションプランと銘打って格安で長期滞在プランの提供を始めた、そんな頃でした。 日、受付開始!夢の"

    家がなくなったので2ヶ月間ワーケーションしてみた
    kawa369
    kawa369 2024/03/03
  • 正社員雇用の改革が人的資本経営の根幹|学習院大学・守島基博教授インタビュー #2

    企業は「無意識に変えないことを選択している」? 企業の人事が変革していかない理由には、守るべきものが多いことにも要因があります。例えば、「来月からあなたの給料半分になります」と言われたら、みんな嫌じゃないですか。生活が安定しないことで不安になるため、これは守るべきものです。 でも、多くの人事担当者は、変えにくい側面しか見えなくなっていて、「労働組合にどう交渉するか」「働きやすいように、どのようにソフトランディングしていくか」を重視しています。労働組合交渉となると、保守的なほうに、安全なほうに着地する可能性が高いのです。当は、労働組合も巻き込んでリスクを取って、新しい方向への変革を進めなければならないのですが、働く人も含めて、人事部をはじめとする企業全体が変革に対して躊躇していた部分があるのではないかと思います。言い換えると、「変えにくい側面」について、変えるのが大変なために、結果として「

    正社員雇用の改革が人的資本経営の根幹|学習院大学・守島基博教授インタビュー #2
    kawa369
    kawa369 2024/03/01
  • 全員戦力化により企業価値の向上を目指す。その実現に向け「戦略人事」を実践したい。|JOB Scope

    近年、人材を「資」と捉え、その価値を最大限に高める人材戦略を実践し、企業価値の向上につなげる人的資経営が注目されている。さらに、2023年3月期決算以降は上場企業などで「人的資の情報開示」が義務化されるとあって、情報開示がクローズアップされている。こうした流れの中、情報開示の重要性は認めるものの、人的資経営の土台となる「戦略人事」の実践を怠ってはいけないと指摘するのが、人材マネジメント論の第一人者である学習院大学経済学部教授の守島基博氏だ。 前編では、日企業における「戦略人事」の現状やその実現に向けて人事部が果たすべき役割、全員戦力化の必要性などを伺った。 【前編はこちらから】 ■前編の目次 全員戦力化に向けては、適所適材で考えるべき データ活用は重要だが、むしろ現場感を大切にしてほしい 人事はビジネスと人の心のバランスを考える必要がある 後編では、全員戦力化に向けた組織のあり方

    全員戦力化により企業価値の向上を目指す。その実現に向け「戦略人事」を実践したい。|JOB Scope
    kawa369
    kawa369 2024/03/01
  • 【公式】ポジウィルキャリアでキャリア・年収アップを実現

    どう生きたいか?で キャリアをきめよう。 選択肢が多くて変化の多い現代社会だからこそ。キャリアに特化したパーソナル・トレーニングでこれからの生き方を見つけましょう!

    【公式】ポジウィルキャリアでキャリア・年収アップを実現
    kawa369
    kawa369 2024/03/01
  • トップページ | WORK MILL

    WORKMILLでは、メールマガジンも配信しております。 今話題になっている新しい働き方や、働く場、コラム記事などをご紹介しております。 お気軽にご登録ください

    トップページ | WORK MILL
    kawa369
    kawa369 2024/03/01
  • WORK MILLについて | WORK MILL

    WORK MILLは、「はたらく」を変えていく活動です。今までの当たり前にとらわれず、「様々な視点で(見る)」、「価値を挽き出す(MILL)」の2つの意味を込めています。 多様な人達とのオープンな共創プロセスのもと、「すぐに見られる」ウェブマガジン、「手に取れる」雑誌・冊子、「訪ねに行ける」共創空間を中心に展開しています。そして、共創による価値創造や、目的や志を共有できるコミュニティづくりを目指しています。 働く環境づくりで困っている方、よりよい働き方を創りたいと考えている方、どうぞお気軽にご連絡ください。

    WORK MILLについて | WORK MILL
    kawa369
    kawa369 2024/03/01
  • 岩井の本棚 | コラム | まんだらけ

    (図1) (図2) (図6) (図7) (図8) (図10) (図11) (図12) (図13) (図14) (図16) (図18) (図19) (図20) (図21) (図23) (図24) (図22) どんな会社でもそうだろうと思うんですが、両方の言い分がわかる、という立場が一番辛かったりします。 現場で実際に汗を流している若い社員たちの苦労ももちろんわかるし、経営側の数字を求める姿勢や内情も理解できる。 でも、その経営側の指示と、現場サイドの意見を、そのまま直接スルーさせたまま伝えるわけにもいかない。 だけれども、現場から突き上げも、上層部からの叱責も、常に直接来る立場。それが中間管理職です。 中間管理職の悲哀、ってよく使われますよね。 再三話題にしてきた「美味しんぼ」の世界では、じゃあ誰が中間管理職なんでしょうか。 山岡&栗田が勤務する東西新聞社では、ワンマンの大原社主の下、それに

    kawa369
    kawa369 2024/03/01
  • 「データという数字にいかに命を吹きこむか」――学習院大学教授・守島基博氏が説く人的資本経営の本質とKPIの捉え方 

    ピープルアナリティクスの最前線を発信する人事メディア|株式会社アッテル

    「データという数字にいかに命を吹きこむか」――学習院大学教授・守島基博氏が説く人的資本経営の本質とKPIの捉え方 
    kawa369
    kawa369 2024/02/27