タグ

デザインに関するkayamelo151515のブックマーク (13)

  • なぜUXデザインは事業で必要とされるのか

    このサイクルにはどんな体験が必要だろう?2017年2月15日に開催される「UX JAM & UX Sketch 」にパネルとして登壇するので、事前にいただいたテーマの中から「(UX)デザイナーとは?」「ビジネスとデザイン、どちらが大事?」の2つのトピックについて、自分の考えをまとめておきます。 (UX)デザイナーとは?これについては「事業におけるUXデザインとは?」を定義して、答えにしたいと思います。 仮説コンセンサスのためのモデル化事業においては、ゴールに向かって経営資源やメンバーの人生を賭けるに足りる「仮説のコンセンサス」をつくる必要があります。 コンセンサスのための方法は、天才社長のコンセプト・マーケットリサーチ結果・新発見の理論・俺達の想い!など、なんでも構いませんが、複雑な仕組みや概念をシンプルに捉えるための方法として「(概念)モデル」があります。 例えば「ビジネスモデル」だと

    なぜUXデザインは事業で必要とされるのか
    kayamelo151515
    kayamelo151515 2019/07/29
    “コンセンサス”
  • デザインをいつみせるか、どう伝えるか - Speaker Deck

    2018/11/24 開催の FRONTEND CONFERENCE 2018 にて登壇させていただきました。 以前デザインの勉強会にてお話させていただいた「デザインを3割で投げ出す技術」の続きのお話になります。 ======================================== デザインをいつみせるか、どう伝えるか 制作フローの中にある、「相談」について考えてみました 「デザインに悩みすぎて進捗が出せない」 デザイナーになって間もない頃に抱えていた私の悩みは、 人に「相談」することで解決できるようになりました。 しかし、「相談」するものの、思うように伝わらなかったり、 ずれた答えが返ってきたり… デザイン制作の場面で重要な、「なぜ相談するのか」や 「どう相談するか」といったコミュニケーションの工夫をお話します。

    デザインをいつみせるか、どう伝えるか - Speaker Deck
  • UI Crunch#13 娯楽のUI by任天堂 に行ってきた_SplatoonUIで狙ったグラフィックなデザインについて - mazcomemo

    みんな大好きSplatoonの時間だぞ! 前回の正木さんに続いて、Splatoon1,2のUIデザインを担当した橘磨理子さんの発表、「SplatoonUIの狙い」。 私自身もめっちゃやっていて大好きすぎるゲームなのでちょっと冷静に聞くように頑張った。多分なんか気持ちが溢れちゃってると思うけど。 SplatoonUIデザインの狙い 主に前作Splatoon1のUIを作った話を中心に話してくれた。まずゲームタイトルは今までの任天堂既存のタイトルの続編ではなく、新規のタイトルであったこと。新規タイトルで重要なことはやはり新鮮なことだったという。そのなかでもUIゲームの世界観を邪魔せずにプレイヤー情報を見せるための影の立役者にならないといけないかったと思う。そこでたどり着いた結論が「グラフィックとして新鮮なデザインにするか」だったそう。 これは私の思い出なんだけど、イカが発売される前のことをよく

    UI Crunch#13 娯楽のUI by任天堂 に行ってきた_SplatoonUIで狙ったグラフィックなデザインについて - mazcomemo
  • 妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ

    半年以上前のことですが、今年の3/25にMilk TimeというiOSアプリをがリリースしました。 Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマー Mocologyメディカル無料 自身が子育て中に授乳のことなどで苦労した経験を活かし、授乳記録を簡単にできてもっとデザインのよいアプリを作りたいという思いをそのまま形にしています。 は元々エンジニアではありましたが、アプリを開発して自分でリリースするというのは初めてでした。 それにも関わらずアプリを作る決心をして、新品の15インチMacBook Proを購入しました。 そこから子育てをしつつ合間を見ては1人で企画、設計、デザイン、開発までを1人で行いました。 ちゃんと計算したわけではないですが、トータルでかかった工数は2,3ヶ月くらいではないかと思います。 私自身が個人でいくつかアプリを開発してリリースしてそれなりの売上を上げて

    妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ
  • ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ

    私たちの会社では長らく、画面設計といえばPowerPointを使い、ワイヤーフレーム(以下、WF)を作っていました。Web制作会社における非常にスタンダードなやり方であったため、ベターな方法と受け入れつつも、例えば以下のような無駄も多く、決してベストではないとも感じていました。 設計者がコーダーに文書構造の意図を説明する時間の無駄 設計者が考えたファイル構造やヘッダ情報を定義するためのドキュメントの無駄 コーディング時にWFやPSD上のテキストをコピペして移し替える無駄 リンク構造や動き、使い勝手を紙面上で表現しようとする努力の無駄 共通パーツに修正が入った時に各ページごとに修正を入れていく無駄 PC用とスマホ用の2種類のWFを作る無駄 更新するたびに新しいWFを印刷する紙の無駄 いずれも工夫次第で軽減できる問題でしたが、意思疎通のための中間成果物の体裁を整えるための多くの時間が無駄では?

    ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ
  • SINAP | 注目のプロトタイピングツールまとめ-アプリのUIデザイン

    こんにちは。デザイナーの飯山です。 夏の暑さも都内では落ち着きすっかり秋めいてきました。9月のシルバーウィークの過ごし方に想像を膨らませる今日この頃です。 さて、今回は数多くあるプロトタイピングツールの中から注目の�ツールをまとめてご紹介したいと思います。「なぜ?」「なにそれ?」という方もいらっしゃるかもしれないので、シナップでのプロトタイピング活用事例について少し触れたいと思います。 SINAPではR&D活動に取り組んでいます。新しい技術や制作手法を用いてトライ&エラーを繰り返すR&D活動では、アジャイル型の開発で進めていることもあり各種プロトタイピングツールをその時の目的に応じて使用しています。 R&D活動の近況はSINAP Journalでも掲載していて、SINAPのR&Dチームのひとつで取り組んでいるブラウザで読める電子書籍公開サービス『パン』β版にも掲載されてるのでご興味ある方は

  • ワイヤーフレームとプロトタイピング - Goodpatch×eureka Design MeetUp Vol.1 - | 株式会社エウレカ

    ワイヤーフレームとプロトタイピング – Goodpatch×eureka Design MeetUp Vol.1 - 2015年3月17日 カテゴリデザイン タグUI, プロトタイピング, レポート こんにちは。 デザイナーの渡辺です。 最近、エウレカではちょっとした勉強会ブームが来ています。 CTOの石橋を筆頭に、エンジニアやディレクターの勉強会が社内外を問わず盛んに開催されており、デザイナーも負けてはいられない!ということで、Goodpatchさんと一緒に2社共同でデザイナー勉強会を開催することになりました。 第1回目のテーマは「ワイヤーフレームとプロトタイピング」です! プロトタイピングは有効なのか? 最近、話題に上ることが多くなったプロトタイピングですが、実は、ずっと引っかかっていたことがあります。それが、 「to Cでもプロトタイピングは有効なのか?」 ということについてです。

    ワイヤーフレームとプロトタイピング - Goodpatch×eureka Design MeetUp Vol.1 - | 株式会社エウレカ
  • Christmas Experiments

    The project started in 2012, with the goal to deliver great experiments and highlight top web creative as well as newcomers. Year after year, it grows up, thanks to the participants, and inspire his visitors all around the world every months of december. It’s an independent & non-profit project, not related to any company, made by the community and given to the community, Merry Xmas!

    Christmas Experiments
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • CBCNET

    TOPIC 「ダウンロード」しかないオンライン書店「TRANS BOOKS DOWNLOADs」期間限定オープン Article / DATE: 6月 8, 2020 CBCNETでも度々紹介してきたTRANS BOOKSが、2020年11月末日までの期間限定オンライン書店「TRANS BOOKS DOWNLOADs」をオープンした。 この書店で取り扱う商品は、参加作家が手掛けた多様な […] デザインの現場でよく使われる英単語の解説と実践的な例文をフェーズ毎に紹介する『デザイナーの英語帳』 Article, / プロダクト / DATE: 6月 8, 2020 灰色ハイジ著・関谷英里子監修による、デザインの文脈に特化して覚える「デザイナーの英語帳」がBNN新社より発売。 書は英語が決して得意ではなかった著者がアメリカ移住し、デザイナーとして働きながら実践として学んできた英語 […

    CBCNET
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • 六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-

    篠原ともえ デザイナー / アーティスト 『ずっと愛することが持続可能なものにつながっていく』【前編】 2024.05.08 「ROPPONGI STREET THEATER」第5回 PROJECT REPORT「電磁音楽とダンスによって織り成されるストリート劇場」 六木未来会議アイデア実現プロジェクト#21 第5回目となった今回は、ファッションとデザインの祭典「Tokyo Creativ... 2024.04.17

    六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-
  • ノンデザイナーのための25のグラフィックデザインのコツ | POSTD

    >このコツを大いに活用してグラフィックデザインに挑戦してみてください! ソーシャルメディア向けのデザインからイベント用の招待状まで、どんなデザインであろうと使えるグラフィックデザインのアプリはたくさんあります。 ペアリングフォントやスケールから行揃えやホワイトスペースまで、デザインの世界は複雑な面を持ちます。この25のグラフィックデザインのコツが、創作過程のあれこれを通してあなたの手助けになるでしょう。 各項目をイメージした画像をクリックして、 独自のデザイン に編集してみましょう。楽しいデザインを! 01. フォント頼みをやめて、書体を制限してみる このデザインを編集してみる シンプルかつ効果的なグラフィックデザインのために読みやすいフォントを使いましょう。いくつもの書体を使用したデザインは読みづらいものです。統一されたフォントを使うようにしましょう。 ここではAileronのフォント

    ノンデザイナーのための25のグラフィックデザインのコツ | POSTD
  • 1