タグ

ブックマーク / blog.amagi.dev (2)

  • expo.ioを使ってリアルタイムにReact Nativeアプリを開発する - マルシテイア

    1年ぶり3度目のReact Native入門してるんだけど、expo.ioっていうサービスがメッチャ便利そうだったので紹介します。 何がどう便利かっていうと、 ケーブルなしで、実機の動作確認ができる もちろんコード変更も即座に反映される 開発版アプリの配布がワンタッチでできる 便利なReactコンポーネントもついてくる youtu.be expo.io とは React Nativeでのアプリ開発を支援するサービスです。 公式サイトはこちら。めっちゃ素朴…… expo.io expoは create-react-native-app XDE expo client といったツールを公開しています。 create-react-native-app: アプリの雛形を作るCLIツール XDE: アプリ開発を支援するデスクトップアプリ。実機のログをみたり、アプリを再起動したりできる expo cl

    expo.ioを使ってリアルタイムにReact Nativeアプリを開発する - マルシテイア
    kazuph1986
    kazuph1986 2017/04/19
    すばら
  • Fluxフレームワーク戦争の現状確認(前編) - マルシテイア

    この記事は 仮想DOM/Flux Advent Calendar 2015 2日目の記事です。 みなさんFlux書いてますか? 僕はオレオレ実装を書き続けて消耗してます。 Fluxフレームワーク使いたいけど使いたくない……!! いったい今Fluxフレームワークって幾つ生き残ってるの……戦争は終わったの? っていうか最近新フレームワークの噂聞かないけど、まだFluxって流行ってるの? 今日はその辺をまとめてみたいと思います。 もくじ 前提知識 Flux以前 2014年5月 Flux登場 〜2015年前半 戦国時代 Fluxxor Fluxible Alt NuclearJS 振り返り 2015/5月 Reduxの登場 前半まとめ 前提知識 Fluxってなに?という方はこちらの資料をみると良いでしょう。 非常に丁寧にまとめられています。 speakerdeck.com なお、以下ではアーキテク

    Fluxフレームワーク戦争の現状確認(前編) - マルシテイア
  • 1