タグ

fluxに関するkazuph1986のブックマーク (3)

  • Fluxフレームワーク戦争の現状確認(前編) - マルシテイア

    この記事は 仮想DOM/Flux Advent Calendar 2015 2日目の記事です。 みなさんFlux書いてますか? 僕はオレオレ実装を書き続けて消耗してます。 Fluxフレームワーク使いたいけど使いたくない……!! いったい今Fluxフレームワークって幾つ生き残ってるの……戦争は終わったの? っていうか最近新フレームワークの噂聞かないけど、まだFluxって流行ってるの? 今日はその辺をまとめてみたいと思います。 もくじ 前提知識 Flux以前 2014年5月 Flux登場 〜2015年前半 戦国時代 Fluxxor Fluxible Alt NuclearJS 振り返り 2015/5月 Reduxの登場 前半まとめ 前提知識 Fluxってなに?という方はこちらの資料をみると良いでしょう。 非常に丁寧にまとめられています。 speakerdeck.com なお、以下ではアーキテク

    Fluxフレームワーク戦争の現状確認(前編) - マルシテイア
  • Flux Utilsで始めるReact + Fluxアプリケーション開発 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは。エンジニアの安達(@ry0_adachi)です。 今回はReact + FluxをFlux Utilsを使って導入するための話をしたいと思います。 この記事を書こうと思った理由 普段ちょっとしたツールなんかをReactを使って実装したりするのですが、その時にReduxとかでやっているとファイル増えたりしてすごく冗長だなあと感じて、もっと薄く実装できるライブラリを使おうと思った時に手に取ったのがFlux Utilsでした。 この記事ではFlux UtilsにおけるFluxアプリケーションの実装方法に加えて、そもそもReactやFluxって今までのライブラリやフレームワークと比べて何がいいのか?について説明していきます。初歩的な書き方やjsxだったりについては話さないのでドキュメントなどを読んでいただければと思います。 ドキュメント React Flux ReactとFluxを導入

    Flux Utilsで始めるReact + Fluxアプリケーション開発 - コネヒト開発者ブログ
    kazuph1986
    kazuph1986 2016/09/09
    良い。
  • mizchi の Redux 考

    mizchi @mizchi なぜreduxがゴミか、関数を各種インターフェース・ミドルウェアにとるが、関数が満たすべき仕様(型)が明示されてなくて、合成された関数が適用順のどのステップにあるか判断できる材料がないのが1つ 2015-12-07 20:13:34 mizchi @mizchi reduxが使い物にならん理由、actionCreator と reducer と mapStateToProps(かそれ相当の関数) が実質的に密結合で分解不可能だが、reducer から先が非同期をとれないので、action~ にロジックが押し込まれていく。 2015-12-07 20:17:37

    mizchi の Redux 考
    kazuph1986
    kazuph1986 2016/03/21
    個人的にまだ触れてないから触ってみて納得するのか、これだけ見てReduxやめるか考えないといけない。
  • 1