タグ

企業と法律と*に関するken_woodのブックマーク (4)

  • 法は守るべきか(補足) - おおやにき

    起きたらえらい雪だったので帰れるかどうか心配しましたが新幹線は無事5分遅れ程度で運行しておりました(挨拶)。というわけで雪の豊川稲荷ですが、しかし引きがいいな我ながら相変わらず。 さて前のエントリにちょっと補足。 日教組のケースの場合、騒ぐのは人ではなくて街宣右翼なんだからアナロジーが成立しない、ということはない。ホームレスのケースで、実際にホームレス人は静かにコーヒーを飲んで帰ろうと思っていたとしても、ホームレスになったことについて人に過失が一切ないようなケースだったとしても、さらに言うと実はホームレスではなくてそういう扮装をする趣味のある大金持ちの老人でにおいもしなければ座った場所に汚れもつかないですよ? という場合でもホテルは彼を追い出すだろう。何故ならホテルが気にするのは彼に関する《真実》などではなくて周囲の客の彼に対する《印象》、さらに言えば「ホームレスのいる場所にいる自分

    ken_wood
    ken_wood 2008/02/08
    >ホテルが気にするのは《真実》ではなくて周囲の客の彼に対する《印象》。ホテルの決断は「反法的」であるけれども実は「社会的」だよなと。現地人が追い払われているのが見えてしまうリゾートは所詮まがいもの。
  • ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」 可決間近

    1 名前:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[] 投稿日:2007/11/26(月) 20:37:56 【赤旗】 労働契約法案 撤回せよ 【経団連VS労働者】 日共産党の小池晃参院議員は二十日の厚生労働委員会で、雇用のルールを定める労働契約法案について質問し、使用者が就業規則の変更によって一方的に労働条件を改悪できるものだと追及しました。 労働契約法案では、使用者と労働者が合意して結ぶべき雇用契約にもかかわらず、労働者の合意がなくても、変更の程度などから合理的であれば就業規則によって変更できるとしています。厚労省側が「労使の合意が原則」としていることについて小池氏は、労働政策研究・研修機構の調査で、七割の企業が就業規則で労働条件を変更しており、このうち二割は労組との協議も行われておらず、就業規則を見ることもできない職場も多いとのべ、「合意といっても絵に描いたもちになる」と指摘

    ken_wood
    ken_wood 2007/11/28
    >使用者側が自由に決められる就業規則を「労働契約」と見なす。就業規則=労基法になるから、今まで労基法を根拠に守られてきた労働者の権利が全部剥奪される恐れすら。会社の酷いローカルルールが合法になる。
  • 日興コーディアル上場維持決定! | isologue

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/13
    >一不正で上場廃止では「コンプライアンス」にコストとリスクの経済学的なトレードオフ関係が成立しない。投資家に企業価値が一瞬にして失われる恐怖が。ハンムラビ法典の「目には目を」は過剰な報復を禁ずる目的。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/15
    >「恫喝的訴訟」。ほとんどのブロガーは、いざ訴えられれば、争わずに罪を認めてしまうことでしょう。すでに、企業が個人を訴える「先の時代」に突入していることを肝に銘じた上で、この裁判の重要性を考えるべき。
  • 1