タグ

行政と医療に関するken_woodのブックマーク (16)

  • 中村ゆきつぐのブログ : 救急搬送36回:NHKさん。受け入れ拒否ではなく受け入れ不能です

    2013年03月05日23:16 カテゴリ 救急搬送36回:NHKさん。受け入れ拒否ではなく受け入れ不能です 埼玉県久喜市の救急搬送において36回連絡するも病院への受け入れができず死亡したニュースが流れています。救急搬送36回断られ呼吸困難の男性が死亡 埼玉・久喜 埼玉県久喜市で1月6日持病を持つ患者さんが、状態が悪化し救急車を呼ぶも、いつもかかっている病院(あの「勤務医よ、闘え!」の田宏先生の済生会栗橋病院だそうです)も受け入れできず、そしてさらにまわりの24の病院も受け入れできず、最後に茨城の病院で受け入れてもらった時にはお亡くなりになっていたとの報道です。 久喜救急が今後の対応について「救急患者の受け入れに努めるように周辺病院に要請した」とコメントしていました。 でもそんな要請だけで解決できる物だったらとっくにできているでしょう。久喜市は対応しているという単なる責任逃れです。市で他

    ken_wood
    ken_wood 2013/03/07
    >行政が様々な施策をとらなければ、いつまでたっても変わりません。分析は構いません。問題提起もお願いします。でも受け入れ拒否という言葉もう一度考えてください。
  • 「医療債務」という名の陥穽(1)(李啓充) | 2012年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    李 啓充 医師/作家(在ボストン) (2978号よりつづく) 20年以上前の昔の話であるが,ハーバード系の医療施設に研究留学したばかりのころ,医療債務の取り立て会社から,「お前は病院に対する支払いを滞納しているからけしからん。早く払え」とする内容の手紙を受け取り続けたことがあった。 取り立て会社からの催促状 取り立て会社によると,産まれたばかりの娘が救急外来を受診した際の医療費が未払いだというのだが,そもそも救急外来を受診した理由は主治医を受診した際に実施した採血検査で血小板の値が異常に低く出たことにあった。「採血時の手際が悪くて血液を凝固させたせいとは思うが念のため再検査を受けてほしい」と,電話で主治医に指示されたのである。しかし,連絡があったのが夕刻であったため,一見したところ何の異常もなくぴんぴんしている娘を,夜間の救急外来に連れて行くことになったのだった。 と私は,「すぐに採血し

    「医療債務」という名の陥穽(1)(李啓充) | 2012年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    ken_wood
    ken_wood 2012/06/04
    >点数が低い人は信用が低いので,ローンに際してはるかに高い利率が適用されるクレジット・スコアが「低くなったきっかけは医療債務」という事例が急増して問題となっている。
  • 医療は「しっぺ返し」プログラムの隘路に陥っている | 内科開業医のお勉強日記

    医療崩壊における「しっぺ返し」プログラム 囚人のジレンマ A:協調  (3点) B:協調  (3点) A:協調  (0点) B:裏切り (5点) A:裏切り (5点) B:協調  (0点) A:裏切り (1点) B:裏切り (1点) 「協調」的立場、「裏切り」の立場のどちらを選択するか? 4つの論理構造が「ミニマックス」、すなわち、他のプログラムに積極的に勝つことはないが、負けたときの失点が少ないという戦略が結果的には最強であった。 戦略・プログラムは、互いに「協調」の立場からはじまる ・相手が「協調」なら、次の回は「協調」を行う ・相手が「裏切り」なら、次の回は「裏切り」を行う ・これを繰り返す 例:A(自分)   B(対戦相手) 得点 1. A(協調) B(協調) 3 2. A(協調) B(裏切り) 0 3. A(裏切り) B(協調) 5 4. A(協調) B(協調) 3 5. A(協

    医療は「しっぺ返し」プログラムの隘路に陥っている | 内科開業医のお勉強日記
    ken_wood
    ken_wood 2009/01/04
    >ミニマックス的に言えば、リスク多い診療科にすすむのは勝負を放棄している。 いまだにマスコミには、医療側に超人的能力体力をが当たり前などと思っているものが多い。医者同士の会話は現場からいかに逃避するか。
  • 20年間 親の介護してるけど何か質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 04:50:16.69 ID:rpBThZXj0 といっても20代なんだが 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 04:52:11.87 ID:BvVU+UpJO 親は何の病気なの? >>3 頚椎損傷で首から下が不随 いわゆる全身不随ってやつ 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 04:55:28.65 ID:kh9UeTtT0 リアル芋虫じゃん・・きもっ そこまでして生きたいのかね・・執念だなコワ >>11 手が動かないし死にたくても死ねないし 執念っていうより不可抗力だと思う 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 05:00:33.67 ID:kh9UeT

    ken_wood
    ken_wood 2008/11/09
    >自分の時間がこういう深夜の数時間だけなんだよ。自転車操業。うちの場所もそもそも保護が手厚くて有名な地域らしいんだが 役所の窓口行くとスルーよ 公務員のところ金使わないように門前払いする例が多々ある
  • マネジメント、トリアージとドラッカー - 赤の女王とお茶を

    ケーキ 「かわいそうなぞう」はなぜ「かわいそう」か 別に誰を批判というわけではなく、これらを読んでふと思いついたことですが。 fuku33さんのエントリにhokusyuさんがナチズムを持ち出してきて、確かにいきなりの飛躍のように思えるのですが、考えてみるとそもそもfuku33さんの教えておられる経営学、創始者はかのピーター・ドラッカー。 そしてドラッカーのキャリアはナチズムへの批判と分析から始まっていたりするのです。 ドラッカー名著集9 「経済人」の終わり 作者: P・F・ドラッカー,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/11/16メディア: 単行購入: 2人 クリック: 58回この商品を含むブログ (30件) を見るナチズムを体験したドラッカーはアメリカへ渡ってこの書を出版し、二度とあのような事態を引き起こさないための組織・社会運営の方法について考え始めます。

    マネジメント、トリアージとドラッカー - 赤の女王とお茶を
    ken_wood
    ken_wood 2008/05/28
    >「経済にとって負担であるから社会政策を削る」のはむしろ「反経営」なんです。「トリアージ」のような事態を引き起こさないことがナチズムを体験したドラッカーのいう「マネジメント」のはずです。
  • 切込隊長BLOG(ブログ): 悪いが後期高齢者医療制度の理念には賛成させてもらいたい

    名前が悪いとか、配慮に欠けているとかいろいろ言われてるけど、いい加減やらなきゃまずい政策のひとつじゃないかと思うので、理念っつーか考え方は賛成。 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yomiuri-20080512-00813/1.htm いやー、正直いまの日人で若者が高齢者を支えなければならない実情はしんどいよ。 そりゃ同じ日人として、末永く健康で長生きしてもらいたいとも思うけどね。年金問題にせよ今回の医療制度にせよ、いまでいう負け組確定の厄年以下の人と、すでに勝ち逃げしている後期高齢者との間での世代間闘争という側面が来はあったはずなんだよなあ。 別に高齢者の負担が実質増えたわけじゃないことぐらい、報道ちゃんと見てれば分かることだろ。ついでに、超高齢化社会とかいって、いつまでも若い世代がたくさんいて経済が成長する前提で制度に高齢者が寄り

    切込隊長BLOG(ブログ): 悪いが後期高齢者医療制度の理念には賛成させてもらいたい
    ken_wood
    ken_wood 2008/05/15
    >高齢者の負担が実質増えたわけじゃないことぐらい、報道ちゃんと見てれば分かることだろ。本来はもうとっくに済ませてなければならない世代間の所得調整なんだけどね。
  • 後期高齢者医療制度がよく分からない - レジデント初期研修用資料

    外来で使えるお金が、月に6000円までに制限されること。 患者さんを何もしないで看取った場合、国から2000円の「ご褒美」がもらえること。 入院した患者さんの扱いは、よく分からない。 後期高齢者医療制度が始まって1ヶ月が経ったけれど、現場の理解だって、まだこの程度。 これから起きる問題を見極めようにも、それ以前の混乱が大きすぎて、まだ外来には何も伝わらない。 現状 「75歳になった人は見殺しに」なんてメッセージが力強く伝わるこの制度は、 だから全然普及していない。 今はまだ移行期間だからなのか、患者さんは旧制度と新制度、どちらか一方を選択できて、 地元医師会も「もう少し様子を見ましょう」なんて、外来主治医制度に名乗りを上げていない。 ソフトウェアのアップグレードに似ている。「人柱」になる人達がまず試して、 その制度が「いい」ものなのかそうでないものなのか、見極めがつくまでは、 普通の人は怖

    ken_wood
    ken_wood 2008/05/07
    >ルールは「悪用」を考えてると理解が深まる。「儲けを最大に」なら、やるべきは患者さんの囲い込み。シンガポール方式、平均医療費を一括して渡す。自由だけれど生涯に支払う医療費はその中で賄わないといけない。
  • ステレオタイプの疲弊 - レジデント初期研修用資料

    深夜の救急外来、よく分からない訴えの患者さんを載せた救急車を出迎えたら、 旅行鞄に大荷物抱えた患者さんのご家族が降りてきたことがある。「どうしましたか?」なんて、 いつもの問診取り始めたら、「どうもこうもない、今すぐ入院させろ!」だなんて、 お父さんから怒鳴られた。ゴールデンウィーク直前、まだ研修医だった頃。 何とかなだめて話を聞いて、要するに年寄りを旅行期間だけ引き取ってほしいだなんて、いつもの話。 ゴールデンウィークに旅行の計画を立てたけれど、 家にいる年寄り一人、引き受け手がいないままに時間だけが過ぎて、 飛行機の予約ぎりぎりのタイミングが「今」なのだと。 もう時間がないだとか、自分たちは悪くないんだとか、親戚は誰も引き受けないとか。 どこも悪くない、普通に歩ける高齢者挟んで、怒る父さんと研修医、明け方まで押し問答した。 あの頃はまだ、こんなケースは珍しかったけれど、今年のゴールデン

    ken_wood
    ken_wood 2008/05/07
    >診断学が通用しない人が増えている「何もないこと」の証明を買いに、「苦しんでる自分」を承認してもらいに。医学が想定している患者さんは一刻も早く退院したがる。独裁国家は「まじめ」がもしかしたら特をする。
  • news.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 news.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 news.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    ken_wood
    ken_wood 2007/12/13
    >「医療崩壊とは、いざ自分や家族、大切な人が病気や怪我で本当に困った時に適切な医療にアクセスできない状態を意味する。」「構造改革」を強力に進めた小泉内閣時代に最も財政赤字が増加(5年170兆)している。
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C882254707/E20071206205920/index.html

    ken_wood
    ken_wood 2007/12/07
    >取材された医者達は、ただただ患者が死んでしまったときの責任をとりたくないだけでモルヒネ投与に消極的と見えた。複雑なマニュアルを理解できない医師は単に麻酔剤を投与しないだけで責任を問われることはない。
  • 病院は原則受け入れよ。聖地・福島のニュース - NATROMのブログ

    ■「病院は原則受け入れ」福島、搬送遅れ受け決定(産経ニュース) 福島市で乗用車にはねられた女性の搬送先の病院が約1時間決まらず、約6時間後に死亡したことを受けて、福島市や消防、市内の病院などでつくる「福島市救急医療病院群輪番制運営協議会」は19日、臨時の総会を開き、消防から救急患者の受け入れを打診された病院は、原則として拒否しないことを決めた。 会見した同協議会の有我由紀夫会長は「患者さんや市民に多大な不安を与え、遺憾に思う。医師による診断が約1時間も遅れたのは大きな問題だ」と強調。「各病院の医師は、満床だからと受け入れを断ることなく、まず患者を診るべきだ」と述べた。 受け入れた後の対応については、満床などのためそのまま治療することが困難な場合、病院間で調整し、より高度な医療ができる病院に移送することとした。 これまで福島市では、救急患者の受け入れを打診された病院は自由に拒否できていたらし

    病院は原則受け入れよ。聖地・福島のニュース - NATROMのブログ
    ken_wood
    ken_wood 2007/11/21
    >問題点は医療資源不足。選択肢はコストをかけるか医療の質をあきらめるかアクセス制限するかだ。福島市は真逆の方針をとった。救急車内での待ち時間は減るだろうが、病院についてから長時間待たされることになる。
  • レジデント初期研修用資料: 良心なんて最初から無かった

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 昔のお医者はやる気があったとか。内からほとばしらんばかりの良心にあふれてたとか。 爺医の人達のお茶のみ話。 よかった昔。医師は良心と奉仕、患者は慎みと公共心持ちよって、お互い美しい日々。 時代が代わって、医師は良心失って、患者は慎み無くして下品になって。 お互い大切な何かを失って、だからこそ医療はこれだけ殺伐としたなんて。 問題は全部現場のせいになって、司法とマスコミだけが高笑い。 最初は誰でも獣 良心とか道徳とかいう概念は、状況を説明するために事後的に付加された 考えかたであって、生得的に実装されている性質なんかではないのだと思う。 たとえば能は弱肉強ルールを叫んでいる状況で、実際には協調しながらの 行動のほうが都合がよかったり、目先の

    ken_wood
    ken_wood 2007/10/05
    >それを仮定したほうが社会コストが少ない状況だった。権利意識や怠惰やマスコミの陰謀ではなくて、技術が進歩し、それがなくても大丈夫になって、良心・奉仕・感謝の心は姿を消した。医療以上に進んでいるのが警察
  • 超映画批評『シッコ』96点(100点満点中)

    『シッコ』96点(100点満点中) Sicko 2007年8月25日、シネマGAGA!他全国ロードショー 2007年/アメリカ映画/123分/提供・共同配給・ギャガ・コミュニケーションズ×博報堂DYメディアパートナーズpowered by ヒューマックスシネマ 今度は世の中を変えられるか? マイケル・ムーア監督の最新ドキュメンタリー「シッコ」は、期待を上回る物凄い映画であった。 左翼活動家兼ドキュメンタリー作家として社会問題を追い続ける彼の今回のテーマは「アメリカの健康保険制度」。先進国の中で最悪といわれる、悪名高いかの国の制度について、まずはなぜひどいのか、実例を示すところから映画は始まる。 成熟した国民皆保険制度の恩恵を受けている日人としては、到底信じられないような悲劇が何例も示され、「うわさには聞いていたがここまでひどいのか……」とショックを受ける。 しかもそうした悲劇は低所得層に

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/23
    >ムーアの凄みはエピソードの選び方構成力脚本。「さっさと米国を捨てたい」と思わせない前向きな主張は愛国心があるから。「ジャイアニズムの権化たるアメリカ人もフランス人には潜在的コンプレックスを持つ」心理
  • 藤枝市立病院が不正受給 保険医療機関取り消し - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 静岡県の藤枝市立総合病院の歯科口腔(こうくう)外科で、五年間に約一億二千二百万円の診療報酬の不正受給があったとして、厚生労働省と静岡社会保険事務局は二十一日までに、健康保険法に基づく同病院の保険医療機関の指定を取り消す方針を固めた。静岡地方社会保険医療協議会に諮問、答申を受けて二十八日にも正式決定する。 地域の医療拠点となる公立の総合病院が保険医療機関の指定を取り消されるのは異例。 中日新聞:藤枝市立病院が不正受給 みんなもっと大騒ぎしてもいいと思うんだけれど、あんまり話題になっていないようなので。 歯科業界のこと 医療保険では混合診療が認められていなくて、医科では自費診療の機会は まだ少ないけれど、歯科は「歯科医師として良心的な治療をしよ

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/23
    >「正しさ」と「国益」が対立する環境で内部告発の動機となる「男の嫉妬」を可視化して、人格攻撃の泥沼に足を突っ込む覚悟を見せれば、 少しは抑止力になるだろうか? マスコミが喜ぶだけだろうか?
  • コムスンショック - 新小児科医のつぶやき

    恥ずかしながら今回の報道があるまでコムスンという会社を知りませんでした。だから報道があったときも、名前の語感からセコムみたいな警備会社や、サムスンみたいなIT系企業を頭に描いたぐらいです。もちろんそうではなくて介護業界の最大手企業である事はまず理解しました。 後は記事からの泥縄なんですが、この会社はバブル期にジュリアナで一山あてた会社の末裔で、介護事業が始まると素早く参入し、短期間のうちに巨大化したようです。そうであればこの会社は昔から医療に関与した事業をベースに拡大したのではなく、異業種からの新規参入を果たしていた事になります。 ジュリアナで一山あてた事も、異業種からの新規参入も批判する気はサラサラありません。私が気になったのは、そういう機を見るに敏な経営者をもってしても、介護事業は儲からない事業になっている事です。医療の慣習とか常識に囚われない発想であったから急成長したのでしょうが、そ

    コムスンショック - 新小児科医のつぶやき
    ken_wood
    ken_wood 2007/06/11
    >厚生労働省がおいしい条件で新規参入を促し、ある程度軌道に乗った時点で事前相談も無く次々と梯子を外すのは常套手段。好意的に考えればコムスンの経営者はその病的な体質を十分理解していなかった。:18年とかか
  • 「最初の1回だけ無料」ルール - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります トイレに入るときの救急隊ルール トイレに入ったら、まずトイレットペーパーを手にとる それから便器に座る 消防や救急、レスキューというのは いつ呼ばれるから分からない仕事。呼ばれたらすぐに尻を拭いて、現場に飛び出せるように。 地元の救急隊にも確認したけれど、これは全国ルール。もっとも、今はトイレの中にも無線が 入ったから、「慌ててトイレットペーパーをとる」ぐらいの時間はできたらしいけれど。 感染性腸炎が流行して、今すごいことになっている。 療養病棟2つは満床。急性期病棟の利用率は、この3日ぐらい9割越え。身動き取れない。 救急隊も休めないらしい。 日中は、事が取れなくなった老人の搬送で手いっぱい。夜になると、日中がまんしていた 若い人が耐えら

    ken_wood
    ken_wood 2006/12/06
    >救急車をタクシー代わりに使う人。有料ルールは最適解か?「1回まで無料」ルール。共有地の悲劇は、みんなが共有地の崩壊に無関心だからこその「悲劇」。救急制度が吹っ飛んだ先に、内科やる奴、絶対いなくなる。
  • 1