タグ

***と※100字で抜粋できんと社会に関するken_woodのブックマーク (2)

  • 「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか

    ※追記:フォロー記事書きました 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110810/yome こちらのほうがいくぶんすっきりしています。文章量、はんぶん。 ※冒頭補記(2011.8.3 16:23) こんにちは。この記事を書いて2日後のislecapeです。 そもそもこの記事では、回りくどくも「中国嫁」が「差別とは思わない」と言っているので、「中国嫁が差別とかなに考えてんだ」というような感想は送っていただかなくても結構です。ああ……タイトルが悪いんですね。"「中国嫁の差別」(という非難)によせて"とすればよかったんですね……(なんかこのパターンは前もあったような) ※冒頭補記その2(2011.8.6 19:40) こんにちは。この記事を書いて5日後のislecapeです。 この記事がいつのまにか「中国嫁」の検索でかなり上

    「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか
    ken_wood
    ken_wood 2011/08/03
    >実際に存在する彼らが政治的に正しい理想的な夫婦である必要はない。「無自覚な差別」でなく、気づいたとき「そういうものだからしかたない」で済ませてしまうことを恐れるべき。「50Pのカラー漫画を読んで(脳が)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ken_wood
    ken_wood 2011/05/31
    >「みんなで貧しくなろうぜ」という”空気”。デフレの正体ジャンク化はアメリカの貧困層のように。隣に豊かな人がいると不幸だけれど、みんな貧しいと不幸だとは思わない。民主党が目指すのはそんな生活でしょう。
  • 1