タグ

ブックマーク / allabout.co.jp (17)

  • オランダ発!記憶に残る画期的な単語学習法 - [TOEIC・英語検定] All About

    単語カードによる英単語の学習は、学習者に根強い人気を持つテクニックです。単語カード学習の効果を高めるためには、どうしたら良いのでしょうか? 単語カードによる学習の効果を最大限に高めるためにオランダで開発された、hand computerという独創的なシステムをご紹介いたします。 単語カードでは単語は覚えられない!? 単語カードによる英単語の学習は、学習者に根強い人気を持つテクニックです。しかし、コミュニケーションを重視する最近の英語教育では、「単語は文脈の中で学ぶもの」と考えられているため、単語カードによる暗記は「機械的すぎる」・「すぐに忘れてしまう」・「つまらない」などと批判されることが多いようです。単語カードによる学習が否定的に捉えられる一方で、多読による語彙学習が奨励される傾向にあります。 しかしながら、近年の研究では、単語カードによる暗記は非常に効果的かつ効率的であることが示さ

    ken_wood
    ken_wood 2011/02/21
    >単語カードhand computer。段々と大きくなる5つの箱、1の箱に3-40枚のカードを入れる。正解できたカードを一つ上へ不正解は1へ。箱2がカードでいっぱいになったら、箱2のカードを復習。「拡張型のスケジュール」。
  • 大掃除!!どうにもならない汚部屋の片しかた - 大掃除All About

    遊びに来た友人から恐れられ同居の家族から忌み嫌われるほど、気合の入った汚部屋に住んでいるアナタ。 なんとすれば「何か棲んでるんじゃないのその部屋?!」という勢いで、「片付けろ!」「掃除しろ!」と人から言われたところで「いったいドコから手をつければいーの? 一番途方にくれているのは自分なんだけど……。 でもでも。いま折角の大そうじシーズンですし、ここはいっちょ、やっちゃいませんか?! 無法地帯な子ども部屋、家族未踏襲のダンナ部屋、かつて子どもだった大人部屋、何があるかもうわけの分からない納戸、爆発部屋、魔窟、……と化しているリビング、寝室、etc.etc... あらゆる住まいの、どうにもならない汚部屋を片す究極の?! 3棄てップ! なにせ「脱・ずぼら!」なんて編集氏に銘打たれてしまったを書いた、かつての汚部屋住人提唱の方法ですから効きますよ! =INDEX= ステップ1.「見える!汚い」を

    ken_wood
    ken_wood 2008/12/26
    >ザックリとでいいのでモノの材質・性質のかたまりを決める。大物・量の多いものから順に「2枚重ねにした45lゴミ袋」の中へ放り込む。足の踏み場が発生。もったいなくない。「ゴミ」は誰も欲しがらない。←呪文。
  • 硫化水素発生時の正しい対処法・退避・避難法 [医療情報・ニュース] All About

    硫化水素発生時の正しい対処法・退避・避難法【医師が解説】硫化水素の作り方が専門的な知識を持たない人に広まった2008年以降、市販品を使った硫化水素自殺や、それに巻き込まれて死亡したり後遺症が残ったりする事故が相次ぎました。硫化水素は猛毒ですが、温泉地などで自然発生していることもあります。硫化水素とはそもそも何なのか、特徴と、身を守り正しく退避する方法を解説します。 硫化水素の作り方のようなものがネットなどを通じて一般に広まってしまい、2008年頃から硫化水素による自殺と、発生した硫化水素の巻き添えによる事故・被害が報じられた時期がありました。自死を目的として作った硫化水素によって脳に重い障害を負ってしまうケースもありますし、素人が不十分な知識で猛毒を作ろうとすることはさまざまな意味で非常に危険なことです。二次被害の規模も甚大です。今回は、硫化水素の特徴と被害を防ぐ方法をご紹介したいと思いま

    硫化水素発生時の正しい対処法・退避・避難法 [医療情報・ニュース] All About
    ken_wood
    ken_wood 2008/05/21
    >第一に異臭を無視しないこと!上へ!風上に逃げるのが鉄則。一度上の階へ行ってから逃げる経路を探しましょう。換気がよくない駐車場のような場所は避けて避難しましょう。
  • モンハンが到達した、任天堂のいない場所 [ゲーム業界ニュース] All About

    2008年4月1日、PSP専用ソフトのモンスターハンターポータブル 2nd G(以下モンハンP2G)の100万出荷達成が発売元のカプコンより発表されました。発売から6日でのミリオン達成、シリーズ最速そしてPSP最速の快挙です。 そもそも、PSPで100万を突破したタイトルは、前作にあたるモンスターハンターポータブル 2nd(以下モンハンP2)だけだったりします。ハードの普及は800万台を超えていながら、イマイチ売り上げが伸びないPSPのソフト群にあって、モンスターハンター(以下モンハン)シリーズはまさに別格の売り上げといったところです。 そして、モンスターハンターが開拓した市場は、どうやらPSPやWiiなどの、ハードの行方にも大きく影響していきそうなのです。 PS2のオンラインゲームがPSPで花開く モンハンはもともとは、オンライン対応ゲームとしてスタートしています。Playstati

    モンハンが到達した、任天堂のいない場所 [ゲーム業界ニュース] All About
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/11
    >モンハンのコアターゲットは中高生男子、Wii・DSでユーザーが極端に少ない層。時間も自由になるお金も比較的多い高校生や大学生の層を獲得しきれていないところは、完全無欠に見える任天堂マーケットにおける死角。
  • プラスチックは「燃えるゴミ」へ 東京23区 [マンション購入術] All About

    東京23区では2008年4月から順次、家庭から出される一般廃棄物としてのプラスチック(「廃プラスチック」といいます)を『可燃ごみ』として扱うことにしました。これまで不燃ごみとして主に埋め立て処理してきたのを改め、焼却処理しようというのです。 その背景には、東京23区が抱える“ごみ事情”があり、また、プラスチックを取り巻く社会情勢の変化も関係しています。プラスチックには「燃えにくい」「燃やすと有毒ガスを発生して健康被害の危険がある」といったイメージがあり、当然、焼却処理に反対する意見も少なくありませんでした。しかし、ごみ処理能力の問題・リサイクル意識の高揚など、時代の流れからしても「待ったなし」という状況まで追い込まれていました。そういう意味では、今回の『可燃ごみ』化は必然の流れと言えるのかもしれません。 そこで今回、東京のごみ問題を取り上げたいと思います。なぜ、プラスチックを燃やす必要があ

    プラスチックは「燃えるゴミ」へ 東京23区 [マンション購入術] All About
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/05
    >このままではおよそ30年後に満杯になってしまう。廃プラスチックは軽くかさばる、これを焼却することで最終処分量を大きく削減。廃プラスチックを焼却した際に発生する熱エネルギーを再利用するサーマルリサイクル
  • がんの痛みは我慢しなくて良いのです [癌(がん)] All About

    がんの患者さんでは、その症状の一つとして痛みがでてくることは避けられません。がんに伴うがんこな痛みは、患者さんの生活の質を極端に落としてしまいます。 一昔前までは、がんの痛みについて、残念ながら、あまり注意が払われていませんでした。また、鎮痛剤の使用法についても、患者さんだけでなく、医療従事者にも広い意味での誤解がありました。 しかし、今、結論としては、がんの痛みはがまんする必要はなく、正しい治療法を行えば、痛みのコントロールは飛躍的に進歩しています。 今回は、がんの痛みについて、緩和ケアという新しい考え方も含めて、お話します。 WHOによる痛みの治療戦略 がんによる痛みに対して、世界共通の治療戦略があることをご存じでしょうか。 それが、WHO(世界保健機関)が1986年に定めた「WHO方式がん疼痛治療法」です。 これは、モルヒネの使用を中心としたがんの疼痛治療の方法です。簡単にまとめると

    がんの痛みは我慢しなくて良いのです [癌(がん)] All About
    ken_wood
    ken_wood 2008/03/07
    >WHOはがんの痛みに、特殊な医療機器を必要とせず効果がしっかり現れ使用上限量が基本的にはないモルヒネ製剤の積極的な使用を推奨している。痛みの程度と病状は必ずしも一致しない。患者は是非がまんせずにお伝えい
  • マリオギャラクシーがイマイチ売れない理由 [ゲーム業界ニュース] All About

    マリオギャラクシーがイマイチ売れない理由鳴り物入りで発売されたマリオ最新作、スーパーマリオギャラクシー。しかしその売上げは期待されてた程ではなかった模様……。今Wiiのマーケットはどんな状況にあるのでしょうか? 2007年11月1日、満を持してのマリオシリーズ最新作、スーパーマリオギャラクシー(以下マリオギャラクシー)がWii用ソフトとして任天堂から発売されました。しかし、それがイマイチ売れていません。イマイチ売れていないというのは、他のソフトに比べれば売れている方だけれど、期待されていた程には売れていない、ということです。 もう少し具体的にいうと、ニンテンドーゲームキューブ(以下GC)で発売されたスーパーマリオサンシャイン(以下マリオサンシャイン)よりも少し劣るぐらいの売れ行きです。マリオギャラクシーの発売初週の売上げが約25万。マリオサンシャインが初週約28万なので、若干少ないこと

    マリオギャラクシーがイマイチ売れない理由 [ゲーム業界ニュース] All About
    ken_wood
    ken_wood 2007/12/06
    >3Dアクションという分野が、日本の市場で育ちきれてなく、マリオギャラクシーの売上げにも反映されている。だがある程度のマーケットは存在している、つまりWiiの3Dアクションはねらい目なのではないかと。
  • ラクなつもりが逆効果!座り姿勢の落とし穴 [腰痛] All About

    ラクなつもりが逆効果!座り姿勢の落とし穴日常生活の中で「座る」ことは必ずと言っていいほどあると思います。いつもの何気ない座り姿勢が、実は腰に大きな負担をかけているかもしれません!あなたは、1日にどれくらいイスに座っていますか?

    ラクなつもりが逆効果!座り姿勢の落とし穴 [腰痛] All About
    ken_wood
    ken_wood 2007/05/23
    >人間の体の構造から考えると、座ること自体に無理がある。座る時に、腰当て(バスタオルや薄い座布団)を使う。両ヒジを背中の中央で合わせる方向に、ゆっくりギュ~っと近づけていく。あごを引く。
  • 揚げない鶏の唐揚げの作り方 - [料理のABC]All About

    揚げない唐揚げ!オーブントースターで作るヘルシーな唐揚げレシピオーブントースターで揚げない唐揚げのレシピをご紹介。下味をつけた鶏むね肉に小麦粉と片栗粉をまぶしてオーブントースターで焼くと、鶏肉自身の脂が衣の上に滲み出して、唐揚げになります。簡単な上に、油と脂をカットした、ヘルシー唐揚げの出来上がり!

    揚げない鶏の唐揚げの作り方 - [料理のABC]All About
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/15
    >所要時間15~20分。もみこむ。小麦粉と片栗粉をふり入れて混ぜる。オーブンシートを敷き、オーブントースターで焼く。裏返して焼き色がつくまで焼く。(合計13分程度) 冷めても味落ちし難い、お弁当のおかずに。
  • 1台3役のACアダプタを使ってみた [ノートパソコン] All About

    1台3役のACアダプタを使ってみたCombotronic Powerという1台で3つの機器に充電可能なACアダプタを試用することが出来た。海外など移動が多い方は1セットそろえておけば安心の製品だ。 CEATEC JAPAN 2006の記事で紹介した、Combotronic Powerを覚えている方も多いだろう。 1台でノートパソコンの他に、2つのデバイスを充電できる便利なACアダプタだ。常に複数のデバイスを持ち歩くモバイルワーカーには注目の一品である。 ケーブルも含めるとACアダプタが1つになれば、可搬性も高まる。 一般的に、出張など泊まりがけで出かける際、ノートパソコンとACアダプタ、携帯電話とACアダプタ、その他デジタル機器とそれぞれのACアダプタが必要。体に加えてACアダプタだと、ケーブルもかさばるし不便に感じている方も多いだろう。 最近は、携帯電話などの小型機器は、USBでも充電

    1台3役のACアダプタを使ってみた [ノートパソコン] All About
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/14
    >電圧切り替え機能があるおかげでさまざまな製品で使用可能になる。パソコン用小型機器用 各国用アダプタ シガーライターソケット用 対応していないのはMacBook等のマグネット式プラグぐらい。日本に販売店が無い。
  • 2/2 フツーの家庭の外食費ってどれくらい? [家計簿・家計管理] All About

    フツーの家庭の外費ってどれくらい?(2ページ目)「外費、減らしたいけど・・・」という人、注目です。収入別と、地域別でみた外費におもしろい結果が出ました。なんと地域によって、年間、外は2倍、飲み代は3倍、お茶代は8倍も開きがあったのです。

    2/2 フツーの家庭の外食費ってどれくらい? [家計簿・家計管理] All About
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    >地域によって年間、外食2倍飲み代3倍お茶代8倍も開きがあった。収入によって2.5倍の差。シングルの外食費はお金持ちより多い。各最多最少、外食費川崎市・鳥取市。飲み代松江市・津市。喫茶岐阜市・那覇市。
  • マラソン42.195kmについての雑学 [ジョギング・マラソン] All About

    陸上競技の法典「陸上競技審判ハンドブック」(上)2,000円と「陸上競技ルールブック」2,400円。いずれも財団法人日陸上競技連盟編著、あい出版発行 マラソンの名前の起源は、ギリシアにおけるマラトンの戦いにあると伝えられています。紀元前490年、マラトンに上陸したペルシャ軍をアテナイ軍が破り、勝報をフェイディピデスという兵士(一説にプロの飛脚)が伝令となってアテナイに伝えました。彼は城門に至って「我が軍勝てり!」と叫んで事切れたとか。その距離は約40kmだったとのことです。 この故事にちなみ 1986年にアテネで第1回のオリンピックが開催されるにあたり、その目玉レースとして長距離走を実施しました。その長距離走をクーベルタン(一説にフランスの言語学者で歴史家のミシェル・ブレアルの提唱)は「マラソン競走」と名付けました。 では、オリンピックでのマラソンの距離は何kmなのか? 第1回アテネ大会

    マラソン42.195kmについての雑学 [ジョギング・マラソン] All About
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/19
    >第1回アテネ大会での距離は36.909km、再計測で36.75km。第4回ロンドン大会で本来42kmが、王女の注文に距離が延び42.195kmに。スタートとゴール地点標高差が42m以上下っていると公認されません。
  • ワンセグのアンテナ受信感度をアップ! [動画撮影・動画編集] All About

    新しコーナーを立ち上げました。映像関係でおもしろい話しやおもしろいアイディアなどをお伝えする「ちょっといい話」。略して「ちょ話」。第1回目の今回は、ワンセグの感度アップの方法についてお話しします。 それは偶然だった 以前、ソニーのVAIO「type T」を購入したことはお伝えしたとおりですが、このワンセグ。ガイドの生活環境では結構受信が厳しいのです。ガイドの居住地は千葉県。東京タワーからは、直線距離にして約30kmほどの高台に位置する某市で、決してワンセグ環境がよいというわけではないのです。 近くに公園があるのですが、家を一歩出ればなんとか各局の受信が可能だけども、家の中では、東京に向いた部屋の窓際でかろうじて受信できる程度。しかも、仕事をしている部屋は東京都方向とはちょうど反対側にあるので、窓際でもほとんど受信できないのです。 そんなある日。撮影に行こうと思ってカミさんにおにぎりを作って

    ワンセグのアンテナ受信感度をアップ! [動画撮影・動画編集] All About
    ken_wood
    ken_wood 2006/12/11
    >アンテナにおにぎりのアルミホイルを巻き付けてみると、なんと、番組が映るじゃないですか!
  • 全館いつでも暖かい「蓄熱暖房」とは? - [環境を考えた住まい]All About

    寒くなってきました。皆さんのお宅では、どのような暖房を利用されていますか。先回は「電気と灯油の経済性」についてお送りしましたが、今回は経済的な暖房と言われる“蓄熱暖房”を中心に、全館暖房についてご紹介いたします。快適度アップの全館暖房について、ぜひご一読下さい。 蓄熱暖房とは「熱を蓄える」暖房のこと 蓄熱暖房とは、その名のとおり「熱を蓄える」暖房方式。蓄熱体のレンガ材を暖め、その熱を序々に放熱することで暖房をする仕組みとなっています。種類としては、床暖房・床置き式があります。 蓄熱の仕方は、深夜電力を利用します。夜間に割安となる深夜電力で、蓄熱体に熱を蓄え、その熱を朝から一日かけて放熱し、室内を暖める全館タイプの暖房です。自然放熱される輻射熱と自然対流でじんわり暖める「自然対流式」と、室温が低くなるとファンで温風を噴出す「強制対流式」があります。 蓄熱暖房のメリット・デメリッ

    ken_wood
    ken_wood 2006/12/08
    >蓄熱体のレンガ材を暖め、その熱を序々に放熱する。深夜電力を利用。火を使わない、温風式に比べハウスダストの舞い上がりが少ない。細かな制御がしにくい。耐熱レンガの重量が重いため床下の耐久性が必要。
  • 1日6回も食べる人の方がなぜ痩せてるの? - [糖尿病]All About

    ken_wood
    ken_wood 2006/11/28
    >最新の研究では食事もエクササイズも、回数を増やして一日の帳尻を合わせればOK。あくまでもヘルシーな食生活とエクササイズの小分けを。
  • 携帯電話紛失!拾った相手が悪かった(上) - [防犯]All About

    ある日の夜9時半過ぎに、自営業の伊藤実(28歳)の携帯に、後輩の中川から電話がかかってきた。兄貴のように慕ってくれ、伊藤も弟のようにかわいがっている。仕事を終えてちょうど帰宅しようとしていたところだった。ついさきほども電話で話したばかりだったので、何か言い忘れたことでもあるのかと思い、 「よう。どした?」 と、気楽に話しかけた。が、帰ってきた声は中川の声ではなかった。 「あ、あのー、この携帯電話なんすけど、そちらのお友だちのものですよね。そちらは伊藤さんですよね?」 「はあ? 誰?」 一瞬、意味が分からず、間の抜けた聞き方をしてしまった。 「いや、この電話をね、拾ったんですよ。ついさきほど。で、持ち主に連絡はできないじゃないですか。だから、発信履歴で最後にかけた方にかけてみたんです」 「あー、そうなんですか。それはどうもすみません。あいつもどうしちゃったのかな」 ありがちなことだろうと思っ

    ken_wood
    ken_wood 2006/04/09
    >「常識というと」「やっぱり、直接取りに来てさ、お礼をするべきじゃないの?」
  • 缶コーヒーレビュー2005 - [コンビニグルメ]All About

    コンビニグルメ ガイド:久須美 雅士 約12,000のジュース缶を所蔵する清涼飲料史研究家。メディアでも活動中。 取材依頼 問合せ 2005年の缶コーヒーを回顧する2003年は『缶コーヒーレビュー2003』、2004年は『缶コーヒーレビュー2004』と、毎年年末にその年の缶コーヒー回顧記事をまとめていますが、今年も同様に缶コーヒーについてまとめてみたいと思います。この記事は、『缶コーヒーレビュー2005』投稿大募集に寄せられた読者のご感想も参考にさせていただきました。投稿していただいた皆さま、どうもありがとうございました。 昨年の予測…ヨン様缶コーヒーは出ませんでしたまずは、『缶コーヒーレビュー2004』に書いた2005年の予測ですが、『ロッテからヨン様缶コーヒーが出るか?』は見事にハズれました。ヨン様は韓国でも日でもコカ・コーラの製品に登場しているのでした。でも、韓流スターが

    ken_wood
    ken_wood 2006/01/05
    一応コレクターなので。2003年度版からアリ。
  • 1