タグ

ブックマーク / documentary-campaign.blogspot.com (1)

  • 観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 堀江貴文氏とのやり取りから見える「ニッポンの多数派」の論理

    Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! ツイッター上で、ホリエモンこと堀江貴文さんと再びやりとりをした。堀江さんによる僕への悪口ツイート(といって良いと思う:「なんかヤバイすね、この人だんだんと。先鋭化が激しい」)に対して理由を問い質したところ、「ウザい」「粘着質」と言われただけの、それだけでは取るに足りない、しょーもない喧嘩のようにみえるものだったんだが、そのやりとりを下記のごとく総括して下さった方(@HSarabande)がいて、がぜん意味が出てきた。感謝したい。以下、その方の連投。 ーーーー 想田監督と、堀江がちょっとしたジャブの応酬をしている。こ

    ken_wood
    ken_wood 2013/09/11
    >首相がIOCで嘘をつかなければならなかった事実が、この命題の正しさを証明している。みておくがよい。これから大多数の日本人もマスメディアも原発事故を「なかったこと」にする方向へ強力に動くだろう。
  • 1