タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

同人とコミケに関するkhwarizmiのブックマーク (4)

  • 「1000円の作品を60000円で売った」高校生の件について - 頭の上にミカンをのせる

    ※批判多かったのでタイトル修正しました。 追記1:当に限定100部だったのか?という疑問について実際にこのを入手された人から情報いただきました 例の高校生が「1000円で買って60000円で売れた」商品をチェックしてみたら、単なる転売ヤーなだけじゃなくて組織的に買い占めをやってたっぽい - 頭の上にミカンをのせる[炎上] 該当のの一部を始発組で手に入れた人間ですが、一瞬100冊限定と噂が流れたものの途中でデマだと判明したし、現地では数百人並んでいても買えたのでそこは訂正したい / あとプロメアの監督が出したで二次ではない2021/10/12 14:34 転売してた高校生の発言の一部に虚偽があったようです。以下の記事はこの情報を念頭に読んでください。また、頒布の際に「1人1冊限定」であったことについては確認が取れました。 追記2:「絶対この高校生素人じゃない。普段から転売的なものに触

    「1000円の作品を60000円で売った」高校生の件について - 頭の上にミカンをのせる
    khwarizmi
    khwarizmi 2021/10/13
    こういう同人ゴロいるよねえ以上の話ではないよなあと。あんまり陽のあたる場所に出てきていいものではないけど。しかし、数千冊は出てるであろう本を5冊買ったら「買い占め」ってどういう言語感なんだ?
  • コミックマーケット83における『黒子のバスケ』サークル・頒布物対応に関する緊急のお知らせ

    非常に残念かつ遺憾ではありますが、2012年12月29日(土)~31日(月)に開催されるコミックマーケット83においては、後記の『黒子のバスケ』サークルに参加を見合わせていただき、また、『黒子のバスケ』以外のサークルにおいても『黒子のバスケ』の同人誌・グッズ等の頒布については、ご遠慮いただくことになりました。 今回の対応は、参加者の安全確保・コミックマーケットの開催継続のための判断ではありますが、参加者の皆さんには大変申し訳なく、また、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。 なお、当日においては、東京ビッグサイト・警察とも連携し、警備強化した上で開催いたします。詳しくは、「コミックマーケット83における警備強化に関する緊急のお知らせ」をご参照ください。 1. 上記決定に至る経緯について 『黒子のバスケ』に関する一連の脅迫が始まった直後から、準備会としては情報収集につとめ、

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/12/08
    しかし,これだけ物理手段で脅迫して足つかないもんなのね。IPアドレス云々よりよっぽど警察の無能さを疑われるわ。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:8/27 なんで値切りがダメだという話になるのか

    同人誌の値切り問題。あほな話だなーと思ってとるにたらないと傍観してたんですが、 状況を作り出したものは何なのか 紹介されているコメントに、なるほどと思ったりしたこともあって、ちょっと書いてみようかと。 まず、値切りについては外野がとやかく言うことでもなく、サークルと買い手の間で解決すればいいと思います。「値切り禁止」にしてサークルを保護するんですか? そりゃ甘すぎでしょ。サークルなめんな。 一応理屈をこねるなら、コミックマーケットは場の存続を脅かさない限り全てを受け入れる理念で動いていますから、値切り行為も受け入れられるべきです。値切りがイベント存続を脅かすとは思えないので。 むしろ、何故、値切り行為は嫌われるのか、の方が興味あります。そのへんを少し考えてみようかと。 何故値切り行為は嫌われるのか、既に議論に出ているように、その人が空気読めてないからです。空気読めてない、すなわち、値切りが

  • 同人誌の値切りがコミケにダメージを与える可能性 - 空中の杜

    コミケ以降、「同人誌の値切りの話」が一部で盛り上がっているような気がします。 plaza.rakuten.co.jp d.hatena.ne.jp 何故、同人誌を値切るといけないのか。それは『迷惑になるから』だと思います。じゃあ誰の迷惑になるのかというのは、上のリンク先で書かれているようにサークルやそれまでに通常価格で同じものを買ってくれた人はもちろんですが、コミケというイベントにも。 値切りで起こりかねない問題 コミケでは時限販売など、混乱する要素がある販売方法を禁止しています(故に、遅刻した大手は、人が詰めかけて混乱する可能性があるので販売出来ない場合もあるみたいです)。しかし値切り、そしてセールスを許容してしまうと、夕方に意図しない混乱が起きる可能性が出来てしまうのではないかと。さも夕方、シールが貼られる前のスーパーみたいに。そりゃ、誰だって同じものなら安い方がいいですからね。 今ま

    同人誌の値切りがコミケにダメージを与える可能性 - 空中の杜
    khwarizmi
    khwarizmi 2008/08/25
    夕方まで残ってるような同人誌を値切ってまで買いたいか?マッチすれば頒布価格以上払いたいだろうし,マッチしなければタダでも要らないような本ばかり/混乱するような同人誌は閉会間際まで残らないと言いたかった
  • 1