webに関するkichineのブックマーク (175)

  • 学名:アリヨリノナシヨリノアリアリナシナシ

    学名:アリヨリノナシヨリノアリアリナシナシ

    学名:アリヨリノナシヨリノアリアリナシナシ
    kichine
    kichine 2021/05/29
    「ムシューダ香りつき」をドラッグストアで見たときは(どっちだよ)と思った。
  • トムとジェリーとか、ぐりとぐらみたいなタイトル

    いっぱい教えて下さい 登場人物ふたりの名前をとって「○○と○○」もしくは「○○and〇〇」というタイトルのやつ

    トムとジェリーとか、ぐりとぐらみたいなタイトル
    kichine
    kichine 2021/05/22
    天国と地獄
  • 大型連休中集まり感染、BBQクラスター6件 高リスク、岐阜県は対策強化(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    新規感染者が急増する岐阜県内では、大型連休中に家族や知人らで集まってバーベキューをしていたという共通項があるクラスター(感染者集団)が7日以降、6件確認されている(15日現在)。それぞれの接触者への検査でクラスターの規模が拡大し、1日当たりの新規感染者数を押し上げる一因になっている。 県がバーベキューの自粛を呼び掛けるのは、長時間にわたって事や飲酒をすることで、飛沫(ひまつ)感染のリスクを高めることへの懸念からだ。バリケード封鎖の効果はてきめんで、岐阜市内を流れる長良川沿いの河原は15日、釣り人が数人いる程度だった。黒く焦げた石が積まれたままになっていたり、木炭やガスボンベのふたが転がっていたりするばかりで、バーベキュー客でにぎわい始める普段のこの時期の光景とは一変していた。 民間のキャンプ場からも客足が遠のいている。美濃市内でバーベキュー場を経営する60代男性は、「4~6月はもともと客

    大型連休中集まり感染、BBQクラスター6件 高リスク、岐阜県は対策強化(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    kichine
    kichine 2021/05/16
    そう言われると岐阜の人はBBQ好きだな……インドア派で友達の少ない自分すら誘われたことがある(コロナ禍よりずっと前)。誰かの家に道具あるし夏は河原でやってる人もよく見た。
  • 名古屋、人口増でも女性流出「長年働くことの想像が…」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    就活のイベントが終わり、会場を後にする就活生=2021年4月7日午後4時22分、名古屋市、仲川明里撮影 人口減少時代にも、住民が増え続けている名古屋市。しかし、市には長年の大きな悩みがある。若い世代を中心に、女性が首都圏に流出していることだ。この人の流れは変えられるのだろうか。(仲川明里) 【図解】東京圏の転入超過数の推移 ■就活生「名古屋を離れたくない気持ちはあるけれど」 名古屋市東区に住む浅田菜摘さん(21)は、愛知大学現代中国学部の新4年生。就職活動のさなか、目指しているのは東京に社を置く物流企業だという。 名古屋で生まれ、小中学生のころは、父の海外赴任に伴って台湾で暮らした。通訳など語学力を生かして海外と関わることができる仕事に就くのが夢だった。 就活を始めた昨年夏ごろは、住み慣れた名古屋での就職を考えており、市内に社があるメーカー数社のインターンや説明会に参加した。しかし、募

    名古屋、人口増でも女性流出「長年働くことの想像が…」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kichine
    kichine 2021/04/18
    東海圏は工業中心でそこそこ豊かで、変化しないと生き残れないという危機感がなく昭和の構造が維持されつづけている。個人的には今後を心配しているのだが
  • 個人的に苦手なオタクコンテンツやジャンル

    作品萌え擬人化今流行りのウマ娘を筆頭に、艦これ、アズレン、けもフレ、はたらく細胞、刀剣乱舞、ヘタリア等。すべて「元は人間じゃないよね?」と我に返ってしまい萌えられない。二次元の時点で人間もくそもないと思うがなぜか自分の場合、最初から人として作られたキャラクターでないと萌えない。 偉人の美少女化、イケメン化ほぼFateだが、他にも文アル、文スト、イケメン戦国、その他歴史ゲーム、戦国系ゲーム。 萌え擬人化とは違って元々人間ではあるが、実在した人物を元ネタとして使っているという特有の不謹慎感があって苦手だ。あと非オタクで普通に該当人物について調べたい人にとって検索妨害だと思う。 VTuber結局美少女の皮を被った、ただのオタクアイドルとしか思えない。確かにキャラクターは可愛いし魅力的だと思うが、中の人にはそんなに魅力があるのか? 人気のVTuberの実況をいくつか見てみたが、そこまで面白いと

    個人的に苦手なオタクコンテンツやジャンル
    kichine
    kichine 2021/03/28
    擬人化は元の方がかっこいいじゃん、と思ってしまってだめだな。あとその擬人?の存在が世界と辻褄があうか気になって説明がないと入り込めない。
  • 自分のアイコンをキャラにしてる人って

    ちょっと前の話なんだけど、 『SNSのアイコンにしてるやつ何なの? 自分をだと思い込んで、可愛いって思われたいの? ないわ。』 みたいなことを言ってる増田がいて、(´゚д゚`)ン?ってなった。 というのも、キャラやとか自分以外の生き物をアイコンにする人は、 そのキャラが死ぬほど好きだからという理由で、 それを自分のアイコンにしているんじゃないかと なんとなく思っていた。 私はSNSのアイコンを、自分の顔のイラストにしているんだけど、 リアル顔を選んでいる一部の人間の心理は、 自分を良く見せて、かわいい(かっこいい)って思って欲しい という願望があって、あげてるんじゃないかと思っている。 だからこの心理は、最初に増田が言ってた雰囲気の 『アイコンで承認欲求得ようとしてるやつ(笑)』みたいな批判にヒットする。 でも、キャラ・なんかを選ぶ人の心理は、それと違って 単純にその生き物への純粋

    自分のアイコンをキャラにしてる人って
    kichine
    kichine 2021/03/20
    読書メーターでは好きなキャラ(原作では全く絵がない)の自作画像にしているが、いわゆるアニメアイコンの人が少なくて自分がアニメアイコンか……ってなってる。環境によるな。ここは北斎の絵に塗り絵のやりかけ
  • 30歳だが人生に飽きた

    仕事→飽きた セックス→飽きた 酒→やめた、飽きた 人と交際するまでの過程→飽きた 人と交際するという行為→飽きた 不倫→1回やってみたけど何がおもろいのか分からなかった 人付き合い→を読み漁って努力した時期もあったけど自分は雑談や人にさほど興味がないと気付く 結婚→(上の過程で自分は明確に他人に興味ないということが分かってしまったので)どうでもいい 出産→退屈凌ぎでやるレベルのことではない(コスパ的にも道徳的にも肉体的にも) ファッション中国通販を知ってからユニクロすら高級に思うようになった メイク/コスメ→ 美人のプチプラ>>(越えられない壁)>>ブスの諭吉と理解してからこだることをやめた 美容全般→50万のエステより5万のプチ整形と理解してから馬鹿らしくなった 趣味だった映画鑑賞→劇場の没入体験は魅力だがサブスク見放題(月額1000円ちょっと)を知ると一回1900円の娯楽は自分に

    30歳だが人生に飽きた
    kichine
    kichine 2021/03/14
    自分は読書と手芸で全然時間がたりない……ところでSNSとか見てるとペット飼うのも子育ても一瞬たりとも目を離してはダメ、完璧に対応できないと資格なし、という空気を感じるので難しいと思ってしまう。
  • 人の名前に使う生き物の名前、「馬」しかない説

    一馬とか和馬とか。 他にある?

    人の名前に使う生き物の名前、「馬」しかない説
    kichine
    kichine 2021/03/06
    宇宙飛行士の油井亀美也さん。古くは国文学者の池田亀鑑もあったけどこの人の場合成句からなのかよくわからない。
  • コロナ禍で家欲しい→価格を見る→郊外で探す→運転できない\(^o^)/

    教習所で運転がトラウマになって、ずっとペーパードライバーだったんだけど… コロナ禍で家に引きこもり続けるのが精神的に無理になって、建物(マンション)や近くに他人の気配を感じないような家を買いたいと思った。 自分の年収で買える、コロナ禍が終わっても通勤できる範囲で、となると、車必須な環境… こちとらペーパードライバー、車は運転しないつもりで通してきたが、実家で両親に何かあった時に車運転できないと、とは思ってはいた。 運転の練習をするべきなのか… 教習所に行けばいいのか? ペーパードライバー、車運転苦手から、克服した人おらんかのー アドバイス欲しい ---- 追記 こんなにアドバイスもらえるなんて思ってなかった!ありがたい!ありがとう! 予想外にたくさん貰ったので、個別トラバはしないけど、 全部読読んでます!ありがたや〜頑張るよ

    コロナ禍で家欲しい→価格を見る→郊外で探す→運転できない\(^o^)/
    kichine
    kichine 2021/01/31
    先に好きなクルマ注文しちゃえばテンション上がって運転したくなるのでは(届くまで時間がかかるのでその間に練習する)。バックモニターはほんとに便利。
  • 今日なんか良いことあった人いる?

    おめでたい話が聞きたい 年末だのにこのコロナでは気持ちは沈むばかりだ 今年はなにも良いことがなかった 大事な人が突然亡くなってしまって、もうずっと落ち込んでいて、当につらい 読んだ漫画が面白かったよとか、プレゼント買ったよとか些細な話で良い 明るくてあたたかい話が聞きたいんだ こちらの空はどんよりとしていて寒いんだ

    今日なんか良いことあった人いる?
    kichine
    kichine 2020/12/24
    今年は帰省しない、って言ったら実家からお菓子詰め合わせが届いた。正月まで食べ放題。
  • 今年買った一番高価な物って何ですか?

    今年買って良かったものじゃなくて、高価なものを教えてくれませんか? 不動産、自動車は抜きで。 結婚式旅行・脱毛とかの現物がないのも抜きで。

    今年買った一番高価な物って何ですか?
    kichine
    kichine 2020/12/23
    給付金振り込まれたとたんに壊れたテレビの買い替え。次点で冬タイヤ4本。買い替えばっかりだな……
  • 「服屋に着ていく服がない系の話だ…」Googleで「PDF 開けない」で検索すると最初に出てくるページがPDFファイルだった

    しろくまくま次郎 @bear3_2 @mijicamp iPhoneがトラブル起きて電源がつかなくなった場合の対処方法を、iPhone内のメモに書いておくのと同じですね。 2020-12-11 19:12:55

    「服屋に着ていく服がない系の話だ…」Googleで「PDF 開けない」で検索すると最初に出てくるページがPDFファイルだった
    kichine
    kichine 2020/12/13
    フレッツ光を引く時スマホで調べていたら「設定用CD-ROMを郵送します。ドライブのない方はこちらからダウンロード」ってあった。ネットにつなげる前なのに
  • オモコロアイコンジェネレーター

    オモコロのアイコンを作成できるサイトです

    オモコロアイコンジェネレーター
    kichine
    kichine 2020/12/09
    丸に囲まれた画像と文字が入る
  • #この記事は実在しません GPT-2 Text Generation Demo:朝日新聞社メディア研究開発センター 人工知能研究の取り組み

    この記事は弊社の機械学習モデル(GPT-2言語モデル)が自動で生成したものをそのまま掲示したフィクションであり、実在の人物・団体・商品等とは何ら関係ありません。 GPT-2言語モデルは、朝日新聞記事で事前訓練した後に、日Wikipedia記事を用いてfine-tuningしています。詳細はこちらまで。 この記事はあらかじめ弊社の言語モデルに生成させた結果を蓄積し、スクリプトにより表示したもので、リアルタイムに生成させているものではありません。リロード、もしくはこちらをクリックすると、新しい記事が出てきます。 HOME PRODUCTS ABOUT PUBLICATIONS API利用停止 サイトポリシー プライバシーポリシー CONTACT 当サイトに掲載された内容は、日の著作権法並びに国際条約により保護されています。掲載記事・写真・データ等の無断転載を禁じます。 Copyright

    #この記事は実在しません GPT-2 Text Generation Demo:朝日新聞社メディア研究開発センター 人工知能研究の取り組み
    kichine
    kichine 2020/11/18
    実在しない記事を生成して表示(リアルタイムではない)。それっぽい人物が出てきた。
  • 地方民だけど車はあるとめっちゃ便利だからあるに越したことはない 維持で..

    地方民だけど車はあるとめっちゃ便利だからあるに越したことはない 維持できるだけの収入があればなるべく持ちたい でも必須かといわれるとそこまで必須な理由ってちょっと見つからない 引越しとか必要な時があればその時だけ軽トラ借りるスタイルで全然問題ないような 家族暮らしなら大きな荷物を運ぶこともあるし、子どもを運ぶのに複数人が乗る乗り物が必要になってくるけど一人暮らしならバイクでも十分では? 実際に知り合いの一人暮らしではバイクしか持ってない人もわりといる 地方といっても県庁所在地でもない、人口10万人レベルの小さな街だけどバイクだけでも全然生活できるけどな

    地方民だけど車はあるとめっちゃ便利だからあるに越したことはない 維持で..
    kichine
    kichine 2020/10/18
    自家用車は荷物置いておける、買い物も手に持たなくていい、というのは大きい。タクシーだと怖い運転手さんに当たってしまうこともあるし気を使う。
  • どマイナースポーツのアジア記録保持者ですがコロナで競技が消滅しそ

    再追記もう誰も見ていないと思いますが。 軽い気持ちで書いたエントリを思った以上の方に見て貰えて嬉しかったです。 似たような状況に置かれている方、色んなジャンルで世界にたくさんいるような気がします。人が集まっちゃいけなくなるって、そういうことですからね。頑張りましょう。 ただ深く考えないで書いた文だったんで不快に思われた方もいたかと思います。申し訳ありませんでした。 で、なんの競技かなんですが、ごめんなさい。このまま消えさせてください。 とりあえず、今までの推定でドンピシャのものはありませんでした。とだけ。なにか状況動いたらまた書かせてもらうかも知れません。次はもうちょい配慮して書きます、、では。 追記読み返したらコメントされている通り自己顕示欲丸出しみたいな一文があったので修正しました。 マイナーさを自虐的に表現しただけのつもりだったんですけど、はい。 特定して欲しくはないですホントに。

    どマイナースポーツのアジア記録保持者ですがコロナで競技が消滅しそ
    kichine
    kichine 2020/10/17
    たまにBS1でやってる世界のよくわからないレースとかなのかなあ。フィクションでそんなものはない、というオチだったりして。
  • 結婚して妻の姓になり7年がたった

    7年経ったし諸々所見を書いておきます。 昔から珍しい名字が好きでした。SMAPではもちろん草彅くんが一番(名字が)好きだし、プレステ発表時には「すげえ!この人、名字が久夛良木(クタラギ)だってよ!」と興奮したものです。 そんな僕も結婚することになり、の姓を選ぶか、に自分の姓を選ばせるか、決めることになりました。 夫男ばかりの兄弟の長男。漢字は簡単なのに読み方が大変珍しい。でも地元にはたくさんいる。ここでは仮に「生天目(ナバタメ)」としよう。女ばかりの姉妹の長女。読み方は簡単なのに漢字が大変珍しい。これも(の)地元にはたくさんいる。これは仮に「靏岡(ツルオカ)」としよう。名字マニアとしては甲乙つけがたいです。自分の名字にも愛着はありましたが、ここでは個人的に大きなメリットとなる点から、の名字を選ぶことにしました。 メリット手続きがたくさんできる!多分多くの人は「は?」ってなるんでし

    結婚して妻の姓になり7年がたった
    kichine
    kichine 2020/10/04
    職場旧姓使用ができるようになったとき婿養子になった年配の男性が「僕も旧姓にしようかな」と言ってた。(電話で説明するのも書くのも面倒な漢字の姓)
  • Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った

    先日、夜家に帰ってきたら玄関前に見覚えのない料理などが入った袋が置いてあった。 一瞬部屋番号を間違えたかと焦ったが、恐らくUber eatsか何かの配達間違いだろうとすぐに思った。 一応周りをきょろきょろしてみたが当然そんなに都合よく隣人が出てくる訳もなく、仕方なくその袋の中を見てみると、店名が書かれた紙(電話番号などの記載はなし)があったので、ググって電話した。「配達間違いで見覚えのない料理が届いている」と。 お店側も驚いて確認して折り返します、とのことだった。 料理は玄関の前に置いたままでいいのか?と聞いたらそのままで良いとのことだったので、部屋の中に入り、夕飯をべた。 インターホンの履歴を見ると昼過ぎ頃届けに来ていたようだった。 この気温だから料理はもう痛んでいるだろう。 この間に(可能性は低いと思うが)料理を誰かに盗られたら俺の責任なのだろうか?それとも俺が盗ったと疑われるのだろ

    Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った
    kichine
    kichine 2020/08/06
    嫌なことを嫌と言うためのメモ。こういうのちゃんと言えないことが多いので(なお田舎なのでこのサービスはやってない)
  • 昔の物はつまらない

    過去に作られた映画やドラマなどから懐かしさを取り除くとひどく稚拙でつまらないものに見える。自分でも気づかない間に進歩しているだと思う。

    昔の物はつまらない
    kichine
    kichine 2020/07/26
    この連休は銀英伝の再読で終わってしまった。1巻目がアンリミテッドに来てたからつい手を出したら止まらなく……最初の方は古さを感じるんだけど、そこを押し切る面白さがある作品は長持ちする。
  • 祖父が死んだら大量の百円ライターが出てきたんだけど、どうすんのこれ…

    ググっても回答がなくて困ってる。 100個は超えてるので、全部ガス抜きするのはさすがにムリ。 産廃業者に頼む、お金を払うのでもいいけど、悪徳業者が多そうなイメージが強いので、少々ためらわれる。 なにかいい方法ないでしょうか? というか、この時代にこんなものの処分方法で困るとは思ってもみなかった…

    祖父が死んだら大量の百円ライターが出てきたんだけど、どうすんのこれ…
    kichine
    kichine 2020/07/12
    お墓の管理者に寄付? 我が家は誰も喫煙しないので墓参り用のためだけにわざわざライター買ってる。