動物に関するkichineのブックマーク (111)

  • クジャクを食べる。その味はまるで筋トレしまくった鶏

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:蘇(そ)を作る 乳を煮る煮る 七種類 > 個人サイト 海底クラブ クジャクはきれいな鳥 クジャクはきれいな鳥である。 鳥という生き物はみんな美しい姿をしているが、中でもクジャクは特別だ。ここまでゴージャスという言葉が似合う鳥はなかなかいるまい。とくに有名なのは繁殖期のオスの、目玉模様を散りばめた飾り羽を半円形に広げた姿だろう。 かつて京都市内にウサギやニワトリくらいの距離感で何匹ものクジャクを飼育しているところがあった。無料で自由に見ることができたから、繁殖期には何度も通った。オスのクジャクが長くて重たそうな飾り羽をブルブルと震わせながら広げる姿はいつ見てもゴージャス、典雅、素晴らしいとしか言いようがなくて、メスのクジャクでなくても思わずフラフラ〜っと吸い寄せら

    クジャクを食べる。その味はまるで筋トレしまくった鶏
    kichine
    kichine 2024/04/27
    満漢全席とかにありそう。外見が美しい生き物で食べてもまあまあ、というのは珍しい?
  • まるで「ニルスのふしぎな旅」の世界…北帰行のハクチョウにカメラ装着

    【読売新聞】 ハクチョウにカメラと全地球測位システム(GPS)装置を装着し、飛行ルートの追跡などを行うユニークな研究を、宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団(栗原市)がスタートさせた。毎日送られてくる鳥目線の画像が一般公開され、北帰行の「

    まるで「ニルスのふしぎな旅」の世界…北帰行のハクチョウにカメラ装着
  • 「病院と聞いて大喜び」「侵入してきた泥棒に尻尾を振って駆け寄る」「ご機嫌過ぎて尻尾を疲労骨折した」人懐っこ過ぎるレトリバー体験談まとめ

    mariekko @stem910 レトリーバーは人懐こすぎて病院にすらしっぽ振って来るとか、犬は自分が病気とかわからないから飼い主が悲しそうな顔をしていて何か無理やり飲ませてくる=「何か自分が悪いことしたのかな…怒っているのかな」と自信をなくすとか書いてあって、泣いちゃった 2024-03-14 20:34:45

    「病院と聞いて大喜び」「侵入してきた泥棒に尻尾を振って駆け寄る」「ご機嫌過ぎて尻尾を疲労骨折した」人懐っこ過ぎるレトリバー体験談まとめ
    kichine
    kichine 2024/03/16
  • 「水牛がおぼれて死んだので、今日は欠席します」。ラオスで学んだ、他者の合理性を透かして見る方法

    ラオスでは通じない、日の常識 ある朝、こんな連絡が届いた。「水牛がおぼれて死んだので欠席します」。まったく頭に入ってこない。どうやらペットロスで悲しい、といったニュアンスではなさそうだ。 ラオスで始まった私たちJICA草の根技術協力事業「ラオス農村部住民の糧事情向上を目指した昆虫養殖技術開発事業」のプロジェクトは3年目を迎えており、連絡のあった夫は今日の午前中、用ゾウムシ養殖農家のメンバーとして、技術トレーニングを受ける約束だった。しかしどちらも来られないとのこと。 まず何が起こったのか、イメージができない。ウシっぽいけど牛じゃない、よく泥浴びをしている家畜が、溺れて死ぬ?そんなことがあるのか。そして溺れて死んだとして、それが彼らの欠席の理由になることも、ピンとこない。ふわっと頭に浮かぶフレーズ。「サボりではないか?」 たしかにラオスにはよくあることだ。期待通りに動いてくれないラオ

    「水牛がおぼれて死んだので、今日は欠席します」。ラオスで学んだ、他者の合理性を透かして見る方法
    kichine
    kichine 2024/02/23
    値段のこととかはわからなくても後始末がいろいろ大変なんだろうな、と思うけど……昔、職場の人でペットが死んだので遅刻します、という人はいた。それも火葬とかいろいろあるし
  • 猫が"人類は起きていると目を開けてる"から「目を開けると起きる?」と期待して待ってる→猫が気づいた世の中の仕組み

    ごま @g_z_m_z 朗らか担当のは最近「人類は起きているとき目を開けている」ということから逆算して「目を開けると起きるのでは?」という重大な世界の真理に気づいてしまったのか、起きてほしいときに寝ている私の瞼にそっと肉球を乗せて「開くかな?目開くかな?」と鼻息荒く様子を窺ってくるのでくすぐったい。 2024-01-04 13:26:19

    猫が"人類は起きていると目を開けてる"から「目を開けると起きる?」と期待して待ってる→猫が気づいた世の中の仕組み
    kichine
    kichine 2024/01/09
    猫のかしこさ
  • お前は今から“鵜”だ──「鵜になって鮎を丸のみ」を体験できる装置 岐阜大の研究者らが開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 物の鵜が鮎を捕まえるとき、水中に潜り鮎をくちばしで捕まえ、水面に浮上した後で丸のみする。この研究は、のみこみを再現する装置「腹結」、首が冷たくなる感覚を再現する装置「首結」、鵜のくちばしを模した装置、そしてVR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を組み合わせ、鵜が鮎を捕獲する一連の感覚を再現する。 まず、のみこみを再現する装置は、電気通信大学野嶋研究室の研究チームが開発した嚥下感再現装置「Grutio」(1)をベースにして改良を行った。先端に接着電極が付いた平たいひもを備え、内蔵するサーボモーターでひもを引っ張ることができる。 (1)

    お前は今から“鵜”だ──「鵜になって鮎を丸のみ」を体験できる装置 岐阜大の研究者らが開発
    kichine
    kichine 2023/12/04
    鵜飼を体験してもらって興味を持ってもらう、ってそういう意味じゃないような……(鵜匠になって鵜と触れ合うとかではないのか)
  • ネコがのどを「ゴロゴロ」鳴らす仕組みがついに明らかに

    ネコはリラックスしている時などにのどを「ゴロゴロ」と鳴らしますが、その仕組みは正確には明らかになっていませんでした。そんな中、学術誌のCurrent Biologyに掲載された新しい論文が、このメカニズムを解き明かすことに成功しています。 Domestic cat larynges can produce purring frequencies without neural input: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(23)01230-7 We now know how cats purr—why they purr is still up for debate | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2023/10/we

    ネコがのどを「ゴロゴロ」鳴らす仕組みがついに明らかに
    kichine
    kichine 2023/10/06
    寺田寅彦もエッセイに「猫がゴロゴロ言う仕組みはなんだろう」と書いていた。寅彦先生にも教えてあげたい。
  • NHKクリエイティブ・ライブラリー

    このサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。

    NHKクリエイティブ・ライブラリー
    kichine
    kichine 2023/08/15
    こちらからいろいろな素材がダウンロードできる。規約あり
  • マイクを向けられる犬|素材|NHKアーカイブス

    マイクを向けられる犬の映像。宮崎県宮崎市にて2018年撮影。

    マイクを向けられる犬|素材|NHKアーカイブス
    kichine
    kichine 2023/08/15
    素材シリーズおもしろい。他にもいろいろある
  • ネコ見放題 WOWOW、ネコ専用配信アプリ「nekochan」リリース

    WOWOWは7月28日、ネコに特化したライブ配信アプリ「nekochan」(iOS/Android)をリリースした。同社の審査を通り、契約を結んだ“公式ネコ”のみがライブ配信する仕組み。 同日時点で、Instagramなどで人気のネコ約50匹と飼い主がライバーとして活動している。視聴者はが遊んだりくつろいだりする姿をリアルタイムで見られる他、ネコが喜ぶ音付きの「ギフト」を送って双方向コミュニケーションができる。飼いをライバーにしたい飼い主も専用の応募フォームで募集している。 nekochanは同社の事業創出プログラムの一環で誕生したアプリ。WOWOWは、ネコが好きでもネコアレルギーで飼えない人や、安易にネコを飼って手放してしまう人がいる中「全ての好きのために、と人のこれまでにない関係性やつながりを作ることを目指す」としている。 関連記事 ルンバ、犬やを避けるようになる 「iR

    ネコ見放題 WOWOW、ネコ専用配信アプリ「nekochan」リリース
  • もふもふの猫 人はどうしてこんなにも惹かれるのか? 猫の魅力とは | NHK

    癒やし系のペットとして空前のブームとなっているネコ。日ではいま、およそ11世帯に1世帯がネコと暮らしていると言われています。 ネコに関連する費用や支出を計算した経済効果「ネコノミクス」は年間約2兆円にのぼるという試算も。 そして近年、“ネコ吸い”ということばが話題になるなど、ネコ好きな人の不思議な行動も注目されています。 ツンデレで気まぐれなネコが、どうしてこうも愛されるのか? ネコが人の心をひきつけるワケを心理学や生物学、においの成分分析など、さまざまな角度から科学的に調査してみました。 (大阪放送局 カメラマン 的場紫雲英) 高まるネコ人気 「気まぐれに甘えてくれるところが好きです」 「見た目も声もしぐさも全部かわいい。自由なところとかかわいい」 人とともに歩んできたネコ。 その歴史は約9500年前にさかのぼり、農耕文化の発達により、害獣駆除の目的で家畜として人間に飼われるようになっ

    もふもふの猫 人はどうしてこんなにも惹かれるのか? 猫の魅力とは | NHK
    kichine
    kichine 2023/06/11
    自分は猫をかわいいと思うけれど、猫はヒトをどう思うのか、と考えると猫に迷惑なのではと思ってしまって、なかなか飼う決心がつかない。
  • なぜ鬼のツノを科学する? 人気の鳥類学者・川上和人氏に聞く

    かわかみ・かずと。1973年、大阪府生まれ。東京大学農学部林学科卒、同大学院農学生命科学研究科中退。農学博士。国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所主任研究員。著書に『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』(技術評論社)、『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』(新潮社)、『鳥肉以上、鳥学未満。』(岩波書店)など。図鑑の監修も多く手掛ける。NHKラジオ「子ども科学電話相談」の鳥担当を務める。 ──2013年の『 鳥類学者 無謀にも恐竜を語る 』で一躍注目を集めました。 これだけ広く読んでいただけるになるとは思いませんでした。鳥類学者が恐竜のなど出したら、恐竜学者からいろいろ突っ込まれて炎上するかもしれないと恐れていました。ただ、研究者らしく合理的に考えてみれば、僕は文筆家ではないし恐竜学者でもない。たとえこのの内容が炎上し、両方の立場を失ったとしても痛くもかゆくもないぞと

    なぜ鬼のツノを科学する? 人気の鳥類学者・川上和人氏に聞く
    kichine
    kichine 2023/06/07
    最後に「叛逆航路」がオススメ本になってて驚いた。この先生も読んだのか!
  • ラッコの水槽にiPhoneを落としてしまい、ラッコにより徹底的に叩き割られる

    今月12日、ポルトガルにあるリスボン水族館で観光客がラッコの水槽にiPhoneを落としてしまうという出来事がありました。 リスボン水族館は人気の観光地であるため、この出来事は複数の観光客によって撮影され話題になっています。 この日に訪れていた観光客の1人であるジョエル・ガンツさんによると、男の子がラッコの水槽にiPhoneを落としてしまったそう。 ラッコはiPhoneを見つけるとそれを大事そうに抱え、飼育水槽の岩場に移動するとiPhoneを叩き始めました。 男の子と一緒に来ていた女性がラッコに返すよう求めるジェスチャーをしながら必死に叫び続けましたが、ラッコはお構いなしに岩に打ち続けていたのだそう。 専門家によると、おそらくラッコはiPhoneを貝殻か何かと勘違いして、それを叩き割ろうとしていたのかもしれないとのこと。 ジョエルさんは館内を1時間見て回り、再びラッコの水槽に戻るとラッコはま

    ラッコの水槽にiPhoneを落としてしまい、ラッコにより徹底的に叩き割られる
    kichine
    kichine 2023/04/22
    このサイズのものを持つと叩きたくなる本能なんだろうか。食べられるかどうかは考えない?
  • 琵琶湖博物館、ビワコオオナマズの大型水槽が破損 擦り傷あるが命に別条なし|社会|地域のニュース|京都新聞

    同館によると、同日朝、水位低下を知らせる警報が鳴ったため職員が駆けつけると、水槽(高さ3・8メートル、直径5・1メートル)が大きく割れ、周囲が浸水していた。水槽は厚さ4センチのアクリルでできており、1996年の開館当時から使用しているという。前日までの目視の巡回点検では異常は確認されなかったといい、老朽化の可能性も含めて破損の原因を調べている。 ビワコオオナマズは琵琶湖の固有種で、日のナマズの中で最も大きい。水槽にいたナマズ(体長85センチ)は同日午後、水槽内で発見された。擦り傷はあるが命に別条はないという。 西村武副館長は「水槽の破損は想定できていなかった。開館以来の大きな事故で、楽しみにされていた方々に申し訳ない」と述べた。家族3人で訪れた守山市の40代男性は「ブラックバスを目当てに来たが、見られなくて残念。また来ようと思います」と話した。

    琵琶湖博物館、ビワコオオナマズの大型水槽が破損 擦り傷あるが命に別条なし|社会|地域のニュース|京都新聞
    kichine
    kichine 2023/02/10
    擦り傷はあるが命に別条はない、のはナマズの方なのね。復旧させるの大変だろうな
  • 千歳水族館であの「ミンクのコート」のミンクを見た

    高級毛皮として名高いミンクのコート、ドラクエでは生涯賃金かというほどの高値で売られており、私は異世界の冒険の中で富裕層というものに強いあこがれを抱いたのだった。そのミンクって何なのかというと北アメリカ原産のイタチ科の動物で、養殖のために北米から北海道に持ち込まれたものが野生化して定着しているのだ。 千歳水族館では国内水族館で唯一の試みとしてミンクの飼育展示を開始した。 ゴージャスなイメージと謎に包まれたミンクは千歳川でどのように生きているのか。見て、聞いてきた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:西千葉のラウンドアバウトをトレースするミニストップがかっこいい > 個人サイ

    千歳水族館であの「ミンクのコート」のミンクを見た
    kichine
    kichine 2023/01/10
    初めて本物見た。確かにツヤツヤした毛並みが高級感ある。
  • 欲しいのは動くぬいぐるみなのかね。 そうやぞ。ペットってのはみんなそう..

    欲しいのは動くぬいぐるみなのかね。 そうやぞ。ペットってのはみんなそう。家畜なんかもっと酷くて「欲しいのは肉の塊」だからな。 人間がそのために改良して繁殖させてるんだから身勝手なもんだよ。だからペット自体持つなという考えはそれなりに筋は通ってると思うよ。

    欲しいのは動くぬいぐるみなのかね。 そうやぞ。ペットってのはみんなそう..
    kichine
    kichine 2022/12/29
    ペットを飼いたいという気持ちについて。
  • NEWS WEB EASY|すばらしい秋田犬を選ぶ大会 170匹ぐらいが集まる

    「NEWS WEB EASY」は外国人がいこくじんの皆みなさんや、小学生しょうがくせい・中学生ちゅうがくせいの皆みなさんのために、わかりやすいことばでニュースを伝つたえます。 高知市こうちしで4日よっか、すばらしい秋田犬あきたいぬを選えらぶ大会たいかいがありました。日にっぽんのいろいろな所ところから170匹ぴきぐらいが集あつまりました。 秋田犬あきたいぬは、国くにの天然記念物てんねんきねんぶつになっています。秋田犬あきたいぬ保存会ほぞんかいが、秋田犬あきたいぬを大切たいせつにして増ふやしていきたいと考かんがえて、毎年まいとし大会たいかいを開ひらいてます。 大会たいかいでは、しっぽがきれいに巻まいているか、耳みみがまっすぐ立たっているか、歯はがきれいに並ならんでいるかなどをチェックしました。年齢ねんれいや雄おすか雌めすかで分わけて、1番ばんを選えらびました。 会場かいじょうには、秋田犬あき

    NEWS WEB EASY|すばらしい秋田犬を選ぶ大会 170匹ぐらいが集まる
    kichine
    kichine 2022/12/08
    すばらしい秋田犬。秋田でやってるんじゃないのね。下に出てくる他のニュースもわかりやすくていい。
  • 約20年間飼っていたクマに襲われ男性死亡 長野 松本 | NHK

    28日午前、長野県松市の山あいの住宅で、75歳の男性が、飼っていたクマに襲われ死亡しました。 28日午前9時20分ごろ、松市五常の住宅の敷地内で、この家に住む丸山明さん(75)がクマに襲われたと家族から警察に通報がありました。 警察官が駆けつけたところ、扉が開いたおりの近くに倒れている丸山さんの周辺を、体長1メートルほどのクマがうろうろしたり、おりから出たり入ったりしていて、地元の猟友会のメンバーがクマを射殺したということです。 その後、丸山さんは市内の病院に搬送されましたが、全身をかまれるなどしていて、死亡が確認されました。 警察によりますと、丸山さんは、およそ20年間、このクマを飼っていたということで、丸山さんの73歳の弟は「兄は山に仕事に行った時に、親からはぐれた子グマを見つけ、それからずっと飼っていた。こんなことになって残念だ」と話していました。 クマは、人に危害を与えるおそれ

    約20年間飼っていたクマに襲われ男性死亡 長野 松本 | NHK
    kichine
    kichine 2022/11/28
    子供の頃から飼っていても野生動物なんだな……なんだかとても悲しく感じたニュース。
  • 「この度、古代猫文明の存在が明らかになりました」 謎に包まれすぎてる展覧会、京都で開催(全文表示)|Jタウンネット

    小4女子の「がんばりシール台紙」に貼られたシールが渋すぎる件 総理大臣に森有礼、前島密...なぜこのチョイス?母親に聞く

    「この度、古代猫文明の存在が明らかになりました」 謎に包まれすぎてる展覧会、京都で開催(全文表示)|Jタウンネット
    kichine
    kichine 2022/09/14
    ツタンニャーメン……
  • ダチョウってどんな鳥?そのすごさとアホさ|ダチョウはアホだが役に立つ|塚本康浩

    ダチョウはアホだが役に立つ 2021.03.27 公開 / 2021.10.01 更新 ツイート ダチョウってどんな鳥?そのすごさとアホさ 塚康浩 ダチョウ博士・塚康浩氏。新型コロナなど感染症予防に力を発揮する「ダチョウ抗体マスク」開発者で、京都府立大学学長でもあるが、その飾らないキャラクターで大人気となっている。 ここでは塚氏の著書『ダチョウはアホだが役に立つ』から一部を紹介する。はたしてダチョウはどんなふうに「アホ」なのか? *   *   * ダチョウという鳥は、ホンマにアホです。どれくらいアホかというと、自分の家族もわからんのです。 生息地であるアフリカのサバンナや砂漠では、ダチョウは10羽くらいの小さな群れを作って暮らしています。 オスはけっこうまめで、繁殖期になると砂地に月のクレーターみたいな巣を作り、卵が孵(かえ)ったらオスとメスが一緒になってヒナを育てます。そこだけ見

    ダチョウってどんな鳥?そのすごさとアホさ|ダチョウはアホだが役に立つ|塚本康浩
    kichine
    kichine 2022/09/10
    筒井康隆のダチョウをだんだん食べていって最後に復讐される話は現実だったのか……