タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

プラットフォームとこれはすごいに関するkikai-taroのブックマーク (2)

  • [SENSEI NOTE編2]1年半全国を行脚、教師1000人へのヒアリングをサービスに反映

    山内:浅谷さんは、どうしてセンセイノートを始めようと思われたんですか。 浅谷:教育に興味を持ったのは、高校時代です。高校受験のとき、自分では合格するだろうと思っていた志望校に手が届かず、ほかの学校に入学しました。 そこで、自分のポテンシャルがどれくらいあるかを試したくて、高校に入学して1~2年で目いっぱい勉強してみたんです。2年生までで、大学受験の勉強を終わらせました。3年生の1年間受験勉強をせずに過ごして、慶應義塾大学に合格しました。 この経験から、「自分でもちゃんとやればできるんだ」と思いました。さらに「自分ができたってことは、ほかの人もやり方次第で伸びるんじゃないか」と感じたのが、教育分野に進んだきっかけです。 大学の卒業後は教育系の企業に就職しました。そこで強く感じたのが、今の教育業界は、「学校は頼りにならないから、学校の外でなんとかしよう」という流れが強いということです。これは構

    [SENSEI NOTE編2]1年半全国を行脚、教師1000人へのヒアリングをサービスに反映
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
    kikai-taro
    kikai-taro 2015/08/31
    将来的に救急医療の重要なプラットフォームとなるかも。
  • 1