タグ

*hatena-diaryに関するkikinightのブックマーク (82)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    kikinight
    kikinight 2009/08/27
    と、苫米地とかじゃなくて良かった……。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    kikinight
    kikinight 2009/08/26
    鈴木大介8段が出て来て驚いてしまった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kikinight
    kikinight 2009/08/25
    これは続編が楽しみ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kikinight
    kikinight 2009/08/25
    デコードって言いたいだけちゃうんかと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kikinight
    kikinight 2009/08/24
    id:y_arimさんが書いてたのは『批評』ではなくて、凄さに対する『考察』かと思ってたんだけど……、色々な見方があるんだなぁ。
  • あなたの知らないゾウムシの世界 (キモカワ画像注意) - トメトメボンド

    ゾウムシやばい。まじやばい。8 月にその名も「象虫」っていう写真集が出たんですが、その内容がすごすぎたので紹介しますよ…! 象虫:マイクロプレゼンス―小檜山賢二写真集 作者: 小檜山賢二出版社/メーカー: 出版芸術社発売日: 2009/08/01メディア: 大型購入: 32人 クリック: 1,196回この商品を含むブログ (16件) を見る ゾウムシって? ゾウムシは体長数ミリ程度の昆虫の一種で、漢字で書くと「象虫」。鼻*1が長いことから、そうした名前になったとか。日国内はもとより世界中にさまざまな種類がいる。生物のなかでも、もっとも多用な色・形・大きさをしているグループらしい。 著者の小檜山先生は私の大学時代の恩師*2で、もともと NTT 無線システム研究所長で PHS の作ったりしていた方でした。その一方で趣味の昆虫を極めすぎて齢 60 を超えて写真家デビュー、気がつけば写真集まで

    あなたの知らないゾウムシの世界 (キモカワ画像注意) - トメトメボンド
    kikinight
    kikinight 2009/08/21
    ゾウムシって、エヴァンゲリオンの使徒みたいだなぁ、色々な形態のものがいるし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kikinight
    kikinight 2009/08/21
    とりあえず『人生の旅をゆく (幻冬舎文庫)』は買おうと思った。でも、もう何を読んでもよしもとばななに対する先入観は変えられないと思う。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    kikinight
    kikinight 2009/08/21
    もう劇場版仮面ライダーはグッズ売上しか考えてませんよ。ファンが1人3万円程度商品を買っていきますから、映画の内容よりもライダーの『カッコ良さ』が大事。個人的にはシャドームーンが見れただけで大満足!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kikinight
    kikinight 2009/08/19
    第1次バナナ大戦のまとめ、非常に秀逸。
  • 新宿バルト9で深夜、映写機故障に遭遇。その時……。 - 映画をめぐる怠惰な日常

    映画館に上映事故はつきものだ。フィルムがちぎれる、ピンボケする、ロールを掛け違える、音が出ない、映写機が故障する等々、映画館に通いつめればそういった事故に遭遇する機会はそう珍しいものではない。だから、そういった事故に遭遇しただけで映画館を責めるのは愚の骨頂で、重要なのはその事故に対して映画館側がどう対応したかだ。 日、新宿バルト9の午前2時20分の回で『サマーウォーズ』を観ようとした。深夜である。終映予定時刻は午前4時25分、つまり始発で帰宅しようという算段でこの回を観に行ったのだ。自分はその前に0時から三回目の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観ており、1時55分に上映が終わった後、『サマーウォーズ』の上映館であるシアター6のあるフロアに移動した。すると、シアター6の出口に前の回の観客が列を作って並んでおり、従業員が何やら対応している。最初は景品交換でもしているのかと思ったが、よく見る

    新宿バルト9で深夜、映写機故障に遭遇。その時……。 - 映画をめぐる怠惰な日常
    kikinight
    kikinight 2009/08/19
    映画館で働いてるがid:molmotさんの言い分は全て正しい。新宿バルト9でこんなことあったのね。
  • ぜんぶ、ストIIのせい - 未来の蛮族

    USSR!飛行機がザンギエフステージに向けて飛び立つ瞬間に鳴り響く、あのボイス。 USSR。幼かった僕は、それがソヴィエト連邦の略称であることさえ知らなかった。 僕の辞書はナポレオンもびっくりするほど白紙のページばかりで、不可能も可能も全く掲載されてはいなかった。これから書き込んでいかなければならないことが山ほど残されていた。そんな僕が知っていた、数少ない真実。 それは、ストリートファイターに登場するキャラクターは、みな最高だということだった。以前、SNKのキャラクターデザインのことを、口を極めて罵ってしまった僕だけれども、格闘ゲーム界のもう一方の雄であるCAPCOMの「ストリートファイターII」のキャラクターデザインについては、悔しいけれど・おまえに夢中と言わざるをえない。 ダルシム、ブランカ……ほんとうに、僕は彼らが大好きだったのだ。 *1 けれど、彼らのことを思うとき、少し後ろめたく

    ぜんぶ、ストIIのせい - 未来の蛮族
    kikinight
    kikinight 2009/08/18
    春麗を使って、スピニングバードキックを炸裂させて、タイミング合わせてSTOPボタンを押していたあの頃……。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kikinight
    kikinight 2009/08/15
    ちゃくちゃ真面目に読んでたらネタじゃねーかwww/いいときの日本ってのはノーパンしゃぶしゃぶの時とかですか? 分かりません! ><
  • Webサイトの「よくある質問」の違和感 - kensakumaigoの日記

    こんにちは。検索迷子です。 今日のお話は、 Webサイトの定番用語、「よくある質問」の言い回しに感じる、 サービス提供者から突き放されたような違和感という話、 です。 「よくある質問」って、なんだか上目線だと感じた。 無数にあるWebサイトには、「よくある質問」のページが多数あります。 今では、定番と言える用語になっていますが、私は未だにこの用語がしっくりきません。 十分にその意味するところはわかり、何が掲載されたページかはわかるのですが、 何回見ても、ちょっと嫌な言い回しだなと思います。 今日、このエントリーを書くのは、 用語一つでもサイトを使うお客様の気持ちが変わるのでは、という思いからです。 日語ページの「よくある質問」が、全面的に変わるとは思っていないのですが、 こういう感じ方をする人がいるんだと読んでいただければと思います。 インターネットで初めて商用サイトを見たとき、私が実際

    Webサイトの「よくある質問」の違和感 - kensakumaigoの日記
    kikinight
    kikinight 2009/08/14
    あれだな、これを読んで思ったのは「よくある」に対して違和感を持つ人が、沢山いるかも知れないという可能性についてだな。その点でいえば非常に有意義。/なんなら『よくない質問』も作って欲しい(笑)
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    kikinight
    kikinight 2009/08/14
    ちなみに、と言ってはなんですが、興行収入的にHACHIは大きくコケてしまいました。
  • 「伝説」と書いて「レジェンド」と読む - ハックルベリーに会いに行く

    これは自分が関与したことなので取り上げるのもどうかと思ったが、触れないままでいるのも不自然なので、簡潔に書き記しておく。以前ぼくは、このブログで株式会社はてな及びはてなブックマークというサービスが抱えている問題点を指摘し、それを記事に書いたことがあった。それが、この二つエントリーだ。非常に危険な領域はてなは変わるべきだ ここでぼくは、二つのことを試みた。一つは、ぼく自身のエントリーの中で、株式会社はてな及びはてなブックマークが抱えている問題点をつまびらかにすること。もう一つは、そのエントリーについたブックマークによって、ぼくが指摘した問題の実情を示すこと。すると、その結果はぼくの予想をはるかに上回るものとなった。上記二つのエントリーについたブックマークコメントは、ぼくの指摘が正しかったことの何よりの証明になった。はてなブックマーク - 非常に危険な領域 - ハックルベリーに会いに行くはてな

    kikinight
    kikinight 2009/08/13
    みんなこう思ったはずだ! という憶測でここまで書けるものなのか……。何か最近ネガキャン記事が多い気がする。
  • 宇宙飛行士の向井さんや毛利さんだって覚醒剤をやっている。 - マウスパッドの上の戦争。

    酒井容疑者、クラブで奇行…衣服を脱ぎ捨て踊り狂いhttp://www.zakzak.co.jp/gei/200908/g2009080724.html  当にここ最近の押尾学と酒井法子を巡る薬物報道とそのゴタゴタを見ていて吐き気がするほどウンザリしている。こんなにイライラするのはこういったクソなニュースの氾濫が、伊藤英明のマジックマッシュルーム事件と、力士の大麻事件以来続く、この国の民衆の薬物に関する知識の低さと、それから生まれる馬鹿さの表現としか思えないからだ。つまり、厚生労働省の「ダメ、ゼッタイ」政策という愚民育成政策と、たいした被害者もいない薬物汚染を徹底的に槍玉に挙げ、どうでもいい脅威や悪が蔓延っているかのように見せかける手口。そして、それを後援する正義の組織「麻薬・覚醒剤乱用防止センター」に膨大な予算が公営ギャンブルから補助事業費として支出され、天下りやら名目だけのポストになっ

    kikinight
    kikinight 2009/08/11
    タイトル釣りだけど、まあ良しとしましょうね。それより、薬物が「ダメ、ゼッタイ」なのは、販売組織がいるから問題なのでは、あとソープに沈められる女の子とかマジでいるから、根絶した方が良いでしょ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kikinight
    kikinight 2009/07/31
    サンリオに持ち込めばいいんじゃないかな。
  • mixiミュージック サービス終了に思うこと。 - えいのうにっき

    **これを「追い風」にしなければならない 日・7月29日、mixi内の楽曲再生履歴情報共有サービス(でいいのかな)、mixiミュージックのサービス終了のお知らせが発表された。 平素より mixi をご利用いただき、誠にありがとうございます。 日は「mixiミュージック」についてお知らせがございます。 2009年12月10日をもちまして、「mixiミュージック」を終了することとなりました。これまでたくさんの方にご愛顧賜り、誠にありがとうございました。 − mixiミュージック終了のお知らせ << これで、僕の知る限り(といっても、僕の知る世界の広さはどちらかというと狭いものだと思うが)、“ユーザーの楽曲再生履歴を管理しながらユーザー同士を結びつける”ようなサービスを提供するところは、無くなった。少し大げさな言い方をすれば、各ユーザーが、「自分の音楽の趣向をもとに効率良く他ユーザーと交流を

    mixiミュージック サービス終了に思うこと。 - えいのうにっき
    kikinight
    kikinight 2009/07/30
    mixi music終わるのかー、知らなかった。/ずっとlast.fmユーザーだけど、ラジオ機能が有料化したのが痛過ぎる。
  • 狂った日和

    kikinight
    kikinight 2009/07/28
    映写技師の人に言わせると、あの画面が暗転するシーンは相当ハラハラするようです。何の前触れもなく、演出としてもよく分からないし……。
  • ハックルベリーに会いに行くどころか、何にも会えないという件について - 片田舎で働くシス管の日記

    さて、九州方面は豪雨でえらいことになっていた。道路が寸断された場所も少なくなかった。まさに、「集中豪雨」である。自然の力は偉大だなと思う次第。勤めている会社が、少々、山間部に関わりのある事業をしている事もあって、そちらの対応に追われていた事もあって、またもや、ブログを書く暇も読む暇も無かった。その間に、いくつかの出来事があったようである(といっても、はてな村において)。二つの気になる出来事があるが、その両方に関わっているのは、id:aureliano氏。そう、お馴染みの「ハックルの人」その人だ。プロフィールを読むと、テレビの関係の人のようだ。多分に、「会議屋」の臭いを感じるが、それで稼いでいる人も居るので、それが悪いとは言えないけど、基的に、「テレビ屋」「会議屋」が嫌いである事は先に書いておく。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090726/12485

    kikinight
    kikinight 2009/07/28
    ハックルさんは自分でブログサービスを立ち上げた方が良いと思う。他の場所に移っても気に入らないだろうし……。