タグ

ブックマーク / hakobe932.hatenablog.com (1)

  • ソフトウェアにうまい前提を与える - はこべにっき ♨

    ソフトウェア機能が、普通はユーザはこういう利用方法はしないだろう、という前提にもとづいて作られていることがある。 先日の経験を例に上げると、ちょっと理由があって自分のGmailの全メール一度にアーカイブ操作をしてみようとしたことがある。メールは8万件くらいあった。普通のユーザは一度に8万件もアーカイブ操作をしたりしないと思う。 実際に操作を実行してみたところ、「実行しています」というようなメッセージがしばらく表示された後、「リクエストの実行に問題が出ているようです」というようなメッセージが表示されてしまった。メッセージの内容は不安に感じるところがあったが、結果としては、すべてのメールがちゃんとアーカイブされため、大きな不満はなかった。 ユーザがこういうめちゃくちゃなことをすることは稀であり、一般的なリクエストのタイムアウトを過ぎたために、UIが問題を報告したのだと思う。実際にソフトウェアを

    ソフトウェアにうまい前提を与える - はこべにっき ♨
  • 1