タグ

tcpとtime_waitに関するkimutanskのブックマーク (2)

  • TIME_WAITのチューニングとkernelリビルド for CentOS 6.0 - 逆襲のWebエンジニア

    久しぶりにSRPMからkernelリビルドしてみたので、 過去を振り返りつつ手順をメモ。 ソーシャルゲームや外部のAPIを使用するサービスなどにありがちなんですが、 Webサーバは、受けるHTTPリクエストが多くなると、 外部のWebサーバにHTTPリクエストを送る処理も多くなったりします。 その場合に問題となるのが、tcpのコネクションです。 TIME_WAIT状態のコネクションが多くなると、 接続できる数は上限があるので、接続できたりできなかったり不安定な状態になります。 そうなると、まあ担当者はかなりテンパってますね。 でも負荷的にはサーバはテンパってなかったりします。 TIME_WAIT多発対策はざっくり サーバ増強 緊急対応ということで、あくまで一時的な対応。富豪ならこれでよし。 使用できるTCPポート番号を増やした 増加量が上回る場合は、焼け石に水。 tcp_tw_recycl

    TIME_WAITのチューニングとkernelリビルド for CentOS 6.0 - 逆襲のWebエンジニア
    kimutansk
    kimutansk 2012/09/09
    この辺の設定が後付けで設定ファイルで出来ると便利なんですけどねぇ・・・さすがにそうはいきませんか(汗
  • TCP/IP で TIME_WAIT が残る時間を短くする

    TIME_WAIT 状態の TCP コネクションが多数残る netstat コマンドで TCP コネクションの状態を確認していると、"TIME_WAIT" という状態のコネクションがたくさん確認される場合があります。 "TIME_WAIT" 状態というのは TCP コネクションにおいて、こちら側から通信をした場合に "FIN_WAIT_1" (FIN ACK 受信) から、"FIN_WAIT_2" (ACK 受信) または "CLOSING" (FIN 受信, ACK 送信)を経て、コネクションを閉じられる状態となったことを示すもののようです。 そしてこの "TIME_WAIT" から、実際にそのコネクションが閉じられて "CLOSED" となるまでの間に待ち時間があり、これによって、短時間に通信が集中すると、その分だけ通信終了間際の "TIME_WAIT" 状態のコネクションが多数、ne

    kimutansk
    kimutansk 2012/03/23
    Linuxネットワークチューニング
  • 1