タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

大学生と就活に関するkirakkingのブックマーク (1)

  • 大学生に聞く、就活解禁が遅くなるのは賛成? 反対?

    政府は就活解禁を現行より3カ月遅らせる方針を発表※したが、これについて当事者の大学生はどのように感じているのだろうか。 就職活動の解禁時期が遅くなることについて、現役大学生の36%が「賛成」と答えたのに対し、「反対」が43%であることが、塾講師の求人サイトを運営しているトモノカイの調査で分かった。 「賛成」と答えた人にその理由を聞いたところ「就職活動の開始時期が遅いほうが、学業に専念できる」(99人)と答えた人がトップ。次いで「就職活動までに、もっと時間をかけて自身のキャリアの方向性を考えたほうが良いと思うから」(61人)、「資格試験・大学院進学・留学などとの兼ね合いから、都合が良いから」(40人)と続いた。「就活前までにある程度学問に専念し、キャリアの方向性を定めたいという思いが多くの大学生にあるようだ」(トモノカイ)

    大学生に聞く、就活解禁が遅くなるのは賛成? 反対?
    kirakking
    kirakking 2013/05/24
    僕のまわり(院生)の意見では、卒業してから就職活動すればいい、というのが大半だけれど。遅くなるのは嫌だと思う人は結構いるんだな。
  • 1