タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタとIngressに関するkitakamixのブックマーク (9)

  • amiz.jp

    This domain may be for sale!

  • #意識の高いエージェント まとめ - コリログ

    2015-03-03 #意識の高いエージェント まとめ ingress Google+で昨日から繰り広げられた俺一人によるネタ出し#意識の高いエージェントシリーズをまとめました。 あの長いクソリンクは神から俺に課された試練なんだよ。 雨?家帰ってシャワー浴びる手間が省けるな。宵越しのバースターは持たないんだよ。現地で調達して攻略するのが喜びなんだ。リンクアンプを無駄に刺すなら俺にくれ。限界まで長いの引いてやるから。ウィルスで反転?それは争いが好まれない寺社仏閣でしか俺はしない。夜に徘徊するのは二流。一流は1日徘徊する。道行く人が不審そうな目で俺を見る。だが、逆に言いたい。俺じゃなく世の中が不審だらけなんだと。イングレスは仕事?お前は給料を貰ってイングレスをやっているのか?イングレスで出会い?ふざけるな!すでにイングレスに出会えているじゃないか!クリスマス?今年お前は何度寺社仏閣にお世話にな

    #意識の高いエージェント まとめ - コリログ
  • もしも #Ingress にハートマン軍曹がいたら

    俺が訓練教官のハートマン先任軍曹だ! 話しかけられたとき以外は口を開くな! COMMででクソたれる前と後に“サー”と言え! 分かったか、ミドリムシども! Sir,Yes,Sir! Factionでふざけるな! Allで話せ! Burster落としたか! Sir,Yes,Sir! お前らブタどもが俺の訓練に生き残れたら、 各人がBursterとなる! Google人生を捧げるIngress廃人だ! その日まではミドリムシだ! Ingressで最下等のアイテムだ! お前らは人間ではない! Mediaの値打ちしかない! お前らは厳しいと俺を嫌う! だが憎めば、それだけ学ぶ! 俺は厳しいが公平だ! 差別は許さん! A8以下を、俺は見下さん! 全て平等に価値がない! 俺の使命は役立たずを垢BANすることだ! 愛するエージェントの害虫を! 分かったか、ミドリムシども! Sir,Yes,Sir! ふざ

  • Ingress(イングレス)速報 : イベント開始直後に日本沈没

    文Darsanaのパケットを受け取り、スピーチで笑い、街へ繰り出したエージェントを待ち受けていたのはどこまでも続く大草原でした。 hanpenさん@hanpenx緑が視界よりデカいCF張った!('A`) #ingress #Darsana2014/12/13 14:03:06 SUPERIDOL@SUPERIDOLJPこえぇぇぇwwww 一瞬でw #DARSANA http://t.co/WxlAaddw5t2014/12/13 14:02:49 さささき@double_secondやばいwww 北海道中国、グアムで日全部囲まれたwwwww #darsana http://t.co/iEPAKEDb4K2014/12/13 14:18:16 ジャバニャン@psideハッシュタグ Darsana が阿鼻叫喚なのがウケる2014/12/13 14:17:21

    Ingress(イングレス)速報 : イベント開始直後に日本沈没
    kitakamix
    kitakamix 2014/12/13
    道民だからdarsanaはふーんって感じで見てたけどこれは思わぬところで楽しめたw
  • Ingress(イングレス)速報 : XMに擬態した「街のイルミネーション」に吸い寄せられたエージェント、メンタルへのFIREに耐えきれず怒りのXMPバースター

    で最初のIngress(イングレス)ニュースサイト。ルールわからなくても、とりあえず読めば雰囲気はつかめます。 格的にイルミネーションの季節になってきましたね。普通に街を歩くだけでもどこかしらライトアップされています。もう全国のエージェントたちが心の中で「エキゾチックマター(XM)みたい…」とつぶやいていることと思います。しかしXMと間違えてイルミネーションに近づくのは危険です。 Dvorakはしもと@dvorak__ふと見たらクリスマスイルミネーションもIngressだった http://t.co/leooLFPVUO2014/11/02 18:36:33 ふゆ@fuyuyu青色LEDを多用したイルミネーション見るとIngressに見えて仕方ないんだけど2014/11/05 13:06:36 つるべー@Enlightened@turu_beIngressを始めたせいで、今年のクリ

    Ingress(イングレス)速報 : XMに擬態した「街のイルミネーション」に吸い寄せられたエージェント、メンタルへのFIREに耐えきれず怒りのXMPバースター
  • 2014新語、流行語がほとんどIngress用語な件 - コリログ

    2014-11-20 2014新語、流行語がほとんどIngress用語な件 ingress 日常劇場 STAP細胞はあります。ニューアイテムという噂。まだ再現中。 ダメよ~ダメダメ ポータルキーがなくリチャージ出来ないポータルが攻撃された時のエージェントの叫び。 レリゴー 1部のエージェントが外に出る時に言う掛声。 ありのままで 職務質問された時素直にイングレスやってますと答える様。一部勧誘も兼ねる。 ゴーストライター 他人に代わりにイングレスをしてもらうこと。ダメ絶対。 妖怪ウォッチ深夜お寺などのポータルに行くこと。たまにアイテム以外に地縛霊を拾うこともある。 輝く女性 エリアボスが女性の場合こう呼ばれる。 バックビルディング ビルにもたれてポータルをハックする様。リアルキャプチャ予防策。 まさ土 休みの土曜日ファームが焼かれる様。類義語にまさ日がある。 塩レモン エージェントの補給

    kitakamix
    kitakamix 2014/11/20
    ちょっとまてw
  • Ingress(イングレス)速報 : 【最悪死ぬ】北海道のIngressが想像以上にガチだった

    2014年10月02日15:04 【最悪死ぬ】北海道Ingressが想像以上にガチだった カテゴリ ingre Comment(0) Ingress、もちろん居住している場所によってゲームの勧め方や難易度は変わってくるでしょう。やはり都会に行くと「どこを向いてもファーム」という状態です。そのためエージェントたちは東京・大阪・京都に目を向けがちですが、密かに北海道がガチ勢の巣窟と化していたのです。 高橋の息子さん@oz_tk札幌ingressガチ勢大杉2014/10/01 18:27:44 遊びじゃない鰤牛/Buri Gyu@burigyu北海道だとIngressはガソリン浪費ゲームっぽいぞ。2014/09/28 21:28:36 メグリム=卵=溶接しない方マン@mEGGrimIngress北海道事情。長万部-八雲ー大沼のフィールド叩き壊したいんだけど交通費で往復1万円越えるコースなん

    Ingress(イングレス)速報 : 【最悪死ぬ】北海道のIngressが想像以上にガチだった
  • 試験に出るグリフハック

    試験に出るグリフハック 1. 試験に出るグリフハック 夏休みの自由研究 : 昆虫採集日記 えんらいてんどぐみ いまみち ふゅーちゃー 聖イングレス幼稚園 緑組 今道 未来 enlightened path future present now 2. 保護者のみなさまへ ・グリフ4つの設問しか無いのは、高レベルアイテムが欲しくて 高レベルポータルでハックしたからです。 ・色が違う文字が混ざってるのは、グリフハックで間違えたからです。 ・「chaos」「journey」「escape」「fear」などで、頻繁に 間違えているのは、とってもとってもとっても苦手な文字だからです。 ・グリフを覚える時は、 「あの上っ側にあるMみたいな奴」で覚えても試験でつまづきます。 ※個人の感想です 「avoid」とすぐ反応できるように徐々に覚えていきましょう。 3. はちがつようか はれ なつやすみはきょうとの

    試験に出るグリフハック
  • Googleのリアル陣取りゲーム「Ingress」がプレイヤーの人的・物的資源を投入する「戦争」の舞台となる過程

    イングレスは、考えてリンクをはったり、エリアをとったりが、少しづつできるようになって来た。楽しい。けど、マイペースでやろう。頑張るとすぐ飽きるし。 — 伊集院光 (@HikaruIjuin) 2014, 8月 20 「Ingress」とは、Ingress廃人と呼ばれる中毒プレイヤーを生み出し続けているGoogle製AR位置情報ゲーム(MMMMORPG)。フィールドは、世界そのものです。 ロシアのエージェントが作ったゲームフィールドの大きさ比較。#ingress https://t.co/eQ240X2EBs pic.twitter.com/6eKYdFBgY8 — 川島 優志 masa kawashima (@mask303) 2014, 8月 29 幸運(?)にも、まだIngressの沼地に入り込んでいない友人に簡単にゲーム内容を説明する場合、「要はリアル陣取りゲームだと考えてもらえばい

    Googleのリアル陣取りゲーム「Ingress」がプレイヤーの人的・物的資源を投入する「戦争」の舞台となる過程
  • 1