タグ

blogに関するkiyoliveのブックマーク (19)

  • 助けて欲しいのはこっちだよ......! たすけて!ヒナえもん - ヒナギク様に恋してるっ!!

    kiyolive
    kiyolive 2019/08/14
    ヒナ恋が帰ってきていた
  • C96の桂ヒナギク抱き枕カバーについて私は何を言えばいいのか - ヒナギク様に恋してるっ!!

    私は何を言えばいいのか!! 語彙力が来い!! そんな感じで思うがままにキーボードを打ってます。 さて、告知していた通り、今日完売した『桂ヒナギク・抱き枕カバー 』ですが【 畑健二郎のBOOTH】にて受注生産を開始します。ただ注文からお届けまで相当時間がかかる上、会場よりかなり割高になってしまいますが、それでも欲しい!という方だけどうぞ!→ https://t.co/fmTiePRn9p #booth_pm pic.twitter.com/54vpgalULO — 畑健二郎@3日目・西A55ab (@hatakenjiro) 2019年8月11日 画像を撮って上げようかと思ったんだけど、なんというかね。 そういう話じゃないんですよこれは。 今回の抱き枕カバーを100%楽しむ為の方法があります。 1.C96新刊「たすけて!ヒナえもん」を読む。 手に入れていない人は、購入出来るうちにする! 委託

    kiyolive
    kiyolive 2019/08/13
    ヒナえもんの感想も待ってる!
  • 実名・匿名論争で育った世代が読んできたエントリまとめ - まなめはうす

    こんなまとめが流行っていたのでちょいとまとめてみました。 togetter.com ゼロ年代は匿名からスタートして実名にしたらどうだって言われ続けてきた世代ですよね。そもそもネットからスタートした人にとって、"繋がり"を実世界まで持っていくかをコントロールするかどうか。社長とか有名人とか、ネットでの発信をリアルにも繋げたければ実名でやるだろうし、好きな趣味だけの世界で閉じるならば実名なんて不要で、HNで自分の繋がりたい範囲をコントロールすれば良い。それが故に、実名のコミュニティがネットをツールとして楽しむときは実名でアカウントを作るのは当然の流れだと思う。しかし、それがローカルに閉じられるならばまだしも、オープンになっていると何らかの際に全世界と繋がってしまう。そこにリスクがある。だから、必要なことは自分の発信している情報の範囲をしっかり把握すること。まとめにも「それとオタク」とあるけれど

    実名・匿名論争で育った世代が読んできたエントリまとめ - まなめはうす
    kiyolive
    kiyolive 2019/05/16
    懐かしいサイト名が並んでる…/さすがまなめさん
  • 労働者が与党をあてにできないリアリズム - tikani_nemuru_M’s blog

    前回記事(なぜ労組は政治活動をしなくてはならないのか(追記アリ - tikani_nemuru_M’s blog)の追記のとおり、ブクマコメなどに応答する。なんか長くなりそうなので数回にわけることになる。 「なぜ労組は護憲だの平和だのをやるのか」について前回の説明は確かに少々不親切なものであったのでそのあたりを掘り下げたいのだが、今回はその前提となるところを述べることになる。 1 前回記事への反応でもっとも多かったのは、 id;norinorisan42 基質的な部分はわかってるので「何故優先順位や力をかける熱量が我々の求めるものと違うのか」このあたりで労働者たちの信用を得られていないことが今の労組の問題点じゃないのかな? に代表される「労組に政治活動が必要なのはわかってるんだよ。ただ、リソース配分がおかしいだろ」というものであった。 これは当然の反応だ。僕も前回結論部で書いたとおり

    労働者が与党をあてにできないリアリズム - tikani_nemuru_M’s blog
    kiyolive
    kiyolive 2019/05/13
    リアリズムというタイトルと乖離してないですかね結論が。
  • なぜ労組は政治活動をしなくてはならないのか(追記アリ - tikani_nemuru_M’s blog

    承前 https://anond.hatelabo.jp/20190504184608 https://anond.hatelabo.jp/20190507164856 「労働者としての権利を主張したいけど平和運動政治運動は別にしたくない」って労働者の立場は? なんで混ぜるの? と増田はおっしゃる。 上記増田だけでなく記事へのブクマも含めて、「労組が政治活動をするのは当然であり、政治活動は労組の分ともいえる」という道理がわからない人が大量発生しているようなので、その理由を述べてみよう。 1 以前にも何度かはてダのブログにも書いたが、僕は地方都市のユニオンにかかわっている。 ユニオンに労働問題を持ち込んでくる人たちは、基的に零細企業や派遣、非正規雇用の労働者が多く、相談内容はパワハラ・セクハラ、不当解雇、有給取得などに関するものが多い。リンクした増田のいっている意味で、組合員の現実的な利

    なぜ労組は政治活動をしなくてはならないのか(追記アリ - tikani_nemuru_M’s blog
    kiyolive
    kiyolive 2019/05/09
    政治活動は必要、わかる。ロビー活動しなければねらない、わかる。平和活動が必要、わからない。
  • 君の名は。「座敷娘と料理人」2巻 | フラン☆Skin

    kiyolive
    kiyolive 2019/05/03
    続きが楽しみ!/スイートポテト、おいしそうだった
  • 『テニスの王子様』連載20周年記念特別読切、新時代へ受け継がれる何か…

    テニプリ20周年読切 ジャンプ+では「青学」「氷帝」「比嘉」、ジャンプスクエアでは「四天宝寺」「立海」の3年生が抜けたチームがそれぞれ描かれています。なかなか粋な心意気です。すっげー面白かったです。 新チーム「青学」編 頂点を極めたその後の物語… 手塚部長が率いて全国一となった青学テニス部だったが、代替わりし2派閥に完全に別れてしまっていた。海堂率いる『ストイック派閥』と桃城副部長率いる『和気あいあい派閥』に そんな出だしで始まり、ストイック派と和気あいあい派でバラバラになった青学が新乾汁ならぬカツオ汁で仲良くなる話…。え?なにこの普通っぷり。もっとぶっ飛んでいいんだけどな(直球感想)。 「青学」編に関してはあまりオモシロポイントはありません。ただね、冒頭の「手塚部長が率いて全国一となった青学テニス部」ってナレーションだけはノーを突きつけたい。 えっと…?青学って手塚部長が率いてたっけ?

    『テニスの王子様』連載20周年記念特別読切、新時代へ受け継がれる何か…
    kiyolive
    kiyolive 2019/05/03
    ヤマカム渾身のテニプリレビュー/跡部様…
  • 「あっ!ノドいらない!」と思ったときに歌いたい高音地獄曲 - kansou

    生活の中で「あっ!ノドいらない!」と思うことありますよね。そんなときに簡単にノドをなくせる高音地獄曲を選びました。 GLAY Winter, agein GLAY / Winter, again GLAYのヤバさ、それは「もうこっから上がんねぇだろ」というところからすんなりと2段3段ギア上げてくるTAKUROのドS具合とTERUのドM具合にあります。 レベル1「いつか二人で行きたいね〜雪が積もる頃に〜生まれた街のあの白さをあなたにも見せたい〜」 レベル2「逢いたいからぁあっっ…!恋しくてっ…!あなたを想うほどォオ!ウゥーーーッウッッ!寒い夜はァ〜!まだ胸の奥っ鐘の音ッッ!ガッッ!!聴こえるゥゥウウウウウ!(アイタイカラーーーーー!) レベルMAX「逢いたいからぁ〜〜〜あッッ!逢えない夜にはッッ!あなたを想うほどォオ!ウゥーーーッ!!ウーーーーーッッ!!思い出にはァアアーーーーッ!二人が歩い

    「あっ!ノドいらない!」と思ったときに歌いたい高音地獄曲 - kansou
    kiyolive
    kiyolive 2019/05/03
    "TAKUROのドS具合とTERUのドM具合"わかる/全体的に同意したい。/高音地獄といえばX JAPAN、ENDLESS RAINあたりいかがでしょうか。
  • アニメの中の携帯電話(平成編) - カトゆー家断絶

    アニメは平成の30年間で何が変わったのか - 望遠鏡と虫眼鏡 平成アニメの30年(1) | マイナビニュース こちらのコラムを読んでたら、アニメの中で他に何が変わっていっただろうと自分も考えてみたくなった。表現に目を向ければ大きく変わったのは通信機器の登場と、それに伴うコミュニケーションの描かれ方ではないかと思った。 「平成も短かかっただろ」って思ってたけど、平成初期の携帯電話と平成末期の携帯電話を見比べたら気絶しそうになった pic.twitter.com/1jMTz7RQ7e— まがみ (@ma_gami) 2018年6月1日 今や現代が舞台のアニメなら(アニメに限らないけど)、どれを見ても登場人物が携帯を持っている。むしろ持っていないと、何か特別な事情や設定があるのでは? という方向に考えてしまう。それだけ携帯は日常に欠かせないものになった。 ……なんていう話はさておき、平成が終わっ

    アニメの中の携帯電話(平成編) - カトゆー家断絶
    kiyolive
    kiyolive 2019/05/01
    自分もD502iが携帯デビューだったのでカトゆーさんに妙な親近感を覚えた
  • 器用貧乏人間 トニカクカワイイ 第60話 「我々は一体何を見せられているんだ。(定期)」

    ◆今週のトニカクカワイイ 急にナサ君に泊まりの仕事が入り、久々に夫婦離れ離れになった事で司さんの寂しさが炸裂。今週はその反動で由崎夫がいつも以上にイチャイチャするお話でした、以上! 末永く爆発しろ!(定期) いや、当今週はそれだけの話ですから書くことが全く無いんですよ!なので今週のカワイイ司さんをいくつかピックアップしてお茶にごす。 ・気が付けばナサ君の分のお布団も敷いてる司さん。 無意識下でも寂しさが溢れ出てる司さんカワイイ! ・いつもより積極的な司さん。 よく見ると司さんの顔が赤くなってるの可愛すぎません? 自分で言ってて恥ずかしくなるくらいなのに、今は理性よりナサ君のそばに居たいという気持ちが強くて自分を抑え切れない司さんカワイイ! ・素直な司さん。 ナサ君のお布団の中で素直になる司さんカワイイ! (この後のシーンについては、読んでいるだけで溶けてしまいそうになるので割愛します。

    kiyolive
    kiyolive 2019/04/26
    "末永く爆発しろ(定期)"
  • 口の中に甘みが広がるそんな話です。 トニカクカワイイ第60話「なんじゃこりゃ」

    トニカクカワイイ第60話「なんじゃこりゃ」 ナサの帰宅は朝方ということになって、若干不機嫌な司さん。 結婚してから初めての、一人の夜。 一人だとわかっていても、二人分の布団を敷いてしまっている。 決して寂しいからではなく、ナサが夜中に帰ってきても大丈夫なようにです。 疲れて帰ってきて自分で布団を敷くとか可哀想だしね。 ナサは結局朝方4時に帰宅。 ......4時までって、あんた......。どんだけ大変な仕事だったのか。 さすがに司も寝ていると思ったら、なんとなく眠れずに起きていた。 ナサはさすがにもうすぐ寝ることにしたけど、 司からの「おやすみのキス」。 これは余計に寝れないんじゃ? ナサがいうように、司からのキスは初めてですね。 キスだけじゃなくて、ナサの布団にお邪魔してもいい? と、 いつもより甘えてくる司。 一日とはいえ、夜(というか早朝)までナサが不在だったのが、寂しかったのか。

    kiyolive
    kiyolive 2019/04/26
    まあね、お砂糖すごかったからね…
  • 最近のライトノベルは「共和国」をどう描いているか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    togetter.com ここ数日、「共和国なのに王様が統治しているラノベがあって嘆かわしい」という話題が盛り上がっておりまして、「ラノベならさもありなん」とか、「考えなしに共和国って名前だけ使ってるんだろ」とか、あるいは「そもそもラノベに共和国とか出てこなくね?」とか、好き勝手に言われていましたので、最近のラノベで「共和国」がどのように描かれているか、というところを軽く紹介してみたいと思います。 『86 -エイティシックス-』のサンマグノリア共和国 86―エイティシックス― (電撃文庫) 作者: 安里アサト,しらび,I-IV出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/02/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (10件) を見る「ラノベ 共和国」でググったら真っ先に出てきました(2019年4月現在)。ラノベ業界において次世代のホープと見なされている人気作品でございます。

    最近のライトノベルは「共和国」をどう描いているか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • ドラクエとFFの女性キャラクターは主体を担わないか - 最終防衛ライン3

    「女性は常に他者化されたきた」具体例として、ドラクエやFFは男性主人公ばかりで、また女性キャラクターはその男性主人公の補佐として扱われるとツイートされているのだが当だろうか。 男女選択可のゲームが増えている lastline.hatenablog.com 2014年にゲームで操作できるキャラクターの男女比率を調べたことがあるのだが、男女を比較すると男性を主人公とするゲームが多いのは間違いない。スポーツものや史実ものでは男性が主人公になりがちである点を考慮しても、男性の主人公が多いだろう。一方で、日では半数以上がプレイアブルキャラクターとして男女を選べるようになっているし、全体の30%が男女から選択可能になっている。 ドラクエとFFの主人公 さて、一般的なRPGではどうだろうか。日においてはドラクエとFFで語って問題ないであろう。 ドラクエならば3と4、9、10は男女から主人公を選べる

    ドラクエとFFの女性キャラクターは主体を担わないか - 最終防衛ライン3
    kiyolive
    kiyolive 2019/04/24
    "だが、キマリは通さない"
  • 「令」の印刷文字と手書き文字の字体について: ほぼ文字についてだけのブログ(tonan's blog改)

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 新元号「令和」が2019年4月1日に発表されました。 発表時、菅官房長官が掲げた「令和」と書かれた書の「令」の字に違和感を持ったのはわたしだけではないでしょう。 そこで「令」の字体についてまとめてみることにしました。 上の表は古代から現在までの「令」の代表的な字体を示そうとして選んだ字形です。 上の5例は内閣や省庁が告示や発表、使用している代表的な文字です。 左から「当用漢字表」「当用漢字字体表」「学習指導要領」「常用漢字表」「元号発表時」の字形です。 「字形」とした理由は

    kiyolive
    kiyolive 2019/04/24
    勉強になります
  • 後世に残すべき小説ランキングベスト100を小説家になりたかった俺が人生をかけておすすめするぜ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    恥ずかしい話だが、俺は20代前半の時小説雑誌の新人賞に書いた小説を投稿するということをしていた。 初めて書いた小説が予選を突破したので、頑張ればいけるんじゃないかと思っていたが、書けば書くほど結果は悪くなっていき、ついには一次予選を突破することさえできなくなった。 自分では何がダメだったのかもわからず、段々と書くのが苦しくなり、結局書くのを辞めた。それから10年ぐらいの月日が経つ。 そんな経緯もあって、小説を世に出版できる人間に対しては尊敬の意を持っている。 先日「映画好きな俺が人生をかけておすすめする映画ランキングベスト100」という記事を書かせてもらった。 www.myworldhistoryblog.com おかげ様ではてぶ数が690を越え、ホッテントリー入りし、10000人を超える人に見てもらうことが出来た。 だがこの記事は二匹目のドジョウではない。 もとよりこの記事こそが俺にとっ

    後世に残すべき小説ランキングベスト100を小説家になりたかった俺が人生をかけておすすめするぜ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    kiyolive
    kiyolive 2019/04/21
    圧倒的な熱量。ここまで自分に書けるだろうか。
  • 器用貧乏人間 トニカクカワイイ 第59話 「ナサ君との出会いが無ければ、きっと司さんがここまでの寂しがり屋さんになる事も無かったのでしょうね」

    ◆今週のトニカクカワイイ! 寂しがり屋な司さん(かわいい)のお話でした。 ◆せつなさ炸裂 前の職場の先輩にヘルプを頼まれ、1日だけ職場復帰することになったナサ君。 この先輩、そうとう寂しい人だ…。 泊りがけになるかもしれないという事で久々にナサ君と長い時間離れ離れになる事になってしまった司さん。要ちゃんに「寂しいっスか?」と直球で聞かれた時は強がりましたが、ナサ君が家を出てたった1時間で「さみしい」スタンプをナサ君に送りたくなってしまう。(かわいい) ここ最近はいつもナサ君と一緒に行動していた分、その反動で離れ離れの時間が余計に寂しく感じられる様になっているのでしょうね。 と、ここで平日の真っ昼間からバイオをやってた綾姉さん(JK)が登場、「ナサくんも寂しいから、スタンプとかいっぱいくるんじゃない?」と司さんに軽く訪ねますが、ナサ君からはまだ1件もスタンプが来てない事が分かってしまい気まず

    kiyolive
    kiyolive 2019/04/18
    尊いので言語化したい欲求を先に越された感
  • 通信技術が進化したのは人類が恋をしたからとかなんとか。トニカクカワイイ第59話「どれだけスマホが便利になっても寂しいのは寂しい」

    トニカクカワイイ第59話「どれだけスマホが便利になっても寂しいのは寂しい」 ナサが一日だけ前の職場に復帰することになった。 めっちゃくちゃハードな職場らしい。 でも、お世話になった先輩からどうしても言われているから断れない。 おそらく泊まり込みになるかも。ということで、ナサは一日不在。 このあたりでよかったのはナサの前職場の先輩の話で 「映画とかによく連れていってくれた」 という事に司が「男の人よね?」と、確認と嫉妬を混ぜているところ。 そりゃあ、司は自分と再会する前のナサの人間関係になるから気になるか。 ナサ不在で「寂しいッスか?」と要に聞かれて、 「夫婦は心で繋がっている」と答えたけど、 やっぱり寂しいものは寂しい。 「さみしいとしんじゃうんだから......」スタンプを 送ってたら面白いけど、さすがやめた。 でも、なんらかスタンプを送って、ナサとコミュニケーションを取りたい。 なので

    kiyolive
    kiyolive 2019/04/18
    やはり尊い
  • 芸能人、「さん付け」するか?「呼び捨て」するか? - kansou

    先日、数人の知り合いと雑談をしていた時にMr.Childrenの話題になりその中の1人が、 「いやでも桜井はさ〜」 その瞬間に宗教法人ミスチル之光最高幹部であるワタシはつい、 「桜井“さん”だろ?てめぇの明日ネバーノウズしてやろうかッァアアアア!?」 と、ビッグバン起こしそうになりましたが、典型的なネット弁慶リアルチキンメンだったので結果、周りに合わせて唇噛みちぎりながら一緒に「桜井」と呼び捨てにし、そのたびに心の中で「ち…違うんです桜井さん…すいません…イノセントワールドイノセントワールド…」と血の涙を流しながら何度もギロチンで自分の首を切断しました。 好きな芸能人に対する「呼び捨て」にいちいち反応しちゃうんですが、わざわざ知らん芸能人を「さん付け」することへの違和感も正直めちゃくちゃわかる。逆に 「お前は桜井和寿を呼び捨てにされたことでキレたが、他の生きとし生ける全ての芸能人を『さん付

    芸能人、「さん付け」するか?「呼び捨て」するか? - kansou
    kiyolive
    kiyolive 2019/04/05
    作家に対して「先生」ってつけるかつけないか問題
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    kiyolive
    kiyolive 2008/11/25
    アクセスのために書いているわけじゃないのに、いつの間にかそうなってることがある怖さ。
  • 1