タグ

ブックマーク / sportsnavi.yahoo.co.jp (310)

  • 雪と負傷者に不安の仙台、初挑戦のACL初戦へ|ニュース|Jリーグ|サッカー|スポーツナビ

    ベガルタ仙台 ACL初挑戦の仙台、初戦ブリーラム・ユナイテッド戦がいよいよ間近に迫った。 仙台は1月20日より1カ月間、鹿児島・宮崎でキャンプを行った。キャンプ中は今までの堅守速攻、高い位置からプレスをかける戦術に加え、パスで相手を崩す形にトライ。負傷者が多かったことと、主力メンバーを固めなかったこともあり、キャンプ中の練習試合で勝利した相手は2月上旬の大学やアマチュアチームと、J1大分くらいだったが、ボールを支配する時間は昨年以上に長くなり、よりバリエーション豊かな攻撃が期待できそうだ。ACLを想定した蔚山現代との練習試合も多くの時間ボールを保持し、大卒3年目の武藤が動きにキレを見せ、高卒2年目の藤村もアシストを決めるなど、若手の底上げもあり、選手層は確実に厚くなっている。 不安要素は負傷者。長期離脱の上に加え、鎌田はまだ一部別メニュー、菅井も別メニューとディフェンスラインに負傷

    kno
    kno 2013/02/26
  • 寿人、新ゴールパフォーマンス決める!「森脇移籍でスベらない」|ニュース|スポーツナビ

    富士ゼロックス・スーパーカップで激突する(左から)広島・森保監督、佐藤、柏・大谷、ネルシーニョ監督(撮影・持木克友) 「富士ゼロックス・スーパー杯、広島-柏」(23日、国立) 昨季J1王者の広島と、天皇杯覇者の柏が対戦する富士ゼロックス・スーパーカップ(23日、国立)へ向けた会見が22日、都内で開かれた。広島の元日本代表FW佐藤寿人(30)と、柏のMF大谷秀和(28)が出席。シーズンへの弾みとなるタイトルへ舌戦を繰り広げた。 佐藤がゴールを決め、新ゴールパフォーマンスを行うと宣言した。 弓矢のポーズや相撲の四股(しこ)を踏むものなど、数多くの「サンフレ劇場」でサポーターを魅了してきた。しかし、その多くを企画し、イレブンを指導してきた森脇が今季から浦和に移籍。存続の危機に陥っていた。 パフォーマンス継続を明言したのは佐藤だ。「きょう(21日)の夕のときに、みんなで新しいものを考えま

    kno
    kno 2013/02/23
    "「森脇が移籍したので滑ることはない」とニヤリ"
  • 4部リーグに魔法をかけて戦うレンジャーズ - スポーツナビ

    キックオフは2時間半後。グラスゴーを回る地下鉄はまだ空いていた。レンジャーズの若いサポーターたちがビールを飲んでいたが、ひとりの男が指をなめながらべるハンバーガーの油の嫌な匂いがポップの香りに勝って車内に充満した。アイブロックスの駅に着くと、彼は手際良くネクタイを締め『STEWARD』と刺繍(ししゅう)が入ったジャンパーを羽織って、席を立ちながらもう1度指をなめた。 改札口を出るとフットボールの場の景色が広がっていた。屋台、ファストフード店、バー、ブックメーカーが並ぶ道があり、レッカー移動車が容赦なく路上駐車の車を運ぼうとしていた。プログラムの売り子、マフラーやピンバッチを売る露店は案外暇そうだったが、試合前のエネルギーをしこたまため込もうとするサポーターが集まるバーはものすごい活況だった。 ビールを飲みながら、彼らは談笑したり、大型スクリーンに映る過去の試合を見たりしていた。レン

    kno
    kno 2012/12/12
    ”サポーターは「この際、3年かけてスコットランドの全部のスタジアムを回ってみよう」と気合いが入っている。”
  • 佐藤寿人、偉大なストライカーが持つ特別な才能 - スポーツナビ

    史上初の個人4冠――12月3日に行われたJリーグアウォーズは、さしずめ「寿人祭り」の様相を呈した。フェアプレー個人賞・得点王・ベストイレブン・MVP。そこに優勝・フェアプレー賞高円宮杯とチームで受賞したタイトルを含めれば、なんと6冠。受賞後のミックスゾーンは、まさに「寿人・寿人・寿人」。日サッカー史に「佐藤寿人」という名前を力強く刻みこんだ1日となった。 優勝チーム紹介時を合わせて5度、スピーチ台の前に立った佐藤は、その多くを「感謝」の言葉に費やした。息子のサッカーのために繁盛していたラーメン店をたたみ、転職・転居を決断した父と母。生まれた時から側にいてシュート練習にも付き合ってくれた、双子の兄であり良きライバルでもある佐藤勇人(現ジェフ千葉)。どんな時も背中を押して支え続けてきたサポーター。もちろん、森保一監督やスタッフたちへの感謝も惜しまない。 その中でもすべてのスピーチで特に強

    kno
    kno 2012/12/06
    この才能はいきなりのチーム、たとえば代表で生かされるのは難しいかもなあと同時に思った
  • スポーツナビ | その他 | 競馬 | ニュース |苦労人・酒井「思いひとしお」、ニホンピロへの恩返し=JCダート

    JRA下半期のダート王決定戦、第13回GIジャパンカップダートが2日、阪神競馬場1800メートルダートを舞台に争われ、酒井学騎乗の6番人気ニホンピロアワーズ(牡5=栗東・大橋厩舎、父ホワイトマズル)が優勝。好位4番手の追走から持ったままの手応えで直線抜け出すと、さらに後続を突き放す快勝でGI初勝利を飾った。良馬場の勝ちタイム1分48秒8は、2010年トランセンドのタイムを0秒1更新するレースレコード。 ニホンピロアワーズは今回の勝利で22戦10勝(地方交流含む)。重賞は2011年GII名古屋グランプリ、12年GIII名古屋大賞典、同年GIII白山大賞典に続く4勝目。 騎乗した酒井はデビュー15年目、GI挑戦11回目にしてうれしい初勝利。同馬を管理する大橋勇樹調教師も開業11年目にして初のGI勝利となった。また、同馬のオーナーである小林百太郎氏は、伝説のマイラーとして語り継がれているニホ

    kno
    kno 2012/12/03
    "返しても返しきれない恩です。オーナーからは『いっしょに大きいところを取ろうな』と声をかけてくださって、そんなオーナーの馬といっしょに歩んできて、GIを勝てたんですから、思いはひとしお大きいですね"
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|Jリーグに「3部」設置構想=準加盟クラブで2014年にも

    サッカーのJリーグが1、2部制で行っている現行リーグ戦の枠組みに、新たにリーグ準加盟クラブによる3部相当のリーグを設置する構想を検討していることが4日、関係者の話で明らかになった。Jリーグなど関係機関は、年内にもリーグの規模や形態などについて具体的な議論を始め、早ければ2014年にも新たなリーグ戦を始める意向という。 Jリーグ2部(J2)は今季、チーム数が目標としていた22に達し、下位チームと日フットボールリーグ(JFL)上位チームとの入れ替えが導入された。JFLには、Jリーグ入りを目指す準加盟クラブとアマチュアの企業クラブが混在。J2から降格するクラブとJリーグ入りを目指すクラブがプレーする場として、JFLとは別に準加盟クラブで構成する3部相当リーグをつくる構想が浮上した。 Jリーグ準加盟クラブは現在、V・ファーレン長崎、長野パルセイロ、カマタマーレ讃岐、SC相模原の4クラブ。JF

    kno
    kno 2012/11/05
    BJと日本リーグみたいになっちゃうのも。。。とは思うけど、物好きチームが増えるといいのかな
  • 世界をさすらったフットボーラーの軌跡<前編> - スポーツナビ

    日本代表MF広山望は、96年のジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド千葉)入りを皮切りに、パラグアイのセロ・ポルテーニョ、ブラジルのスポルチ・レシフェ、ポルトガルのスポルティング・ブラガ、フランスのモンペリエと世界を行脚し、2004年にJリーグに復帰した後は東京ヴェルディ、セレッソ大阪、ザスパ草津でプレーした。2010年末に戦力外通告を受けた30代のベテランが、現役最後の戦いの場所として選んだのが、米国独立リーグのユナイテッドサッカーリーグ(USL)に属するリッチモンド・キッカーズだった。2011年4月に米国に渡り、2シーズンを過ごした広山は、2012年8月末、17年間のキャリアに終止符を打つことを決断し引退を正式発表した。 そんな広山が先ごろ帰国し、単独インタビューに応じてくれた。たぐいまれな国際経験を積み重ねてきた“さすらいのフットボーラー”が自らの現役生活を振り返るとともに

    kno
    kno 2012/10/03
    広山 ”日本オリンピック委員会(JOC)の海外指導者派遣制度でスペインへ行くことになっています”それは楽しみだな
  • 昇格4年目の地方クラブを支えるもの<前編> - スポーツナビ

    スタジアム上空は、激しい風が渦巻いていた。 9月17日、台風16号が九州北部を通過していたこの日、岡山のkankoスタジアム(カンスタ)では、J2リーグ第34節、ファジアーノ岡山対湘南ベルマーレの試合が行われようとしていた。試合前、「カンコー学生服」と書かれた看板の前で、岡山のマスコットであるファジ丸と岡山のファンが、強風にあおられながら記念撮影をしていた。カンスタのネーミングライツを取得しているのは、「カンコー学生服」でおなじみの尾崎商事である。岡山にはほかにトンボ学生服、ヨット学生服といったブランドがあり、学生服の全国シェアの8割を占めるという。 「学生服のシェア、ナンバーワン」を誇り、温暖な気候から「晴れの国」とも呼ばれる岡山は、しかし最近までメジャースポーツの空白地帯であった。それでも09年、ファジアーノ岡山が晴れてJクラブとなってから、状況は次第に変わりつつある。J2初年度の

    kno
    kno 2012/10/01
    岡山
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|ニュース|J1第27節:鬼門で自滅の仙台、優勝に向けて課題感じさせる戦いで清水に敗戦

    9位清水と2位仙台の対戦は清水が後半3得点で3−1と快勝。広島を追走していた仙台は広島との勝ち点差が5に開き、優勝争いから一歩後退する痛い敗戦となった。 ■前半からあった不穏な流れ 仙台にとってはアウトソーシングスタジアム日平は1勝も挙げていない鬼門とも言えるスタジアムだったが、やはりアウスタは鬼門だった。後半は仙台にとってまさに悪夢とも言える出来事が次々起こったが、その予兆は既に前半に現れていた。負けるべくして負けた試合だった。 前半は圧倒的な仙台ペース。清水は試合の入り方が悪く、守備が緩慢だった。対する仙台はサイドのスペースやDFの間のスペースを面白いように突いていった。そして14分太田のクロスから、ゴール前に入り込んでいた菅井が相手DFの前のスペースに入り込み、ヘディングシュートを決めて仙台が先制した。ここ3試合清水から得点できなかった仙台だったが、あっさりと先制できた。その

    kno
    kno 2012/10/01
    "手倉森監督は今回の遠征メンバーにCB渡辺も帯同させていたのだが、暑さの中サイドバックが消耗すると考え、内山と田村をベンチ入りさせていた。結果的にはこのベンチメンバー選択も裏目に出た。"
  • 鮫島彩、仙台への帰還と挑戦 - スポーツナビ

    なでしこジャパンの左サイドバックとして昨年の女子ワールドカップ(W杯)優勝、そしてロンドン五輪銀メダル獲得に大きく貢献した鮫島彩。フランスのモンペリエ退団後の去就が注目されていたが、彼女が選択したのはかつて所属していた東京電力女子サッカー部マリーゼ時代のチームメートが多数所属するベガルタ仙台レディース移籍だった。「お帰り」とかつての仲間やサポーターに温かく迎えられる一方、自分を成長させたいという強い決意が鮫島にはあった。 ■妥当でもあり、驚きも感じる決断 鮫島彩は宮城県仙台市の常盤木学園高でFWや攻撃的MFとして頭角を現し、2006年に東京電力女子サッカー部マリーゼに加入し活躍した。08年になでしこジャパンに選出されると、佐々木則夫監督は攻撃的なポジションでプレーしていた鮫島を左サイドバックとして起用。左サイドからの攻撃を活性化させた鮫島は、なでしこジャパンで定位置を確保した。 そんな中

    kno
    kno 2012/09/19
  • スポーツナビ

    【巨人】菅野智之「痛いです!」右足打球直撃も気迫の続投で負けなし6勝目…坂勇人が先制V弾で通算3000塁打達成NEW スポーツ報知

    スポーツナビ
    kno
    kno 2012/08/10
    "「オリンピックに魔物はいない」"旦那さんいいこと言った
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|集客ワーストからの脱却はなぜ実現したか?(前篇)(1/2)

    1−0で迎えた前半39分、鈴木隆行が鋭くえぐるようなドリブルでボックス内に侵入する。たまらずに相手DFがファウルで倒してしまい、水戸ホーリーホックにPKのチャンスが与えられる。鈴木はこれを落ち着いて決め、ケーズデンキスタジアム水戸のスタンドが歓声で沸き立った。しかし喜びもつかの間、アウエーの京都サンガFCは、すぐさま久保裕也のゴールで1点差に詰め寄る。6月24日に行われた、J2第21節、水戸対京都の試合は、予想外にスリリングなゲーム展開となった。 水戸は後半2分にもPKを得て、これを橋晃司がきっちり枠に収めて3−1。結局これがファイナルスコアとなった。ホームで勝ち点3を積み上げたものの、水戸の順位は11位と変わらず。それでも6月2日以来4試合ぶりとなる勝利を、非常に相性の悪い京都相手から挙げたのだ(これまでの対戦成績は水戸の2勝5分け12敗)。水戸サポーターにとっては、試合内容も結果も

    kno
    kno 2012/07/31
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|川崎とF・ニッポンのありえないコラボ(1/3)

    甲高いエンジン音を響かせてフォーミュラカーが疾走する。それを見守る18000人あまりの観客はその迫力と非日常的な光景に目を輝かせた。6月30日に行われたJ1第16節、川崎フロンターレvs.ヴィッセル神戸の試合直前。等々力陸上競技場のトラックでの出来事だった。 日サッカー界の頂点に位置するJ1リーグ所属の川崎フロンターレと、日のレース界最高峰のフォーミュラ・ニッポンとのありえないコラボレーションを実現させたのは、川崎が誇るプロモーション部の2人。1人はJリーグ界屈指のアイディアマンとして知られる天野春果氏と、その片腕として数々のイベントを取り仕切ってきた恋塚唯氏である。 「きっかけは、天野とサーキットを運営する会社の担当者さんとの話でした。その後、私がこの案件を任されることになり、1月の中旬から打ち合わせを始めました。2月10日には実際に担当の方とお会いして、そこからフォーミュラ・ニ

    kno
    kno 2012/07/13
    ネタかwと思ったらすごいことになってた ”デモ走行した2台に貼ったフロンターレさんのステッカーをそのまま残してレース” ”(ドライバーが)等々力劇場を満喫”
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|進化・発展を続ける日本のチャリティーマッチ(1/2)

    進化・発展を続ける日のチャリティーマッチ (1/2) 「東日大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ」に寄せて このほど、7月21日にカシマスタジアムで開催される「東日大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ」の概要が発表された。詳細についてはJリーグの公式サイトに譲るが、私が個人的に気になったのが「スペシャルマッチ」というネーミングである。「東日大震災復興支援」と銘打っているのだから、これは実質的には「チャリティーマッチ」ととらえるべきだろう。にもかかわらず、なぜに「スペシャルマッチ」というネーミングを選んだのであろうか? 私はこのネーミングから、主催者であるところのJリーグの苦慮の跡を見る思いがする。仮に「チャリティーマッチ」という表現にしたなら、どうなっていただろうか。おそらく、ほとんどの人の記憶が去年のカズ(三浦知良)のゴールのイメージと直結して、「二番煎

    kno
    kno 2012/06/25
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|被災地を支え、被災地に支えられるベガルタ仙台(1/2)

    6月16日、J1リーグ戦が再開した。ベガルタ仙台はコンサドーレ札幌に4−1と快勝し首位をキープしている。東日大震災から1年3カ月、今も継続的な被災地支援活動を行うとともに、被災地の「希望の光」となることを目指してきたベガルタ仙台は、昨シーズン以上にサッカーの質を向上させ、快進撃を続けている。被災地支援を通じ、逆に被災地の方々から支えられていることを実感した選手たちは、そのパワーをピッチで存分に表現している。 ■堅守速攻から攻撃力を向上させ、首位を快走するベガルタ 16日の第14節・札幌戦。この日もユアテックスタジアム仙台(以下ユアスタ)にはベガルタサポーターの笑顔が溢れていた。前半は札幌の守備陣が集中しており、なかなかゴールを奪えなかったが、30分過ぎから猛攻を仕掛けたベガルタは、アディショナルタイムに昨シーズンに加入してからいまだユアスタでゴールを決めていなかった柳沢敦のゴールで先制。

    kno
    kno 2012/06/18
    "震災の後も希望の光になるためには1人だけが輝いていてはダメなので、チームとして、いかに輝けるかというところをみんながよく理解していると思う"
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|小笠原、今野ら東北出身者の復興への思い(1/2)

    東日大震災発生から今日6月11日で1年3カ月が経過した。しかし、被災地の復興は、まだ道半ばである。東北の被災地では学校のグラウンドに建てられた仮設住宅に住む人も依然として多く、子供たちがのびのびと運動できない状況が続いている。 「東北人魂を持つJ選手の会」(通称=東北人魂)の発起人の1人であり、時間を作っては再三再四、現地に赴いている小笠原満男(鹿島アントラーズ)も、「がれき処理だって、みんながやる気になればもっと早く片付けられるはずだし、小・中学校の校庭に建っている仮設住宅で暮らす方の住居も、1年あれば別の場所にきちんとしたものを作れるでしょう。だけど、思うように進んでない。このために子供たちはスポーツができないし、運動会すらできない。これはホントに何とかしないといけないですよね」と心を痛めている。 実際、東北に住んでサッカーに携わる関係者も、被災地支援への機運低下を痛感する日々だ

    kno
    kno 2012/06/14
    ”『グラウンドは3年後に建て直します』っていったら、小学生は中学生、中学生が高校生になってしまう”
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|勝手連的MDPから見えるJ2の風景(1/2)

    行列は、想像していた以上に長かった。 5月13日、岐阜の長良川競技場で行われたJ2リーグ第14節、FC岐阜対松山雅FCの試合。この日、キックオフは19時、入場時間は16時45分となっていた。ちょうど開門直後に現場を訪れたのだが、すでに競技場のメーンゲートはグリーンのレプリカユニホームを着た地元ファンがずらりと並んでいる。昨シーズンに続き、今季もJ2リーグ最下位に低迷する岐阜だけに、スタンドが閑散としていたらどうしようと思っていたのだが、なかなかどうして、まったくの杞憂(きゆう)だったようだ(この日の公式入場者数は5088人)。 そんな中、行列に何やらチラシのようなものを配っているユニホーム姿の2人組を発見する。受け取った人々は、すぐさまそれを貪るように熟読し始める。どうやら単なる告知のチラシではないようだ。配布作業は、およそ20分で終了。 「これだけ早くまき終わったのは、たぶん(今

    kno
    kno 2012/05/23
    岐阜さん
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|なぜ今、J2クラブに注目するのか?(1/2)

    の塩沢(白)を巧みな体の入れ方で止める岐阜の服部。かつての日本代表も、この日は守備に忙殺された【宇都宮徹壱】 それは、ある意味とっても「J2らしい試合」であった。 5月13日、岐阜の長良川競技場で行われたJ2リーグ第14節、FC岐阜対松山雅FCの試合。アウエーの松はJFLから昇格して1年目ながら、ここまで4勝3分け6敗の14位につけているのに対し、ホームの岐阜は2勝3分け8敗の22位(すなわち最下位)に沈んでいる。昨年同様、外弁慶が顕著な岐阜は、ここまでホームゲームでの勝利数はわずか1。前節はアウエーで勝利しており(ファジアーノ岡山に1−0)、実に2年ぶりとなる連勝が期待されていた。この日の入場者数は、今季2番目となる5088人を記録。松のサポーターも1000人ほどが駆けつけ、長良川のスタンドは好ゲームを期待する雰囲気に包まれていた。 久々に見る松は、3バックのシステムにな

    kno
    kno 2012/05/18
  • スポーツナビ | その他 | ニュース |日本、推薦枠申請せず 五輪のボクシング女子

    ロンドン五輪のアマチュアボクシング女子で大陸別推薦枠を得るために必要な申請を、日が行っていなかったことが16日、関係者の話で分かった。日はお笑いコンビ「南海キャンディーズ」のしずちゃんこと山崎静代選手(33)=よしもとクリエイティブエージェンシー=らが出場した女子世界選手権(秦皇島=中国)の3階級でいずれも五輪出場枠を逃し、五輪出場のチャンスは推薦枠の獲得だけとなっている。 国際連盟の文書によると、推薦枠を希望する国・地域は国内オリンピック委員会を通じて1月16日までに国際オリンピック委員会(IOC)に申請する必要があった。しかし、日連盟はこのことを知らず、日オリンピック委員会(JOC)も申請しなかった。 [ 共同通信 2012年5月17日 0:19 ] 前後の記事 - [その他] 日、推薦枠申請せず 五輪のボクシング女子聖火運ぶ航空機は「蛍」=ロンドン五輪 - 5月16日

    kno
    kno 2012/05/17
    "1月16日までに国際オリンピック委員会(IOC)に申請する必要があった。しかし、日本連盟はこのことを知らず、日本オリンピック委員会(JOC)も申請しなかった。"
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|視界がぼやける症状とも戦う、名古屋不動の左サイドバック阿部翔平

    「選手生命の危機? 考えてなかったですね(笑)。なったらなったで……終わりかなと」 少しばかりの不安な表情と、それ以上に飄々(ひょうひょう)とした口調で話すのは、名古屋グランパスの左サイドバック阿部翔平だ。ここ数試合、プレーしていると視界がぼやけるという症状に悩まされ、試合欠場どころか日常生活で車の運転すら控えていた。 原因は乱視。これまで自覚症状がなかったため、目に疲労がたまって動きが鈍った時に、乱視による視界の乱れに目が対応しきれなかったのだという。その原因が明らかになったのは今週のことだ。 「医者とはコンタクトレンズの話もしたんですけど、ソフトにはないレベルの乱視らしくて。当面は日常生活で眼鏡をかけることを考えています。なるべく目に疲労をためないようにして、試合に備えることしかできないので」 その症状はいつ出るのか分からないというのが厄介なところだ。5月1日のAFCチャンピオ

    kno
    kno 2012/05/11