仕事観に関するkoh0605のブックマーク (40)

  • 自尊心をボロボロにして相手を支配しようとするタイプがいる。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    自尊心をボロボロにして相手を支配しようとするタイプがいる。 あわせてよみたい ランキング 自尊心をボロボロにして相手を支配しようとするタイプがいる。 どうにも僕は仕事ができないタイプなんじゃないかという疑いを持っていた。や、これはまた微妙な所であり、どうにも今の会社でストレスを掛けてくる相手に何もかもを散々にダメ出しされまくったために自信を喪失しており、自分は何をやってもダメみたいな感覚がどうにも強い。 最近、ネットを彷徨ってると次の記事を見かけた。 togetter.com こちらのTogetterで書かれていることによると、徹底的に相手の自尊心をへし折ることで被害者を自分の思い通りに操ろうとするタイプが世の中にいるとのこと。どうも、このストレッサーの同僚はこちらの記事の手法によって自分を好き勝手にしようとしてたのではないか? と気がつき始めて、最近は徹底的に距離を取って話さないようにし

    自尊心をボロボロにして相手を支配しようとするタイプがいる。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    koh0605
    koh0605 2023/06/03
    怒られないために言われたことしかやらないようになる、という心境はとてもよくわかる。しかし、それでは「なぜ言ったことしかやらないのか?」と怒られて詰んでしまうのだ。逃げ道を完全にふさぐのはよくないよね。
  • 女性社員をハラスメントで失った

    企業R&D部門のマネージャーをしている。研究開発では女性社員は少ないため、男ばかりの部署が殆どだ。そんな中、自分の部署に初の女性社員Aが配属された。Aは仕事ができ、他の男性社員と比較しても優秀な新入社員だった。 しかし1年が経過したある日、彼女が職場の人間関係について訴えてきた。 BはAの人格を否定したり、女性差別的な内容を職場で話すようになっていた。AはBの問題について、当初は管理職に相談してきた。しかし、今まで女性社員を受け入れた経験がなかったために、前例がなくどのような処置をすべきかわからなかった。 自分から見ればBは単に典型的な理系拗らせで、女性に対するコンプレックスが爆発しただけのように感じられた。 Bは過去にも他部署の女性社員にしつこくアプローチを繰返して拒絶された経験から、女性に対して強い反発心を持っていたと語った。アニメの女性は可愛いが、現実の女性は反論をするので生意気だと

    女性社員をハラスメントで失った
    koh0605
    koh0605 2017/10/19
    これを無能と叩きまくれるほど、世の中にはこの手の問題をさっと解決できる管理職が当たり前に存在してるのかと驚いてしまった。それとも、あるべき論の話なのかなー?管理職自身が無自覚加害者の場合もあるしなぁ。
  • 有給休暇を退職前に全消化する意味のわからなさ。もっと毎日有給を使っていいんだよ。 - ブログあしみの

    会社辞めます! 退職日は12月末です! でも12月は残っている有給を使いますので、最終出社日は11月末です! みたいな話ってよくあるじゃないですか? これってなんで「退職時は有給休暇の消化を断行」するんですかね? 「有給休暇の消化の断行」なんてやらない全然有給取らない人だったのに、辞めるとなると手のひらを返して当たり前であるかのように有給を消化する。なぜだ、、、 なぜお前は退職前じゃないと有給を使わないんだ。 日ごろから有給を使っている人が、退職前に余っている有給を使うっていうのは筋が通っていてわかるんですけど、 日ごろから有給を使わない人が、退職前に全消化するのってちょっとよくわからない。 息を吐くように有給を使え 平常時は自ら有給を使うことができないという意識の低さ、その一方で、退職するときに当たり前のように有給をすべて使い切る矛盾。 いつもは有給は申請しにくいからしないけど、退職する

    有給休暇を退職前に全消化する意味のわからなさ。もっと毎日有給を使っていいんだよ。 - ブログあしみの
    koh0605
    koh0605 2017/08/20
    抱えてる仕事を代わりにやる人がいなくて有給がとれない。辞めると言ったら次の人への引き継ぎができるから、安心して有給がとれる。そういう人もいるんじゃないかなぁ。まぁ、自分はそんな感じ。
  • うつ病で休職中なのに遊ぶのはズルい!同僚の密告で退職した女性 - きなこ猫のスッキリ生活

    うつ病に対する受け止め方について、病気を患っている人とそうでない人との理解の差は大きいと感じることがある。 私が以前働いていた会社で、うつ病になってしまった田中さん(仮名)という女性がいた。 会社の仕事量は人数に対して非常に多く、チームで仕事を分け合っていたが定時に帰れることはほとんどなかった。 田中さんがうつ病で休職してから残った社員の仕事量はさらに増え、新しく人を雇うこともできない状態にみんなのストレスは増えていった。 そんなある日、田中さんが休職中に遊んでいるSNSを同僚が発見し、みんなの怒りが爆発したのだ。 今回はうつ病で休職中の人が遊ぶことについて、自分の考えをまとめてみる。 うつ病で無断欠勤が続き休職 うつ病で休職中なのに遊ぶのはズルい? 彼女がうつ病になった理由 うつ病を理解してもらうのは難しい 仕事に復帰するために気をつけるポイント まとめ うつ病で無断欠勤が続き休職 うつ

    うつ病で休職中なのに遊ぶのはズルい!同僚の密告で退職した女性 - きなこ猫のスッキリ生活
    koh0605
    koh0605 2017/08/17
    心を病んで休む人を何人か見てきたけど、無断欠勤するとかSNSを見られたらどうなるか?を想像できない状態だから休みが必要なんだろう。残された人の追い詰められた精神状態も少しは解る。ただつらいとしか言えない。
  • 『ちょっと今から仕事やめてくる』に見るパワハラ上司より怖い日本の風潮|シネマトゥデイ

    ブラック企業でのパワハラ描写が超リアル……! - (C) 2017 映画「ちょっと今から仕事やめてくる」製作委員会 『八日目の蝉』『ソロモンの偽証』などの成島出監督が、ブラック企業で追い詰められていく若手社員の受難を描く最新作『ちょっと今から仕事やめてくる』(5月27日公開)を通し、声を上げられなくなる日の風潮を指摘している。 【写真】こんな会社は嫌だ!ブラック企業の恐怖の社訓 作は、ブラック企業で働く若手社員・青山(工藤阿須加)と、彼を救う謎めいた青年・ヤマモト(福士蒼汰)の交流を描く物語。パワハラ、過剰ノルマ、自殺など深刻な社会問題、ヤマモトの正体を巡るミステリー、青山とヤマモトの友情など複数の側面を持ち、ファンタジックで心温まる独特のタッチが印象的だ。 ADVERTISEMENT 成島出監督 当初、脚のみ担当する予定だったという成島監督が監督も兼任する決意に至った理由として、監

    『ちょっと今から仕事やめてくる』に見るパワハラ上司より怖い日本の風潮|シネマトゥデイ
    koh0605
    koh0605 2017/05/28
    監督が言うように、ホントに仕事で主人公と同じように苦しんでる人たちには映画を見る余裕なくて届かないんだろうな。あと、こんなにわかりやすいパワハラなら辞めやすいけど、生殺しみたいなのは、辞めにくいよね。
  • 1日は、8時間しかない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    8時間。 免疫力が極端に落ちない程度の睡眠時間と、家庭の用事に必要な時間と、通勤にかかる時間と、ブログを書く時間を差し引くと、それぐらいしか一日の仕事に使える時間はない。 それを無視して働けば、他のどこかの時間を削るしかなく、削った部分に負荷がかかって、身体を壊したり、家庭が崩壊したり、他の何かが決壊したりする。 だから一日のうち、仕事のためだけに使える8時間のあいだに、猛スピードで業務に取組んで最大の成果を挙げるべきであり、つまらない雑談やダラダラとした昼やああでもないこうでもないと逡巡して何も決断しない無駄な時間などあってはいけないのである。 しかし告白すると、ぼくの毎日の仕事はつまらない雑談やダラダラした昼やああでもないこうでもないと逡巡して何も決断しない無駄な時間にあふれていて、なかなか改善するのは難しい。 理由は簡単で、短時間で仕事を終わらせて退社することが評価されないからで

    1日は、8時間しかない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    koh0605
    koh0605 2017/05/06
    ちゃんとブログを書く時間を差し引いてる!それはさておき、経験上、毎日8時間しか働かずに帰り続けたら、暇だと見なされて仕事を増やされるから自分だけ思い直しても何も変えられない。どうにかならんものかー。
  • 増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「ツケがたまる」「ツケがまわる」とは?商品や飲の代金をその場で支払わず、後から払うことを「ツケで払う」と言います。オンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」でも「ツケ払い」のサービスが始まるなど、まだまだこのような商習慣は日で残っていると言えます。 この「ツケ」という表現は、転じてビジネスの現場でも使われています。目の前のやるべきことをせず先送りし続け、取り返しがつかないほど問題が大きくなってしまった状態を「ツケがたまる」と言います。そしてその問題の大きさのせいで報いを受けることを「ツケがまわる」「今までのツケがまわってきた」などと表現します。 ■「時間単位」か「成果単位」か?働き方改革を進めるにあたって、「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。私はこのアイデアに一部賛成します。(※「成果」では評価し

    増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koh0605
    koh0605 2017/05/06
    部下のフェイスブックをチェックしてる暇があるなら、他の仕事との兼ね合いを見ながら、期限内にちゃんとやれるように指導することに時間を割いたほうがいいんじゃないか?分かってて放置する意味がわからない。
  • 仕事ができなすぎてつらい - りずろぐ。

    つらい(強調) 私と同じく、春から新しい環境になって苦戦している方もいるんじゃないかと思うけど、そんな人に言いたい。 大丈夫。ここにはコピーひとつまともに取れない26歳もいるんだから。 「裏紙じゃなくて白紙に印刷してね」 「すみません……」 「印刷がちょっと曲がっちゃってるね」 「すみません……」 「なんでこんなに文字が薄いんだろうね」 「すみません……」 最終的に、副社長自らコピーを取ってくださいました^^ 「俺やるからもう座ってていいよ」って。優しいなぁ(白目) こんな感じで毎日なにかしらやらかしてます^^ 頼まれた仕事を5分後には忘れたり、電話を掛けてきた相手はおろか誰に繋げばいいのかすらわからなかったり、通しちゃいけない訪問者を応接室に通したり、逆に通すべきお客様に「どちら様ですか?」って聞いたり、同じFAXを5回ぐらい連続で送り付けたり、エクセルに打ち込んだ数字がガバガバだったり

    仕事ができなすぎてつらい - りずろぐ。
    koh0605
    koh0605 2017/04/14
    「前にも言いましたよね?」って最近言ってるなぁ。忘れることもあると思うんだけど、あれもこれもという感じになってくるとちょっとなぁ。自分で書いたメモの意味がわからないと言われるのはちょっとしんどい。
  • 「働かせ方改革」ならぬ「働き方改革」のためには、「残業代ゼロ法案」の撤廃と「休息時間確保権」の保障を(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    3月28日、安倍総理を議長とする「働き方改革実現会議」は、「働き方改革実行計画」を決定した。 今後、この計画に基づき「スピード感をもって」法整備を進めていくことが、この実行計画では謳われている。 時間外労働の上限規制に関し「100時間」をめぐる攻防が話題になったこの「働き方改革実行計画」について、筆者は3月31日のTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」に佐々木亮氏、常見陽平氏、坂口孝則氏とともにスタジオゲストとして参加した。当日の様子は音声配信でご確認いただける。 頭の回転の速い各氏のよどみないやり取りの中で十分には語れなかったことを、こちらに整理しておきたい。 1つは「働き方改革実現会議」のメンバー構成や会議の様子からこの会議の性格を把握したうえで、既に国会に提出されている労働基準法改正案(残業代ゼロ法案)の成立に向けた動きに警戒する必要性である。 もう1つは、努力義務としてこの

    「働かせ方改革」ならぬ「働き方改革」のためには、「残業代ゼロ法案」の撤廃と「休息時間確保権」の保障を(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    koh0605
    koh0605 2017/04/02
    たしかに残業の上限を考えるより、日々の休息時間を考えるべきかも。ただ、有給の取得にも言えることだけど、休息後の書類山積みの机、たまりまくったメールや伝言メモを想像するとゆっくり休んでいられない。
  • 「はざま」の領分 - インターネットの備忘録

    www.izuremo.com 書いたものにリアクションをもらうのは、とてもうれしい。ありがとうございます。 しかしこれを「ファンタジーのようでリアリティがない」と書かれてしまう状況と、「そういう状況から変われない場所が、まだまだたくさんある」という事実に、たいへん心を痛めています。というのも、そういう世界が当たり前な状況を作ってこれなかったのは、ある意味、わたしたち世代の責任でもあると思うからです。 わたしがいる世代というのは、まだまだ上の世代も元気な一方、下の世代も実力と経験を兼ね備え始め、いよいよ気で働くぞというタイミングで、ちょうど「中間管理職」といわれるポジションです。 そして同時に(サイボウズ式の連載でもよく書いているように)、働き方の変革期が到来している昨今、「上からされたこと/教わったことを、そのまま下にしていると、時代の変化についていけない」という難しい状況でもあります

    「はざま」の領分 - インターネットの備忘録
    koh0605
    koh0605 2017/02/17
    ゆるぎない。あまりにもゆるぎなさすぎてまぶしい。そしてやっぱりファンタジーという言葉が浮かんでしまう違う次元でゆるぎない自分に苦笑してしまう。ただ、これはそんな言葉で片づけていいような信念じゃないな。
  • 賞与1円で報復、「労働組合潰し」の酷い実態

    政府主導で「働き方改革」が叫ばれ、長時間労働の是正が求められている中、前近代的ともいえる「不当労働行為」が繰り返されている。不当労働行為とは、労働組合に入っていることを理由に遠隔地に左遷・解雇したり、組合との団体交渉に応じなかったり、組合からの脱退を促したりすることだ。 SEだった有村有氏(仮名)は、結婚を機に転職を希望。「年収1000万円も」とうたうチラシを見て、「アリさんマーク」で有名な引っ越し専業大手・引越社関東に入社した。 100万円だった賞与は1円に 営業成績は優秀だったが、営業車で交通事故を起こすと、会社に弁償(48万円)を求められた。「自分に弁償する義務はあるのか」。そう悩んだ有村氏だが、会社に労働組合はなく、相談相手もいない。そこで2015年3月、雑誌で知った社外の労働組合「プレカリアートユニオン」に加入。同組合を通じて会社に団体交渉を申し出た。 すると会社は、有村氏を引っ

    賞与1円で報復、「労働組合潰し」の酷い実態
    koh0605
    koh0605 2017/01/23
    「1日中シュレッダーをかけ続けるシュレッダー係への異動」ってこんなことが現実にあるんだなぁ。そんなふうに思えるのは、自分が極めて常識的な職場で働けているからなんだろう。ちょっと次元が違いすぎる。
  • 仕事でつぶれそうな人へ。過労で退職した私たちが考える、「逃げる」ことの意味【はせおやさい×ニャート】 | シゴトタイムズ

    長時間労働やパワハラ仕事の重圧につぶされそうになりながらも耐えている人。「世間はそんなに甘くない」「もっと頑張らないと」という言葉で自分自身を縛り付けている人。プライドが高く、「逃げる」ことを恥ずかしいことだと思っている人。 そんな人々に向けて、今回、「逃げること」について、過労によって退職を経験した2人の女性ブロガーに自身の体験を交えながら語ってもらいました。 ブログ「インターネットの備忘録」や「サイボウズ式」コラムで、マネジメントの心得や仕事術、自身の生き様を執筆。共感を呼ぶ文章で知られる、会社員兼ブロガーのはせおやさいさん。 ブログ「ニャート」や「BLOGOS」で、現代社会の“弱者”に寄り添ったオピニオンを発信。派遣社員として働きながら、生きづらい人々の新しい生き方を模索しているニャートさん。 退職する前は自分を責めてばかりいたという2人が、逃げた先に見た景色とはいったい何だったの

    仕事でつぶれそうな人へ。過労で退職した私たちが考える、「逃げる」ことの意味【はせおやさい×ニャート】 | シゴトタイムズ
    koh0605
    koh0605 2016/12/14
    今は幸い逃げ出したくなる状況にないけど、そういう状況に陥っても昔と同じく逃げ出すのは無理だろうなぁ。「誰かや何かの役に立ってなくても、わたしは生きているだけで、それでいいんだ」と思うのはとても難しい。
  • 相手のことを考えながら説明するということ - もっこもこっ

    相手がどれくらい知っているかとか、どれくらい知りたいと思っているか、そのあたりを見極めておかないと、説明してもわかってもらえない、説明が徒労に終わるというのは、何度も経験してきた。 専門用語を知らない相手に専門用語を使うのはできることなら避けた方がいいし、もし仮に使わなければいけないなら、専門用語の説明をしなければいけない。 相手はこれくらい知っているだろうと思って話していたら、全然知らなくて、キョトンとされたこともある。 実は私は説明は苦手だ。言葉だけで説明するのは限界があると思うし、むしろ絵に描いたほうがわかってもらえる場合も多々ある。 私は絵を描くのは好きだし得意なほうだと思うけれど、でも、その絵を見てわかる人ばかりでもなく、絵を見て判断、解釈するのが苦手だという人も実際いる。絵自体がわかりにくいとか、下手だとかそういう場合もあるけれど、絵が意図することを汲み取れない人、意図すること

    相手のことを考えながら説明するということ - もっこもこっ
    koh0605
    koh0605 2016/12/05
    明らかに相手がわからないような言葉や知識を駆使して延々と一方的に説明し続けて、相手の反応をまったく気にせずに話を終える人は、何がしたくてしゃべってるんだろう?といつも不思議に思う。
  • 初めて上司になって1年が経った

    30歳の若造なのに部署のトップになってしまい、今まで下っ端営業マンだった自分が数人の部下を持ってからもうすぐ1年。有給とはいえ特にやることがないので、この1年でやったことを書いていく。 ・細かいところまでとことん効率化 10年前のやり方が化石のように現存していた部署だったので、毎日のように徹底的に効率化に励んだ。アナログで書いたり打ったりしていた書類を、せめてエクエルでと関数やマクロを組んでその人が理解するまで家庭教師みたいに一緒にやった。パソコン関係ではなく、細かい手順やルールまで「そもそもコレなんのために必要?」を毎回やって、徹底的に無駄を省いた。 ・定時退社おばけになった 定時がくると「定時ですよ~定時ですよ~」とフラフラと部署を歩き回るおばけになった。残って仕事をしている人には簡単に何をやってるのか説明してもらって、明日でも大丈夫そうだと自分が判断したものは「明日!明日!」と言いな

    初めて上司になって1年が経った
    koh0605
    koh0605 2016/10/28
    これはあまりにもできすぎていてうそくさい、と思ってしまう歪んだ自分の心がいやだ。「まだまだ」という向上心は素晴らしいけど、まず現状を肯定して無理しすぎず、継続してほしいなぁ。
  • ぼくは、ぼくのために働いているだけ。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    特に答えはない。 こーさん(id:koh0605)が、休日返上で働く上司を見て、自分を犠牲にしてまで仕事で手に入れたいものなんてあるのだろうかとモヤモヤした、というエントリを読んだ。 自分を犠牲にして仕事で手に入れたいものなんてない。 - いずれも。 それで、ぼくもモヤモヤしたので、ちょっと考えていたけれど、良い答えは何も思いついていない。 ぼくは社会人になってから、このブログを書き始めるまでのあいだ、ずっと、人生において仕事はほとんどすべて、あとはおまけ、と思っていた。 子供ができてからも、子供がいなければもっと遅くまで働けるのに、土日出勤もできるのに、と思うことも時々ある。 いまでもぼくは仕事なり働くこと自体にはすごくこだわっていて、出世できなくても、周りから評価されなくても、自分自身が納得できるように働きたいと思っている。 そういう点ではこの上司の働きぶりがうらやましい。 ただ、自己

    ぼくは、ぼくのために働いているだけ。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    koh0605
    koh0605 2016/08/23
    自己犠牲をアピールするんじゃなく、何が一番大事なのかを語れればいいのにな。本当に大事なモノのために動くとき、自己犠牲なんて言葉は出てこないはずだ。そして、何が一番大事かは人に押し付けるもんじゃない。
  • 90%のマネジャーをAI(人工知能)にすれば、企業は確実に成長する(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    チェス、将棋だけでなく、囲碁の世界チャンピオンもAIに負ける時代が到来した(写真:Lee Jae-Won/アフロ) 一般企業のマネジャー90%が、今すぐにでもAIに置き換えられる理由私は企業の現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタントです。10年以上、この仕事をしてきて断言できるのは、一般企業のマネジャーの90%以上は、AI(人工知能)に置き換えられるということです。 マネジャーの仕事はマネジメントサイクル(PDCAサイクル)を回すことです。目標から逆算して仮説を立て、計画を立案し、部下に行動させること。そして定期的にチェックして、達成するまで計画案を修正し続けることです。難しいことではありません。 チェス、将棋だけでなく、囲碁の世界でも世界チャンピオンがAIに敗れました。それが今年(2016年)の3月です。人工知能を使って書いた小説が第一次審査をパスしてしまうというニュースも話題とな

    90%のマネジャーをAI(人工知能)にすれば、企業は確実に成長する(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koh0605
    koh0605 2016/08/04
    「これだけの時間がありながら、行動できなかったという理由は単純明快です。面倒くさいと思ったからにほかなりません」なんて言われたら、ぐうの音も出ない。この世界観が発展したら、スカイネットが誕生しそう。
  • 日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem

    先日、筆者のこちらのツイートが突然反響を得始め、一晩で50リツイートを超えました。 ニュージーランドで働いていると、日って褒められない社会だなって感じる。 きちんと仕事していても「ありがとう」「よくやった」って言われること少ない。 失敗すると「なにやってるんだ」「再発防止策を考えろ」って厳しく詰められる。 最近良く見た例のニュースと一緒だな。 — はっしー@NZプログラマ (@hassy_se) June 15, 2016 ニュージーランドに限らず、海外で働いた経験のある方からもかなり共感していただけて、多くの方が感じていることだとわかりました。日で働いてて、ほめられる機会ってなかなか無いですよねー。 ほとんど褒められなかった社畜時代 筆者は現在、ニュージーランドでプログラマとして勤務していますが、以前は日の某SIerでシステムエンジニアとして働いていました。 ひと月の残業時間がだい

    日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem
    koh0605
    koh0605 2016/06/25
    自分のいる環境も褒め文化はない。会議とか思い返すと、鋭い人がまずアラを見つけてしまって、周りがそれに誘発されてどんどん人を叩く感じ。逆にイイところをとりあげてみても、軽くスルーされて誰ものってこない。
  • アドラー心理学にハマって離婚危機に!? 実践して大失敗しちゃった人たちの悲痛な叫び - 新刊JP

    「ほんと、アドラー心理学とかありえないですよ!」 恨み節で記者に語ってくれたのは、墨田区在住の専業主婦・永田亜津子さん(仮名・36歳)。ベストセラーとなった『嫌われる勇気』でアドラー心理学と出会いさっそく実践した結果、夫婦生活が破たんする悲劇に至ったという。 永田さん:「夫は私より10歳も年上なのに、子どもが居ないからか私に甘えてくるようなところがあったんですよね。まあ私が褒めることで仕事を頑張ってくれるならと思って、小さなことでもなるべく褒めてあげるように努力していたんですけど、それもだんだん苦痛になってきてしまって……」

    アドラー心理学にハマって離婚危機に!? 実践して大失敗しちゃった人たちの悲痛な叫び - 新刊JP
    koh0605
    koh0605 2016/06/11
    アドラー心理学にかぎらず、誰にでもどんなシーンにでも必ずプラスの効果をもたらす万能なノウハウなんてない。合わないと気づいたら、さっと調整する主体性がないならベストセラーなんかに手を出さないほうがいい。
  • 仕事なのに「◯◯だと思います」と回答することが気に食わない - ブログあしみの

    仕事でよくみるやりとりの1つにこういうものがあります。 上司「これ今日中にできる?」 部下「できると思います」 ・・・「思います」ってなに? 気持ちはどうでもいい。 「思う」ってあなたの心理的状況を指す表現ですよ。「できる」か「できないか」を聞いているのに、なぜその返事が「お前の気持ち」なのか。 「できる?」って聞かれたら、「できる」か「できない」で答えろ。仕事ではあなたが「できる」のか「できない」のかが問題なので、あなたのもくろみ・願い・予想は返答に不向きである。 思う ここで「思う」という言葉の意味を確認したい。 ①…の顔つきをする。 ②物事の条理・内容を分別するために心を働かす。 ③もくろむ。願う。期待する。 ④おしはかる。予想する。 ⑤心に定める ⑥心にかける。憂れる。心配する。 ⑦愛する。慕う。いつくしむ。大切にする。 ⑧過去のことを思い出す 広辞苑より 冒頭の上司と部下の会話で

    仕事なのに「◯◯だと思います」と回答することが気に食わない - ブログあしみの
    koh0605
    koh0605 2016/03/29
    「やれ」じゃなくて「できる?」って聞くのなら、もう少し対話する余裕を持ったほうがいいんじゃないかなぁ。「思いますってことはなんか不安材料あるのかな?」のひとことでもっと前向きな対話ができるはず。
  • あなたにとって『仕事』とは何ですか? #七ブ侍 - Love2Labo

    立春も過ぎ、陽射しも暖かく、季節は徐々に春らしくなってきました。 あと1ヶ月もすれば新社会人のみなさんで街は賑わい、朝の駅では明るい未来を夢見てキラキラとした眼差しで同期たちと研修の内容を語り合う姿が眩しく映ります。 想像するだけで陶しいです。 久々にちょっと黒いスタートですが、仕事とは何だろう?というお話なんですよ、今日は。 スポンサーリンク 好きなことを仕事にするって素晴らしいという風潮 一般的には好きなことを仕事にすることは素晴らしいことなんだそうです。 ってなんかで聞いた(見た?)気がしてソースを探したんですが、見つからないので特に素晴らしいことじゃないかもしれません。というか私は好きなことは仕事にしたくない派の人間です。 仕事って楽しいですか? 楽しいよー(ノ´∀`*) そう答えたあなた、幸せなのはよくわかったので、さっさとどっか行ってください。 楽しくない…。もう辞めたい…。

    あなたにとって『仕事』とは何ですか? #七ブ侍 - Love2Labo
    koh0605
    koh0605 2016/02/28
    辛いことや悔しいこと、納得できない理不尽な仕打ちにも耐えてきたけど、もう限界!ということなんだろうなぁ。完全に思考停止してすべてを失う前に決断するのは大事なことだ。人からどう見えたとしても。