ブックマーク / www.lifehacker.jp (10)

  • 一日のToDoリストを9つに限定する「1-3-5の法則」で優先タスクに集中! | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    一日のToDoリストを9つに限定する「1-3-5の法則」で優先タスクに集中! | ライフハッカー・ジャパン
    koh0605
    koh0605 2017/11/26
    1日1つとか3つとかにタスクの数を制限するのは難しいから、この法則をためしてみてもいいかもしれない。
  • 仕事が楽しくはかどってしまう「ブレイクリスト」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    ToDoリストはやらなければならないことを書いた一覧ですが、それで実際にやる気が出ることはほとんどありません。しかし、ちょっとしたひと工夫で、その問題は簡単に解決できます。ToDoリストではなく「ブレイクリスト」を作れば、早く仕事を終わらせたいと思うようになります。 ブレイクリストとは何か? ToDoリスト、タスクリスト、やることリスト......呼び方は何でもいいですが、どれも気分的には参ってしまいます。そのリストを管理するのにどれだけ時間がかかるか(無駄になるか)に関係なく、忘れてはいけないものを書き出し、リストはこなしきれない大量の仕事のように見えてきます。 一番大事な仕事をスイスイとこなせる日もあれば、仕事の終わりがまったく見えない最悪な日もあります。結局のところ、基的にToDoリストには終わりがないのです。ToDoリストはあなたが死ぬまで延々と続き、あなたが休憩を取っているかど

    仕事が楽しくはかどってしまう「ブレイクリスト」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン
    koh0605
    koh0605 2016/06/13
    なるほどー。休憩を意識的にとるためのリストか。前からちょっとやりたいと思ってたことに近いからさっそくやってみよう。とりあえず、Todoistに「ブレイクリスト」というプロジェクトを追加してみた。
  • 聞き上手な人が実践している7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    職場では人の話を聞く機会はたっぷりあります。フィードバックを出す、仕事の指示をする、締め切りを伝えるなど、話す目的はいろいろあります。口から出た言葉からだけでなく、声の調子やボディランゲージから言外に読み取れる貴重な情報もあります。 言い換えれば、目と耳で常にしっかりアンテナを張っていなければいけません。 効果的な傾聴はもちろん習得可能です。注意深く人の話を聞くのは難しいと感じていたり、状況によっては人の話を聞くのは退屈だとか不愉快だと感じているからといって、人の話に耳を傾けるスキルを習得できないわけではありません。少なくともどんな努力をしたら良いか知っているべきですが、これからご紹介する方法を使えばうまくいきますよ。 1.集中する ほとんどの人が犯しがちな過ちは、自分が次に何を言うか、あるいは、相手が言おうとしていることが自分にどんな影響を与えるかにばかり意識を集中させてしまうため、相手

    聞き上手な人が実践している7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事がつまらない理由とその対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:仕事がつまらないというのはよくある悩みです。誰でも自分の仕事に不満を感じる点が1つや2つはありますし、世の中の過半数の人が、現在のポジションに恒常的に不満であるという、驚くべき数字があります。不満を感じていると、生産性や健全性が低下してすべてが惨めに感じます。仕事がつまらないと思っている人がこんなにたくさんいるのなら、何らかの対処をすべきではないでしょうか。 アメリカの不幸な労働者が、惨めな職場であくせく働き続けるのには主に2つの理由があります。1つ目の理由は、自分がなぜ不幸なのか理解していないからです。不幸である理由をピンポイントで指摘できないので、不幸には理屈がないと思っていたり、そうしたネガティブな感情をなくしたりする方法はないと思っています。2つ目は、どうしたらいいのかわからないからです。何が良くないかはわかっていても、それを変えることはできないと思い、良くするために実行

    仕事がつまらない理由とその対処法 | ライフハッカー・ジャパン
    koh0605
    koh0605 2015/12/27
    自分は成長していないとか、目標をもって働いていないとき、不幸だと感じるのは当然です、という言葉がグサリ!最近はどうもこなしてる感がありすぎるから、やっぱもう少し向上心持たなきゃおもしろくないかなー。
  • 心からの褒め言葉は相手の「やる気」と「最高の仕事」を引き出す | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:このようなシーンを想像してみてください。 あなたは何カ月もの間、大きな仕事のために疲れ果てていました。気むずかしく、感謝もしてくれず、注文の多いクライアントのために、懸命に働いてきましたが、思ったような結果を残せていません。今はただ任された仕事を終えて、ほかの仕事に移りたいだけです。 すると突然上司に呼ばれました。「やれやれ、もう何でも来いだ」と思いながら向かいました。 机の前に座ると、上司はこのように話し始めました。 ずっと話がしたいと思っていたんだけど、どんな風に言えばいいのかわからなくて...。でも、当に君のここでの働きぶりには感謝している。このクライアントの担当は当に大変だと思う。私も以前このクライアントを担当していたことがあったから、どれだけ大変かわかるよ。正直言って、君がクライアントの要求にどのくらい対応できるかわからない。でも、前に私が担当していたときよりも、こ

    心からの褒め言葉は相手の「やる気」と「最高の仕事」を引き出す | ライフハッカー・ジャパン
    koh0605
    koh0605 2015/12/18
    無関心な人か貶める人しか見たことがないからなぁ。何かできたとしても「できて当たり前」としか言われないし。やる気を人に上げてもらおうなんて思わないほうがいいと思ってるし、下げられないように抗ってる。
  • なぜ家事の分担はうまくいかないのか? | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    なぜ家事の分担はうまくいかないのか? | ライフハッカー・ジャパン
    koh0605
    koh0605 2015/12/02
    ボクがちょっと「がんばってるつもり」でいても、きっと奥さんは「まだまだだな」と思ってるに違いない。逆に奥さんがラクにこなしてるように見えることも、実はめっちゃ大変なのかも。時々話し合ったほうがいいな。
  • 仕事上の人間関係をダメにする4つの態度 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:新しく人間関係を築くのは、個人的な関係であれ、仕事上の関係であれ、新車を買うのによく似ています。初めてエンジンをかける時は喜びでいっぱい。ところが車も人間関係も、ひとたび壊れてしまうと、生活に大きな影響が出ます。 経験豊富なドライバーなら、車に問題がある時には、それとわかりますが、同じことは人間関係にも当てはまります。自分の人間関係については、経験と学習により自分で整備士の役目を果たすことができるようになります。 ワシントン大学のJohn Gottman博士のチームは、人間関係の崩壊を予感させる4つの明確なサインを特定し、この世の終わりを告げる「黙示録の四騎士」になぞらえて解説しています。これらは非常に根の深い問題なので、四騎士が存在するようになったら、93%の確率で人間関係の挫折に行き着くのだそうです。 ワシントン大学のこの研究は夫婦関係を対象にしたものですが、同じことは職場の

    仕事上の人間関係をダメにする4つの態度 | ライフハッカー・ジャパン
    koh0605
    koh0605 2015/04/13
    仕事に限らずこんな黙示録の4騎士を従えた人とは関わり合いになりたくないな。しかし、自分だってコンプリートはしてないけど、従えてるよなぁ。自己弁護とか軽い軽蔑とか。えらそうに人のことは言えないと反省。
  • あなたをダメにしてしまう13の破壊的な習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    誰しも、人生の中で一度は自分で自分をダメにしてしまうことがあります。このような行動は身に染みつき、気づかないうちに習慣になってしまうのです。こうした行動を意識することで、生活の質は大きく向上します。ここでは13の破壊的な習慣と、その改善法を紹介します。 1. 自分の影響範囲にネガティブな人がいる 起業家、作家であり、モチベーションを与える話し手でもあるJim Rohn氏は、「あなたは、一緒に過ごす時間が長い5人を平均した人物です」と言っています。ネガティブで、あなたの考え方まで後ろ向きにしてしまうような人と過ごす時間を減らしましょう。そのかわりに、前向きな影響を与えてくれるような人と付き合い、気をめいらせるのではなく、気分を良くしてもらいましょう。 2. 過去にこだわる 誰しも、変えたいと思う過去のできごとはあるものです。残念ながら、それはすでに起こったことであり、受け入れて、より良い人生

    あなたをダメにしてしまう13の破壊的な習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    koh0605
    koh0605 2014/12/10
    「安易な方法を選ぶ」ってのはやってしまいがち。とにかくいますぐ苦痛から逃れたいと思ってしまうし。「自分と他人を比べる」ってのもついやってしまう。自分が持ってる他人に誇れるものって何があるだろう。
  • 誰もが見落としている、習慣を身につけるための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    新しい「技術」を学ぶ時にはフィードバックが重要です。自転車から落ちてしまうような場合には、また落ちないように修正する必要があります。 しかし、新しい「習慣」を身につける場合には、習慣が身についていないというフィードバックを、完全なる失敗だと解釈しがちです。鍛練が足りない証拠だと思うのです。 しかし実際は、そういうことではありません。その失敗の意味は、「技術」を学ぶ時と同様に、技術をもっと磨き修正する必要があるというだけのことです。 習慣を身につけるということは、実際には学び取って練習によって習得できる技術のひとつであるということは、一般的に認識されていません。 筆者の新刊では、人々ができていないことに気づいていない、習慣を身につけるための秘密の技術を4つ紹介しています。 1.実際に行動を起こす 多くの人が「語学を学ばなければ」あるいは「そろそろ運動を始めたい」と思いながら、実際には行動を起

    誰もが見落としている、習慣を身につけるための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    koh0605
    koh0605 2014/12/07
    幾多のビジネス書に書かれてるようなことが簡潔にまとめられててわかりやすい。どれもわかってるけどできてなくて耳が痛いし。特に自分には「始める技術」と「正当化発生のプロセスを認識する技術」が重要だな。
  • 長時間残業の原因は「仕事の終え方」が曖昧だから:使い分けたい4つの考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    成功者ではないけれど、私も自分なりの信念を決めていました。それは、「夢は見るけど、眠らない」というもの。その信念のおかげで、誰よりも早くデスクに座り、誰よりも遅くまで残っていることができたのです。世界のどこかに存在している想像上のライバルが、自分より多く働いていることが怖くて。とにかくToDoをすべて完了させることに必死で、毎日が戦争でした。しかも、連日の敗戦。いま思えば、何をもって「完了」としていいのかすら、わかっていませんでした。とっとと仕事を切り上げてリラックスするためには、いったいどれだけ働けばいいのでしょうか。 正当な1日の労働に対する正当な1日の報酬 「正当な1日の報酬」という言葉を知っていますか? それは、フォードのような会社が、決められた時間内に組み立てラインでどれだけのウィジェットを組み立てられたかを測るための指標です。生産性を時間で割ると、効率になります。ブルーワーカー

    長時間残業の原因は「仕事の終え方」が曖昧だから:使い分けたい4つの考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    koh0605
    koh0605 2014/12/02
    結果ベースでToDoが全部終わったら帰る!と奮起。あれ、全然終わらねぇ。意図せず、エネルギーベースに移行して、ヘトヘトになって帰宅っていうパターンが多いかも。感覚ベースで満足したら帰るって幸せだなぁ。
  • 1