タグ

ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (8)

  • アップルのiMessage、新EU規制の適用除外へ-ビジネス利用普及せず

    米アップルの製品間でメッセージをやりとりできる同社独自の機能「iMessage」は、テクノロジー大手企業のプラットフォームを対象に欧州連合(EU)が新たに導入する独占禁止規制の適用を免れる見通しだ。iMessageはビジネスユーザーの間で規制適用を正当化できるほど普及していないと、EU当局は暫定的に結論づけた。 匿名を条件に語った複数の関係者によると、欧州委員会は2月に終えた市場調査の一部として、アップルを適用から除外する方向に傾いている。

    アップルのiMessage、新EU規制の適用除外へ-ビジネス利用普及せず
    kuracom
    kuracom 2023/12/07
    相手がiOS/macOS限定の閉鎖的なメッセージサービスだと、実際にビジネス利用では話にならんよなと思った。
  • 欧州諸国が猛反発、中国の駐仏大使が旧ソ連諸国の独立性否定する発言

    中国の駐仏大使が旧ソ連諸国の独立性に疑問を呈したことに対し、欧州諸国は激しく反発している。ロシアウクライナの和平に向け、仲介役として信頼を高めようとする中国の取り組みが損なわれた格好だ。 盧沙野大使は21日放送された仏ニュースチャンネルLCIとのインタビューで、旧ソ連諸国の一部は国際法の下で有効な国家としての地位を有していないと発言した。 2014年にロシアが併合したクリミア半島をウクライナの一部だと考えるかと問われると、盧大使は「主権国家としての地位を実現させる国際的な合意はない」と答えた。 この発言後、ラトビア、リトアニア、エストニアのバルト3国はそれぞれの国に駐在する中国大使を呼んで説明を求める意向を明らかにした。 フランス外務省は盧大使の発言に「失望」したと指摘。「発言が中国の立場を反映しているのかどうかについて、中国側からまだ言及はないが、公式の見解でないことを望む」と表明した

    欧州諸国が猛反発、中国の駐仏大使が旧ソ連諸国の独立性否定する発言
    kuracom
    kuracom 2023/04/24
    早めに本音出してくれて助かる。中国としてはクリミアを肯定しないとこれから実効支配を進める地域を正当化できないわけだし。
  • 上司が部下を監視、「絶対やってはいけない」とマイクロソフトが警告

    リモート勤務やハイブリッド勤務が普及して2年以上が過ぎたが、その運用を巡る見解の違いは今もなお鮮明だ。上司の約85%は、部下が十分に仕事をしているかどうか分からないと不安に思う一方で、部下の87%は生産性に問題はないと考えている。マイクロソフトの調査で明らかになった。 職場で広く使用されるソフトウエアのメーカーとして巨大な存在であるマイクロソフトは、プロフェッショナル向けソーシャルネットワークのリンクトインも傘下に置いている。サティヤ・ナデラ最高経営責任者(CEO)は、部下のサボりを気にする上司の不安を「生産性のパラノイア」と表現。従業員の監視といった望まれない結果を招きかねないという。 「上司は部下の生産性が低いと考えているが、部下は生産的だと考え、むしろバーンアウト(燃え尽き症候群)を感じているケースも多い」とナデラ氏はブルームバーグテレビジョンのインタビューで語った。「新しい働き方の

    上司が部下を監視、「絶対やってはいけない」とマイクロソフトが警告
    kuracom
    kuracom 2022/09/23
    ですってよ、sky株式会社様。
  • ロシア、撤退する外国企業を接収へ-5日以内の営業再開か売却迫る

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 ロシア政府は同国から撤退する外資系企業を接収、あるいは国有化する案を策定した。ロシアウクライナ侵略を受けてイケアやマクドナルドなど外国企業の撤退が相次いでいる。 ロシア経済発展省は外国人の持ち分が25%を超える撤退企業を一時的に管理下に置く方針を明らかにした。 同案の下で、モスクワの裁判所が取締役会メンバーなどからの外部管理受け入れの要請を検討する。その後、資産と従業員を保護するための取り組みの一環として、外資系企業の株式を凍結する可能性がある。 経済発展省の発表によると、外部管理にはVEB.RF(ロシア開発対外経済銀行)などが参加する可能性がある。企業の保有者は5日以内にロシアでの営業を再開するか、株式売却など他の選択肢を選ぶかを決めなければならないという。 同措置は株主を含む

    ロシア、撤退する外国企業を接収へ-5日以内の営業再開か売却迫る
    kuracom
    kuracom 2022/03/11
    戦局も含めて雑な展開が続いてるけど、プーチンの余命宣告でもあったの?
  • 台湾内で200日連続感染なし-新型コロナ対応「世界最良」との評価も

    世界で新型コロナウイルス感染症(COVID19)が再び猛威を振るい、新規感染者が過去最多を更新する国が多い中で、台湾は異なる記録を達成した。 29日時点で台湾内での感染は200日連続ない。感染なしの記録では2位以下を大きく引き離している。台湾内での最後の感染例は4月12日だ。もちろん感染の第2波というようなものはない。

    台湾内で200日連続感染なし-新型コロナ対応「世界最良」との評価も
    kuracom
    kuracom 2020/10/30
    SARSを教訓とする準備体制、初動、後方支援、政府への信頼による私権制限の容認、全て上手くかみ合った印象。
  • 自宅隔離は感染広げる、武漢の轍を踏まぬよう-中国がイタリアに警告

    イタリアは新型コロナウイルス感染(COVID19)の症状が軽い患者に、自宅での隔離生活を指示するのではなく、集団隔離施設に移すべきだと、欧州各国を歴訪した中国の専門家チームが助言した。 四川大学華西医院呼吸科の梁宗安主任は、武漢の医師たちも感染拡大の初期に同じ誤りを犯したと指摘。当時は武漢の医療施設にかかっていた過剰な負担を軽減する目的もあり、症状が重い患者は病院に入院させる一方、症状が軽い患者には自宅での隔離生活を指示していたという。 研究者らによると、自宅隔離では家族への感染防止を徹底しないばかりか、自由に外出を続けて外で第三者にうつすことも多い。イタリア紙コリエレ・デラ・セラが30日報じたところによると、同国当局が28日に外出禁止の取り締まりを強化したところ、違反者のうち約50人が自宅隔離を指示された感染者だった。

    自宅隔離は感染広げる、武漢の轍を踏まぬよう-中国がイタリアに警告
    kuracom
    kuracom 2020/04/01
    本文と関係ないけど、日当たりの良い広めのバルコニー大事だなと思った
  • 香港行政長官、逃亡犯条例改正案を正式に撤回-抗議活動収束は不透明

    「過去2カ月に起きたことは香港の人々に衝撃を与え悲しませた。われわれは皆、香港のことを心配し、現在の行き詰まり状態と不安な時期を脱する方法を見つけたいと望んでいる」と長官は語った。 先週末にはデモ参加者と警察の激しい衝突があった。6月上旬以降に拘束された人の数は1100人を超えている。 中国土への容疑者引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案は香港市民の反発を呼び、100万人以上が抗議デモに参加。香港は1997年の中国への返還以降で最大の危機に陥った。 林鄭長官は先に、改正案を棚上げするとし、同案は「葬られた」と述べていた。だが抗議は収まらず、かえって参加者らは民主主義的な自由の拡大など要求を増やした。 改正案の正式撤回を受けて抗議が収束するかどうかはまだ分からない。正式撤回は活動家らが掲げる5つの主要な要求の1つにすぎない。要求はほかに、警察の暴力に対する独立機関の調査や逮捕者に対する恩赦

    香港行政長官、逃亡犯条例改正案を正式に撤回-抗議活動収束は不透明
    kuracom
    kuracom 2019/09/04
    祝うのは撤回完了してから / 正式に撤回されたので記事が差し変わってた。おめでとうございます。「更新日時 2019年9月4日 20:53 JST  香港行政長官、逃亡犯条例改正案を正式に撤回-抗議活動収束は不透明」
  • 「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO - Bloomberg
    kuracom
    kuracom 2014/10/31
    同性愛である事をカミングアウトして「さよか」と自然な反応が返ってくる世の中になればいいなと思う
  • 1