タグ

生活と京都に関するkurobuchiのブックマーク (4)

  • 京都移住計画 | 京都で暮らしたい人の想いをカタチにする、京都への移住応援サイト。

    2024.01.19コラム 互いに応援しあえる東山区を目指す。「未来の住むまち東山をつくる交流会~みらひがし~」開催レポート コミュニティまちづくり暮らし東山区 2024.01.16仕事を探す 地域課題を“学びのしくみ”で解決する。高校生とまちの関わりをつくるコーディネーター 地域・ローカルUターンまちづくり京丹後市学び教育高校生丹後

    京都移住計画 | 京都で暮らしたい人の想いをカタチにする、京都への移住応援サイト。
  • ホテルと住居が一体化した「アンテルーム」に潜入――京都“先進的”カルチャーの発信地に - はてなニュース

    2011年4月28日、京都市南区に「ホテル アンテルーム 京都」という、ホテルと住居が一体化した施設が誕生しました。洗練されたデザインとリーズナブルな宿泊料金、そして何より“ホテルと住居の一体化”という変わったコンセプトで、じわじわと注目を集めています。今日はそんな「アンテルーム」の“中身”に迫ります。 ■ 「ホテル アンテルーム 京都」とは ▽ HOTEL ANTEROOM KYOTO | ホテル アンテルーム 京都 「ホテル アンテルーム 京都」は、京都駅の南側、九条通と十条通の間に位置するホテルです。館内には、観光客やビジネスマンなどに向けた客室のほか、実際に“暮らす”ことができるアパートメントが併設されています。また、外部の人が入れるギャラリーやレストランもあります。 ■ 人が交わるパブリックスペース まずは、アンテルームの1階にある「パブリックスペース」を紹介します。パブリックス

    ホテルと住居が一体化した「アンテルーム」に潜入――京都“先進的”カルチャーの発信地に - はてなニュース
    kurobuchi
    kurobuchi 2011/07/15
    京都の九条に出来たアンテルームのレポート。ホテルとシェアハウスの中間ぐらいで楽かもな。
  • おのぞみドットコム - 0円生活研究所

    kurobuchi
    kurobuchi 2009/02/09
    京都の名水まとめ。こんなに色々あるのか。
  • 京都住まい考

    そろそろ京大学生生活に区切りがつくことになる。新たに京都にやってくる学生さん(おもに京大らへんに通う人向け)にどのエリアに住むのが良いか実感からの情報を書き残そう。 よくあるのが「折角の下宿生活だし学校の近くに住もう」という誤ち。いくら毎日のこととはいえ自転車で10分の通学時間を3分に縮めるために一ヶ月1万変わるとして4年で50万をかけるのは果たしてどうだろうか。このため京大間近の百万遍エリアはよほどのことがない限りオススメし難い。 次に人気のエリアとしてはもう少し北に上がった元田中エリアがある。確かに家賃がリーズナブルになる上にスーパーが2軒あり、なおかつ駅があるのは住み易そうに映る。しかしこの辺りの地域に名前を付けて忌避する京都人は多く、それを気にしないとしても、鶏が先なのか卵が先なのか、組の事務所が住宅街の中に紛れ込んでいるので密かに治安が悪い。 そして、駅があるといっても高校までの

    京都住まい考
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/02/02
    該当エリアに住んでる。不満は無い。結構京都の人がいるのね…
  • 1