タグ

あとでに関するkuronama2404のブックマーク (279)

  • おもしろすぎて何度も見直した映画 : VIPPERな俺

  • ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 | nanapi[ナナピ]

    ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インターネットは便利ですが、誰でも情報発信ができる以上、個人情報を書かれたり、悪質でひどい誹謗中傷を書かれたりするリスクがあります。 今のネット社会では、少しくらいの批判に反応するのは効率的ではありません。しかし、自分の生活や家族、大切な人にまで害を及ぼすような誹謗中傷をされたり脅迫をされた時は法的な処置をとらざえるを得ない時があります。 そこで、ネットで誹謗中傷が書かれた時の対応法を紹介します。 最初にやること まず、一番最初に何をやらないといけないか。それは 「書いた人の発信者情報をゲットする」 というところです。 それはたいていの場合、IPアドレスと呼ばれるものです。IPアドレスとは、インターネットに書き込む時に記録

  • 「駅.locky」電車の出発時刻をカウントダウンで知らせてくれる時刻表のアプリ - これがiPhoneクオリティ!

    出発時刻をカウントダウン形式で教えてくれる時刻表のアプリです。一度ダウンロードしておけばインターネットがなくても時刻表がみれるのも魅力、個人的にはこのデザインが好きです! データ管理から時刻表をダウンロードします。都道府県から住んでいる地域、路線選んで最寄り駅や通学、通勤先の駅を選んでダウンロードします。 これでメニューバーの「駅選択」から発車の情報を見ることができるようになります。 選んだ路線の駅の発車時刻がカウントダウンで表示され、横にフリックすると次発の電車もみれます。WiFiをタップすると現在地として登録できます。 「時刻表」で普通の時刻表もあるので現時刻じゃない情報も確認できます。 カウントダウンで表示されるので家を出る目安になってとても便利です。この「駅.locky」はwikipediaみたいにみんなで駅の情報を載せて作られているのでまだ登録されてない駅の情報もあるので最寄り駅

    kuronama2404
    kuronama2404 2009/11/04
    ネットワーク繋がってなくても見れるのは良い。
  • LOFI : Polarizeの作者が新しい無料写真アプリを公開 | favLife with iPhone

    2009/11/1 写真・ビデオ iPhone, iPhoneography, レビュー, 写真/ビデオ LOFI : Polarizeの作者が新しい無料写真アプリを公開 はコメントを受け付けていません ARCH iPhoneの写真アプリで、写真カテゴリーの無料アプリでいつも上位にいるPolarize [iTunes]。ポラロイドカメラで撮ったような写真ができあがるので知っている方は多いと思いますが、今回はEffectsLabに続くアプリです。EffectsLabは有料ですが、これも良いです。 ● PhotoBoxの高機能版 画像エフェクトアプリ EffectsLab | favLife デジタルクロスプロセスを用いた効果で、撮った写真の雰囲気を変えてくれます。また効果だけでなく、テンプレート機能もあり、複数の写真を別々に違う効果を与えて1枚の写真にしたりと、使っていて非常に面白いアプリで

    LOFI : Polarizeの作者が新しい無料写真アプリを公開 | favLife with iPhone
  • 国産のGoogleマップAPIを利用したWebサービス27+α

    GoogleMapを使ったWebサービス に興味が沸いて調べてみました。 マップ系なので殆ど国産サービスです。 単純に興味が沸いて調べただけなので もしかしたら情報は中途半端かもです。 GoogleMapAPIを使ったWebサービス に興味がある方に参考になれば幸いです。 一応カテゴリで分けました。自分でもちょっと微妙な分け方ですが、無いより分かりやすいかなと思いまして・・・ タイトルのαは海外GoogleMap系サイトの紹介記事です。 情報共有タイプソーシャル要素を加味したマップ系Webサービス mapeer マップを使ったCGM系サービス。ユーザー同士で情報をマップで共有出来ます。 mapeer ホトリ 全国の仏像情報を共有するサービス。デザインが凄くかわいいいですねー。 ホトリ- Zorg 地図上に画像を表示させて共有するWebサービス。何気にいいです、これ。面白いかも。気に入った

    国産のGoogleマップAPIを利用したWebサービス27+α
  • アイコンバッジに数字を表示させる方法 - 星羽モバイル日和

    せっかく年1万円払ってデベロッパー登録しているのに一度も開発環境をいじらないのは勿体無いと思い、またを買ってサンプルアプリを作ってみたり少し改良したりしてる今日この頃です。 でも、簡単なアプリでもプロビジョニング(「このPCに繋いだこのiPhoneで○○というアプリを動かしますよ」と認証してもらうこと)を行って自分のiPhone上で動いているのも見ると結構感動します。 で、サンプルアプリを改良していて、「アプリのアイコンバッジに数字を表示させたい」と思い、調べてみたところ、以下のようなコードで簡単に表示させることができるようです。 NSInteger BadgeNumber = 123; [[UIApplication sharedApplication] setApplicationIconBadgeNumber:BadgeNumber]; これをアプリ終了時(applicationW

  • お前らがニートに至るまで:ハムスター速報

    お前らがニートに至るまで カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/17(日) 00:58:30.32 ID:uJiEenEv0 中学受験で偏差値70以上の中高一貫に入学 ↓ 高1で挫折、通信に編入、バイト生活 ↓ 通信内の大学推薦、同じ推薦者が警察沙汰→推薦取り消しwww ↓ ショックのあまり、ひきこもりひきこもりは治ったが、ニート生活突入! もう3年間は家族以外と会話してません・・・ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/17(日) 00:59:58.03 ID:Ae1M7m8uO おまえの人生はドラマ性があっていいな 俺なんて気づいたらニートだよ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/17(日) 01:00:23.31 ID:d5AAmJUu0

  • お前が選ぶアニメの神回:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    3 いんでっくちゅ :2009/09/27(日) 11:51:57.11 0 攻殻SACの9話 5 稀代のロック☆スター :2009/09/27(日) 11:54:50.98 O 舞-乙HiMEの17話。何回観ても飽きましぇ〜ん 6 あ? :2009/09/27(日) 13:29:28.23 0 ペルソナ23話 神楽坂時市コンテ 7 小清水亜美 :2009/09/27(日) 13:40:37.89 0 エヴァ24話 第九 8 穂波 :2009/09/27(日) 16:32:36.63 O まかでみWAっしょい5話 あれはある意味トラウマになった 9 桃瀬くるみ :2009/09/27(日) 16:50:32.49 0 ハルヒライブ回 らき☆すた22話 けいおん!12話 KANON18話 CLANNAD9話 とらドラ!13話、16話、25話 青い花11話 シゴフミ

  • Amazon RDSメモ - Sooey

    Amazon Relational Database Service(以下RDS)は、MySQL 5.1が稼働するサーバーをEC2インスタンスライクに利用することができるサービス。Amazon Web Servicesのアカウントがあれば、Webから申し込みをするだけで、初期費用なしで利用を開始することが可能。 RDSにおける用語 データベースインスタンス (DB Instance) クラウド内で稼働する個別のデータベース環境。通常のMySQLサーバーだと考えてよいが、SSHでのログインはできない。1つのデータベースインスタンス内には複数のデータベースを作成することができる。 データベースインスタンスの作成時には「マスターユーザー名」と「マスターユーザーのパスワード」を指定する必要がある(起動後も変更可能)。また、通常のMySQLと同様にユーザーの追加や権限の設定を行うこともできる。 デー

  • Wiiウェア用ソフト『ドラキュラ伝説 ReBirth(リバース)』が配信開始 - ファミ通.com

    KONAMIは、『グラディウス』、『魂斗羅』に続く、『ReBirth(リバース)』シリーズ第3弾となる『ドラキュラ伝説 ReBirth(リバース)を、Wiiウェア用ソフトとして2009年10月27日より配信開始。Wiiショッピングチャンネルから、1000Wiiポイントでダウンロード購入できる。 作は、`89年にゲームボーイで発売された『ドラキュラ伝説』の世界観を元に、新解釈、新コンセプトで完全リメイクした、ステージクリアー型の2Dアクションゲーム。各ステージは美麗なゴシックホラー調のグラフィック表現に生まれ変わり、新たに描きおこした魔物や、ボスキャラがプレイヤーの行く手を阻む。さらに、楽曲に定評のある、既存の『悪魔城ドラキュラ』シリーズからセレクトされた、新アレンジの楽曲が世界観をより一層引き立てている。

  • 「入門 GIT」が神本である件。 git 利用者だけでなくすべての開発者が読むべき本 - KAYAC engineers' blog

    ども。自分のサイトを復旧させるのが面倒なため会社のブログにのレビューまで乗せようという魂胆の村瀬です。 週末に「入門GIT」を読んだのですがこのは git ユーザーはもちろんのことその他すべての開発者が必読のだなぁと感じたので紹介しておきます。 このです。 このは現在の git の開発者でありメンテナーである濱野氏によって書かれた git の入門です。 ただの入門にあらず しかし入門だから最初はよくあるようなチュートリアルのような記事からはじまるのだろうと思っていると最初から面らいます。 最初に書かれているのは git がどのようにデータを記録し、どのように履歴をたどれるようになっているかというまさに git 自体の基が書かれているのです。 僕個人は二年近く git を使用してきているため自分の知識の確認のような感じで読み進められましたが、初めての方はすこしむずかしいか

    「入門 GIT」が神本である件。 git 利用者だけでなくすべての開発者が読むべき本 - KAYAC engineers' blog
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
  • Xbox360専用ゲーム『Steins;Gate』が2ちゃんねるで大好評!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • えきペディア : 東京メトロの路線図MAPと各駅詳細情報が一つになった便利アプリ。1545 | AppBank

    えきペディアは東京メトロの路線図Mapと構内マップや時刻表などの各駅の詳細情報が一つになった便利なiPhone アプリです。 乗り換え案内のような検索アプリに比べて、東京の地下鉄の各線の関連性や、各駅情報を知ることができるので、観光で東京に行く方、構内で迷いやすい方、地下鉄の入り口を見つけにくい方にはもってこいのアプリですよ。 すっきりとした起動後画面。 東京メトロ各路線の確認やご鑑賞は「路線図」から 路線図の解説 「概要」をタップして、路線をなんとなくつらつらと眺める。 「全路線」では東京メトロの全駅名が表示されている。2指で広げたりすることで拡大・縮小できます。 「各路線」タップで個別の路線にハイライト&駅名表示へと、さくっと切り替え。 「路線駅一覧」から各駅の詳細情報へ 路線図一覧から、駅を選びます。 各駅の情報の主要コンテンツはこちら。周辺地図はGoogle Mapの情報ですね。

  • A to Zジャズ入門講座-ジャズの歴史・名盤-

    ジャズの魅力を初心者にもわかりやすく解説。初心者ジャズリスナーのための入門サイト.歴史,名盤の紹介.‘知れば知るほど聴きたくなる!聴けば聴くほど知りたくなる!’ そんなジャズの魅力を初心者にもわかりやすく解説します! 「ちょっとジャズに興味があるんだけどなんだか難しそう」 このサイトを読めばそんな悩みも解決! 初心者ジャズリスナーのためのジャズ入門サイト。 はじめに サイトの趣旨です。時間のある方はお読みください。 早くジャズを知りたいひとは他のコンテンツへ! ジャズの歴史 Jazzがどのようにして生まれ、どのようにして進化してきたのか,その生い立ちから現在に至るまでの歴史を紹介します。年代別に分けて解説してみました。 ジャズ初心者の人はまずは年表をチェック! ■ジャズ年表 時代別に,下の4つに分けて主な演奏スタイルを解説しています.詳しく知りたい人は,下の各スタイ

  • BLOG「芦田の毎日」: 【第二版】EVERNOTEのクラウド型名刺管理、ファイル管理についての補足 ― EVERNOTEは本当は画像ファイルのOCRデータ化もできる…

    【第二版】EVERNOTEのクラウド型名刺管理、ファイル管理についての補足 ― EVERNOTE当は画像ファイルのOCRデータ化もできる… 2009年09月13日 その後のEVERNOTE利用について、前回の記事(http://www.ashida.info/blog/2009/09/iphone10_iphone.html#more)、前々回の記事(http://www.ashida.info/blog/2009/09/iphone_3gs_scansnapevernoteiphone_3gs.html#more)の補足を少しだけ。 EVERNOTEは、クラウド型メモデータベースなので、インターネットに接続するパソコンがあれば、どんなときどんな場所でもメモ(=データ、ファイル)を入力できるし、利用もできる。 利用できるファイルもMS-OFFICE文書、PDF、JPEG画像など私が扱う

  • 【レポート】虫歯菌や歯周病菌を"ほぼ完全殺菌" - いま注目の洗口剤「パーフェクトペリオ」 | ライフ | マイコミジャーナル

    いくつになっても嫌な虫歯、気になる口臭……。こうした「口の悩み」の原因となっている虫歯菌や歯周病菌を徹底的に取り除いてくれるというのが野口歯科医学研究所(栃木県小山市)開発の洗口剤「パーフェクトペリオ」だ。東京医科歯科大の研究でもパーフェクトペリオには虫歯菌、歯周病菌に対して「10秒のうがいでほぼ100%の殺菌効果」があることが認められており、"実力派"洗口剤として注目を集めている。 パーフェクトペリオ 2005年に同研究所が開発したパーフェクトペリオは、虫歯菌や歯周病菌を溶菌する効果のある口腔機能水。白血球と同じ殺菌成分である「次亜塩素酸」と「炭酸水素ナトリウム」が含まれた電解水で、虫歯菌や歯周病菌の周囲にあるバイオフィルム(口腔内微生物によって、膜状に構成される構造体)を破壊し、細菌を破裂させて溶菌する仕組み。 同研究所の代表で歯科医の野口宗則氏によると、口臭の2大物質である硫化水素(

  • アルゴリズムの紹介

    ここでは、プログラムなどでよく使用されるアルゴリズムについて紹介したいと思います。 元々は、自分の頭の中を整理することを目的にこのコーナーを開設してみたのですが、最近は継続させることを目的に新しいネタを探すようになってきました。まだまだ面白いテーマがいろいろと残っているので、気力の続く限りは更新していきたいと思います。 今までに紹介したテーマに関しても、新しい内容や変更したい箇所などがたくさんあるため、新規テーマと同時進行で修正作業も行なっています。 アルゴリズムのコーナーで紹介してきたサンプル・プログラムをいくつか公開しています。「ライン・ルーチン」「円弧描画」「ペイント・ルーチン」「グラフィック・パターンの処理」「多角形の塗りつぶし」を一つにまとめた GraphicLibrary と、「確率・統計」より「一般化線形モデル」までを一つにまとめた Statistics を現在は用意していま

  • Firefox と完全にさよならするつもりが、、、ブログ執筆効率化ハックまとめ

    私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由*二十歳街道まっしぐら このエントリを見ていて、あれ?なぜまだFirefoxも平行して使ってるんだ?と疑問を感じ、あらゆる手を尽くしてGoogle Chrome で同じ環境を作りだそうとトライしてみました。 しかし、、、ちょっと状況が変わってしまいました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 編集とブラウジングの役割が逆転した実は私、普段からブラウジングをFirefox、ブログの編集や管理のためのページを閲覧するのにGoogle Chrome を使っておりました。 その理由は、Firefoxであれば、アドオンを駆使して他のサイトの評価などを見ながらブラウジングが出来ること。 そして、Google Chromeであれば、自動

    Firefox と完全にさよならするつもりが、、、ブログ執筆効率化ハックまとめ
  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提