タグ

格差社会に関するkurotokageのブックマーク (105)

  • ご用心、ご用心 - hokusyu’s blog

    門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし アニメ版の『一休さん』に、次のようなエピソードがあります。将軍様によってある地域の人々が追い出される。安国寺に逃げ込んだ彼らに一休はべ物を工面するのだけれど、戻ってきてみると女子供しかいない。聞けば、男たちは戦に徴収され、べ物を得るためそこに向かったという。それを知った一休は、髑髏のついた杖を持ち「ご用心、ご用心」と京都の町を練り歩く…。 調べてみるとこのエピソードは、一休宗純が正月に髑髏のついた杖を持って「ご用心、ご用心」と言いながら京都の街を歩いたことがもとになっているそうです。考えてみれば、新年の浮かれ気分というのもそれはしばしば(自己)欺瞞によってなりたっていることがあります。 ■年越し派遣村へ続々、300人突破 厚労省が講堂を開放 http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY20

    ご用心、ご用心 - hokusyu’s blog
  • 派遣村への誤解や無知の頻出と、その背景(1) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    今日は派遣村の撤収日。 日比谷派遣村についてブログやミクシイの日記を検索すると、批判的な発言が頻出している。 しかし、それらの批判の中には、誤解や無知に基づくものが少なくない。 具体的にどういう誤解や無知が存在しているのか、その背景を含めて検証を試みたい。 最初に具体的な発言例を紹介する。 「スケジュール」に関する誤解。 以下のような意見を目にした(リンクは貼らないでおく) これが、ほんとなら… レクリエーション?してる場合じゃないでしょう。。 スケジュール 1 / 2予定 9:00朝 10:00お風呂・床屋 12:00昼 13:00レクリエーション 15:00夕準備 17:30夕 19:00交流タイム 21:00映画観賞 個別での、これからの生活支援カウンセリングとか現状からの短期的目標の確率とか、、 (ちなみにカウンセリングは、特別な資格がいらないので、自称カウンセラーもいます

    派遣村への誤解や無知の頻出と、その背景(1) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    kurotokage
    kurotokage 2009/01/05
    TVで大きく報道され主催者ブログもあるのに「アナウンス不足」とは驚き。
  • 「起きていることはすべて正しい」 と捉え、自分の力で将来を切り拓こう!:日経ビジネスオンライン

    金融危機が世界経済を大きく揺さぶった2008年。 日の若者たちは未来を悲観し、閉塞感を抱えている。 だが嘆いても現状は変わらない。幸せな未来を築く「4つの技術」を身につけよう。 2008年は激動の年でした。前半は原油価格が高騰し、後半には「100年に1度」の金融危機が起きました。円高は90円台まで進み、企業業績も悪化。これまで勝ち組と考えられていたトヨタ自動車は、2008年度の営業利益が前年度比7割減、パナソニックも純利益が9割減となる予想を発表しました。その結果、国内で約3万人とも言われる雇用調整が、非正規雇用者を中心に始まろうとしています。 日の若い世代には閉塞感が漂っています。東京の結婚情報サービス会社「オーネット」の意識調査によると、2008年に成人式を迎えた若者たちの43%が「親の世代に比べ、自分たちの生活は悪くなる」と将来を悲観しています。さらに「自分たちの子供の世代では、

    「起きていることはすべて正しい」 と捉え、自分の力で将来を切り拓こう!:日経ビジネスオンライン
    kurotokage
    kurotokage 2008/12/22
    友人がバイトしている某大手電気メーカーの関連会社では6割のバイトがクビになったらしい。そんな状況で個人の努力にどれだけの意味があるのか。もう嘘をつくのはやめてくれ。
  • 俺も大学中退→バイト→正社員のコース。 同年代が就活で苦労してる時には..

    俺も大学中退→バイト→正社員のコース。 同年代が就活で苦労してる時にはもうバイトしてた。 数ヶ月バイトで働いてボーナス貰ってる社員を見て 羨ましくなって正社員になったなぁ。 その後、転職して今は中間管理職。所詮ブラックIT企業だがw もう30代半ばだし、今さら転職もキツかろうと思うので このままこの会社でやっていくしかねぇなぁ、って思う毎日。 ロスジェネ世代だの何だの言われるけど、結局のところ 学歴にあぐらかいて就職先を選り好みしたあげく、 派遣だのワープアだのになっていっただけじゃんね、という感覚。 追記:俺の地元にもIT企業はないよ。上京した。

    俺も大学中退→バイト→正社員のコース。 同年代が就活で苦労してる時には..
    kurotokage
    kurotokage 2008/12/17
    私は専卒→バイト→正社員だけど、死ぬまでバイトなのかと絶望的になったこともあるし、実際ずっとバイトの人間を何人も知っている。君の会社だっていつ潰れるかわからない。
  • 年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    の税制が低所得者を保護している例として、よく次のようなことがいわれる。 1.日の課税最低限は諸外国に比べて高い 2.日の税制は累進課税になっている 1は、分かりやすく言い換えると、「あなたは稼ぎが少ないから税金を払わなくてもいいですよ」という収入の水準(課税最低限)が、日は諸外国よりも高く設定されている、という意味だ。 2は、簡単に言えば、「貧乏人はあまり税金を払わなくてもいいが、金持ちになればなるほど高い比率で税金を払っている」という意味である。 どちらも事実であれば、日の税制は低所得者に優しい制度であるということになる。どうも、日人の7割から8割が、こうした「神話」を信じているようだ。そのため、政治家からさえも、次のような議論が出てくる。 「日は低所得者に甘い税制になっており、お金がない人が税金を支払っていない。だから給与所得控除、配偶者控除、特

    kurotokage
    kurotokage 2008/12/12
    年金の税方式化・生活必需品を非課税にした上での消費税UPで大分変わると思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 労働者は家畜か - monotone

    id:kagami:20080304#p1経由http://blogpal.seesaa.net/article/88037108.html なんというかネットワークビジネス臭い(´Д`)y- あと物凄いウソが書いてあるのでそれだけは指摘しておかないといけないと思うので書く 世界の寿命を延ばし続けているのは何だ?答えは資主義。 世界から貧困を少なくしているのは何だ?答えは資主義。 世界の生活水準をあげているのは何だ?答えは資主義。 ひとつめ。地球温暖化*1により人間の生存圏を縮めている主な原因は何か?答えは資主義。 ふたつめ。もともと狩猟などによって生活していて貨幣など必要なかった人々*2からその生活を取り上げ、保護の名の下に貨幣経済に無理やり取り込んで彼らを貧困層に追いやった主な原因は何か?答えは資主義。 みっつめ。ふたつめのような方法で生活水準を一元化しそれによって安価な

    労働者は家畜か - monotone
    kurotokage
    kurotokage 2008/03/05
    いつもながら的確な指摘。
  • それでも私は屠り続ける +書評+ いのちの食べかた : 404 Blog Not Found

    2008年03月04日02:15 カテゴリ書評/画評/品評Art それでも私は屠り続ける +書評+ いのちのべかた 以下のentryを読んで思い出したのが書。 いのちのべかた 森達也 「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去もちろん、安楽死解雇は違う。子飼弾[原文ママ]は、雇用の流動性とベーシック・インカムの必要性を説く。同様の未来像がhttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080302/1204438491で示されている。あなたが解雇されたとしても、あなたが競争に参加する意欲があり、自分の能力を磨いて「生産性の高い」人間になる限り、また仕事に復帰できる。そのような社会が望ましいと。 ここまではとにかくとして、 では、競争に参加する意欲の無い、あるいは意欲があっても「生産性が低い」人間はどうなるか?確かにベーシック・インカムが

    それでも私は屠り続ける +書評+ いのちの食べかた : 404 Blog Not Found
    kurotokage
    kurotokage 2008/03/05
    その「手を汚す」現場労働者に金が回らない仕組みについて、現場労働者が現実にはウィンプとされていることについて、どうお考えか。
  • 「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51011259.html ブクマにも書いたが、これを読んで「わたしは訴える(Ich klage an)」を思い出した。 1941年にドイツで『私は訴える(Ich klage an)』という映画が製作された。その物語は次のようなものだった。 トーマス・ハイトという名の物理学者が、友人の医師から、自分のハナが多発性硬化症におかさされていると知らされる。(…)自分が多発性硬化症という不治の病であることを知らされたハナは、トーマスにこう訴える。「私が最期の瞬間まで、あなたのハナでいられるよう助けてちょうだい。(…)そうするのよ、トーマス。私を当に愛しているなら、そうするのよ。」そしてトーマスはハナに致死薬を与え、ハナは安らかに死ぬ。 (…)トーマスは法廷で次のように訴える。「(…)私のほうこそ告訴します。私は

    「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去
  • 努力しても決して幸せになれない理由

    せっかくなんで、この話もしとこう。 というか、ひとつ前のエントリで、就職氷河期の話にのってしまったんで、この話もせずにはいられないんでね。 昨日のエントリを書いた後に、色々とフィードバックを頂いた。それで、考えていたんだけど、結局のところ、一つの結論には達した。 つまり、資主義は、心の底から、みんなに嫌われている。これほど嫌われている主義思想はないという結論だ。 前回のエントリでは、資主義の非人道性について書いた。その性質上、「誰かが負けないといけない」って話と、「群れで一番弱い犬には過酷な運命がつきものだ」って話だ。 確かに、そうなんだ。これは、資主義がもたらす副作用の一つだ。だが、ちょっともう少し、マクロな視点で世界を眺めてみれば、別の見方が出来る。今日はまず、その話からしてみたい。 http://www.globalrichlist.com/ まずはこのサイトに行って、このサイ

    努力しても決して幸せになれない理由
    kurotokage
    kurotokage 2008/03/03
    以前から問題は格差ではなく貧困だと言われているのに何ズレたこと言ってんだ。 / 物価が高ければ年収300万でも貧困でしょ。
  • 雇用を減らしているのは誰か - monotone

    id:fromdusktildawn:20080302:1204438490 またも危険な勘違いがあるな(;´Д`)y- たとえば、事務職の求人倍率の全国平均は0.2倍。5人に1人しか雇用されない。 だから、自分が事務の仕事を得るとき、誰かを蹴落として、その人たちの雇用を奪っていることになる。 つまり、(3)の他人からパイを奪い取り、 他人を不幸にすることによって職を確保したことになる。 なぜ事務職の求人倍率の全国平均が0.2倍しかないのか、という視点がすっぽり抜け落ちているので職を確保することが他人からパイを奪い取ることになってしまう こう言っては何ですがエレガントなコードを書く人間が必要な業界よりも、帳簿書いて勤怠管理して備品管理して支払いして入金チェックする人間が必要な業界のほうがはるかに多い 経理、総務なんてのは企業が企業である以上絶対に必要なものだ にもかかわらず一部の企業

    雇用を減らしているのは誰か - monotone
    kurotokage
    kurotokage 2008/03/02
    “雇用された人が他人の雇用を奪っているというのはとてつもなく危険且つ短絡的な勘違いだ”
  • 404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民

    2008年02月29日13:00 カテゴリArt 小市民の敵は、小市民 およそマッチョとなったもので、そう思わぬものはいない。少なくとも私は遭ったことがない。 小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう 早く日をsync先輩のような典型的日人が大切に育てられ小市民としての幸福を全うできるような、来あるべき日社会を恢復して欲しいと切に希う。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長して人生を謳歌した人たち - 分裂勘違い君劇場マッチョじゃなくてもそこそこ幸せに生きていける社会を作っていきたいものです。 しかし、その小市民の幸福を奪い合っているのが、他ならぬ小市民としたらどうだろう。 2008-02-27 - reponの日記 大学卒業して1年後、とある会社に就職した。 そしてそれから4年、まだ僕は同じ会社にいる。 で、君をここまで「追い込んだ」のは誰だい?

    404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民
    kurotokage
    kurotokage 2008/03/01
    多くの人が限られた能力と環境の中でできるだけのことをやってるだろうに、こんな抽象的な言葉になんの意味があるのか。 / 「弱者は死ね」としか言ってない。
  • アレゴリー化する悲惨体験 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20080226 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51009734.html sync_sync氏は、自己責任を痛感すべきだ。もちろん、小飼弾なんかに教えてコールしたことをだが。 ぼくが診断するに、この人は末期の自己責任病患者である。 まずは、「責任」という言葉を一端忘れて、「権利」を行使しているのだと考えてみてはどうか。「私はこの会社で働く責任がある」のではなく、「私はこの会社で働く権利を行使している」のだと。それだけで、世の中の見え方がだいぶ変わってくるはず。自己責任ではなく自己権利。「やむなく」でなく「あえて」、「余儀なくされる」のではなくて「踏み切る」。 いやまさにそれこそ、(人質事件以降)一般的に理解されている意味での自己責任ですから!この考え方が身体に染み付いてし

    アレゴリー化する悲惨体験 - 過ぎ去ろうとしない過去
    kurotokage
    kurotokage 2008/02/28
    同意できる。しかし一連の流れは「氷河期でなかったら俺は成功していた」といった感じで、氷河期世代でなくても底辺に置かれたであろう私は結局自己責任で切り捨てられていたと考えると、素直に共感はできない。
  • 自己権利から社会的責任へ - 想像力はベッドルームと路上から

    2008-02-26 404 Blog Not Found:自己責任から自己権利へ 教えて!ダンコーガイ! 一つ聞いておきたいのは、なぜ国が838兆50億円もの借金を負い、尚且つ労働者の約3分の1が不安定な非正規雇用となってしまう前に手を打たなかったのか、ということ。 計算すると現在、君は39歳。参政権を得てから20年近くも経つ。 こんないびつな社会が回らない、というのがわからなかったのだろうか。 それとも、政府が怖かったのだろうか。 どんな国の、どんな時代に生まれてくるかは選べない。自らの出生は、確かに自己責任ではない。 しかし、社会をどのように変えるかは、選ぶ事が出来る。 その意味では、現在の社会も過去の君が果たした、あるいは果たしそびれた社会的責任の結末ではある。 (余談なので中略) 社会的責任。これまた変な言葉だ。責任というのは、責任を任せるものと引き受ける者の二者がいてはじめて成

    自己権利から社会的責任へ - 想像力はベッドルームと路上から
    kurotokage
    kurotokage 2008/02/28
    同意できる。だからこそinumashさんには世代論に走って欲しくない。
  • 30歳から34歳が受けた心の傷

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci 30歳から34歳という年齢は、有効求人倍率が1を割った就職氷河期のピーク時に卒業の時期を迎えた年齢とドンピシャだなぁ。 当時就職がうまく行かなかった人は、自分に自信を無くした。自分が劣っているのだと思った。周りの人もそう思った。世間も「景気が悪い」事はわかっていたけど、それがどの程度なのか把握している人は殆ど居るわけ無くて、もちろん有効求人倍率がどんな事になっているのかを知らない人も多かった。上の世代にも下の世代にも、就職できない駄目な奴という視線を浴びせられた。ほんの数年生まれるタイミングが違っただけで、同程度の努力をした人でも就職できたのに、今この年齢の人たちは当時就職できなかった。そして企業は新卒を採用するので、最初のタイミングで躓いた人はもう就職の希望はほぼ途絶

    30歳から34歳が受けた心の傷
    kurotokage
    kurotokage 2008/02/27
    わかるはずなのにどこか違和感を感じる。
  • nobilog2: 無責任アルバイトは誰の敵か?

    情けない事件が続いている。 世界的デザイナー、深澤直人氏の妥協なき努力のたまもの、INFOBAR2に発売早々、ケチがついたかと思うと、今度は狂牛病騒動から立ち直った吉野屋で、それに続いてKFCでと心なきアルバイター(フリーター?)の心ない書き込みが火種になった情けないニュースが元でネット上で大騒ぎになっている。 知っている人には今更、説明する必要もないし、知らない人に、あえて教えたいとも思わない不快な、そして聞いていて情けなくなるニュースだ。 知らない人で、どうしても知りたい人は「infobar2 告白」や「テラ豚丼」、「ケン〇ッキー 告白」といったキーワードで検索してみるといい。 こういうニュースを情けない、と思う人がいる一方で、「いいぞ、いいぞ。やれやれ!」と楽しんで、けしかけている人もいるのかもしれない。しかし、そういう人は、例えば自分がアルバイター、フリーターの場合、自分の将来を危

    kurotokage
    kurotokage 2007/12/11
    たかだか自給800円前後で責任を背負わせる異常さに気づけ。
  • テラ牛丼騒ぎ - NaokiTakahashiの日記

    kurotokage
    kurotokage 2007/12/05
    “かつての日本の会社人の帰属意識や忠誠心の高さは、終身雇用制と社員教育と家族的な企業風土がもたらしたものであって、そういうものが崩壊すれば崩壊して当然なのだ。”
  • 希望はテラ豚丼 - たいしゅううんどう

    吉野家、「テラ豚丼」動画騒動で謝罪 - ITmedia Newsこういう騒動をみていて思うのは、「ああ、そうか、みんな吉野家とか松屋を利用していて、そして信頼をよせているんだな」ということだった。そして、よく判らないのは、「あれ?安いものをべるってことはそういうことじゃなかったのか?」ということでもある。まさか、あなた吉野家にいってゴキブリが這いまわっていたり入っていたり蝿が入っていたり蝿は入っていないけれども虫とか入っていたり、あるいはオナニーしたあとの手で器とか触っていたりとかしてないと思っているの?とか俺は思ってしまう。そして、俺は貧しいということは、そういう「不潔だ!」とか言われてもそういうのと付き合わざるをえないことだと思っている。そして、そういう貧しいことが「不潔だ!」とか「汚い!」ということと付き合うということの悲惨さがあるからこそ、女性は貧しいのは嫌とか言うのではないでし

    kurotokage
    kurotokage 2007/12/05
    労働者は弱くないはずなのに、いつからそう思い込まされていたのだろう。まずはストライキの復権から。
  • 戦車に石を投げろ - monotone

    http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/index.cfm?i=2007113003584b3 労働者がついに生活保護を受けている人たちよりも追い詰められていることがはっきりした(´Д`)y-~ 生活保護を受けている人たちが優遇されているわけではない 労働者が冷遇されているだけだ この国が労働を冒涜し続けていたことはもうみんなわかっているはずだ いまこそアスファルトの下に封印された石を開放せよ 飼い慣らされた狗どもを打ち据えろ 思想も宗教も打ち砕け そうすれば我らに砲塔を向ける戦車を見ることが出来るはずだ 戦車に石を投げろ 奴らは百万倍撃ちかえしてくるだろう それでも戦車に石を投げろ 我らは粉々に撃ち殺されるだろう それでも戦車に石を投げろ

    戦車に石を投げろ - monotone